WPS Office 2 for Windows Standard Edition DVD-ROM版
WPS Office 2 for Windows Standard Edition DVD-ROM版KINGSOFT
最安価格(税込):¥3,800
(前週比:-218円↓)
発売日:2020年 9月 4日

- 4 0%
- 3 0%
- 2 0%
- 1 0%
評価項目 | 投票平均 | カテゴリ平均 | 項目別ランキング |
---|---|---|---|
機能性![]() ![]() |
5.00 | 4.21 | 1位 |
使いやすさ![]() ![]() |
4.70 | 3.94 | 1位 |
安定性![]() ![]() |
5.00 | 4.16 | 1位 |
軽快性![]() ![]() |
5.00 | 4.07 | 1位 |
サポート![]() ![]() |
3.00 | 3.61 | 2位 |
マニュアル![]() ![]() |
3.00 | 3.22 | 2位 |
- ※「投票平均」(「満足度」含む)および「カテゴリ平均」は、全投票の単純平均ではなく、独自の集計方法で算出しております
- ※「カテゴリ平均」より「投票平均」が高い項目は、黄色に塗られております
よく投稿するカテゴリ
2022年6月1日 08:06 [1587651-1]
満足度 | 5 |
---|
機能性 | 5 |
---|---|
使いやすさ | 4 |
安定性 | 5 |
軽快性 | 5 |
サポート | 無評価 |
マニュアル | 無評価 |
MS以外のオフィス系ソフトの購入を検討されている方が最も気になる点は、MSとの互換性があるか、ということだと思います。「メインはMSだけど、ビジネスのサブ機やプライベート用のオフィス系ソフトのコストは抑えたい」と考える方が多いと思います。完全に支障なく使用できるのは、やはりMSしかないと思いますが、コストとのバランスで判断される方には最有力の製品だと思います。
以下は、プライベート用として使用しての感想です。
【機能性】
MSのWord、Excel、PowerPointで一般的に行う作業はおおむねできると思います。使いやすさにも関係しますが、異なるタスク(文書作成と表計算等)を1つのウィンドウで展開できる機能は助かっています。ウィンドウ内のタブで切り替えられるため、作業効率はいいと思います。
【使いやすさ】
機能性で記載したとおり、異なるタスクを同一ウィンドウで作業できる点は便利です。
一方で、(同一ウィンドウで作業するか否かに関わらず、)データを保存する際のファイル形式には注意が必要です。保存の際、MSと互換性のある形式で保存するか否かを選択するようになっているため、誤って互換性のない形式で保存し、他のデバイス(MS)で展開しようとすると展開できません。
【安定性】
今のところ、起動や保存、作業中のエラーはありません。ただし、まだ負荷の高いタスクを行っていないだけかもしれません。
【軽快性】
あくまで体感での感想ですが、起動も作業中のレスポンスも速いと思います。デバイスの性能にもよるかと思いますが、オフィス系ソフトの使用を想定しているPCであれば、おおむね支障なく「走ってくれる」という感じです。
当方使用のPCは以下のとおりです。
(価格.com内レビューです。)
https://s.kakaku.com/review/K0001391077/ReviewCD=1578337/
【サポート・マニュアル】
いずれも使用していないため、無評価です。いずれを使用しなくても作業可能な程度に分かりやすいUIなのだと思います。
【総評】
冒頭のとおり、MSとは完全に同様でないことを許容でき、コストを優先される方にはおすすめです。他のメーカーのソフトを使用したこともありますが、当該ソフトで作成したデータは、比較的かなり高い精度でMSにおいて再現できると思います。
参考になった0人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2021年4月23日 11:28 [1445977-1]
満足度 | 5 |
---|
機能性 | 5 |
---|---|
使いやすさ | 5 |
安定性 | 5 |
軽快性 | 5 |
サポート | 無評価 |
マニュアル | 無評価 |
【機能性】
普通にOffice365の文章が編集できる。プレゼン資料の確認が多いが、PowerPointで作成した物も
ちゃんと使える。ただ、あくまでも、プレゼン用でこのソフトでは加工しようとは思わない。
バージョンは、Home and Businessの様な感じの立ち位置のソフト。
【使いやすさ】
Office365にインターフェースが似ていて、使いやすい。
上記にも書いたが、編集するときは、必ずコピーを作成して、原文は壊れない様に
注意を払っている。
【安定性】
通信の下が条件であるが意味が不明。通信が無い所でも使えました。
わざとWifiを切ったので、その前の互換プログラムが入ったのかも。
【軽快性】
PCが高性能すぎて、Office365との優位性は不明。
こちらは持ち出し用のRyzen5のノートにインストール。
作業用のRyzen7ではOffice2016を使用。
メモリ16GBで同等だが、軽快にどちらも動く。
【サポート】
WPS Office 1の時から使用しており、サポートは一切受けたことなし。
2の方は差分プログラムが出ると、互換性を保つ為にアップグレードしている様子です。
【マニュアル】
読まないので不明。感覚的にOfficeと同じなので使えます。
【総評】
価格が安いですよね。ただPCを変えると再インストールが出来るのか不明。
前回の1の時は既にWPS Office2が出ており、それで、本品を購入。
多分であるが、SモードのWindows10 Homeでは使いないはず。
参考になった2人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2021年2月1日 14:04 [1416188-1]
満足度 | 5 |
---|
機能性 | 5 |
---|---|
使いやすさ | 5 |
安定性 | 5 |
軽快性 | 5 |
サポート | 3 |
マニュアル | 3 |
今までMicrosoft Officeを使ってきましたが、2010年版とバージョンがかなり古くなってきたのをきっかけにこれを買いました。
最初はまたMicrosoft製を買おうか検討しましたが、みなさんご存知のとおりかなり高額で、手を出すのを止めました。
次の候補は「世界2番目のシェア」と謳っている、WPS Office 2でした。
PDFまで読み込めるほかに、Writer(MicrosoftでのWord)・Spreadsheet(同EXCEL)・Presentation(同PowerPoint)・PDFの切り替えがタブだけでOKなのが最高です。もうMicrosoft Officeには戻れないと思います。
ちなみに、サポート・マニュアルは特に利用していないので、仮に☆3つにしました。
参考になった5人
このレビューは参考になりましたか?
この製品の最安価格を見る

WPS Office 2 for Windows Standard Edition DVD-ROM版
最安価格(税込):¥3,800発売日:2020年 9月 4日 価格.comの安さの理由は?
オフィスソフト
(最近5年以内の発売・登録)






新着ピックアップリスト
-
【おすすめリスト】ウルトラ購入して使ってみました。
-
【おすすめリスト】自作初心者におすすめできる予算8万円構成
-
【欲しいものリスト】初自作
-
【おすすめリスト】DTMerのための自作PC
-
【欲しいものリスト】主要部品更新
(オフィスソフト)
- コミュニティ規定の内容をご確認の上、ご利用ください
- 評価は投票された方の主観による目安であり、絶対的な評価を保証するものではありません
- 点数はリアルタイム更新です
- ユーザーレビューの使い方、よくある質問 FAQもご参照ください
価格.comマガジン
注目トピックス
