VODサービスにつきましては、予告なく変更・終了する場合があります。詳しくはメーカーサイト・サービス提供各社にて最新情報をご確認ください。

- 2 0%
- 1 0%
評価項目 | 投票平均 | カテゴリ平均 | 項目別ランキング |
---|---|---|---|
デザイン![]() ![]() |
4.65 | 4.33 | -位 |
操作性![]() ![]() |
4.35 | 3.84 | -位 |
画質![]() ![]() |
4.08 | 4.05 | -位 |
音質![]() ![]() |
3.89 | 3.69 | -位 |
携帯性![]() ![]() |
4.09 | 4.12 | -位 |
受信感度![]() ![]() |
4.21 | 3.89 | -位 |
バッテリー![]() ![]() |
2.95 | 3.63 | -位 |
- ※「投票平均」(「満足度」含む)および「カテゴリ平均」は、全投票の単純平均ではなく、独自の集計方法で算出しております
- ※「カテゴリ平均」より「投票平均」が高い項目は、黄色に塗られております
よく投稿するカテゴリ
2023年1月29日 18:41 [1551760-2]
満足度 | 5 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
操作性 | 3 |
画質 | 4 |
音質 | 4 |
携帯性 | 4 |
受信感度 | 4 |
バッテリー | 4 |
家族が浴室でのTVやネット鑑賞用に購入しました。木造戸建ですが、映像は問題なく綺麗に映ります。ただシャワーを浴びていると水でタッチパネルが反応してしまいます。TV画面はロックできるのですが、ネット関係はロックができないようです。その点だけちょっと残念ですが、バスタイムが快適になるアイテムであることは間違いありません。あまり浴槽に入る方ではありませんでしたが、これを買ってから長湯するようになりました。
- 使用場所
- 洗面・浴室
参考になった0人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2022年3月2日 20:11 [1557499-1]
満足度 | 3 |
---|
デザイン | 4 |
---|---|
操作性 | 3 |
画質 | 3 |
音質 | 3 |
携帯性 | 4 |
受信感度 | 3 |
バッテリー | 3 |
10年前のパナソニック製お風呂ビエラを使ってます
バッテリーが1時間ちょっとしか持たなくなったので修理か買い替えかを検討し、結果これを買いました
【デザイン】
ベゼルが小さくなってサイズ自体が大きくなりましたが、相対的には古いものとサイズがさほど変わらないのですがスタイリッシュにはなりました
【操作性】
タッチパネルですがこちらのレビューをみて最初からリモコンを別途購入しました
本体のみだとセットアップも面倒な気がします
【画質】
まあ普通ですね
ハイビジョンとかでもないのですが風呂で見る分にはこの程度でよいかなレベル
【音質】
所有してる従来機と変わらず正面に開口部がこないので音自体は間接音ですから良いはずがありません
そろそろ見直してもいいころ合いでは?と思うレベルです
ちゃんとした音質が欲しければ普通のテレビか、イヤホンを使うしかないでしょう
現行型はBluetoothが使えるので防水スピーカーと連動させられるかも
【携帯性】
当然モニター部分だけです
サイズがでかいですが本体裏に持ち手のように突起があって持ちやすい気はします
【受信感度】
モニターとレコーダー部は金属壁の浴室でも5段階中3は確実に出ます
所有してる従来機は3がでれば御の字でしたので感度は上がったように感じます
【バッテリー】
気になったのはこれ
10年前の10インチがフルで3時間
10年後の本機は15インチで3時間
モニター内部の消費電力が改善されてるとは思うのですがバッテリーの技術向上が全く見られません
10年経ったら同じことになるのでしょうか
正規には修理に出す以外交換方法がありませんが10年後には補修部品の保管期限が過ぎてるので見捨てられそうです
SDGsってなんなのでしょうかね
【レコーダー部】
意外と使いづらいのがこれ
720のDIGAを長年使っており風呂でお部屋ジャンプによる録画番組の視聴をしておりました
なので大嫌いですがシャープのお風呂テレビは今一つとの評価なのでパナの本機に買い替えたわけです
ところが
・お部屋ジャンプではまとめフォルダ単位で出ずずらずらと一覧で出る
これ、寝室で使ってる東芝のレグザでリンク機能で見るDIGAの録画一覧と同じかと思ったのですが更に酷く
「HDD+USB-HDDの中身まで一気に表示」
されます
レグザですらDIGAのHDDとUSB-HDDを切り替えて見られるのでまだしも、400番組近いのを一覧でずらずら出されるといくら画面がデカかろうがタッチパネルであろうが選択に時間がかかるのは無駄の一言
同一メーカーですよね?なんで古い機種とはいえ規格変えてるの?
・DIMORA(パソコン版)で録画予約してもエラーしか出ない
ちゃんと正規の方法で登録し、アプリ側で自動的に機種名まで出てきててこの体たらく
スマホにどこでもDIGAをインストールして試してもまるっきり同じ
だったら対象機種表示すんな!
結局本体で録画予約したらDIMORAもどこでもDIGAも予約一覧に出てきた
欠陥アプリなのかパナが出鱈目なのかやっぱりとしか言えない
・DIGAと並べて設置しているがDIGAのリモコンに反応してしまい変な動きをする
これは・・・お風呂テレビ側のリモコンが変更できるような表示というか説明書すら入ってなかったのでDIGA側のリモコンコードを変更しました
なんというか、やっぱりパナは残念なんだな、と。松下時代に戻ってほしい
・買ってからわかったがBDドライブが再生専用でHDDに録画したものをコピーやムーブすることが単体ではできない
可能なのは引っ越しダビングだかの対象機種のみであるという残念仕様
シャープのテレビですらDIGAにLANダビング可能なのにそれすらない残念仕様
これだったらもう一つ下のグレードでもよかったかもと思ってしまう
・BD/DVDを風呂で見られるのだけが今までのモノに比べ改善されたところかな
【総評】
現行機種が独禁法違反のように「販売価格厳守」をいう表示を店頭でしていたので旧機種の本品を購入しました
価格差が小さければ現行品ですが、結局上記のような「長くパナソニックのDIGA+お風呂テレビを使っているユーザー」の利便性を落とすだけで残念至極です
レグザで見られるレベルより悪化してるのはどうなのでしょう
バッテリーの持ちもよろしくないし、評判さえよければシャープのを買いたかった
今のDIGAとの相性はわかりませんがこの辺を接続するつもりならよく調べたほうがよさそうです
- 使用場所
- 洗面・浴室
参考になった4人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2022年2月17日 19:18 [1483016-3]
満足度 | 5 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
操作性 | 5 |
画質 | 5 |
音質 | 5 |
携帯性 | 5 |
受信感度 | 5 |
バッテリー | 5 |
【デザイン】
画面のフチがなかったりしたら最高なんでしょうけどフチが大きすぎるということもないので良いです。
ハンドルもさすがだなと思います。
充電部分だけにいつも水がかかったりしていないのはそうなるよう工夫されているのだろうか?
【操作性】
画面タップで音量変更チャンネル変更などできるボタンがパッと出てきてわかりやすいです。年配でも理解できています。
【画質】
4Kとまではいかないが全く問題なし。
【音質】
問題なし。
【携帯性】
充電台に置くときは自立しないのでハンドル部分を下にしなければならない。でもバスルームで観るときはハンドルを上に持ってくるので、そこが少し不便かな。
自立すればいいのにと思うのだが、充電台がフレキシブルな感じで接続部に負担をかけないような構造のためだと思われる。
【受信感度】
モニターとチューナーは50mほど離れていて壁5枚くらい隔てているが全く問題なし。
【バッテリー】
充電していると右上裏部分が結構熱くなる。大丈夫なのかな。
バッテリー持ちはまあまあだと思う。
【総評】
このポータブルテレビを購入したことで便利になったこと
・今までお風呂が沸いているのにテレビを観たくてなかなかすぐ入ってくれなかった父をすぐバスルームに連れて行くことができた。
・猛暑のなか録画した番組を半身浴しながら観ることができベタベタ汗が出にくくなった。
・今までご飯を食べる部屋の隣にテレビがあったのでポータブルスピーカーで音だけ飛ばして画面は遠くから観る、といった形だったが今はダイニングテーブルの上にこのポータブルテレビを置いて観られるのですごく楽だし観やすい。
・来客が来たとき専用テレビとして渡せる。
・単独で録画ができて、メインテレビに繋いでいるディーガの録画も観られる。You Tubeもネットブラウザも見られる。
欲を言えば、この値段でチャンネル録画ができれば最高。
・オリンピックを見逃さず観ることができた。だがサブチャンネルは観られなかった。
↑見られました。番組表>「設定チャンネル」を「すべて」に変更
----------------------------------
うちはメインテレビに増幅器をつけておりアンテナを既に2分配していた為このポータブルテレビのチューナーを加えると3分配となり画質が安定しない可能性があるとヤマダ電機のかたに教わり、バスルームから遠くなるが他の部屋のアンテナを2分配しました。
結果メインテレビに影響なくポータブルテレビも綺麗な画質です。
私の場合、このポータブルテレビを使用開始するのに別途必要だったものはアンテナケーブル1m(RM4NLS1A)と2分配器(FPD2PE)、S字フック2つ でした。
追記>>
専用リモコンを購入しました。
リモコンも防水だしお風呂で使えます。
You Tubeを見るときに画面タッチ操作だと煩わしい場面が多く、リモコンを購入したらすごく使いやすくなりました。広告スキップボタンも決定ボタンでいけます。
お風呂でもお湯につかりながら操作できて楽です。
2500円くらいしたので絶対ではないですが、あると便利です。
参考になった9人(再レビュー後:3人)
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2021年12月24日 14:41 [1531767-1]
満足度 | 5 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
操作性 | 5 |
画質 | 5 |
音質 | 5 |
携帯性 | 5 |
受信感度 | 4 |
バッテリー | 3 |
【デザイン】
すっきりしてて良し!
【操作性】
簡単で分かりやすい!
【画質】
とてもきれい
【音質】
問題なし
【携帯性】
若干重いか
【受信感度】
きちんと工事して調整すれば大丈夫
【バッテリー】
これから使ってみないと分からない
【総評】
とても満足ですね
- 使用場所
- 洗面・浴室
参考になった0人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2021年6月29日 22:37 [1467090-1]
満足度 | 3 |
---|
デザイン | 3 |
---|---|
操作性 | 4 |
画質 | 2 |
音質 | 3 |
携帯性 | 3 |
受信感度 | 4 |
バッテリー | 2 |
購入して使った感覚では、「今後の改善に期待する」です。
タッチパネルでの操作は悪くないですが、画質が今二つと言って良いでしょう。
画素数がFHDで無いのは許すとしても、視野角がかなり狭いのはとても残念です。設定した真正面から少しズレるだけで色味が変わってしまいます。これは、安い液晶を使っているためだと思います。
そして、バッテリーの持ちも今一つの様に感じました。使わない時はスタンドで充電する様に使う必要があるかと思います。
その他は、許せる範囲だと思います。番組表からのタッチパネルでの録画設定操作もスムーズで、違和感がありません。
でも、肝心の画質が... 残念ですね。
メインはHDMIで接続した別のモニターで、本体の画面はサブで、特殊な環境(風呂場など)のみで使用と考える方には良いかと思います。
参考になった2人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2021年6月12日 11:36 [1462456-1]
満足度 | 4 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
操作性 | 3 |
画質 | 3 |
音質 | 2 |
携帯性 | 2 |
受信感度 | 5 |
バッテリー | 1 |
【総評】
UN-JL15T2からの乗り換えです。下のコメントにもあるとおり、機能は低下していますが、浴室や洗面所で観る分には大きな問題はなく、全体的には満足しています。ただし、10インチに内臓HDDがついていれば選択肢が増えたので残念です。
【デザイン】
全体的に艶消しブラックで、どんな部屋にもあいます。
【操作性】
タッチパネルで各機能を操作できますが、反応が遅れて(感覚的には約2秒)ストレスが溜まります。さらに、番組表で地上波→BS→CSと切り替える場合、この順番でしか切り替えられないので不便です。
【画質】
UN-JL15T2に比べ、輪郭がぼやけます。画質にこだわる人には物足りないかもしれません。
【音質】
UN-JL15T2に比べ聞き取りずらいです。音量を上げてカバーできますが。
【携帯性】
同じ15インチでも、UN-JL15T2に比べ一回り大きくなったため、これまでと同じ場所に置いたときに窮屈に感じます。さらに、モニターの角度が2種類しか選べないため、置く場所と距離によっては観ずらくなります。
【受信感度】
UN-JL15T2は頻繁に切れましたが、UN-15TD10は購入してから1か月間、一度も切れず快適です。
【バッテリー】
観る環境や設定にもよるものの、持続時間がUN-JL15T2は約4時間だったところ、UN-15TD10は約2時間となり物足りません。数年経てばさらに短くなるため今後が心配です。
参考になった2人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2021年5月8日 09:49 [1451873-1]
満足度 | 5 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
操作性 | 5 |
画質 | 5 |
音質 | 5 |
携帯性 | 5 |
受信感度 | 5 |
バッテリー | 5 |
【デザイン】良いです。
【操作性】簡単でわかりやすいです。
【画質】じゅうぶんです。
【音質】このサイズなら申し分ないです。
【携帯性】良いです。
【受信感度】お風呂で使っていますが綺麗に映っています。
【バッテリー】良いです。
【総評】買って良かったです。
参考になった3人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2021年2月6日 15:15 [1418816-1]
満足度 | 4 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
操作性 | 5 |
画質 | 4 |
音質 | 4 |
携帯性 | 5 |
受信感度 | 4 |
バッテリー | 2 |
【デザイン】とてもいいと思います。
【操作性】わかりやすいんですが、ネット接続等は説明書みてもわからない部分がありました。
録画出来ることとハードディスク追加出来ることも良い点です。
【画質】まあ、こんなものでしょう。
スタンドの角度を変えればいいだけですが、寝室で座って観ていて途中から寝て観る時は上下の視野角がもう少し広ければ良かったかな? って思います。
【音質】悪くはないです。そこまで求めていません。
【携帯性】いいと思います。
【受信感度】DVDなどはあまり途切れることはないですが、テレビは観れない時もあります。
youtubeなども。
ネットの接続が原因であれば上述している通り接続変更をしやすいようにしてもらいたかったです。
【バッテリー】短い! 基本、アダプターにつないで観ていますが、外した時は心許ないです。
2、3年後が心配。
【総評】台所にテレビがないことと寝室にブルーレイプレーヤーがないこと、録画機器がないこと、妻が寝室でスマホ持って観ていることが多かったので退職金で購入しました。
使い方としては、基本、モニターで観て、ブルーレイなどは寝室のテレビで観ています。
モ二ターだけで観る場合はリモコン不要ですが、テレビにつないで観る方はリモコン必須です。
参考になった5人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2020年11月10日 19:34 [1386664-1]
満足度 | 5 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
操作性 | 5 |
画質 | 5 |
音質 | 4 |
携帯性 | 3 |
受信感度 | 5 |
バッテリー | 3 |
【デザイン】
白がベースの時代もありましたが、現在は黒一択。基本外に出しておくので埃が気になりそうではありますが、パナソニックなのでフォルム含めてカッコいいです。
【操作性】
直感的に使用ができるタッチ式なので便利
【画質】
この大きさにしてはよいと思います。Blu-rayにも対応しているとのことで、そちらの画質もどのくらいなのか楽しみです
【音質】
特に問題無し
【携帯性】
持つところができて便利!お風呂、キッチンと持ち運びが楽になりました。以前は持つところに迷いつつ指紋をつけてしまっていたので、、
【受信感度】
Wi-Fiと接続させていますが、インターネット、テレビ受信共に高層階マンションで問題無し(15階以上に住んでいます)
【バッテリー】
これが一番心配。昨日使用を始めたので問題ありませんが、前回のものはバッテリーが4年弱でダメでしたので、そのくらいかな、
【総評】
全体的に見て、凄くいいです。2台目3台目のテレビとして、また、ネット接続もできるので大きめなタブレット代わりとして使用できます。キッチンではインターネットでレシピを見たあと、煮込み時間にテレビを見たりもできるのは非常に良いです。
参考になった17人
このレビューは参考になりましたか?
携帯テレビ・ポータブルテレビ
(最近3年以内の発売・登録)






新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】逸般のPC
-
【おすすめリスト】白pc
-
【おすすめリスト】2023年秋自作PC(写真編集・カメラマン向け)
-
【欲しいものリスト】おPCですわ〜〜〜
-
【欲しいものリスト】仕事用
(携帯テレビ・ポータブルテレビ)
- コミュニティ規定の内容をご確認の上、ご利用ください
- 評価は投票された方の主観による目安であり、絶対的な評価を保証するものではありません
- 点数はリアルタイム更新です
- ユーザーレビューの使い方、よくある質問 FAQもご参照ください
価格.comマガジン
注目トピックス
- 「Galaxy Z Fold5」と「Fold4」をガチ比較! 折りたたみデビューならどっち?
スマートフォン
- 東京ゲームショウ2023で「FF7リバース」「龍が如く8」などを遊んできた
プレイステーション5(PS5) ソフト
- 住宅ローン減税がまた変わる!? 今度は「家の省エネ性能」が厳格化、その理由は?
住宅ローン
