Chromecast with Google TV (4K) GA01919-JP [Snow]
リモコンが付属したストリーミング端末
Chromecast with Google TV (4K) GA01919-JP [Snow]Google
最安価格(税込):¥7,599
(前週比:+1,421円↑)
発売日:2020年11月25日

よく投稿するカテゴリ
2023年8月15日 01:47 [1747726-1]
満足度 | 4 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
機能性 | 4 |
使いやすさ | 5 |
設定の簡単さ | 5 |
受信感度 | 5 |
第二世代Chromecastを使っていて不便さなどはなかったのですが、本機に買い替え。
子どもがタブレットで動画を見るよりはTVにキャストして見た方が目に優しいだろうと思ってずっとChromecastを使用しています。
本機に買い替えてユーザー設定やらFamily Linkと合わせて視聴制限などを行っていますが、クチコミにも書かれていますが、キッズアカウントでの視聴時間制限が機能していないです。
春頃までは正常に動作していたはずなんですが、いつの間にかバグってますね。
サポートに問い合わせたところ調査チームが改善に向けて取り組んでいる既知の問題だそうです。
もう随分と長く改善されていないので早急に対応してもらいたいです。
他に気付いた点は、電源供給は他のUSBからではダメで付属のACアダプターでないと動作しなかったです。対応しているW数が必要なのかも。
また、他のデバイスからのキャストでは、AndroidデバイスからはOKだけど、Windowsからだと再生が始まらないことがあります。
どうもWindows(送信側)とChromecast(受信側)が同じユーザーでないと再生が始まらないようです。
スマホやタブレットからキャストする場合はユーザーが異なっても自動的に再生が始まります。
こちらもGoogleサポートには一応伝えておきました。
参考になった0人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2023年8月6日 16:38 [1745102-1]
満足度 | 5 |
---|
デザイン | 4 |
---|---|
機能性 | 5 |
使いやすさ | 5 |
設定の簡単さ | 4 |
受信感度 | 5 |
手持ちの視聴環境には4k対応のモニタは無いので4k対応の本気はまだ確認できず。
Full HDレベルの確認のみです。
【デザイン】
存在感はあります。
テレビ横のHDMI端子にぶら下げてますが、裏側?のLEDの明るさで通電状態(スタンバイ状態)を確認できるので、わずかなステータスを目視で確認できるのは良いです。
【機能性】
初期設定はスマホ必須。
WiFi設定はスマホから転送、一度設定してからはBluetoothキーボードを使って行うこともできるので、結局はAndroidだと思えばそんなもんかも。
対応アプリは結構あるので、Google Playから適宜ダウンロードして使えます。
VLCやTermixなどを普通のテレビで使うには便利です。
VLCで再生できるフォーマットであれば、DLNAでなくても良いので楽です。
※Googleキャストは使ってないです。対応アプリで十分。
【使いやすさ】
一般的なテレビのHDMI経由でリモコン操作が結構使えるので、対応アプリであれば添付のリモコンよりは操作性が高くなります。
※再生ボタンなども使えます。
添付のリモコンはBluetoothのみにしているので、テレビ連動は無効にしました。
【設定の簡単さ】
最初のスマホ連動に困らなければok。
あとは設定メニューが読めればok。
スマホのメニューを理解できれば、だいたいは想像できるかも。
【受信感度】
Wifi 5GHz対応なので、そこそこの通信量は確保できます。
HD画質でもビット落ちしないので、Wifi環境は良くしたほうが良いです。
【総評】
アプリが使えて総額7000円程度。
アマプラとか使ってないので、一般的なAndroid端末の延長と考えると使いやすいです。
dアニメとかAbemaとかも使えるので、手軽に配信サービスを楽しむには良いです。
※ネトフリは好みではないのですまんです。
参考になった0人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2023年7月29日 17:19 [1740788-1]
満足度 | 5 |
---|
デザイン | 4 |
---|---|
機能性 | 5 |
使いやすさ | 5 |
設定の簡単さ | 5 |
受信感度 | 無評価 |
同じような製品としてAmazonのFIre TVもありますが、テレビではなくPCモニターで使うならChromecastがおすすめです。Fire TVは電源のオフ機能がなく(リモコンの電源ボタンはテレビの電源を操作するためのもの)HDMI出力が切れないためモニター本体の電源を消さないとモニターの画面がオフになりませんが、Chromecastは電源をオフにすることでHDMI出力もオフになるので、自動的にモニターの画面がオフになります。テレビの場合はPCモニターとは違いリモコンで電源をオフにする使い方が一般的なので、Fire TVでも問題ありません。
参考になった2人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2023年5月29日 11:30 [1719151-1]
満足度 | 5 |
---|
デザイン | 4 |
---|---|
機能性 | 5 |
使いやすさ | 5 |
設定の簡単さ | 5 |
受信感度 | 5 |
【デザイン】
本体は見せる訳ではないのでこれで構わないです。リモコンのデザインは良いです。
【機能性】
PCモニターに繋いでいますが、TVだと付属のリモコンでTV電源のオン・オフができます。
【使いやすさ】
PCモニターなので出力切り替えがモニターを操作しなくてはいけないので少々面倒です。TVに繋いで使うぶんには問題なさそうです。
【設定の簡単さ】
特に難しい事はないと思います。
【受信感度】
問題ありません。
【総評】
評価項目にはないのですが、電源の供給用にプラグ差し込み口が必要です。USB type−Cならポートからの電源供給でいけるのかな?
因みにモニターは4Kではないのですが、セールでHDと1,000円しか値段が変わらなかったので将来的に考えてこちらにしました。
参考になった0人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2023年5月26日 20:39 [1718269-2]
満足度 | 4 |
---|
デザイン | 3 |
---|---|
機能性 | 4 |
使いやすさ | 3 |
設定の簡単さ | 4 |
受信感度 | 4 |
FireTVと言う類似品が有る。そちらも持っているが、FireTVと比べるとボタンが少なく操作性は悪い。一方でスマホからのキャストではこちらの方が有利。また、価格も安い。初めて3この手の製品を買う方には充分な機能と価格と思う。この類の製品の使い勝手として、好みの問題になるが、おすすめの表示が欲しいか、欲しくないか?と、家族で使う場合は、パソコンで言うデスクトップをどの程度個別に保持できるか?という問題がある。ただ、これは動画サイト側の規格にもよるし、デザインはソフトウェアアップデートで好むと好まざるとに関わらず変わってしまう場合がある。事前に綿密に調べても、変わってしまうことがあるので、まずは、このような安い製品を買うことをお勧めしたい。
参考になった0人(再レビュー後:0人)
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2023年3月14日 10:00 [1692365-1]
満足度 | 3 |
---|
デザイン | 3 |
---|---|
機能性 | 5 |
使いやすさ | 3 |
設定の簡単さ | 5 |
受信感度 | 3 |
Fire TV Stick第3世代を使用していましたが、torne mobileが使いたかったので購入してみました。
同じTV(パネルは1920x1080)の同じHDMI端子に繋いでPrimeVideoの同じコンテンツで画質を見比べてみたところChromecastの方がデコーダの性能が良いのか画質が綺麗でした。
ただし早送りがFire TVよりもワンテンポ遅い印象です。
リモコンは音量ボタンがサイドにあり少し使いづらいです。
ボタンのクリック感も安っぽい感じがします。
たしかに画質は良かったですが総合的にはFire TVでtorneが使えればFire TVでも良いかなと言う印象です。
Chromecastにはリモコンの改善を期待します。
参考になった1人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2023年1月27日 10:32 [1660833-2]
満足度 | 4 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
機能性 | 4 |
使いやすさ | 5 |
設定の簡単さ | 5 |
受信感度 | 5 |
ブラックフライデーで無印と同じ価格だった4K版を購入。
初代Chromecastから3台目になりますがリモコンも付いて音声検索等もできて進化を感じます。
購入した目的は寝室のプロジェクター用です。
テレビで録画した番組をDiXiMで観たかったからです。
スマホ用のDiXiM Playは持っていたので同じアカウントなら使えるだろうと思っていたらAndroid TV用は別ライセンスとのことでAndroid TV版のDiXiM Playも購入する羽目に。
でも目的は果たせたので結果オーライです。
ちょっと難点があるとすればインストールしたアプリ(DiXiM PlayとかNHK+)を開くのが面倒な点。
「Button Mapper」というアプリでリモコンのボタンにアプリ起動を割り当てることで劇的に楽になりました。
2023年1月27日更新
寝室のプロジェクター(NX1)に使用。
本機のリモコンから電源オンオフ等一通りの操作が出来て満足。
しかし音量だけは操作出来なかったので色々と試行錯誤し、本機のBluetoothで音を飛ばせば良いと判明。
しかし難点が一つ、音ズレです。
プロジェクターからイヤホンジャックでスピーカーに繋いだ時と比較して明らかに音がワンテンポ遅いです。
音ズレが無かったら完璧だったのに…
他社製品(FireStickとか)も同じなのかな??
参考になった1人(再レビュー後:0人)
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2023年1月17日 13:41 [1670779-1]
満足度 | 4 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
機能性 | 4 |
使いやすさ | 4 |
設定の簡単さ | 4 |
受信感度 | 5 |
【デザイン】
本体もリモコンも白くて角のないデザインで可愛いです。
白なのでリビングで浮きません。
【機能性】
YouTubeを見るくらいなので、十分です。
【使いやすさ】
取説を見なくても感覚的に使えましたので、使いやすいと思います。
【設定の簡単さ】
テレビのHDMI端子に挿して、簡単な設定だけで使うことが出来ました。
【受信感度】
WiFiの接続が切れることもなく快適に使用出来ています。
【総評】
NetflixやDisney+等も見ることができますが、YouTubeで動画の視聴や映画をレンタルして観るくらいにしか使用していません。
スマホやPC単体で充分ですが、やはりテレビに繋ぐと音の迫力と映像の深みが違いますね。
参考になった1人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2023年1月15日 16:46 [1670184-1]
満足度 | 4 |
---|
デザイン | 4 |
---|---|
機能性 | 4 |
使いやすさ | 4 |
設定の簡単さ | 4 |
受信感度 | 4 |
当初はスマホのミラーリング用に購入しましたが、コンテンツが豊富なので単体で使用することがほとんどになりました。パソコンのモニターにHDMIの切替機を接続して使用しています。
参考になった0人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2023年1月9日 12:13 [1668040-1]
満足度 | 5 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
機能性 | 5 |
使いやすさ | 5 |
設定の簡単さ | 5 |
受信感度 | 5 |
セールで\4,980で購入。
車載して、ディスプレイオーディオでAmazon Prime Videoを同乗する子供が視聴することを目的にしていましたが、結局車載はAmazon Fire Stickにしました。
理由は動画の立ち上がりが遅いから。
mineoのマイそく1.5MBで視聴していますが、Fire Stickは映像がガタガタでもとりあえず動画がスタートします。通信スピードが1分くらいで安定しますので、そこからは綺麗に視聴できます。
変わってこちらの製品は、ある程度キャッシュが貯まらないと始まらないのか、動画がスタートするまで3分くらいかかります。スタートすると綺麗に観れますが、次の動画に切り替わるときにはまた長時間のラグが発生します。
そのため子供からは不評で、車載用では使えませんでした。
自宅でモニターに繋げてみる分には何の問題もなく、むしろ快適に使用できます。
デザインやリモコンの使い勝手からも、コストパフォーマンスは高く、よい製品だと思います。
参考になった1人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2022年11月14日 15:45 [1391930-4]
満足度 | 4 |
---|
デザイン | 3 |
---|---|
機能性 | 4 |
使いやすさ | 4 |
設定の簡単さ | 2 |
受信感度 | 3 |
最近
有機ELの
モバイルモニターを
購入したので
Chromecastと
接続してみましたが
相性バッチリです
モニター単体では
電源や音量等の操作は
本体側面の操作しなくてはならないのですが
Chromecastと
接続すれば
Chromecastのリモコンで
モニターの
電源や音量等の操作が可能で
とても利便性が高いです
Chromecastと
モバイルモニターの
組み合わせ
オススメです
テレビもあるのですが
テレビにはYouTubeアプリが搭載されてます
また
更にゲーム機にもアプリはあるので
重複してました
有機ELは
まだまだお高いので
安価な
モバイルモニターで
有機ELを選んで
Chromecastで
動画を観るのは
良いかと思います
個人的には
fire stickより
Chromecastのほうが
リモコンは
使いやすかったです
リモコンのみならず
fire stickは
設定が複雑でしたが
Chromecastは
設定が分かりやすく
また充実してると思いました
また
最近
Android 12 osに対応しました
音量に数字が
表示されるのは
嬉しかったです
以前は
バーのみでした
アップデート後
不具合もありましたが
掲示板で
解決法を教えて頂き
今
何の不満も
ありません
オススメです
参考になった5人(再レビュー後:0人)
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2022年11月10日 18:02 [1644064-1]
満足度 | 5 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
機能性 | 5 |
使いやすさ | 5 |
設定の簡単さ | 5 |
受信感度 | 5 |
【デザイン】
丸っこいデザインで本体もリモコンも持ちやすいです。色はリビングにも馴染む色なので、黒いリモコンみたいに主張せずにいます。
【機能性】
GoogleHomeを持っていれば音声で起動でき、消す時も音声で消す事ができるのでとても便利です。リモコンでも起動と終了がTVの点灯、消灯が連動でき、音量も変更できるのでリモコンひとつで操作できます。
【使いやすさ】
リモコン操作も、音声操作も使い易く、もたつくことがないのでとても使いやすいです。
【設定の簡単さ】
Google Homeがあれば、アプリで起動して連携をすれば10分ほどでできます。アプリの追加も操作もAndroidの操作を知っていれば問題なく、Appleを使用していても特段困ることなく設定、使用できると思います。
【受信感度】
文句ないです。リモコンの誤作動は一度もありません。また、TVの背面に本体が隠れますが、リモコンの反応は変わらないです。
【総評】
以前は無名の安いメーカーを使用していましたが、頻繁にフリーズ、再起動、リモコンの誤操作、無反応が多く、捨ててしまいました。今回純正品が安く購入できるので購入しました。起動、終了も、Google Homeがあれば音声でできるのでとても便利です。アプリの追加等も一通り簡単にできるので、とても重宝しています。
参考になった0人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2022年10月17日 23:31 [1634156-1]
満足度 | 4 |
---|
デザイン | 4 |
---|---|
機能性 | 4 |
使いやすさ | 5 |
設定の簡単さ | 4 |
受信感度 | 3 |
【デザイン】
かわいいです。
【機能性】
必要機能があるので問題無いです。
【使いやすさ】
リモコンが使いやすいです。
【設定の簡単さ】
シンプルに設定出来ました。
【受信感度】
まずまずです。
【総評】
Android12にバージョンアップしました。
今までも良かったのですが、更に良くなった
気がします!
参考になった1人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2022年10月15日 16:31 [1633267-1]
満足度 | 4 |
---|
デザイン | 4 |
---|---|
機能性 | 4 |
使いやすさ | 4 |
設定の簡単さ | 4 |
受信感度 | 3 |
|
![]() |
![]() |
![]() |
---|---|---|
箱と内容物です |
リモコンすごく小さいです |
本体裏面です |
![]() |
||
ACアダプタ裏面 |
GWセール特価でプロモーションコード合わせて半値近くで購入。
前から気になってたが、高過ぎて買う気にならなかった。
今はHDタイプが4,980円で出てるが、色が選ベないのが難点。
主にスマホからのキャスト、Youtube、Amazonプライムなどで使用。
電源ONからの起動は約40秒と普通。
まあ、普通はスタンバイで即使えるので問題なし。
キャスト機能は第3世代Chromecastと速度など遜色なし。
音声検索はさすがのGoogleでしっかりしてる。
動画サイト縦断して検索できるのがすごく便利。
複数のサービス契約してる人には有難い機能だと思う。
全般的に画面も見やすく、動作もスムーズで使いやすい。
一つ不満は、リモコンが今一つしっくりこない。
小型なのは良いが、軽すぎて質感が良くない。
音量ボタンの側面配置も使いにくい。
Fire TVリモコンの方が圧倒的に使いやすいと思う。
今どきは最初からGoogle TV内蔵してるテレビも多い。
でも素早く利用したいなら、やはり専用機器が有利。
1つ持ってて損は無いデバイスとしてお奨めしたい。
参考になった1人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
- ワイヤレスディスプレイアダプタ
- 1件
- 1件
2022年10月1日 19:45 [1628322-3]
満足度 | 4 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
機能性 | 3 |
使いやすさ | 4 |
設定の簡単さ | 5 |
受信感度 | 5 |
ホテルの客室などで旅行の時に使ってます。
HDMIとUSBがあれば、家にいるように好きなコンテンツを観れます。
旅行のカバンに入れてもスペースを取ることなく使えるので良きです。
残念なことはFireTV StickのようにテレビのUSBポートからの給電ができません。
繋ぐことはできるけど電源のパワー不足でエラーが出で起動しません。
付属のアダプタを必ず使いましょう。
あと、Googleアシスタントは相変わらずのポンコツ。
応用ができないので決まった言葉でお願いしましょう。
まぁ、そこは愛嬌ということで(笑)
参考になった2人(再レビュー後:2人)
このレビューは参考になりましたか?
前のページへ|次のページへ
この製品の最安価格を見る
![Chromecast with Google TV (4K) GA01919-JP [Snow]](https://img1.kakaku.k-img.com/images/productimage/l/K0001295117.jpg)
Chromecast with Google TV (4K) GA01919-JP [Snow]
最安価格(税込):¥7,599発売日:2020年11月25日 価格.comの安さの理由は?
ワイヤレスディスプレイアダプタ
(最近3年以内の発売・登録)






新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】メインPCパーツ更新 DDR5 ver
-
【欲しいものリスト】メインPCパーツ更新
-
【Myコレクション】5600
-
【欲しいものリスト】安いゲーミングPC
-
【欲しいものリスト】白PC 良いのあったら教えてください!
(ワイヤレスディスプレイアダプタ)
- コミュニティ規定の内容をご確認の上、ご利用ください
- 評価は投票された方の主観による目安であり、絶対的な評価を保証するものではありません
- 点数はリアルタイム更新です
- ユーザーレビューの使い方、よくある質問 FAQもご参照ください
価格.comマガジン
注目トピックス
- 「Galaxy Z Fold5」と「Fold4」をガチ比較! 折りたたみデビューならどっち?
スマートフォン
- 東京ゲームショウ2023で「FF7リバース」「龍が如く8」などを遊んできた
プレイステーション5(PS5) ソフト
- 住宅ローン減税がまた変わる!? 今度は「家の省エネ性能」が厳格化、その理由は?
住宅ローン
