DEEBOT OZMO T8+ DLX11-54
- 「3D物体回避テクノロジー」を搭載し、自動ゴミ収集器がセットになったロボット掃除機。ペットのフンや積み木などの小さなもの、コード類も回避する。
- 従来のレーザーマッピングと比べ約2倍の半径10mまでの物体を360度検出。測定時間も約1/3、小さな物体の検出精度も向上しマップ作成精度が4倍。
- ゴミ収集スタンドに搭載したゴミパックはHEPAフィルターでホコリやカビを逃さずキャッチ。大容量2.5Lで本体ダストボックスの約30杯分のゴミを収集。
DEEBOT OZMO T8+ DLX11-54エコバックス
最安価格(税込):¥43,780
(前週比:+16,060円↑)
発売日:2020年 6月29日

- 3 0%
- 2 0%
評価項目 | 投票平均 | カテゴリ平均 | 項目別ランキング |
---|---|---|---|
デザイン![]() ![]() |
4.18 | 4.26 | -位 |
使いやすさ![]() ![]() |
4.64 | 4.17 | -位 |
吸引力・パワー![]() ![]() |
4.19 | 4.19 | -位 |
静音性![]() ![]() |
4.09 | 3.47 | -位 |
サイズ![]() ![]() |
3.72 | 4.11 | -位 |
手入れのしやすさ![]() ![]() |
4.27 | 3.98 | -位 |
取り回し![]() ![]() |
3.89 | 4.09 | -位 |
- ※「投票平均」(「満足度」含む)および「カテゴリ平均」は、全投票の単純平均ではなく、独自の集計方法で算出しております
- ※「カテゴリ平均」より「投票平均」が高い項目は、黄色に塗られております
よく投稿するカテゴリ
2023年10月23日 13:12 [1771843-1]
満足度 | 4 |
---|
デザイン | 4 |
---|---|
使いやすさ | 5 |
吸引力・パワー | 5 |
静音性 | 4 |
サイズ | 3 |
手入れのしやすさ | 4 |
取り回し | 無評価 |
DEBOT930が3年ほどで具合が悪くなったので買替ました、最近のロボット掃除機は大変高額に成ったようですね、毎日使用していますがあまり長持ちはしないようです、余り高額だと購入しないかもね?、充電ドックの周りは比較的綺麗になりますが、離れている場所では埃をモップで押し付けてしまいます、1年に1回くらいはスチームで床拭きをしています、びっくりするほど残っています。
【デザイン】
ごく普通のロボット掃除機
【使いやすさ】
特に問題なし
【吸引力・パワー】
かなり良く埃を取ってくれます。
【静音性】
静かとは言えません、ゴミ吸引装置はかなり大音量です。
【サイズ】
普通のロボット掃除機です、ゴミ吸引装置はかなり大きい。
【手入れのしやすさ】
問題なし。
【取り回し】
取っ手が無いので本体をつかんで持ちようです。
【総評】
毎日使用しています、まあ綺麗になっています、使い捨てモップは高評価。
家電量販店の5年保証付きで購入しました、今までは3年サイクル長持ちすると良いと思いますが?
参考になった1人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
- 掃除機
- 1件
- 0件
2023年5月10日 10:25 [1712988-2]
満足度 | 1 |
---|
デザイン | 3 |
---|---|
使いやすさ | 5 |
吸引力・パワー | 5 |
静音性 | 3 |
サイズ | 4 |
手入れのしやすさ | 3 |
取り回し | 3 |
コスパがかなりいい!
毎日これで掃除してます!
別売りの振動モップを付けたら汚れがかなり落ち、床がツルツルで気持ちいいです!
と、ここまでが壊れるまでの話。
1年ちょっとでガタが来ました。
振動モップは掃除の途中で何故か止まって普通のモップに代わります。
最近右の回転ブラシが永遠に回り続けるトラブルが発生。
修理を問い合わせると、保証の1年を超えているので送料と修理費は私の負担だとさ。
使えないことはないが、一生右のブラシが回転するので、使うときだけ電源を入れるという工程が増えました。
電源を切ると充電ができないので、掃除終わってすぐ電源を切れない管理とかストレスが増えました。
参考になった6人(再レビュー後:6人)
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2023年4月20日 17:47 [1705014-1]
満足度 | 4 |
---|
デザイン | 4 |
---|---|
使いやすさ | 3 |
吸引力・パワー | 4 |
静音性 | 5 |
サイズ | 4 |
手入れのしやすさ | 4 |
取り回し | 4 |
![]() |
![]() |
|
---|---|---|
ごみ収集機能付き充電ステーション付属なので梱包は巨大 |
猫用自動トイレの猫検出センサが誤動作の原因になる模様 |
【デザイン】
ホワイトのボディがクールでgood。
ステーションは対照的にダークグレーで、コントラスト的にも悪くない。
そこそこ大きいので存在感あり。
【使いやすさ】
部屋のマップを自動生成して賢く掃除する機能進化ぶりには驚かされる。
反面、畳の部屋にステーションを設置していると、モップユニット装着時はフローリングの場所まで移動してからスタートしなければならないのは残念。
【吸引力・パワー】
掃除機本体の吸引力は必要重文で不満無し。
ステーションの自動ゴミ吸引がパワー不足の様で、少しまとまった貓毛の塊があると自動収集できない事が多い。
せっかくの自動ボミ吸引機能なのに結局ロボット掃除機本体側のダストボックスを抜いて捨ててやる必要が結構な頻度で発生する。
サポートにも電話で確認してみたが、どうやらそんなものらしい回答。
【静音性】
ここは一番時代進化を感じる部分。
ルンバと比べて非常に静かでエレガントな掃除光景。
【サイズ】
本体、ステーションともに結構なサイズだが、ルンバと同等レベル。
【手入れのしやすさ】
本体のダストボックスは上方向に引き抜けるのは楽。本来、ステーションにすべてのゴミを自動吸引してくれればここを触る機会はさほど無いハズではあるのだが。
ブラシ類のお手入れはルンバとほぼ同等レベル。
お手入れ用ブラシが本体に格納できるのでいつでもサッと取り出して使えるのは便利。
【取り回し】
ルンバ並みに大きいが、やはりこのくらいのサイズが性能含めたバランスで良い落としどころなのだろう。
【総評】
マッピングして賢く掃除するロジックであるが故に、時折自分の位置を見失ったり床面の敷物に惑わされて同じ場所を静止状態で無限ループに陥るシチュエーションが時々あるのが気になる。
その点、これまで使っていたルンバは完全にランダムに無駄な動きで確率的にカバーしていたアバウトさもあり、そういった迷わされによる無限ループ状態は皆無だった。
賢いが故により完璧な動きを求めたくなってしまう。
ソフトウエアのロジックはまだまだ進化・改善の余地が沢山あるように感じる。
畳スタートでもモップが自動的に上昇してより賢く自動掃除してほしい所だが、それを求めようとすると10万円超の上位モデルをどうぞという事なのかもしれない。
本機は上位モデルの様なカメラを搭載せず、センサーのみで空間認知してマップ作成するモデルだが、自動生成されるマップの精度はなかなかのもので留守中の室内監視のニーズが無ければこのモデルで必要十分という印象。
参考になった1人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2023年4月16日 21:08 [1703923-1]
満足度 | 4 |
---|
デザイン | 4 |
---|---|
使いやすさ | 4 |
吸引力・パワー | 5 |
静音性 | 5 |
サイズ | 4 |
手入れのしやすさ | 5 |
取り回し | 3 |
【デザイン】
スッキリして良いと思います。
【使いやすさ】
エコバックスホームアプリは直感で分かりやすく直ぐに慣れました。
【吸引力・パワー】
必要十分です。
【静音性】
清掃後にベースが吸引するときはすごく煩いですが、ガツガツ壁や家具にぶつかることもなく、ロボットが清掃中はかなり静かです。
【サイズ】
ちょっと大きめです。
もう少し小さいと、入って行ける場所が増えそう。
あと上部の突起もベッド下に入れない原因。
レーザーセンサー?しょうがないのかな。
【手入れのしやすさ】
本体に付いてるブラシ兼カッターが良くできてます。
ブラシに巻き付いた髪の毛等が簡単に取れました。
ベースに吸引したゴミも紙パックで簡単に処理できそう。
【取り回し】
やや本体が大きいのでベースを設置する場所に制約があります。
【総評】
旧世代のランダムに動くルンバを使っていて色々な問題でお蔵入りになっていたので、最新のマッピングとセンサー技術に感謝です。
凄まじい進歩ですね。
日本のモノづくりの衰退を痛感。
気になるのは隅っこと角の掃除の甘さとカーペット上で障害物回避が苦手そうなところ。
あと初めて知りましたが、漆黒の床や絨毯はロボット掃除機って苦手なんですね。
参考になった1人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2023年4月3日 20:21 [1700093-1]
満足度 | 5 |
---|
デザイン | 4 |
---|---|
使いやすさ | 5 |
吸引力・パワー | 4 |
静音性 | 3 |
サイズ | 4 |
手入れのしやすさ | 4 |
取り回し | 4 |
【デザイン】
白と黒で構成されたシンプルなデザインです。良い意味で無難です。ダサくはなく、若干高級感があります。
【使いやすさ】
スケジュール設定が可能で、決まった曜日と開始時間に自動的に掃除をしてくれるので便利です。一番最初にマッピングをしてくれて、そこから侵入禁止ゾーンの設定だったりモップの使用不可ゾーンを設定できます。マッピングは驚くほど正確でした。
【吸引力・パワー】
日常的なホコリや髪の毛を吸い取ってくれるので、用途としては充分です。
【静音性】
動作音はやはりあると思います。
ただ仕事で出かけている日中に自動でやってもらっているので、気になることはないです。
【サイズ】
ちょっと大きいかなという印象ですが、一般的なロボット掃除機という感じです。
【手入れのしやすさ】
ゴミ収集スタンドのおかげでこまめなゴミ捨てが不要のため快適です。
【取り回し】
感動しました。全てにおいて期待値を上回りました。絨毯などの段差を難なく乗り越えられたり、センサーで障害物を回避するのが上手かと思いきや本体が入りそうなとこには結構攻めて入っていきます。
【総評】
最初は有名どころのロボット掃除機で迷っていて、失礼ですがエコバックスなんて眼中にもありませんでした。生産国に対しても良い印象がないので…。ただ色々調べていく中でT8+は何でも出来るのが分かり、結果買ってめちゃくちゃ良かったです。4万円前後で購入できるので、普通の掃除機を買うよりコチラを買った方が遥かに生活の質が上がると思います。
参考になった2人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2022年1月31日 15:43 [1545120-1]
満足度 | 5 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
使いやすさ | 5 |
吸引力・パワー | 5 |
静音性 | 4 |
サイズ | 3 |
手入れのしやすさ | 5 |
取り回し | 4 |
【デザイン】
スッキリしたデザインで好印象
【使いやすさ】
最初の起動時に自動でマップを作り、それを元に掃除をしてくれます。
(マップはスマホのアプリに保存され、ロボットの位置が、リアルタイムで表示されるのが面白いです)
対物センサーがしっかりしている様で、壁や物に思い切りぶつかったりしません。
【吸引力・パワー】
十分な吸引力・パワーを持っていると思います。
【静音性】
それなりに動作音はしますが、うるさいと感じるほどではないです。
「掃除を開始します」とか「充電します」とか、日本語で話します。結構大きな音(声?)ですが(音量調整できる?)いちいちスマホのアプリ開く必要なく状態が分かるので、結構便利です。
【サイズ】
ゴミステーション対応なのか背が高く、ラックの下に潜り込む掃除などは期待しない方が良いです。
【手入れのしやすさ】
ゴミステーションが非常に便利ですね。
ゴミステーションがない機種は、結構な頻度でごみ捨てが必要で、ストレスを感じていたので。
【取り回し】
動作が正確なので、無人運転できると思います。
【総評】
「Ultenic D5S Pro ロボット掃除機」を試し買いしましたが、「安物買いのナントカ」でした。
この機種での不満点を全て解消してくれたので、良い買い物をしたと思います。
参考になった3人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2022年1月6日 20:37 [1537111-1]
満足度 | 5 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
使いやすさ | 5 |
吸引力・パワー | 5 |
静音性 | 3 |
サイズ | 3 |
手入れのしやすさ | 3 |
取り回し | 5 |
N8pro、T8+、T9+、ルンバi7+で検討してこちらを購入しました。大満足です!
【デザイン】
本体は白でスタイリッシュです。
【使いやすさ】
基本的にスマートフォンアプリで操作します。
直感的に分かりやすく、またエリアや吸引レベルなど細かなオンオフ指定もできるところが、ガジェット好きのツボを押さえています。
動いている時リアルタイムでマップ上を動き、走った軌跡が表示されるのは何だか楽しくてせっかく家事を任せているのに他のことをせず見入ってしまいました。笑
【吸引力・パワー】
Max1500Paとのこと。
我が家は猫が居てとにかく毛がすごいのですが、標準(一番弱い)でも問題なく綺麗になると感じています。
一部タイルカーペットを敷いており、ここは自動で強くなるよう設定をしているので助かります。
N8Proは真ん中レベルが1500Paですが、我が家ではそれ以上は持て余す吸引力だったので良い選択だったと思います。
【静音性】
標準(一番小さい)で評価すると、ルンバi7+と同じか少し小さいように感じます。(音が低いのかも?)
T9+のほうが静かだと聞いていたので心配しましたが、問題なしです。カーペット上で強くなってもやはり私は気にならない程度でした。
【サイズ】
ルンバとさほど変わりません。
もう少し小さければ小回りが効くだろうなと思いますが、手が2個ついていて無駄な動きが少ないのでテキパキ掃除してくれます。
【手入れのしやすさ】
一番心配していましたが、今のところ大丈夫です。
長毛種の猫の毛で、先代の通常タイプの掃除機は毎回ローラー手入れが大変でした。
その点ルンバはゴムブラシで非常に手入れしやすく、T8+はどうなるか心配しましたが、本体に手入れ用のブラシとカッターがついているので安心です。
2個の回転ブラシは取り外せる為、手入れも楽です。
【取り回し】
ルンバi7+ は二週間レンタルで毎日使用していました。思った以上に賢くて感動しましたが、T8+はそれを超えた感動を与えてくれました!
どかせない家具が多いですがマッピングが正確であること、2個の回転ブラシをうまく使って縁も綺麗にしてくれること、そしてルンバi7+と最も異なるのが「ぶつからない」ことです。
ルンバi7+はカメラでの把握なので、カメラでないT8+は対物の点で劣ると想像していました。しかし我が家のコンパクトな世界にマッチしているのか、とてもスムーズで早いです。
壁や物にはほとんどぶつからず、でもぎりぎりを攻める姿に惚れました。
【総評】
吸引力ならN8Pro、より静かでいい香りがいいならT9+、それらのいいとこを上手く取ったT8+という印象です。
別売りの電動ブラシについて問い合わせ窓口で伺ったところ、N8Proは付けられず、逆にT9+には標準装備で外せないそうです。常にごしごし水拭きが必要でない限りは、T9+のグレードは要らないなと思いました。
また、標準装備のモップをつける板は取り外しができます。これをつけていると水拭きモードになるのですが、それだとタイルマットの上は進めません。そこだけちょっと不便ですね。つけっぱなしで、アプリでオンオフ出来たらいいなーと思いました。
2022/1/5現在、楽天のビックカメラが一番安かったです!本体価格とポイントの兼ね合いで。
ルンバ一択のつもりでしたが色々調べてお安く高機能な製品を購入できてよかったです。
5年持ってくれたら万々歳ですし、部品購入やサポートはずっと受けられるように願ってます。
参考になった4人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2021年10月5日 17:07 [1503249-2]
満足度 | 5 |
---|
デザイン | 3 |
---|---|
使いやすさ | 5 |
吸引力・パワー | 3 |
静音性 | 5 |
サイズ | 4 |
手入れのしやすさ | 5 |
取り回し | 無評価 |
【デザイン】
個人的に本体は白ではなく目立たない黒の方が嬉しかった。
あと全体的にプラスチッキーなので安っぽさがある。
ただ、ダサいのとも違うので嫌いではない。
【使いやすさ】
ダストボックスの取り外しやすさ、水拭き用カートリッジの扱いやすさ(水はちょっと入れずらい)、稼働時音声の丁寧さ、ゴミステーションのゴミ袋の交換のしやすさ、どれをとってもよく考えられており使いやすいです。
製品としての成熟度を感じます。
【吸引力・パワー】
こびり付いたようなゴミは取り切れないのでパワーがあるとは感じないです。
ただ、水拭きのおかげで細かいチリは完璧に取り除いてくれるので、単にパワーのある掃除機をかけただけより綺麗になる印象です。
【静音性】
普通の掃除機なんかと比べたら断然静かで、例えばテレビは少し音調上げるだけで視聴可能です。
違う階なら就寝中に稼働させても全く気になりません。
【サイズ】
ゴミステーションの分、少し幅は取ります。
本体自体は平均的な大きさじゃないかと思います。
ベンチタイプソファなどの下は余裕で入っていきます。
【手入れのしやすさ】
もう8ヶ月ほど使用しているので数種の手入れを実施していますが、大きな手間がかかる印象はありません。
一番手間なのは水拭き用のマイクロファイバーみたいなやつを水洗いすることかな。
これはほぼ毎回洗っているから手間だけど、毎回やらなくても別に良いと思うし、なんなら水拭き自体毎日じゃなくてもいいんじゃないかと。
ただ、水拭き後の床の綺麗さを知ってるとこの程度の手間は惜しまなくなるんじゃないかなと思います。
【総評】
いやこれ一家に一台でしょ、ってな商品です。
我が家はバリアフリーを考慮した住宅なので段差が少ないのもありますが、1フロア(数部屋)の60平米ほどをスイッチ1つで全て綺麗にしてくれます。
違う階をやりたい時は手で運んであげでまたスイッチぽん。
これ、時短家電にもほどがある。
8ヶ月ほど毎日のように使用して不具合ゼロ。
本機を経験した上で、ロボット掃除機として押さえておきたい機能は以下だと感じました。
・マッピング機能
・水拭き
・ゴミステーション
これがあればロボット掃除機として非常に役に立つはずです。
これら機能を有する商品は他メーカーにも結構あります。
そんな類似商品の中でも本機は信頼性の高いエコバックスですし、価格的にも悪くないのでコストパフォーマンスは高いんじゃないでしょうか。
あと別売りの「OZMOTM Proストロング電動クリーニングモップ」という、振動して強力に水拭きしてくれる商品もありますが、確かにこれは汚れをよく落としてくれます。
ただ音が大きいのと、毎日稼働させるのであれば通常の水拭きでも綺麗を維持してくれますので、よっぽど日常的によく汚れる環境でなければ、あえて購入するほどではないと思います。
参考になった11人(再レビュー後:11人)
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2021年3月2日 10:14 [1427933-1]
満足度 | 5 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
使いやすさ | 4 |
吸引力・パワー | 3 |
静音性 | 5 |
サイズ | 4 |
手入れのしやすさ | 5 |
取り回し | 3 |
耐久性は購入したばかりでわかりません。商品はアプリで使用するには、大変良く出来た物です。部屋指定や場所指定、吸引力の変更出来、水拭き(おまけ電動モップ)もわざわざ場所指定しなくても認識すると絨毯はモップがけしません。大変助かります。特に電動モップは建てて数回しか床拭きしていなかったので、こんなに汚れていたのかと、愕然としました。あと音も普通の吸引力ですればテレビも見る事ができるし、物にもそれほど当たらない、コードも巻き込まないと賢い掃除機です。不満点は少ないですが、たまに迷子になる事、アレクサ対応が電源のオンオフしか出来ないところです。細かな指示ができる様になると満点なのですが。
最近のルンバを使ったことが音がうるさく、ランダムタイプで物にガンガン当たってたイメージからは数段に進歩していました。吸引力は確かに劣りますが、不満になる事はないと思います。
参考になった4人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2021年2月1日 12:12 [1416113-1]
満足度 | 5 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
使いやすさ | 5 |
吸引力・パワー | 3 |
静音性 | 5 |
サイズ | 4 |
手入れのしやすさ | 5 |
取り回し | 5 |
【デザイン】
天面はホワイトで清潔感があり、上部センサー部分もゴールドのような色でオシャレ。ゴミステーションのグレー色も本体天面のホワイト、本体側面の黒とのコントラストが良いです。ゴミステーションは丸みを帯びた形状もあり、そこまで重たい雰囲気はありません。
【使いやすさ】
充電から設置、清掃、水拭きまで試したがほとんど迷うことなく完了できた。
アプリでの設定も概ね問題なし。
清掃禁止エリアの設定が分かりにくいかな。一度見た気がするがどこから設定するのか忘れてしまった。
ヘルプがもう少し分かりやすいと尚良い。
【吸引力・パワー】
そこまで強くはなさそう。吸引力最強で1500paなので、絨毯の奥のゴミは難しそう。
【静音性】
問題無し。本機を使用しながらでも、テレビの音量を少し上げれば大丈夫なくらい。
【サイズ】
本体は定番の円形だが、もう少し小さいと椅子の脚など入りやすくて良さそうと思った。
ゴミステーションは丸みを帯びた形状とグレー色も相まってそこまで大きいとは感じない。そもそもゴミを回収して捨てる回数を減らすのが目的であり、小さすぎても本末転倒なので丁度良い。
【手入れのしやすさ】
水拭きモップを洗濯乾燥機にかけられたら良かったが、特に案内がないので難しそう。マイクロファイバー素材なので恐らく手洗いのみと思われる。本体内のゴミボックスも、ゴミステーションで回収した後は綺麗にゴミがなくなっており、日常的な手入れはほぼ不要。
【取り回し】
マンションワンフロアなので特に持ち運ぶようなことはなく、エリア指定で好きなところに自分で動いてくれるので快適。
水拭き用ケースの装着も簡単。
充電台兼用のゴミステーションの背面にある電源ケーブルの余った部分は、ある程度巻き付けて収納できるように配慮されており見た目的にもスッキリして好印象。
【総評】
この値段でほぼ問題なく一般的に期待するロボット掃除機の仕事を完遂してくれる優秀な機器です。
ルンバの半額程度でこのクオリティは素晴らしい。コスパが段違いです。
ロボット掃除機は古いルンバ770しか経験していませんが、各所レビューを見るに、現時点の最高峰ではないだろうか。
項目で言えば、吸引力と絨毯掃除は他社製に劣るかもしれないが(我が家では少しだけあるラグに入ると迷走した。この点は他者レビューで見たWi-Fi電波の弱さが関係しているかもしれないので引き続き検証する)、壁等へのソフトな当たりや障害物検知能力(軽いスリッパも避ける、そこまで重くない室内用物干しラックは少し押す程度)も優秀。
ロボット掃除機の形状的にはPanasonicのルーロが理想のように思えるが、あちらはその形状以外かなりお粗末なレビューが多い割に値段も高く試そうと思えない。
サポート体制も日本法人を作ってしっかり行ってるようで、事前にメールで機能について比較相談した時も翌日に明瞭に回答があった。中国製とは言え、コスト含めてロボット掃除機シェア世界2位の実力が遺憾なく発揮されたプロダクトである。
次は別売りの電動モップも購入して、床拭きも試してみたい。
参考になった9人
このレビューは参考になりましたか?
最適な製品選びをサポート!
[掃除機]
掃除機
(最近3年以内の発売・登録)






新着ピックアップリスト
フル機能で5万円を切るお買い得モデル
(掃除機 > Eufy Robot Vacuum Omni C20 T2280511 [ブラック])4
コヤマタカヒロ さん
(掃除機)
- コミュニティ規定の内容をご確認の上、ご利用ください
- 評価は投票された方の主観による目安であり、絶対的な評価を保証するものではありません
- 点数はリアルタイム更新です
- ユーザーレビューの使い方、よくある質問 FAQもご参照ください
価格.comマガジン
注目トピックス
