PIXPRO WPZ2
- アウトドアやレジャー、スポーツに最適な防水対応スポーツカメラ。海水浴や雨天時の野外など、水にぬれる環境や強い衝撃が加わる環境での撮影に最適。
- 水深約15mまでの水圧に耐えられる防水性能、高さ約2mまでの落下に対する耐衝撃性能、防じん性能IP6Xを兼ね備えている。
- 4倍光学ズームと約1600万画素のCMOSセンサーを搭載。1080pフルハイビジョン動画撮影が可能で、Wi-Fiに接続できる。

- 5 0%
- 2 0%
- 1 0%
評価項目 | 投票平均 | カテゴリ平均 | 項目別ランキング |
---|---|---|---|
デザイン![]() ![]() |
4.34 | 4.39 | -位 |
画質![]() ![]() |
3.39 | 4.19 | -位 |
操作性![]() ![]() |
2.66 | 4.05 | -位 |
バッテリー![]() ![]() |
3.05 | 3.88 | -位 |
携帯性![]() ![]() |
3.32 | 4.16 | -位 |
機能性![]() ![]() |
3.39 | 4.22 | -位 |
液晶![]() ![]() |
2.85 | 4.14 | -位 |
ホールド感![]() ![]() |
3.66 | 4.06 | -位 |
- ※「投票平均」(「満足度」含む)および「カテゴリ平均」は、全投票の単純平均ではなく、独自の集計方法で算出しております
- ※「カテゴリ平均」より「投票平均」が高い項目は、黄色に塗られております
よく投稿するカテゴリ
2021年7月22日 22:42 [1474725-3]
満足度 | 3 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
画質 | 3 |
操作性 | 2 |
バッテリー | 3 |
携帯性 | 2 |
機能性 | 3 |
液晶 | 3 |
ホールド感 | 4 |
まず、防水仕様なので仕方ない部分もあるのでしょうが、ズームアップのボタンは慣れが必要で使いにくいです。
電源ボタンは見た目より突出しているのか、電源を切ってケースに入れる時にちょっとした事でボタンにぶつかり、また電源が入っている事しばしば。
レンズが突出しているので、一般的なカメラケースのMサイズなる物には入らない。
メディアとバッテリーと充電兼PC転送用のUSBジャックが底面の蓋を開けた中にあるのですが、蓋開閉スライドボタン2つのどちらも小さく開けにくいし、閉めてロックしにくい。
マイクロSDは滅多に出し入れすることはないのでしょうが、蓋のヒンジのそばで出し入れしにくい。
最後の底蓋絡みは防水仕様以前に改良して欲しいですね。
最近のスマホが凄すぎるので画質は驚く性能は感じません。
価格相応かと思います。
Wi-Fi環境下でスマホで撮影した写真をこのデジカメにその場で転送出来る機能があるのですが、ん〜・・・個人的に不要です。
工事での写真がほぼほぼ全てですので、CALSモードに魅力を感じて購入しましたが、撮影した写真を見ても知識不足で良く分かりませんでした(笑)
防水+落下衝撃
お手頃価格の防水仕様としては○
使い勝手重視なら・・・?ですね
参考になった2人(再レビュー後:2人)
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2021年3月9日 21:24 [1431139-1]
満足度 | 3 |
---|
デザイン | 4 |
---|---|
画質 | 3 |
操作性 | 3 |
バッテリー | 3 |
携帯性 | 4 |
機能性 | 3 |
液晶 | 3 |
ホールド感 | 4 |
【デザイン】
見た目は良いです
【画質】
普通のデジカメに比べると劣ります
【操作性】
ズームボタンがレバーで無いので、少し扱い難い
【バッテリー】
1日、使え無かった。予備バッテリーは必要かな
【携帯性】
レンズが格納しないので、ケースに入れにくい。コンパクトでは有るが、スペースは取る
【機能性】
殆どオートで撮るので、色んな操作が出来ますが、画質は余り変わらない。
【液晶】
太陽光の下では、殆ど見えなくなる、感で撮ってます。
【ホールド感】
特に普通です
【総評】
この製品の購入目的(使用目的)は、現場写真用に購入したので、画質とかの、こだわりは有りません。防水と防塵が有ればOKです。
床下とかの埃が多い所の撮影で、いくつものデジカメを壊しました。湿気とか急の雨も大丈夫なので、此からは、安心して撮れます。画質等の性能を求める人には向かないかな!昔のインスタントカメラの「撮れるんです」の用に思います。子供用であれば、問題なく最高かな?
参考になった4人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
- デジタルカメラ
- 1件
- 0件
2020年7月22日 02:53 [1350058-1]
満足度 | 4 |
---|
デザイン | 3 |
---|---|
画質 | 4 |
操作性 | 2 |
バッテリー | 3 |
携帯性 | 3 |
機能性 | 4 |
液晶 | 3 |
ホールド感 | 3 |
走っている犬をMモード1/640で撮影 |
シャッタースピードが設定出来る防水カメラが欲しくて購入。アクションカメラや、数種類の防水カメラが発売されていますが、調べた限りでは殆どが任意にシャッタースピードを設定出来ません。
PIXPRO WPZ2はTv(シャッタースピード優先)モードではありませんが、M(マニュアルモード)でシャッタースピードの設定が可能です。値段も2万円以下で、画質もまあまあ満足出来ます。
[惜しいと感じたところ]
・MモードでシャッタースピードとISO値を設定しても、電源を切るとデフォルト値(1/60、AutoISO)に戻ってしまう。
・水に浮かない。個人的にはフローティンググリップが無くても浮くようにして欲しかった。
参考になった18人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
- デジタルカメラ
- 1件
- 0件
2020年7月19日 15:46 [1349246-2]
満足度 | 4 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
画質 | 4 |
操作性 | 4 |
バッテリー | 4 |
携帯性 | 5 |
機能性 | 4 |
液晶 | 3 |
ホールド感 | 4 |
提灯記事も撮影サンプルもありませんので、人柱として購入してみました。
【デザイン】
イエローのボディがガジェット感を醸し出しています。
【画質】
撮像素子が1/2.3型CMOSセンサーで解像感に欠けるかと思えば、マクロ撮影では発色も良くて意外と悪くありませんでした。
ただし、デジタルズームにすると壊滅的に画像が荒れるので注意してください。そもそもレンズの前に保護用の透明カバーが付いているわけですから、そのあたりは割り切るしかありません。
また、薄暗い場所ではオートフォーカスが迷いやすい印象を受けます。
【操作性】
撮影モードの切り替えはメニューから設定です。ダイヤル式のように不用意に切り替わってしまうことがありません。また、HDRやマニュアルの設定もできてそこそこ遊べます。
【バッテリー】
高頻度でON/OFFしない限りは、ほぼ一日持ち歩けます。
バッテリの充電はバッテリを本体に入れたままUSBケーブルで行います。充電器はありません。好みの問題はあるでしょうが、モバイルバッテリーで充電できるのは出先では助かります。
【携帯性】
構造上、どうしてもレンズ部分が出っ張ってしまうため、ポケットに入れっぱなしよりもストラップを使用した方が良いでしょう。
【機能性】
手ブレ補正がないためしっかりホールドしなければなりません。防水+防塵+耐衝撃に加え、176gと軽いこともあり、フィールドを選ばずラフに使用できそうです。
【液晶】
このあたりが値段相応です。パソコンやスマホに転送しないと微妙なブレには気付けないかもしれません。
【ホールド感】
軽量なので少々コツが必要ですが、コンデジに慣れていれば特に困りません。
【総評】
値段相応&用途次第といったところ。用途によリけりですが、コスパは良いと思います。いずれにせよ、この価格で贅沢は言うべきではありません。
参考になった24人(再レビュー後:24人)
このレビューは参考になりましたか?
デジタルカメラ
(最近3年以内の発売・登録)






新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】10900K 空冷ARGBゲーミングPC
-
【欲しいものリスト】だんもんもPC
-
【欲しいものリスト】2022 26.May
-
【欲しいものリスト】仕事用PC
-
【欲しいものリスト】rtx
(デジタルカメラ)
- コミュニティ規定の内容をご確認の上、ご利用ください
- 評価は投票された方の主観による目安であり、絶対的な評価を保証するものではありません
- 点数はリアルタイム更新です
- ユーザーレビューの使い方、よくある質問 FAQもご参照ください
価格.comマガジン
注目トピックス
- GPSウォッチ「スント 5 ピーク」は39gの軽量ボディで100時間駆動を実現!
ウェアラブル端末・スマートウォッチ
- 使わない理由がない! 消せる「フリクション」のくすみ色ラインマーカー
蛍光ペン
- “王道でシンプル”。マランツCDプレーヤーの新しいミドルクラス「CD60」発表
CDプレーヤー
