ストラーダ CN-F1D9VD
- 9V型WVGAディスプレイを採用したカーナビ。画面の位置を上下、前後、左右に調整できる独自のフローティング構造を採用。
- 前後2カメラドライブレコーダー(別売り)と連携し走行中にカーナビ画面で後方を確認できる。全国の市街地を100%カバーした「全国市街地図」を搭載。
- 一時停止や制限速度を知らせる「安全・安心運転サポート」機能や、高速道路/有料道路の逆走を検知・警告する機能を搭載している。

- 5 0%
- 3 0%
- 2 0%
- 1 0%
評価項目 | 投票平均 | カテゴリ平均 | 項目別ランキング |
---|---|---|---|
デザイン![]() ![]() |
5.00 | 4.26 | -位 |
操作性![]() ![]() |
4.00 | 3.92 | -位 |
ナビ性能![]() ![]() |
4.50 | 3.87 | -位 |
画面表示![]() ![]() |
4.00 | 4.08 | -位 |
AV機能![]() ![]() |
4.00 | 3.82 | -位 |
拡張性![]() ![]() |
4.00 | 3.67 | -位 |
- ※「投票平均」(「満足度」含む)および「カテゴリ平均」は、全投票の単純平均ではなく、独自の集計方法で算出しております
- ※「カテゴリ平均」より「投票平均」が高い項目は、黄色に塗られております
よく投稿するカテゴリ
2021年9月1日 19:30 [1490079-1]
満足度 | 4 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
操作性 | 4 |
ナビ性能 | 4 |
画面表示 | 4 |
AV機能 | 4 |
拡張性 | 4 |
画面が大きくフローティングはすごく良い!手前にあるので体感10インチ相当。7Vとの差は想像以上。古いクルマも適合確認あり助かります。他社だとフローティングではなく付けられない。次にフローティングでも古いクルマは適合情報なく付けられない。古いクルマに大画面付けたい場合はストラーダシリーズ一択になります。
画面が明るくテレビは家で見るよりクリアに見えます。他社製品ではワンセグとフルセグ切り替わる度に音が途切れて戻りますが、この製品は音を聞いてる限り全く切り替わり目が分かりません。運転中に音だけ聞くのに好適。
ラジオは地方コミュニティ局は局名が出ずエリア選局に出てこない、また送りボタンで次プリセットに切り替わる機能が無いなど、老舗カーステメーカーには結構劣ります。ラジオメインの人は要注意。
ナビはスマホ連携がなくプローブ情報使えません。駐車場空き案内や、ガソリン価格、音声検索もできないので老舗メーカーに劣ります。
目的地検索はネットつながらないのと、情報自体が老舗メーカーより少ないようで、見つからないものが多いです。更新しようとしても、これが最新とのこと。しかし、NAVICONというスマホアプリと連携すると、解決できます。Googleで検索→NAVICONに転送→ナビに転送で、ルート検索すぐ走ります。
- 車タイプ
- 軽自動車
参考になった8人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2020年12月2日 01:02 [1394220-1]
満足度 | 4 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
操作性 | 4 |
ナビ性能 | 5 |
画面表示 | 4 |
AV機能 | 4 |
拡張性 | 4 |
父が乗っているちょっと古いCR-V(RE型)に取り付けました。
モニターの取り付け位置に関しては出荷時(奥)の状態で設置できます。
高さに関してはエアコン、およびハザードスイッチの操作に
支障のないお好みの高さに調整すればOKです。
【デザイン】
狭額タイプの10インチモデルに比べると野暮ったい印象は
否めませんが、10年前の7インチナビに比べれば隔世の進歩です。
【操作性】
物理ボタンがモニターの天面部分にあるので、どれが何のボタンか
わかりにくいのが難点です。今まで他メーカーのものを使っていたため
直感で操作できるようになるまで少し時間がかかりそうです。
AV&ナビの2画面表示の挙動に関してもいまいちまだ
マスターできていません。
【ナビ性能】
知らない土地にはめったに行かないのですが、ナビ結果はおおむね
良好だと思います。ナビの音声案内の出力スピーカーを運転席側に
設定しているのですが、案内時に助手席側の音量もかなり小さくなって
しまうためラジオやCDなどの聞きたい部分が聞き取れない、といった
ことが多々ありました。
現状は案内する頻度も多いのでまだまだ設定項目を見直す必要が
ありそうですが、ミュート具合に関しては調整する項目がなさそうでした。
【画面表示】
800×480という解像度のため、HDモデルと比べてしまうと文字などの
粗さが目立ってしまいますがそこまでこだわらなければテレビなども
十分にきれいに表示されています。光沢液晶なので見た目はきれい
なのですが、日中は助手席側の映り込みが気になる場面があります。
また、画面が点いていればさほど気にならないのですが、指紋は
けっこう目立ちます。
【AV機能】
テレビの画質も音楽系ソースの音質もわりと満足なのですが
SDカードに入れた動画がどうやっても再生できません。
ググってみてはいろんな方式&解像度で試してみているのですが
いまだにひとつも再生できない状態です。
自分の車についているナビ(トヨタDOPナビNHZN-X62G)では
わりと柔軟に再生できるのですが、こちらはなかなか制限が
厳しいようです。
専用の変換ソフトでも配布してもらえると助かるのですが…
事前に店頭の展示品などで自前のSDカードを持参して再生できるか
チェックをしてみることをお勧めいたします。
【拡張性】
一般的な用途では十分な拡張性が確保されていると思います。
専用のドライブレコーダーを接続すると、撮影した動画の
チェックも手軽にできるので便利ですね。
【総評】
音声案内の割り込みとSD動画の点以外は総じて満足できます。
適合情報に掲載されていない古い車種でも大画面ナビに交換できる
可能性が高いので幅広い層にお勧めできると思います。
- 車タイプ
- SUV
参考になった17人
このレビューは参考になりましたか?
カーナビ
(最近1年以内の発売・登録)





エンターテインメント性&ナビ能力ともに群を抜く性能
(カーナビ > サイバーナビ AVIC-CQ912-DC)5
石田 功 さん
(カーナビ)
- コミュニティ規定の内容をご確認の上、ご利用ください
- 評価は投票された方の主観による目安であり、絶対的な評価を保証するものではありません
- 点数はリアルタイム更新です
- ユーザーレビューの使い方、よくある質問 FAQもご参照ください
価格.comマガジン
注目トピックス
