Nighthawk MK63-100JPS
- マンションや小規模な一軒家に適したメッシュWi-Fiシステムの3台セット。Wi-Fi6対応でスムーズなストリーミングと接続を実現。
- 1台のルーターと2台のサテライトで約300m2の範囲をカバー。常時接続されているスマート家電にも、確実で安定した接続を提供し続ける。
- セキュリティ規格「WPA3」に対応。Wi-Fi経由の悪質な攻撃から、仕事のデータや大切な家族の通信を守る。

よく投稿するカテゴリ
2021年9月18日 10:42 [1496101-1]
満足度 | 5 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
設定の簡単さ | 3 |
受信感度 | 5 |
機能性 | 4 |
サイズ | 5 |
【デザイン】
かっこ良いです。流行は白系なので好みはありそうですが、オフィスにはしっくりきます。
【設定の簡単さ】
家庭などでネットを繋ぐだけならすっといくと思います。私の用途では、ネットの接続はすぐ終わりましたがそのあといままで使えてたNASがネットワークから見つからなくなり、四苦八苦しました。後述します。
【受信感度】
用途としては全く問題ないです。
【機能性】
目的に対してはそれを達せられたのでコスパふくめ十分すぎました。
【サイズ】
コンパクトです。
【総評】
職場のデスクの配置変更にともない、床下配線の出る位置に囚われないようにしたく、色々悩んだ結果こちらを購入。
ワンフロアの五つのデスクをこれまではルーターから壁床を経由し、ハブを介して有線接続していました。
それを、完全に無線化とまではいかなくとも近い形にしたかったのです。
本体をモデムに繋ぎ、ハブを介してNASやパソコン複数台と接続。これは今までと同じ。
続いてサテライトをパソコン二台ずつ配置された島に設置し、有線LANでハブを介して接続。
これで、元の有線接続とあまり変わらないスピードでそれぞれのパソコンがネットワークに繋がりました。(本来サテライトは離れた場所に置く物だと思いますが、私の用途としては配線の整理でしたので、同じフロアの数m以内にサテライトを設置してます。)
これで配線にとらわれなくなるのでまたデスク配置を変えたくなっても自由になりました。
唯一の苦戦はNASがネットワークから見つからなくなったこと。色々試してみて最終的に、ルーターのIPアドレスのデフォルトをもともと使ってたバッファロー製ルーターのものに変更したら繋がりました。
この製品の問題か、QNAP製NASの問題か、はたまたバッファロー製ルーターの問題からわかりません。
問い合わせしたときのNETGEARサポートさんのレスポンスは驚くほど早くなおかつ丁寧、そして「知りません」という姿勢が一切無く、原因を一緒に突き詰めましょう!って感じで心強かったです。
NAS経由で画像や動画の重ためのデータも扱ってますが、サテライト経由でも問題なく快適に使えてます。良い買い物でした。
参考になった0人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2021年4月11日 04:20 [1442841-1]
満足度 | 4 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
設定の簡単さ | 5 |
受信感度 | 5 |
機能性 | 3 |
サイズ | 4 |
【デザイン】
光沢ブラックで安っぽくはありません。
ホコリの付着は目立ちそうです。
【設定の簡単さ】
普通の使い方では簡単に設定できます。
【受信感度】
木造3階建にてルータ(MR60)を2F、サテライト(MS60)を1Fと3Fに設置したところ家中何処でも安定して繋がります。
【機能性】
無線LANとしての機能は満足いくものです。
但しIPoE非対応のため回線や時間帯によって速度がでない可能性があります。
またWPA3とWPA2の混在設定が出来ません、セキュリティを考えればベストなのですがWPA3非対応機器も多いので出来れば混在も選べると良かったです。
【サイズ】
数値としては大きくはありませんが、四角いため設置場所を考える必要はありそうです。
【総評】
メッシュ対応WiFi6ルータとして安定性、通信品質は非常に満足のいくものです。
先記しましたがIPoE非対応のため我が家ではまともに速度が出ないため、APモードに切り替えてルータ(WN-AX1167GR2)に繋いでいます。
参考になった1人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2020年12月5日 03:22 [1395387-1]
満足度 | 5 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
設定の簡単さ | 3 |
受信感度 | 5 |
機能性 | 3 |
サイズ | 5 |
【デザイン】
黒に奇抜な天面は排気口みたいになっており熱を逃がす機能も有るようです。凄くカッコイイです。
【設定の簡単さ】
取説は何かやり方が逆だと思う様な分かり辛いモノでした。最初からスマホで設定するやり方を書くべきです。
【受信感度】
平均50Mbpsから90Mbpsに改善され156m2の家全体をカバーしてくれました。
【機能性】
メッシュルーターに機能を求めてはダメみたいです。必要最低限の機能です。
【サイズ】
意外に大きくて極小PC位は有ります。
【総評】
念願の家全体カバーが実現しました。
また親機に有線LANは1本しか有りませんので有線を多用したい場合はハブが必要になります。
参考になった2人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2020年11月24日 23:00 [1391651-1]
満足度 | 4 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
設定の簡単さ | 3 |
受信感度 | 5 |
機能性 | 5 |
サイズ | 5 |
85uの縦長マンションに住んでます。 メッシュWifiとは何ぞやと思い思い切って購入。
電波状況が非常に安定し、大変満足しています。
初期設定は多少コツがいりますが、さすがネットギア、
TELでのサポートが、充実しているため、結果的に問題無く設定完了。
スピードは有線には負けるものの、私の環境(無線PC2台、無線4KTV1台、スマホ、ゲーム機、、、)
すべて、どの部屋でも使えます。
サイズ感も、お勧めですね。 オブジェのようにも使えますし。 隠そうと
思えば、いくらでも隠せる大きさです。
参考になった0人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2020年8月1日 07:52 [1353301-1]
満足度 | 5 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
設定の簡単さ | 4 |
受信感度 | 5 |
機能性 | 4 |
サイズ | 5 |
【デザイン】Nighthawkと名前からしてカッコイイ。引き締まった黒にブルーのLEDが1つだけシンプルに光る見た目はとてもいいです。
【設定の簡単さ】簡単に設定出来ました。しかしクイックガイドの誤植や、強制的にユーザー登録のHPに誘導される箇所で英語画面が残ってたり、説明不足なFAQやマニュアルは満点とは言えません。日本法人サポート頑張って!!
【受信感度】概ね良好で十分だと思いますが、以前所有していたBuffalo製より少し弱い気がします。
【機能性】ルーターなのにLANポートが1つしかないのは残念。サテライト側もLANポートがあり、そこで有線機器もつなげるのは便利です。アプリから再起動出来たり、つながっている機器表示の名前が編集できるのは管理しやすく良い点。しかし感心する程でもないのでアップデートで今後も改善期待です。無線が流行りのトライバンドではないがイーサーネットバックホール出来るからいいやと思ってたら、何故かイーサーネットバックホールは一台までしか動作保証されないのは減点対象です。こちらもアップデートに期待したいですが、ダメかな。
【サイズ】小型。但し、横置きしか出来ず壁掛けや縦置がない。
【総評】WiFi6でメッシュで1.5GHzのクアッドコアCPUのNIGHTHAWKブランドルータが一台あたり1万円位なので値ごろ感あるモデルだと思います。
参考になった3人
このレビューは参考になりましたか?
無線LANルーター(Wi-Fiルーター)
(最近3年以内の発売・登録)






新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】円安けん制次世代待てない
-
【Myコレクション】初自作PC
-
【Myコレクション】最新の規格で組みたい場合
-
【Myコレクション】ゲーム寄りの構成
-
【欲しいものリスト】ああ
(無線LANルーター(Wi-Fiルーター))
- コミュニティ規定の内容をご確認の上、ご利用ください
- 評価は投票された方の主観による目安であり、絶対的な評価を保証するものではありません
- 点数はリアルタイム更新です
- ユーザーレビューの使い方、よくある質問 FAQもご参照ください
価格.comマガジン
注目トピックス
