HP V28 4K ディスプレイ 価格.com限定モデル [27.9インチ 黒]HP
最安価格(税込):¥22,000
(前週比:±0 )
発売日:2020年 8月27日

評価項目 | 投票平均 | カテゴリ平均 | 項目別ランキング |
---|---|---|---|
デザイン![]() ![]() |
3.46 | 4.22 | 19位 |
発色・明るさ![]() ![]() |
3.39 | 4.30 | 18位 |
シャープさ![]() ![]() |
3.52 | 4.29 | 19位 |
調整機能![]() ![]() |
2.88 | 3.74 | 19位 |
応答性能![]() ![]() |
3.74 | 4.19 | 17位 |
視野角![]() ![]() |
2.86 | 4.11 | 19位 |
サイズ![]() ![]() |
3.46 | 4.43 | 19位 |
- ※「投票平均」(「満足度」含む)および「カテゴリ平均」は、全投票の単純平均ではなく、独自の集計方法で算出しております
- ※「カテゴリ平均」より「投票平均」が高い項目は、黄色に塗られております
よく投稿するカテゴリ
2021年3月4日 09:30 [1417081-2]
満足度 | 5 |
---|
デザイン | 4 |
---|---|
発色・明るさ | 4 |
シャープさ | 4 |
調整機能 | 4 |
応答性能 | 4 |
視野角 | 4 |
サイズ | 4 |
他人のレビュー見てて不思議なんですが、スペック表とか何も見ないで買ってるんでしょうか?
メーカーサイトの仕様表でも、価格comのスペック表でも『TNパネル』とか『リフレッシュレート:40〜60Hz』とか書いてあります。
つまり【最初から解ってるはず】なのに「視野角が狭い」とか「30Hzに対応してない」といった理由で低評価してる人いるのが不思議です。
そこに文句あるなら、最初からIPSパネルで高リフレッシュレートのモニター買えば良いのに。
『値段に見合った性能』だと低評価なんですかね?
******************************************************
一番安い4Kモニター(19800円)のを買っただけですが、『良い意味で普通』という感じです。
グラフィックに厳しい人には不満な点もあるかもしれませんが、私みたいに「まあまあ違和感なく見れれば良い」程度の人には上等だと思います。
もっとも、そういう人はこんな安物を買わないんでしょうけど…。
素の表示だとアイコン等が小さすぎて見にくいので、ディスプレイ設定の「拡大縮小とレイアウト」で125%にしてます。(推奨は150%とありますが)
これで、ちょっと表示は小さいけど広い画面で使えてます。
28インチ『3840*2160』横向き+24インチ『1920*1200』縦向きで使ってますが、モニターの実サイズが大差ないのに解像度が2倍も違うとちょっと使いにくいですね。
かと言って28インチを縦にして使うと縦に大きすぎて首が痛くなるし。w
『平凡なモニターだけど、格安だから★5』
参考になった1人(再レビュー後:0人)
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2021年2月27日 23:40 [1426214-1]
満足度 | 3 |
---|
デザイン | 3 |
---|---|
発色・明るさ | 2 |
シャープさ | 3 |
調整機能 | 3 |
応答性能 | 4 |
視野角 | 2 |
サイズ | 3 |
【デザイン】
オーソドックスな感じです。コスト的に高級感は望めません。
【発色・明るさ】
普通のTNレベルですが、白っぽいです。調整でなんとかなります。
【シャープさ】
問題ないです。
【調整機能】
画質は普通に調整できますが、
物理的には、角度調節のみで、高さがないのが使い難いですね。
【応答性能】
普通のTNレベルで、問題ないです。。
【視野角】
普通のTNレベルで、狭いです。
皆で囲んで映像を見るなどは不向きで、一人作業ですね。
【サイズ】
無駄な部分はなく、問題ないです。
【総評】
コスパの良い、4Kモニターということで、TNパネルで承知、
という方にはよいと思います。
事務用途で、沢山のグラフや表を出して、入力作業するのにいいと思いました。
あと、スピーカー無しは良いですね。
モニータのスピーカーは、音悪すぎて使いませんから。
参考になった1人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
- PCモニター・液晶ディスプレイ
- 1件
- 1件
2021年2月27日 19:38 [1426111-1]
満足度 | 2 |
---|
デザイン | 3 |
---|---|
発色・明るさ | 4 |
シャープさ | 無評価 |
調整機能 | 2 |
応答性能 | 無評価 |
視野角 | 3 |
サイズ | 2 |
![]() |
||
---|---|---|
液晶そのものとしてはTNなので不安でしたが充分綺麗です。
液晶自体に文句はありません。
でも2度と買わないです。
問題点は以下の通り
・左右で高さが違う(スタンド使用時)
・納品日前日に納品できないメールが来たのに何故か納品された。
先ず高さが違う問題ですが
画像をご確認いただければ分かりますが
スタンドを付けたら左右で高さが違います。
スタンドが悪いのか
スタンドと本体の接合部が悪いのかは知りませんが。
モニターアームで使うので別に構わないですが。
続いて納品についてですが。
そもそもこれだけ安いので納期がかかるのはしょうがないと思っていたのでそれは構いません。
むしろ納品されるまで約1週間と早かったとは思います。
ですが、受注確定メール(在庫確定、納品日通知メール)に2/27に届くとの記載。
しかし26日の22時頃にシステムエラーで出荷が3月中旬になるとメールで連絡が来た。
このメールが届いた時点で疑問点は以下の通り
・在庫確保してあるのに何故2週間も遅れるのか謎
・幾らシステムエラーであろうと在庫があるものをそこまで伸びるものなのか。
そして27日になったら何故か商品が届く。
納品できないんじゃなかったんですか?とさらに不信感。
そして初期不良。
HPの製品は二度と買いません
参考になった2人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
- PCモニター・液晶ディスプレイ
- 1件
- 0件
2021年2月27日 19:22 [1426106-1]
満足度 | 3 |
---|
デザイン | 無評価 |
---|---|
発色・明るさ | 3 |
シャープさ | 2 |
調整機能 | 2 |
応答性能 | 無評価 |
視野角 | 無評価 |
サイズ | 無評価 |
Macbook Pro 2018にApple USB-C Digital AV Multiport アダプタ経由でHDMI出力したところ2k解像度までしか表示されませんでした。
HPのサポートに問い合わせたところ、「本機は4k 30hzには対応しておらず60hzでないと表示できません」と回答がありました。
ankerのtypeC-HDMIケーブル(4k 60hz対応)\2000ほどを接続したところ4kで表示されるようになりました。
参考になった3人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2021年2月26日 10:22 [1425517-1]
満足度 | 3 |
---|
デザイン | 3 |
---|---|
発色・明るさ | 2 |
シャープさ | 2 |
調整機能 | 1 |
応答性能 | 4 |
視野角 | 1 |
サイズ | 2 |
【デザイン】
今時の4Kモニターに比べると太くて存在感があるので同じ28インチモニターを並べると不揃いになります。他は良くも悪くも普通のデザイン。
本体のボタンも押しにくいですがほぼ触ることはないので気になりません。
【発色・明るさ】
IPSに比べると発色が悪すぎるので映像メインやデザイン用途では使えないですね。
【調整機能】
おまけレベルなので調整でなんとかなるものではないです。
【応答性能】
60hzモニタークラスなら必要十分。これ以上求めるのであればゲーミングモニターなどになるかと。
【視野角】
狭いですね。TN液晶だから仕方ないですがほぼ真正面専用です。
【サイズ】
ベゼルが太いとは言えモニターとしては28インチモニターとしては特に大きくはない。
【総評】
完全な文字媒体の事務用途以外ではメインで使うのは正直厳しいですね。
ですがサブモニターとして資料を置き場にしたり、したことは無いですが配信用途で設定画面やコメントを表示させておくのには良いかと。
メインに4K使っているのであればサブモニターも4Kで合わせたほうがいいので用途をしっかり想定していればコスパが良いものです。
参考になった0人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
- PCモニター・液晶ディスプレイ
- 1件
- 0件
2021年2月4日 09:10 [1417668-1]
満足度 | 4 |
---|
デザイン | 3 |
---|---|
発色・明るさ | 3 |
シャープさ | 3 |
調整機能 | 3 |
応答性能 | 4 |
視野角 | 2 |
サイズ | 3 |
【デザイン】
高級感はないですが、事務的には十分です。
【発色・明るさ】
TNなので発色は期待しないほうがいいです。IPSと並べると悲しくなります。
【シャープさ】
画素そのもののにじみは当然なくて鮮明です。画素に対して若干コーティングが荒いかも。
【調整機能】
かなり調整はできますが、TN特有の色味は消せません。
【応答性能】
十分です。TNの強みかと思います。
【視野角】
狭いですが、一人で事務作業するには十分。
【サイズ】
狭額縁ではないのですが、アーム取り付けで調整するにはこれくらいが安心。
ただ、背面は結構ぽっこりとしています。
【総評】
この価格で4K液晶を買えるなら十分ではないでしょうか。
画素が小さいというご意見も散見しますが、28インチ4Kの画素サイズは
理論的にはノートの14インチFHDと同等です。
SurfaceProを使用していた者としては、ドットバイドットでも十分読めます。
ThinkPadE585 Ryzen5で接続していますが、付属HDMIケーブルで4K出力でき、
Freesyncにも対応しております。
ただ、先にモニタ側の電源を入れていないと、画面が乱れます。
参考になった4人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2021年1月29日 17:09 [1414111-2]
満足度 | 5 |
---|
デザイン | 3 |
---|---|
発色・明るさ | 3 |
シャープさ | 5 |
調整機能 | 3 |
応答性能 | 3 |
視野角 | 2 |
サイズ | 3 |
表記ミスを微修正
モニタが壊れたのでまた安いのを買おうと思ったのですが、今買うなら4kでしょと
自分の持っているCore2Duo機(グラボQuadoro600)じゃ4kが表示できないとわかってて購入
当然4kは無理でした
しかし買っちゃったら表示してみたくなるもの
なのでPC本体も買い換えるはめに
【デザイン】
普通
【発色・明るさ】
ちょっと白っぽい点を除けば普通
【シャープさ】
4kって素晴らしいですね
ただこれはモニタの問題じゃないですが、未だフルHDでの使用を前提にしたソフトが多いので
そういうのがめっちゃちっちゃくなる
【調整機能】
触ってませんので普通評価で
【応答性能】
まぁ動画は普通に見れますので普通
【視野角】
ちょっと狭いかな
【サイズ】
これも普通、ていうかインチ数に依存してる物なので
フレームレスでも無い限りだいたい普通では?
【総評】
4k綺麗、買って良かったです
安いし
トータルは高くついたけど
参考になった3人(再レビュー後:3人)
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
- PCモニター・液晶ディスプレイ
- 1件
- 0件
2021年1月11日 13:55 [1408709-1]
満足度 | 4 |
---|
デザイン | 2 |
---|---|
発色・明るさ | 4 |
シャープさ | 4 |
調整機能 | 2 |
応答性能 | 5 |
視野角 | 2 |
サイズ | 3 |
最近のTNは良くなったと聞くので、この価格なら後悔もないなということで購入しました。
結果は、、十分に満足できる品質だし、コスパと言う意味では十分以上ですが、TNはTNでした。
4k解像度ってのもありますが、表示品質は相当高く感じます。色も悪くないと思います。
ただ、TNなので、白ベタ表示にすると画面中央部と周辺部で色が違って見えるぐらい、見る角度で色が変わります。白ベタ以外では気にならないレベルではあります。
一点だけいただけないのが、入力切替の操作性の悪さです。
HDMIからDPへの切り替えが5秒程度、DPからHDMIへの切り替えは10秒以上かかります。しかも今選択しているポートが何かOSD表示されないので、選択が間違っているのか、時間がかかっているだけなのかわからないまま十数秒待つという状況が発生します。
アクティブな入力信号が一本なら自動切換えとのことですが、これも時間がかかりすぎて効いているんだかいなんだか。
参考になった9人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2020年12月26日 09:31 [1402274-1]
満足度 | 3 |
---|
デザイン | 3 |
---|---|
発色・明るさ | 3 |
シャープさ | 3 |
調整機能 | 3 |
応答性能 | 3 |
視野角 | 3 |
サイズ | 4 |
【デザイン】
普通の平面ディスプレイで奇をてらっておらずシンプルなデザイン
ベゼル幅も至ってノーマル。
【発色・明るさ】
他の方も評価されていますが、白色が強く発色され画面全体が白っぽく見えます。
調整である程度白を抑えることができますので人によっては調整は必要だと思いました。
【シャープさ】<解像度を2Kで調整>
画面全体が若干ぼやけた、滲んだような感じで表現されます。
調整機能でシャープネスにすることである程度は改善されましたが
若干の滲みのような感じは残ってしまいました。
【調整機能】
最低限の調整機能くらいしか装備されていませんが
私のようにディスプレイにそれほどこだわりを持っていない人には必要十分だと感じました。
【応答性能】<2K映像で確認>
残像のようなものは気になりませんでした。
余談ですが、そもそもリフレッシュレートが60hzなので
かなり動きのあるFPSなどのゲーミング用途ではないと思います。
【視野角】
視野角は若干狭い気がします。恐らく45度〜60度程度だと思われます。
【サイズ】
デザインの評価でも述べましたがベゼル幅も至ってノーマルで
薄型ディスプレイと言うほど薄くもなく至って平凡なサイズ感だと思います。
【総評】
この価格で4Kディスプレイが買える時代になったということに驚きを隠せません。
機能面については高価格帯の製品と比較すると当然見劣りすると思います。
ただ私のように、ディスプレイにこだわりを持っていないユーザーからすると買っても良いと思います。実際私も見つけて即買いの決断をしました。
27インチクラスで複数のディスプレイがほしいという方にはうってつけの製品です。
参考になった5人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
- PCモニター・液晶ディスプレイ
- 1件
- 0件
2020年12月15日 15:14 [1398911-1]
満足度 | 4 |
---|
デザイン | 4 |
---|---|
発色・明るさ | 3 |
シャープさ | 3 |
調整機能 | 3 |
応答性能 | 5 |
視野角 | 2 |
サイズ | 4 |
【HDMIでの4K出力について】
HDMIだと4K出力ができないという書き込みが散見され、十分なグラボを積んでいる私のPCでもHDMIだと出力できませんでした。
ただ色々調べていると、HDMIは2.0規格のものを搭載するとPCメーカーが多額の使用料を支払わないといけないらしいため、そこそこ良いパソコンでも古い規格(HDMI1.4など)のものしか対応していないということがあるらしいです。(私のがまさしくそうでした。)
幸い、私のPCはUSB type-C の出力端子がありましたのでそちらから出力してモニターのHDMIにつなげたところ4K出力ができました。
【デザイン】
可もなく不可もなく
【発色・明るさ】
少し白っぽい気はします。設定をいじってみてもまだ白いかなー
【シャープさ】
少し白っぽい気はします。
【調整機能】
高さは調節できない。角度調節はできる。
【応答性能】
TNパネルなだけあって早いと思います。
【視野角】
TNパネルなだけあって悪いと思います
【サイズ】
サイトでもエクセルでも並べて表示するのに、肩幅くらいの大きさの27型-28型くらいの4Kというのはちょうど良いと思っています。これ以上大きいと視野角の問題でIPSパネルのほうが良いのかな。
4K出力だと液晶の画面すべてが使えますが、そうでないと液晶の上部と下部に表示できない箇所が出てきますね。(設定で直せるのかもしれませんけど)
【総評】
安く4Kモニターが欲しくてTNパネルで良くて内蔵スピーカーはいらないという人にはいい選択だと思います。ただし購入前にグラボとHDMIの規格の確認をお忘れなく。
そうでないと私のように上記のUSB type-C⇔HDMI のケーブル代(1700円くらい)が追加費用がかかってしまいますよw
参考になった16人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2020年12月14日 15:15 [1398605-1]
満足度 | 5 |
---|
デザイン | 3 |
---|---|
発色・明るさ | 4 |
シャープさ | 3 |
調整機能 | 4 |
応答性能 | 4 |
視野角 | 4 |
サイズ | 5 |
TNの最安4kモニタです。
IPSのような派手な発色はありませんし、
視野角もそれなりですが、
4kが必要な方で長時間モニタを見るお仕事の方には
よい選択かと思います。
例えば トレーダーのようなチャート等を高精細で長時間見る方は
27インチというサイズでよければベストの一台かと思います。
でも文字が細かいので、24インチの1920x1080モニタ等とのマルチモニタは
文字バランスが悪いのでお勧めしません。
参考になった3人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
- PCモニター・液晶ディスプレイ
- 1件
- 0件
2020年10月26日 22:16 [1381081-2]
満足度 | 3 |
---|
デザイン | 4 |
---|---|
発色・明るさ | 3 |
シャープさ | 3 |
調整機能 | 3 |
応答性能 | 3 |
視野角 | 2 |
サイズ | 3 |
当方Mac OS 11の発表に備えて対応しないMac Mini Late 2012から最新Mac Mini 2020(2018)に買い替えた。(その時も価格.comにお世話になった。)
せっかく4K出力ができるのだからとモニターの買い替えも検討した。
サンダーボルト3対応モニターなど買えもしないから、27インチ4Kモニターとして
LGのUSB-C対応のヤツを選んだが、わが家の財務大臣に却下されてしまった。
中古品も探したが、全然安くない。
27インチクラスで安いものはないかと探していて見つけたのがこれ!
財務大臣をシブシブ納得させて、何とか購入できた。
送金から到着まで1週間かかったが、やっぱ、28インチはデカイな!が感想。
紙のユーザーズマニュアルって付いてないのね。オンラインマニュアルでどうぞって事かい。そんなとこケチるなよ。
全体が黒でしっくりした感じ。何より100ボルト直結で電源アダプターが要らないのがいい。
TNパネルなので横からのぞくと見づらくなるが、これは値段で妥協。
スピーカーも付いていないが、この薄っぺらなボディーにいい音を望むのは酷というもの。付いていたとしても音がする程度のものなので、外付けアンプとスピーカーボックスで対応している。
高さ調節もできないが、高くするにはゲタを履かせればいい。
多分これより安いヤツは無いだろうから、お金のない人にはうってつけのモニターじゃないのかな。
さすがに4K最大解像度にすると文字が小さくて困るが、2kだとギザギザする所が滑らかに表示され、高解像度の恩恵にあずかれる。
このお値段からするとグッドではないだろうか。
参考になった9人(再レビュー後:9人)
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2020年10月21日 19:31 [1379670-1]
満足度 | 3 |
---|
デザイン | 無評価 |
---|---|
発色・明るさ | 3 |
シャープさ | 無評価 |
調整機能 | 3 |
応答性能 | 2 |
視野角 | 4 |
サイズ | 3 |
![]() |
![]() |
![]() |
---|---|---|
左:27f 4k 右: V28 4K 表示の遅延 |
右のV28 4Kが若干白っぽい |
白色は両者とも問題なし |
![]() |
![]() |
|
右のV28 4Kは斜めから見ると色が若干変わる |
遠めに見ると発色は問題なし |
【発色・明るさ】
ほかの画面と並べて比べると、若干白っぽい感じがしました。
室内で使うのであれば十分な輝度だと思います。
【シャープさ】
上述の通り、白っぽさのせいで文字のシャープさが弱いです。
ただし、シャープネスのレベルを上げると改善しました。
【調整機能】
チルト機能しかありません。そのため机の高さには気を付けるべきでしょう。
【応答性能】
以前は200V4QSBR/11 (VA液晶)を使っていたのですが、残像が酷く応答性能は悪いものでした。しかしV28 4Kはオーバードライブは不要なほど残像は感じ取りにくいです。もちろんオーバードライブは搭載されていますが、強度を上げるとオーバーシュート・アンダーシュート現象がわかりやすく現れます。
液晶の応答性能とは話を変えます。PRO B460M-C/CSM Celeron G5900 UHD 610のパソコンにそれぞれDisplayPortでつなぎ、27f 4kとマルチモニター環境にしていますが、遅延が気になります。写真の通り、ストップウォッチの1/100の位の数字を分割して映すと、V28 4Kは数字の切り替わりが0.02秒ほど遅れています。ケーブルを変えたり、接続ポートを変えたり、シングルモニターにしたりと試しても改善しません。この件は後日HPに問い合わせようと思います。
【視野角】
横方向は問題ないと思います。27f 4kと並べても違和感ありません。
【総評】
使ってみて、このスペック・品質なら15000円程度が妥当ではないかと感じました。HDMIとDisplayPortの2本ケーブルが付属するのは良いことと思いました。
- 比較製品
- フィリップス > 200V4QSBR/11 [19.53インチ ブラック]
- HP > HP 27f 4k Display 価格.com限定モデル [27インチ ブラック]
参考になった15人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
- PCモニター・液晶ディスプレイ
- 1件
- 0件
2020年10月5日 01:31 [1374604-1]
満足度 | 1 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
発色・明るさ | 5 |
シャープさ | 5 |
調整機能 | 1 |
応答性能 | 5 |
視野角 | 2 |
サイズ | 無評価 |
Windows10, HDMI出力で使用しています。
2560 * 1440 で使用していますが、
表示領域の高さ342mmに、305mmしか映りません。
上下に余白が出来ます。
2560 * 1600 に変更しても同様に、
表示領域の高さ342mmに、305mmしか映りません。
このサイズのディスプレイに4Kはドットが小さくなりすぎるのでオーバースペックに感じます。
参考になった14人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2020年10月3日 22:51 [1373785-2]
満足度 | 4 |
---|
デザイン | 3 |
---|---|
発色・明るさ | 4 |
シャープさ | 4 |
調整機能 | 4 |
応答性能 | 3 |
視野角 | 4 |
サイズ | 4 |
PCを新しく組んだので4Kモニターを試したく
10年使ったBenQのモニターから買い替えました。
購入前にこちらのレビューを見て
DisplayPortでしか4K出力できないと書かれていましたが
元々DisplayPortで出力するつもりだったので
迷わず購入しました。
付属品にDisplayPortとHDMIが1本づつ付いていたので
両方接続して出力を切り替えてみましたが
私の環境ではDisplayPortでもHDMIでも4K出力できました。
↓一応簡単な構成を載せておきますので参考になれば。
【構成】※自作PC
OS:Win10 Pro(64bit)
CPU:AMD Ryzen 7 3700X
GPU:GeForce GTX 1660Ti
メモリ:DDR4-3200(16GB×2)
マザボ:X570
システムディスク:M.2 SSD(PCIe Gen3 x4)
電源:650W
↓白の残像はオーバーシュートだということで解決しました。
>>あと応答速度を最速(オーバードライブ)にすると
>>動きのあるオブジェクトに白の残像が出ることが発覚しました。
>>液晶モニターについて詳しくないので
>>この現象が普通のことなのか分かりません。
>>(詳しい方ご教授頂けると確かります)
↓内容物/調整メニュー/白の残像を動画にまとめてみました(参考になれば)
https://youtu.be/klcVpnsLjnc
ちょっと古いWatch Dogs 2(2016年)を4Kで遊びましたが
解像度の高さを実感できました(PS4でプレイ済み)
4Kの弊害としては
スケーリングに対応していない
ソフトのUIが小さくて使いづらいことくらいです。
参考になった4人(再レビュー後:2人)
このレビューは参考になりましたか?
前のページへ|次のページへ
PCモニター・液晶ディスプレイ
(最近1年以内の発売・登録)






新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】My low price Mix PC
-
【欲しいものリスト】TECONO用
-
【おすすめリスト】モニター
-
【おすすめリスト】AW 蕨店 様 代替PC候補
-
【欲しいものリスト】NR200でのmini PC
(PCモニター・液晶ディスプレイ)
- コミュニティ規定の内容をご確認の上、ご利用ください
- 評価は投票された方の主観による目安であり、絶対的な評価を保証するものではありません
- 点数はリアルタイム更新です
- ユーザーレビューの使い方、よくある質問 FAQもご参照ください
価格.comマガジン
注目トピックス
- まな板から直接ポイ! シンクの扉に”ぶら下げられる”折りたたみゴミ箱が超便利!
ゴミ箱(ごみ箱)
- 人気の低温調理器に新モデル!「BONIQ 2.0(ボニーク2.0)」は格段に使いやすい
その他調理家電
- サウンドバーの“音楽再生能力”を本気チェック! 注目の11機種をレビュー
ホームシアター スピーカー
