DeskMini H470/B/BB/BOX/JPASRock
最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2020年10月 9日

- 3 0%
- 2 0%
- 1 0%
評価項目 | 投票平均 | カテゴリ平均 | 項目別ランキング |
---|---|---|---|
デザイン![]() ![]() |
5.00 | 4.41 | -位 |
拡張性![]() ![]() |
4.19 | 3.23 | -位 |
機能性![]() ![]() |
4.84 | 3.71 | -位 |
入出力端子![]() ![]() |
4.37 | 3.83 | -位 |
安定性![]() ![]() |
4.53 | 4.27 | -位 |
静音性![]() ![]() |
4.21 | 4.11 | -位 |
組み易さ![]() ![]() |
4.84 | 4.36 | -位 |
サイズ![]() ![]() |
5.00 | 4.70 | -位 |
- ※「投票平均」(「満足度」含む)および「カテゴリ平均」は、全投票の単純平均ではなく、独自の集計方法で算出しております
- ※「カテゴリ平均」より「投票平均」が高い項目は、黄色に塗られております
よく投稿するカテゴリ
2022年1月26日 01:53 [1542912-1]
満足度 | 5 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
拡張性 | 4 |
機能性 | 5 |
入出力端子 | 5 |
安定性 | 5 |
静音性 | 5 |
組み易さ | 5 |
サイズ | 5 |
【デザイン】
こういう無骨でシンプルなデザインが好みです。
【拡張性】
一応ビデオカードが付けられないため、☆4にしましたが
これを買うユーザーはそんなもん求めてないでしょう。
【機能性】
よく分かりませんが、私に必要な機能はそろっています。
【入出力端子】
背面端子も十分ありますし、オプションで側面にUSB増設ポートも
付けられるので、通常使用なら困ることはないと思います。
【安定性】
とても安定しています。一応ファームアップはしましたが、
別にしなくても問題ないです。
【静音性】
ファンをノクチュアで組んだのもあってほとんど動作音は聞こえません。
モニターの後ろ側に置いていますが、扇風機とかエアコンの送風音のほうが
うるさいぐらいです。
【組み易さ】
CPU、メモリー、SSD取り付けるだけです。
【サイズ】
絶妙にほどよいコンパクトサイズです。これより小さいNUCクラスだと
CPUが選べなかったり、内蔵ストレージも限られてしまいます。
【総評】
今の所、これまで使ってきたPCのなかで一番気に入っているかもしれません。
場所とらなくて軽いのはいいですね。
参考になった3人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2021年9月24日 11:15 [1498113-1]
満足度 | 4 |
---|
デザイン | 無評価 |
---|---|
拡張性 | 無評価 |
機能性 | 無評価 |
入出力端子 | 無評価 |
安定性 | 無評価 |
静音性 | 無評価 |
組み易さ | 無評価 |
サイズ | 無評価 |
【デザイン】
普通
【拡張性】
画面出力対応のUSB-Cもあり、ビデオカード搭載はできませんが必要十分かと。
【入出力端子】
USB-Bが標準装備ならよかった。
【安定性】
【静音性】
Corei5-10400でリテールクーラーですが、普通に使っている分には静かです。
【組み易さ】
10分もあれば組めます。
【サイズ】
筐体は十分小さいが、ACアダプターが大きいなぁ。筐体の半分くらいの容積がある。
PD120WのACアダプターでもっと小さいのがあるから、それくらいのサイズになってほしい。
【総評】
2021.9/20に購入しましたが、ファームウェアが1.10でした。
あと、2019年ごろに作成したWin10のUSBメモリインストーラーから、
OSインストールを行いましたが、Win10起動時にドライバがことごとく当たっておらず、
付属DVDの中身をすべてUSBメモリにコピーして、ドライバを当てました。
上記のことから、Win10のインストーラーを最新にしておくか、前もってドライバをネットから落としておく等しておかないと、困ります。
参考になった2人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2021年9月5日 18:20 [1492017-1]
満足度 | 5 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
拡張性 | 5 |
機能性 | 5 |
入出力端子 | 5 |
安定性 | 5 |
静音性 | 5 |
組み易さ | 5 |
サイズ | 5 |
参考になった1人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2021年8月3日 20:54 [1479093-1]
満足度 | 5 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
拡張性 | 5 |
機能性 | 5 |
入出力端子 | 5 |
安定性 | 5 |
静音性 | 5 |
組み易さ | 5 |
サイズ | 5 |
IntelのCPUが1つ余っていたので、こちらで組んでみました。CPUはi5 10400です。余り物の8GBのメモリーに500GBのSSDをつけました。あとほかのマザーから外した無線LANをつけて完成です。組み立ては、無線LANに少し時間をかけましたが、1時間はかからないでしょう。初心者の方に言うならば、CPUソケットのピン折れだけは注意してください。
比較対象に、Intelからのベアボーンはもっと小さいですが、CPUが直付けなので変更できません。またその分割高になりますので、コストパフォーマンスは当機の方が上です。
今回使用したCPUが、中間グレードというのもあり、とても静かです(CPU付属のファンを使用)。それでも動作速度は十分なので不満は全くありません。家庭用TVに接続して、映画や動画などを見る専用機として使っています。入出力端子は、DPポートもありますし、表面にはUSB-Cもあります。端子に不足はありません。ただ、背面HDMI端子は4K画質だと30Hzまでなので注意が必要です(DPだと60HzOK)。
一般的な自作マシンで、筐体・電源・マザーなどを買うより、このベアボーンの方が圧倒的に安いです。またとても小さいので、どこにでも置くことができます。ビデオカードはつけられませんが、不要であれば、とてもいい機種だと思います。
唯一言うことをあげるならば、ACアダプタは大きいです。場所によっては少々邪魔に感じるかもしれません。
参考になった2人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2021年5月21日 00:18 [1445556-2]
満足度 | 4 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
拡張性 | 3 |
機能性 | 5 |
入出力端子 | 4 |
安定性 | 4 |
静音性 | 4 |
組み易さ | 5 |
サイズ | 5 |
![]() |
||
---|---|---|
CPU-Z,Crystal DiskIndo,Crystal DiskMark結果 |
文末に、BIOSのアップデートに関して記述を追加しましたので再投稿です。
【デザイン】
以前のデスクミニよりシャープな感じで良い。
【拡張性】
Thunderbolt3が欲しかったが、チップセット上仕方ないかな。
【機能性】
RocketLakeのことも考えて設計されていたことはすごく良い。
【入出力端子】
Thunderbolt3、10GbEが欲しい。
【安定性】
非常に安定している、PCIe Gen4 SSDがマザー裏側実装なので熱が若干不安。
一応、熱伝導シートを数枚張り付けてボード下のシャーシに密着させて放熱させている。
【静音性】
CPUファンのみなので負荷をかけなければほとんど音はしない。
【組み易さ】
非常に簡単。CPU載せて、メモリー載せて、ディスク載せておしまい。ドライバーのみで組める。
ただし、Wi-Fiキットをつける場合、アンテナの配線がそれなりに面倒。
【サイズ】
このサイズでこの性能はすごい。
【総評】
構成は、以下の通り。
CPU: RocketLake Core i7-11700
メモリ: Crucial DDR4 3200MHz 32GB x 2(2933MHz駆動)
SSD: Samsung 980 PRO 1TB(マザー裏側実装、熱対策必須)
CPUクーラー: Ainex IS-40X(ボードの出し入れ時若干あたる)
オプション: Wi-Fi kit AX200 (160MHz)
今回RocketLakeが出て、PCIe4.0がサポートされたので
それを生かすべく組んでみました。それなりに満足しています。
購入のBIOSは、Vetsion 2.00でしたがi7-11700でBIOSまで起動できました。
あらかじめUSBメモリーに2.11を用意しておいたので、それを使って
アップデートして、問題なく動作しています。
(前のレビューに書いていた愚痴はカットします。)
参考になった11人(再レビュー後:8人)
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2020年10月13日 08:05 [1377054-4]
満足度 | 5 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
拡張性 | 3 |
機能性 | 5 |
入出力端子 | 3 |
安定性 | 3 |
静音性 | 3 |
組み易さ | 5 |
サイズ | 5 |
参考になった14人(再レビュー後:14人)
このレビューは参考になりましたか?
ベアボーン
(最近3年以内の発売・登録)






新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】最低限動くもの
-
【欲しいものリスト】ゲームPS5&Nintendo
-
【欲しいものリスト】a
-
【欲しいものリスト】a
-
【欲しいものリスト】High Endurance対応 高耐久 MicroSDカードまとめ
(ベアボーン)
- コミュニティ規定の内容をご確認の上、ご利用ください
- 評価は投票された方の主観による目安であり、絶対的な評価を保証するものではありません
- 点数はリアルタイム更新です
- ユーザーレビューの使い方、よくある質問 FAQもご参照ください
価格.comマガジン
注目トピックス
- 新グレードのスバル「フォレスター STI Sport」。雪上試乗で味わった絶大な安心感
自動車(本体)
- 23年春のアウトドアはまずこれ! 「モンベル」のソフトシェル&フリースウェア 6選
その他のメンズアウトドアウェア
- ゴロ寝の間に野菜スープが完成!「全自動食べるスープメーカー」でがんばらずに食生活を改善
その他調理家電
