
よく投稿するカテゴリ
2022年5月27日 09:56 [1585570-1]
満足度 | 5 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
安定性 | 4 |
操作性 | 4 |
取付やすさ | 4 |
設置するディスプレイをLEDバックライトの21インチからCCFLバックライトの27インチ(DELL U2711+純正スピーカー、8kg程度)に変更するため、いままで使っていたFlexiMountsのアーム(M01w)には重すぎるため、耐荷重9kgのこの製品を購入しました。
【デザイン】
普通ですが、銀色一色しかありません。
ケーブルをアーム内にまとめられるカバーが付属しています。
付属の六角レンチは根元部分のカバーに穴があって挿して保存しておけます。
【安定性】
問題ありません。
【操作性】
ガススプリング使用で滑らかに動きます。
【取付やすさ】
アーム本体とディスプレイを接続するVESAマウントは別部品になっています。アーム単体で設置できるので設置しやすくなっています。
しかし、ディスプレイに固定したVESAマウントがついた板をアーム側に差し込み、固定するのは板バネで、アーム先端の関節の上下角度調整時に若干の遊びがあります(板バネで押し付けられているため、静止状態では固定されています)。
メーカー出荷時にはアームが折りたたまれて箱に入れられているため、アームの保持力(ガススプリングの調整)が非常にゆるくなっています。アーム中央上部の調整ボルトを付属の六角レンチ(6mm)で締め込む必要がありますが、重量のあるディスプレイを固定したい場合にはかなりの回数回す必要がありました。
アーム先端のディスプレイの上下回転の保持力も6mmの六角レンチで調整する必要がありますが、重量のあるディスプレイの場合、非常に強い力で締める必要がありますが、付属している六角レンチは長さ10cm程度しかないため、付属工具だけでは調整がほぼ不可能と思われます。重いディスプレイを固定したい場合には長い六角レンチ(6mm)などを用意する必要があるでしょう。(今回は6mmの六角ビットとソケットレンチを使用)
【総評】
ディスプレイをアームと切り離した状態で設置できるのが助かりました。マニュアルには固定する板バネを開く必要があるので二人がかりで設置するよう指示がありましたが、ディスプレイを片手で持てれば一人で可能です。
アームが長く、ディスプレイの回転にも対応しているので設置の自由度が高いアームです。
実売6千円を切る価格ならお買い得に感じました。
参考になった0人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2022年4月21日 00:02 [1572990-1]
満足度 | 5 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
安定性 | 5 |
操作性 | 5 |
取付やすさ | 5 |
デスクを広く使いたくて、急遽購入。
実物を見ないで購入したので取り付けがうまくできるか
不安ではありましたが、1時間もかからず設置できました。
説明書には、「設置には2人以上で」という
旨の記載がありましたが、準備をすればわけなくできます。
銀色の重厚感があり、なかなかいい感じです。
値段にしてはよいと思います。
買って損はないと思います。
参考になった0人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2022年3月31日 13:52 [1566227-1]
満足度 | 5 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
安定性 | 5 |
操作性 | 5 |
取付やすさ | 5 |
2021年9月にヨドバシカメラの通販で購入。7040円。
2022年3月31日現在6080円と更に安くなっていて、良いですね。
(最安値はAmazonで5526円)
【デザイン】
問題なし。ディスプレイアームというものはそれだけでカッコいいです。
【安定性】
問題なし。
取り付けた場所が狭くしっかり固定しづらい部分なので、
台座部分が少しずつズレてきてそのたびに締め直しをしています。
【操作性】
動かしやすく、便利です。
【取付やすさ】
問題なし。
【総評】
過去に使用していたエルゴトロンより圧倒的に安価で、性能はそれほど変わらない感じで、
良い買い物をしたと思います。
参考になった0人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2022年2月12日 14:06 [1550472-1]
満足度 | 4 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
安定性 | 4 |
操作性 | 4 |
取付やすさ | 4 |
![]() |
||
---|---|---|
とりあえずの滑り止め。 |
以前安いクランプ方式を購入したらネジ山が潰れた経験がある為、そこそこの値段がして大手のこちらをチョイス。
全体が金属製の為安っぽさは感じない。質感はツヤツヤとしたシルバーで悪くなく、強度の方もガタつきが無いので安心感がある。
操作性については特筆すべき点はない。調整ネジは緩めに設定されている為、モニターの大きさによってはきつくネジ止めする必要あり。
取り付けは机を挟むクランプ方式と、机に棒をねじ込むグロメット方式の二種類。私はクランプ方式を選んだのだが、使っている内に段々とずれてしまう。どうやら机の角が丸いせいで隙間が空きそこから接地面圧が逃げてしまう様なので、とりあえず滑り止めシートを挟み込んで対処している。高価格帯のアームではそもそも接地面が大きいので気にならなかったが、こちらの製品は接地面が小さい為机との相性が重要である。また机の天板は厚い方が、設置時の安定感を感じる。
総合すると、比較的安価なアームとしては高品質で買って後悔はしない部類だと思う。
定期的なネジ締め直しは必要だが、サブとしては悪くないと感じた。
参考になった1人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2020年12月16日 21:41 [1399351-1]
満足度 | 3 |
---|
デザイン | 4 |
---|---|
安定性 | 3 |
操作性 | 無評価 |
取付やすさ | 無評価 |
デスクに止める部分の調整幅の問題なのか、厚みのあるデスクには対応できるが、ガラステーブルなどのフレームに乗っかってるタイプ?だと安定感が悪い。
モニター重量でアームが下がることはないので好きな位置で固定できる。
カラーがシルバーで有名メーカー品、さらに安価であることが購入に際しての条件だった。
こちらは見事ピッタリの商品なので気に入っている。
参考になった2人
このレビューは参考になりましたか?
モニターアーム
(最近5年以内の発売・登録)






新着ピックアップリスト
-
【その他】MyPC
-
【おすすめリスト】AMDコスパ重視ゲーミングPC
-
【欲しいものリスト】PC
-
【欲しいものリスト】約5年振りのPC更新構成案
-
【欲しいものリスト】新PC構成案3
(モニターアーム)
- コミュニティ規定の内容をご確認の上、ご利用ください
- 評価は投票された方の主観による目安であり、絶対的な評価を保証するものではありません
- 点数はリアルタイム更新です
- ユーザーレビューの使い方、よくある質問 FAQもご参照ください
価格.comマガジン
注目トピックス
