英雄伝説 創の軌跡 [通常版] [PS4]
- 災厄『巨イナル黄昏』後のゼムリア大陸を舞台に、3人の主人公を軸に、数奇な運命が複雑に絡み合っていくストーリーRPG。
- 「クロスストーリーシステム」により、英雄、解放者、隠者の3つのルートを任意に切り替え、異なる視点で同時間軸の物語を描く。
- 「50人以上」のプレイアブルキャラクターが登場し、各キャラクターの背景を掘り下げる膨大な「エピソード」シナリオを収録する。

- 4 0%
- 2 0%
- 1 0%
評価項目 | 投票平均 | カテゴリ平均 | 項目別ランキング |
---|---|---|---|
操作性![]() ![]() |
4.19 | 3.75 | 3位 |
グラフィック![]() ![]() |
3.22 | 4.07 | 13位 |
サウンド![]() ![]() |
4.22 | 3.88 | 7位 |
熱中度![]() ![]() |
4.22 | 3.68 | 4位 |
継続性![]() ![]() |
4.22 | 3.40 | 4位 |
ゲームバランス![]() ![]() |
4.04 | 3.51 | 3位 |
- ※「投票平均」(「満足度」含む)および「カテゴリ平均」は、全投票の単純平均ではなく、独自の集計方法で算出しております
- ※「カテゴリ平均」より「投票平均」が高い項目は、黄色に塗られております
よく投稿するカテゴリ
2020年11月8日 20:29 [1386076-1]
満足度 | 5 |
---|
操作性 | 5 |
---|---|
グラフィック | 5 |
サウンド | 5 |
熱中度 | 5 |
継続性 | 5 |
ゲームバランス | 5 |
参考になった1人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2020年10月2日 19:04 [1373797-1]
満足度 | 3 |
---|
操作性 | 無評価 |
---|---|
グラフィック | 無評価 |
サウンド | 無評価 |
熱中度 | 無評価 |
継続性 | 無評価 |
ゲームバランス | 無評価 |
軌跡シリーズをプレイしたことがない人は過去作をプレイした方が話がわかるかも。
新キャラは良かったけど、ストーリー展開、セリフ回しが同じすぎて新鮮さがなかった。
参考になった0人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2020年9月20日 04:24 [1369574-1]
満足度 | 5 |
---|
操作性 | 5 |
---|---|
グラフィック | 3 |
サウンド | 5 |
熱中度 | 5 |
継続性 | 5 |
ゲームバランス | 4 |
リメイク以外の軌跡シリーズはPC版も含めて全てクリア済みです。
クロスストーリーと無限回廊と聞いて、空の軌跡THAADを予想していました。
つまりは小ネタを散りばめたファンディスクに近いモノだと思っていました。(これはこれで良いのだが)
本編が予想外に良いストーリーですし、集大成としては良く出来ています。
無限回廊はそこまで楽しめたとは思いませんが、エピソードやサブゲームを集める手段として悪いゲーム性ではありません。
エピソードは満足が行くモノですし、サブゲームはまぁ・・・数が多いですねw
無限回廊などの会話もクリア後のリーダー(トップ)を変えてのキャラ同士のやり取りも変化があり、ココらへんは凝っています。
軌跡シリーズ前半戦の終着点と後半戦の創(ハジマ)りとしては文句無く良い作品です。
前提として、
閃作品を全てクリアしていないと5割くらい意味不明でしょうし
零・碧作品を全てクリアしていないと3割は駄目でしょうし
空を。。。1割かな
間違いなく全てをクリアしていないと楽しめない作品です。(最初からそれが当たり前の作り)
ゲームシステムは古臭くても完成度の高いお馴染みのシステムですので
期待通り、予想通りのゲームとして楽しめます。
Cルートは良い意味で裏切られるし軌跡シリーズでは珍しく予想が出来ない上にキャラも良いです。
文字通り、ファンなら買いの作品です。
参考になった0人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2020年9月15日 22:29 [1368376-1]
満足度 | 3 |
---|
操作性 | 3 |
---|---|
グラフィック | 3 |
サウンド | 2 |
熱中度 | 2 |
継続性 | 2 |
ゲームバランス | 2 |
操作性は基本的に従来の軌跡シリーズと同じです。若干、変わっている部分も有りますが直ぐになれます。
自分はPS4の閃の軌跡から入り、PS4の零・碧とプレイ。現行機種でのソフトが無い空は未プレイ。
グラフィックは一番最近にプレイした零・碧がPS4とは思えない(携帯機種のをそのまま持ってきたレベル)のから比べれば、クロスベル組のグラフィックは綺麗ですが、それでも他のPS4ゲームと比べるとかなり落ちる。(閃の軌跡と同程度)。PS4PROでプレイする意味は無いなぁ。
以下、ネタバレになるかもしれませんので、未プレイの方は了承してお読み下さい。
登場人物が多すぎる。PS4で発売されていない空のリベール組は出番は少ないのは、PS4しか持っていないユーザーへの配慮と思われ。が、帝国組、クロスベル組は一通り出て来て「誰だっけ?」状態。戦闘に参加出来るメンバーもかなりの数で、誰にどのクオーツを持たせているか把握出来ない。武器の強化も、「このキャラ、何時まで戦闘に参加するか分からないから下手に強化するのは勿体ないなぁという感じで、リィン、ロイド、C以外は対応を考えてしまう。何しろ、帝国編のメインヒロインだったアリサもモブ状態。エリィも中盤からはモブ。
スーパーロボット大戦の様に、一回しか戦闘に参加してない機体がゴロゴロと近い感じです。
最終決戦地に向かう前、ハイスピードモードでムービーが十五分ほど。本当の最終決戦自体はほぼイベント状態。そして、決着後も延々とムービーが続く。それも、他の大作の様なアニメショーン的なムービーでは無く、ゲーム画面レベルの動画が続く。
リィン、ロイド、Cと「任意で選べるクロスストーリー」となっているが、実際にはほぼ強制的な進行。ラストの延々と続く、決戦後のやりとり含めて、シナリオをスッキリとさせて方が良いのでは無いかと。夢幻回廊も進めるのは最後手前までで、それ以後は本編クリア後で無いと出来ない(とクリア後に知らされる)。
参考になった0人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2020年8月29日 07:42 [1362195-1]
満足度 | 5 |
---|
操作性 | 4 |
---|---|
グラフィック | 2 |
サウンド | 5 |
熱中度 | 5 |
継続性 | 5 |
ゲームバランス | 5 |
【操作性】
高速モードは早すぎるけど サクサクプレイできるのはとてもありがたいと思いました
【グラフィック】
やはり他の PS 4タイトルと比べるとだいぶ見劣りするのがいつも通りだけど残念です
【サウンド】
安定のファルコムサウンドでとても満足できました あと声優さんは兼役が多いなと思いました
【熱中度】
開幕からかなりぶっ飛ばしているなと感じかなりのめり込みました
【継続性】
まだプレイ途中ですが とにかく先が気になるストーリーなので早く進めたいと思ってしまいます
【ゲームバランス】
ボスはなかなか強くて歯ごたえがあると思いました
【総評】
最初は結構心配でしたがクロスストーリーというのも奇跡にとって新たな挑戦と言えて良かったと思いました
参考になった0人
このレビューは参考になりましたか?
プレイステーション4(PS4) ソフト
(最近1年以内の発売・登録)






廉価版でも、「モーションコミック」のダウンロードコードを収録
(プレイステーション4(PS4) ソフト > The Last of Us Remastered [PlayStation Hits] [PS4])5
酒缶 さん
(プレイステーション4(PS4) ソフト)
- コミュニティ規定の内容をご確認の上、ご利用ください
- 評価は投票された方の主観による目安であり、絶対的な評価を保証するものではありません
- 点数はリアルタイム更新です
- ユーザーレビューの使い方、よくある質問 FAQもご参照ください
価格.comマガジン
注目トピックス
