ExpertBook B9 B9450FA B9450FA-BM0295TS
Core i7-10510U/16GB/1TB SSDを搭載した約995gの14型スリムノートPC(Office Home and Business 2019付属)
ExpertBook B9 B9450FA B9450FA-BM0295TSASUS
最安価格(税込):¥197,820
(前週比:±0 )
発売日:2020年 5月 7日
ExpertBook B9 B9450FA B9450FA-BM0295TS のユーザーレビュー・評価


- 3 0%
- 1 0%
評価項目 | 投票平均 | カテゴリ平均 | 項目別ランキング |
---|---|---|---|
デザイン![]() ![]() |
4.64 | 4.26 | 50位 |
処理速度![]() ![]() |
4.64 | 4.23 | 61位 |
グラフィック性能![]() ![]() |
3.88 | 3.95 | 77位 |
拡張性![]() ![]() |
4.17 | 3.71 | 25位 |
使いやすさ![]() ![]() |
4.44 | 4.01 | 34位 |
持ち運びやすさ![]() ![]() |
4.84 | 3.74 | 11位 |
バッテリ![]() ![]() |
4.54 | 3.75 | 13位 |
液晶![]() ![]() |
4.68 | 4.07 | 24位 |
- ※「投票平均」(「満足度」含む)および「カテゴリ平均」は、全投票の単純平均ではなく、独自の集計方法で算出しております
- ※「カテゴリ平均」より「投票平均」が高い項目は、黄色に塗られております
よく投稿するカテゴリ
2021年2月5日 21:49 [1418447-1]
満足度 | 5 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
処理速度 | 5 |
グラフィック性能 | 無評価 |
拡張性 | 4 |
使いやすさ | 5 |
持ち運びやすさ | 5 |
バッテリ | 5 |
液晶 | 5 |
【デザイン】
濃紺のような筐体にラメが入ったような色で非常に高級感があります。狭額縁がぎりぎりまで液晶画面で非常に見やすいです。カメラに物理的な蓋があるのも安心できます。
【処理速度】
モタツクことはなく、非常に速いです。立ち上がりもとても早く、HDDにはもう戻れません。文句なしです。
【グラフィック性能】
これは高度な要求をしていないので無評価。
【拡張性】
USBが右側に一つだけというのは少ない気がします。マウスもブルートゥースでつなぐのでUSBをつなぐのはSDカードを読み込む際につなげる程度かもしれませんが2個あると安心感があったかもしれませんね。そうそうSDカードスロットがないのはカメラなどの読み込みに必要なので、ないのはちょっと残念です。まあでも重さとトレードオフになるので割り切ったと思えばいいかもしれません。
【使いやすさ】
キーボードもピッチが狭くなく、とてもタイピングしやすいです。みんなが言っているデリートキーの位置が右上にないのはかなり癖がありますが、普段バックスペースを使うので思ったほどは困りませんでした。エンターキーが小さいのも慣れかと思います。私はそれほど気になりません。ボタンがしっかり押せるくらいタイピングができるので文章を書くのにも非常にいいです。
ファンクションキーがデフォルトではオフになっていて、明るさやスピーカーの調節などのほうがメインになっています。fnキーとEscキーを同時に押すとファンクションキーに切り替わるようになっているのですが、そうするとFnキーのボタンの端がCapsLockをShiftでロックしたときに光るランプのようなライトがFnキーで小さく光っているので気になりました。ファンクションキーがデフォルトでよかったのに。
タッチパッドにテンキー機能がついているのは非常に便利。エクセルで数字を打ち込む際に前はテンキーをUSBでつなげて入力を行っていましたがこれはその手間がないので、便利です。またタッチパッドの左上の三角マークみたいなのにタッチして指をスライドさせると電卓が起動するのが何気に便利です。
【持ち運びやすさ】
もうこれは最高です。バッテリー長時間モデルと選びましたがぜんぜん重さは気になりません。
【バッテリ】
長時間タイプを選びましたが、10時間は余裕で持ちます。バッテリーをチェックした瞬間は時間計測をしっかり行っていない時なのか、80%で6時間とか平気で表示するんですが、そのまま何回かバッテリーをチェックしていくと15時間とかきちんと表示してきます。本当にロングバッテリーですね。
はじめはAC電源ケーブル持っていきましたが、今は外に持ち歩く際にはもっていっていません。東京大阪間の出張とかやられる方は問題ありません。余裕で一日持ちます。
【液晶】
ノングレアの液晶は見やすいです。特に問題ないです。
【総評】
買ってよかったの一言。13.3インチを今まで使っていましたが14インチにしたことでとても見やすくなりました。画面のふちが狭いのが非常に美しく、持っていて気持ちがいい所有感を満たしてくれるPCです。
参考になった0人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
- ノートパソコン
- 1件
- 0件
2020年8月12日 22:11 [1351847-2]
満足度 | 5 |
---|
デザイン | 4 |
---|---|
処理速度 | 4 |
グラフィック性能 | 3 |
拡張性 | 3 |
使いやすさ | 3 |
持ち運びやすさ | 5 |
バッテリ | 無評価 |
液晶 | 3 |
![]() |
||
---|---|---|
コロナ禍の影響で、テレワークが増えたこともあり、
自宅用PCの買い替えを決意しました。
PCの購入は5年ぶり。
また、前機種はAsusのX205taですので、参考になる方がいらっしゃるかどうか…
他の方のように精通されている方と比べて拙いレビューになるかと思いますが、
ご容赦ください。
購入後、1週間程度経過したレビューです。
用途としては、オフィスワークおよびプライベートでのWebサイト・動画閲覧等になります。
【デザイン】
いい意味で没個性。まだ持ち歩いて外出はしていませんが、
恥ずかしくないデザインだと思います。
SSDのアクセスランプがあることも、個人的には好印象。
電源インジケーターが若干安っぽい印象がありますが、大きなマイナスだとは思いません。
ただ、排気口が本体奥側にあり、熱気が液晶に当たるのは大丈夫なのか気になります。
【処理速度】
不満を感じる方は少ないと思います。
【グラフィック性能】
特に負荷の高い処理を行ったことはありませんが、十分じゃないでしょうか。
【拡張性】
モバイル優先なので、こんなものでしょう。
不満があるなら、本機を選ばなければいいのです。
【使いやすさ】
基本的には使いやすいと感じています。
キーボードのタッチも好感触。打鍵音がうるさくありません。
タッチパッドがテンキーになるのも、それほど使いやすいとまでは思いませんが、
ないよりあったほうがいい面白い機能です。
キーボードバックライトも有用です。
マイナスポイントと感じるのは、キー配列ですね…。
右側が狭くなっている点とDeleteキーの位置、十字キーが横長である点は
慣れの問題かもしれませんが、やはり違和感があります。
購入前に触って「問題ない」と思いましたが、まだ慣れません。
Enterも何気に違和感を感じつつ使っています。
タッチパッドがキー入力中に無効にできない点も、改善されるとうれしいです。
※Webサイトの画像のキーボードとは異なるので注意
【持ち運びやすさ】
薄く、1kgを切る重さは本機を選んだ理由の一つ。
ケースも付属しており、持ち歩きを考慮していることが窺えます。
筐体の剛性感も高いように思います。
ACアダプターが若干大きく、ケースにも入らないのはマイナスです。
【バッテリ】
バッテリーのみで運用していないので、無評価とします。
【液晶】
ノングレア液晶で、目に優しいと感じます。
150%の拡大率が推奨されてますが、100%で全く問題ありません。
ただ、驚くほどきれい、ということもありません。
【総評】
ガシガシ使おうと思える、所有する喜びを感じる機種だと思います。
いい買い物をしました。
長く使えるといいな。
参考になった2人(再レビュー後:1人)
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
- ノートパソコン
- 1件
- 0件
2020年7月31日 23:07 [1353047-1]
満足度 | 4 |
---|
デザイン | 4 |
---|---|
処理速度 | 5 |
グラフィック性能 | 1 |
拡張性 | 3 |
使いやすさ | 5 |
持ち運びやすさ | 4 |
バッテリ | 4 |
液晶 | 3 |
![]() |
![]() |
|
---|---|---|
【デザイン】
・飾り気がなくシンプルでとてもいいです。裏のすべり止めも控えめで引っかかる部分が少ないのでリュック等に入れるときに引っかからずストレスにならない。
【処理速度】
・不満はないです。
【グラフィック性能】
・ここに関しては低いですが、このpcの特性的にそこまで重要ではないと思います。
【拡張性】
・一眼で撮った写真をクラウドストレージに移動させることがあるのですが、microSDのスロットがあったらなおよかったと思います。
【使いやすさ】
・さっとだしてサッとしまいやすい。収納時はコンパクトだが、開いて作業中に小さいなという印象もなくキーボードも打ちやすいです。
・キーボードも押した感がしっかりあって良い。
【持ち運びやすさ】
・とにかく軽くて、片手で持っても手首が痛くならない。
【バッテリ】
・ツールバーのバッテリーアイコンに表示される時間が、残り61%程度で5時間55分になっているところが気にかかる。購入して4日で特にソフトウェアも入れていないです。
(多分表示があてにならないだけです。)
実際2日充電なしで使っても。途中で電源が落ちることはなかったです。
【液晶】
・縁が狭く画面が広いので、見やすい。
【総評】
・もともと使っていたノートパソコンもASUSのもので7〜8年たち、手軽に使えないような重さのもだったので同程度のスペックで軽いものを探して本品にたどり着きました。
金額的には躊躇するかもしれないですが、処理速度にストレスもないですし、何より軽くて持ち運びも苦にならないので、購入して満足です。
私は、出先で充電はしないのでいいのですが、バッテリーがなかなかの重さとスペースをとるので込みの持ち運びを考える方だと多少気になるかもしれないです。
購入前にいろんなレビューでエンターキーの形が特殊というのを見たのですが、特に打ちずらいとは感じないです。
deleteキーと電源ボタンを間違えるというのは1度経験しましたが、そのうち慣れるかと。
あとは設定で変えれるみたいです。
参考になった0人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
- ノートパソコン
- 1件
- 0件
2020年7月31日 19:24 [1352946-1]
満足度 | 4 |
---|
デザイン | 4 |
---|---|
処理速度 | 5 |
グラフィック性能 | 無評価 |
拡張性 | 5 |
使いやすさ | 5 |
持ち運びやすさ | 5 |
バッテリ | 5 |
液晶 | 5 |
参考になった1人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
- ノートパソコン
- 1件
- 0件
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
- ノートパソコン
- 3件
- 0件
2020年7月29日 19:56 [1352372-1]
満足度 | 5 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
処理速度 | 5 |
グラフィック性能 | 無評価 |
拡張性 | 3 |
使いやすさ | 5 |
持ち運びやすさ | 5 |
バッテリ | 5 |
液晶 | 5 |
![]() |
||
---|---|---|
スタミナタイプ |
【デザイン】
すっきりしていてクールです。
【処理速度】
オフィス等には問題ない。
【グラフィック性能】
無評価
【拡張性】
USAなどもう1つあるとなお良い。
【使いやすさ】
以前もASUSのノートパソコンを使っていたので問題なし。
【持ち運びやすさ】
画面の大きさに反して軽いです。
【バッテリ】
持ちが短いというレビューが多かったので、少し重い超スタミナにしました。
【液晶】
ノングレアが好みなので映り込みもなく快適。
【総評】
重さが同じくらいのLGノートパソコンと悩みましたが、以前もASUSを使っていたのでこちらを選択しました。仕事で使う分にはスペックも十分です。画面サイズの割にとても軽く重宝しています。スタミナタイプにしましたがそれでも軽いですね。バッテリーも一日もってくれるようで、お値段もそれなりですが、末永く使えると期待しています。
- レベル
- 中級者
参考になった1人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
- ノートパソコン
- 1件
- 0件
2020年7月27日 01:11 [1351627-1]
満足度 | 5 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
処理速度 | 5 |
グラフィック性能 | 3 |
拡張性 | 4 |
使いやすさ | 5 |
持ち運びやすさ | 5 |
バッテリ | 4 |
液晶 | 5 |
![]() |
![]() |
|
---|---|---|
店頭で、見た目のスタイリッシュな感じに一目惚れでした。
仕事用に新調するつもりで探していましたが、スペックに対しての価格のバランスが良い。
正直あまり知らないメーカーではありましたが、不安もなく購入し実際に使用しての感想です。
まずは非常に軽いのに驚き!
30時間バッテリーのタイプで995gとありますが、全く重さは感じません。
指紋認証ログインも含め、スタート、シャットダウンのスピードが感動的に
速いのは今までのストレスがうそみたいです。
全てにおいて処理速度の速さは業務において非常に助かります。
キーボードの軽さは逆に頼りない感がありますが、これは慣れで解消かと思います。
グラフィック、拡張性はもともとそこまで求めていないので実感どれほどのものかは
わかりません。
液晶についても十分な解像度で満足です。
CORE i7,第10世代等あまり詳しいことはわかりませんが、コストバランスからすれば
とても買いの機種だと思います。
参考になった1人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
- ノートパソコン
- 1件
- 0件
2020年7月25日 17:25 [1351101-1]
満足度 | 5 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
処理速度 | 5 |
グラフィック性能 | 無評価 |
拡張性 | 4 |
使いやすさ | 3 |
持ち運びやすさ | 5 |
バッテリ | 5 |
液晶 | 5 |
![]() |
||
---|---|---|
上下左右キー |
【デザイン】スタイリッシュでカッコいい。スターブラックの色も、高級感があり、長く飽きずに使用できそう。
【処理速度】通常のビジネス用途なら全く問題なし。付属のofficeを使用したがストレスなく動いてくれる。また、起動、スリープへの移行が早く、タブレットと同じような感覚で使用できる。
【グラフィック性能】ケームなど使用していないため、無評価とします。
【拡張性】sdカードスロットがあればなお良かった。
【使いやすさ】キーの打ちやすさは問題なし。ただ、上下左右のキーがコンパクトすぎて、エクセル移動時、ご入力してしまう。慣れれば問題ないか?
【持ち運びやすさ】14インチなのに、小さい!非常にコンパクト。付属の充電器ではなく、RAVPOWERのRP-PC133 65W充電器を使用し、荷物が非常に少なくなり助かっています。
【バッテリ】大容量タイプを選択したが、今の所持ち出しし充電切れになったこと無し。
【液晶】くっきり、はっきり見やすい。
【総評】富士通とNECの13.3インチノートの新型が出たら比較し購入しようと思っていましたが、14インチでこのコンパクトさ、USB-Cでの充電対応、質感を見たら、今発売されている製品で一番ではないでしょうか?
参考になった1人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
- ノートパソコン
- 1件
- 0件
2020年7月21日 12:35 [1349859-1]
満足度 | 5 |
---|
デザイン | 4 |
---|---|
処理速度 | 5 |
グラフィック性能 | 3 |
拡張性 | 3 |
使いやすさ | 5 |
持ち運びやすさ | 5 |
バッテリ | 3 |
液晶 | 3 |
【デザイン】
マットな表面に目立たないラメの入った紺色です。落ち着いた色合いで、ビジネス用途に支障ありません。シンプルで満足度が高いです。
【処理速度】
今のところ重い処理はさせていませんが、GoogleのサービスやMicrosoft Excelのマクロなどの動作でストレスを感じることはありません。快適です。カタログスペックからすれば当たり前かもしれませんが、ノートPCと言えどもストレスなく操作できることは重要です。スペックに余裕があることは良いことです。
【グラフィック性能】
3Dグラフィックスの描画などはさせていませんが、ビジネス用途の範囲では、十分みやすい表示ができています。
【拡張性】
現状、USB Type-Aとヘッドフォンくらいしか使っていないので十分です。周辺機器をたくさんつなぎたい人には足りないかもしれないです。
【使いやすさ】
ビジネス用途に必要な要素が満たされていると感じます。軽すぎて脆くないか心配にはなりますが、丈夫と言われているようですね。キーボードを操作しているときにタッチパッドが反応してしまうことはあります。スペースキーが少し左寄りです。いずれも許容範囲です。
【持ち運びやすさ】
薄くて軽いので、非常に持ち運びやすいです。ACアダプタは嵩張りますね。よりコンパクトな代替品があれば入手したいです。
【バッテリ】
電源に接続できる環境での使用が多いので気にしていませんが、たまにバッテリ駆動にしていると、3時間ほどで50%程度に減っている印象です。
【液晶】
映り込みが少なく見やすいです。ベゼルが細いのも良いですね。
【総評】
メモリと画面サイズの条件で絞って、さほど他の製品との比較をせず購入しましたが、結果的にとても良い買い物ができたと思っています。おすすめです。
参考になった1人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
- ノートパソコン
- 1件
- 0件
2020年7月17日 13:22 [1341013-3]
満足度 | 4 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
処理速度 | 4 |
グラフィック性能 | 5 |
拡張性 | 4 |
使いやすさ | 5 |
持ち運びやすさ | 5 |
バッテリ | 4 |
液晶 | 5 |
参考になった1人(再レビュー後:1人)
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
- ノートパソコン
- 1件
- 7件
2020年7月13日 22:03 [1347544-1]
満足度 | 5 |
---|
デザイン | 4 |
---|---|
処理速度 | 5 |
グラフィック性能 | 無評価 |
拡張性 | 5 |
使いやすさ | 3 |
持ち運びやすさ | 4 |
バッテリ | 5 |
液晶 | 5 |
![]() |
||
---|---|---|
8年前の機種と比較、左が ExpertBook B9、右が Ux21e です。 |
【デザイン】
NEC の LAVIE Pro Mobile と迷っていたが、価格の理由で Asus ExpertBook を購入しました。
Asus も十分洗練されているが、デザインに関しては NEC のほうが日本的で美しいです。
【処理速度】
最上位機種 i7 + メモリ 16GB なので、同時に複数の作業をしても重いと感じたことはありません。
8年前のパソコンを長い間使ってきたので、特にマルチタスクの処理は速いと感じました。
【グラフィック性能】
3Dゲームなど、グラフィック性能が求められるソフトを使っていませんので無評価。
【拡張性】
仕事上、よく外部ディスプレイに出力が必要です。HDMI はとても便利です。
USB と Thunderbolt 3 もとても助かります。
【使いやすさ】
キーボードの右側のキーが小さく、少しバランスが悪いです。
特にエンターキーが非常に小さくて使いにくいと感じました。
カタログに印刷された写真と比べたらキーボードの配置が若干異なることが気になります。
おそらくカタログの写真は海外版のものです。
日本語キーボードは海外版よりキーの数は多いので、右側のキーが小さくなったと思われます。
また、タッチパッドが大きいので、タイピングのときにたまに触れてしまいます。
【持ち運びやすさ】
本体は現時点 14 インチ世界で最も軽い機種なので、文句なしです。
大容量バッテリーを選びましたが、それでも1キロ以下です。
非常に薄いのでかばんの中に入れるときはスペースを取らなくて便利です。
充電器が大きいのは玉に瑕です。
【バッテリ】
1台目はバッテリーの初期不良品でしたが、2台目は問題なく使用できています。
なかなか減らないので、一日外で普通に使っても充電器がなくても行けるレベルです。
【液晶】
はじめてノングレアの液晶画面を使いますが、綺麗です。
好き嫌いはあると思いますが、私はノングレアのほうが好きです。
【総評】
キーボードの配置以外、ほとんど欠点がないパソコンです。
価格的に、ほかのメーカーの同スペックの機種と比べて格安です。
キーボードについて特に気にならなければオススメです。
参考になった1人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
- ノートパソコン
- 1件
- 0件
2020年7月1日 23:56 [1343530-1]
満足度 | 5 |
---|
デザイン | 4 |
---|---|
処理速度 | 5 |
グラフィック性能 | 4 |
拡張性 | 4 |
使いやすさ | 4 |
持ち運びやすさ | 5 |
バッテリ | 5 |
液晶 | 5 |
![]() |
||
---|---|---|
全体像 |
【デザイン】
すっきりとしたデザイン。表面の仕上げ・質感も落ち着いた感じ
キーボードのバックライトも雰囲気が良い。
【処理速度】
通常のビジネスユースでは問題なし
【グラフィック性能】
通常のビジネスユースでは問題なし
【拡張性】
USB-Cポート2つ、HDMI、有線LAN用のアダプターも付属しているので、必要十分。
【使いやすさ】
キータッチは反応がしっかりしているし、ピッチが大きいので、手の大きな自分にも使いやすい。
タッチパッドのテンキーは慣れると面白い。
PCのせいではないかもしれないが、最初のWindowsアップデートは面倒。
【持ち運びやすさ】
本体はしっかりしているが、モバイルとしては十分な軽さ。
特に、画面を開いて持った時のバランス感が良く、軽く感じる。
【バッテリ】
バッテリーの設定は寿命とのバランスを選択して使用しているが、日常使用の範囲では不満なし。充電時間も早い。
【液晶】
液晶は見やすくてきれい。発色も癖がないので自分好み。
【総評】
基本的には満足。欲を言えば、LTE搭載モデルを出してほしかった。
参考になった1人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2020年6月30日 23:00 [1342803-1]
満足度 | 5 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
処理速度 | 4 |
グラフィック性能 | 4 |
拡張性 | 3 |
使いやすさ | 5 |
持ち運びやすさ | 5 |
バッテリ | 5 |
液晶 | 4 |
![]() |
![]() |
|
---|---|---|
【デザイン】
UX331UNが不調のため、買い換えました。UX331UNは光沢があり、指紋がついてしまってとても気になっていましたが、こちらのExpertBookは表面がサラサラしているので、指紋が目立ちにくく良いです。また、デザインはとてもクールな感じです。
【処理速度】
第10世代i7なので、不満は特にありません。
ただ、家のWifiとの相性のせいか、アップロード速度が遅いのが気になっています・・・
【グラフィック性能】
UX331UNと比べるとNVIDIAのノート用グラボが搭載されていないので、残念ですが、そこまで大差はないかなという印象です。
【拡張性】
USB-Cポートは充実していますが、通常のUSB-Aポートが1つしかないので、そこが不満です。せめてあと1つあればいいかなと思います。
【使いやすさ】
UX331UNのACアダプタは、プラグの部分がしまえないので、パソコンと一緒にバッグに入れたら、天板が傷ついてしまいました… しかし、ExpertBookはプラグ部分が取り外せるタイプのやつなのでよいと思います。ただ、重いですが。。。
【持ち運びやすさ】
軽くて運びやすいと思います。また、付属のケースを気に入っていて、いつもケースに入れて持ち運んでいます。
【バッテリ】
あまり外出していないので、十分には確かめられていないですが、良いと思います。
【液晶】
14インチなので、届いて開けてみたところ横に長いなという印象でしたが、使っていくうちに慣れました。サイズ感はUX331UNと比べると縦が1.5cmほど短く、横が0.8cmほど長い感じでしょうか(目測)
【総評】
今まで使っていたPCでは、Webカメラ部分にマスキングテープを貼って使用していましたが、こちらのExpertBookは、Webカメラを物理的にふさぐことが標準でできるので見栄えが悪くならなくて良いです。
まだ使い始めて一か月ほどなので、今後どのようになっていくかはわかりませんが、今のところとても満足しています。
参考になった1人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
- ノートパソコン
- 1件
- 0件
2020年6月28日 02:29 [1341742-1]
満足度 | 5 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
処理速度 | 5 |
グラフィック性能 | 4 |
拡張性 | 5 |
使いやすさ | 5 |
持ち運びやすさ | 4 |
バッテリ | 5 |
液晶 | 5 |
![]() |
![]() |
![]() |
---|---|---|
![]() |
||
第10世代の Intel CPU を搭載したノートパソコンは各社から発売されていますが、この軽さとバッテリー持ちを兼ね備え、かつ実売価格も最高スペックのモデルでも20万円切りな製品は他に見当たりません。
他社製品では、Dynabook GZ83 (859g/約19時間)、NEC LAVIE Pro Mobile PM950(955g/約20時間)、富士通 FMV LIFEBOOK WU3/E2(989g/約24.5時間)といったところでしょうか。
富士通の製品がスペック的には近いかなと思いますが、価格差がかなりあること、2in1コンバーチブル である必要をあまり感じなかったことから、選択肢には入りませんでした。
スペック的には何ら不満を感じないいい製品だと思います。
明るいオフィスで使うことも多いですが、ノングレアなので映り込みもなく、4mm狭額ベゼルの14インチディスプレイを快適に使えます。
マグネットが内蔵された高級感のあるスリーブが同梱されているのもうれしかったです。
ACアダプタの電源コードが3ピンのミッキーケーブルですが、長さが結構あるので少し邪魔かな、と思いました。
参考になった1人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
- ノートパソコン
- 1件
- 0件
2020年6月25日 13:11 [1340912-2]
満足度 | 5 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
処理速度 | 5 |
グラフィック性能 | 5 |
拡張性 | 5 |
使いやすさ | 4 |
持ち運びやすさ | 5 |
バッテリ | 5 |
液晶 | 5 |
![]() |
||
---|---|---|
テンキー表示がかっこいい |
自宅でのテレワーク、会社でのミーティング等で使う為に購入しました。
他社含めてスペックを見比べて高評価なモデルを探しました。
このモデルを購入した決め手は軽さと長時間使える大容量バッテリーです。
30時間も使えて1KGを切る重さはこのモデルしかありません。
デザインも高級感がありとてもかっこよく、指紋が付きにくいフラットブラックで素晴らしい。
キータッチも良いので打ちやすいのですがやはりEnter,Bsキーが小さいのでたまに間違えてしまいます。
マウスパットは感度が良すぎるので設定で調整しています。
全体的にすごく良く出来たPCだと思います。所有欲を満たしてくれるのですごく満足しています。
参考になった1人(再レビュー後:1人)
このレビューは参考になりましたか?
前のページへ|次のページへ
この製品の最安価格を見る

ノートパソコン
(最近1年以内の発売・登録)






新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】TECONO用
-
【おすすめリスト】モニター
-
【おすすめリスト】AW 蕨店 様 代替PC候補
-
【欲しいものリスト】NR200でのmini PC
-
【Myコレクション】クリエイティブ作業にも強く拡張性も高い自宅用超静音PC
(ノートパソコン)
- コミュニティ規定の内容をご確認の上、ご利用ください
- 評価は投票された方の主観による目安であり、絶対的な評価を保証するものではありません
- 点数はリアルタイム更新です
- ユーザーレビューの使い方、よくある質問 FAQもご参照ください
価格.comマガジン
注目トピックス
- まな板から直接ポイ! シンクの扉に”ぶら下げられる”折りたたみゴミ箱が超便利!
ゴミ箱(ごみ箱)
- 人気の低温調理器に新モデル!「BONIQ 2.0(ボニーク2.0)」は格段に使いやすい
その他調理家電
- サウンドバーの“音楽再生能力”を本気チェック! 注目の11機種をレビュー
ホームシアター スピーカー
