ExpertBook B9 B9450FA B9450FA-BM0295TS
Core i7-10510U/16GB/1TB SSDを搭載した約995gの14型スリムノートPC(Office Home and Business 2019付属)
ExpertBook B9 B9450FA B9450FA-BM0295TSASUS
最安価格(税込):¥197,820
(前週比:±0 )
発売日:2020年 5月 7日

よく投稿するカテゴリ
- ノートパソコン
- 1件
- 0件
2020年8月12日 22:11 [1351847-2]
満足度 | 5 |
---|
デザイン | 4 |
---|---|
処理速度 | 4 |
グラフィック性能 | 3 |
拡張性 | 3 |
使いやすさ | 3 |
持ち運びやすさ | 5 |
バッテリ | 無評価 |
液晶 | 3 |
![]() |
||
---|---|---|
コロナ禍の影響で、テレワークが増えたこともあり、
自宅用PCの買い替えを決意しました。
PCの購入は5年ぶり。
また、前機種はAsusのX205taですので、参考になる方がいらっしゃるかどうか…
他の方のように精通されている方と比べて拙いレビューになるかと思いますが、
ご容赦ください。
購入後、1週間程度経過したレビューです。
用途としては、オフィスワークおよびプライベートでのWebサイト・動画閲覧等になります。
【デザイン】
いい意味で没個性。まだ持ち歩いて外出はしていませんが、
恥ずかしくないデザインだと思います。
SSDのアクセスランプがあることも、個人的には好印象。
電源インジケーターが若干安っぽい印象がありますが、大きなマイナスだとは思いません。
ただ、排気口が本体奥側にあり、熱気が液晶に当たるのは大丈夫なのか気になります。
【処理速度】
不満を感じる方は少ないと思います。
【グラフィック性能】
特に負荷の高い処理を行ったことはありませんが、十分じゃないでしょうか。
【拡張性】
モバイル優先なので、こんなものでしょう。
不満があるなら、本機を選ばなければいいのです。
【使いやすさ】
基本的には使いやすいと感じています。
キーボードのタッチも好感触。打鍵音がうるさくありません。
タッチパッドがテンキーになるのも、それほど使いやすいとまでは思いませんが、
ないよりあったほうがいい面白い機能です。
キーボードバックライトも有用です。
マイナスポイントと感じるのは、キー配列ですね…。
右側が狭くなっている点とDeleteキーの位置、十字キーが横長である点は
慣れの問題かもしれませんが、やはり違和感があります。
購入前に触って「問題ない」と思いましたが、まだ慣れません。
Enterも何気に違和感を感じつつ使っています。
タッチパッドがキー入力中に無効にできない点も、改善されるとうれしいです。
※Webサイトの画像のキーボードとは異なるので注意
【持ち運びやすさ】
薄く、1kgを切る重さは本機を選んだ理由の一つ。
ケースも付属しており、持ち歩きを考慮していることが窺えます。
筐体の剛性感も高いように思います。
ACアダプターが若干大きく、ケースにも入らないのはマイナスです。
【バッテリ】
バッテリーのみで運用していないので、無評価とします。
【液晶】
ノングレア液晶で、目に優しいと感じます。
150%の拡大率が推奨されてますが、100%で全く問題ありません。
ただ、驚くほどきれい、ということもありません。
【総評】
ガシガシ使おうと思える、所有する喜びを感じる機種だと思います。
いい買い物をしました。
長く使えるといいな。
- レベル
- 初級者
- 使用目的
- ネット
- 文書作成
参考になった2人(再レビュー後:1人)
2020年7月27日 21:03 [1351847-1]
満足度 | 5 |
---|
デザイン | 4 |
---|---|
処理速度 | 4 |
グラフィック性能 | 3 |
拡張性 | 3 |
使いやすさ | 3 |
持ち運びやすさ | 5 |
バッテリ | 無評価 |
液晶 | 3 |
コロナ禍の影響で、テレワークが増えたこともあり、
自宅用PCの買い替えを決意しました。
PCの購入は5年ぶり。
また、前機種はAsusのX205taですので、参考になる方がいらっしゃるかどうか…
他の方のように精通されている方と比べて拙いレビューになるかと思いますが、
ご容赦ください。
購入後、1週間程度経過したレビューです。
用途としては、オフィスワークおよびプライベートでのWebサイト・動画閲覧等になります。
【デザイン】
いい意味で没個性。まだ持ち歩いて外出はしていませんが、
恥ずかしくないデザインだと思います。
SSDのアクセスランプがあることも、個人的には好印象。
電源インジケーターが若干安っぽい印象がありますが、大きなマイナスだとは思いません。
ただ、排気口が本体奥側にあり、熱気が液晶に当たるのは大丈夫なのか気になります。
【処理速度】
不満を感じる方は少ないと思います。
【グラフィック性能】
特に負荷の高い処理を行ったことはありませんが、十分じゃないでしょうか。
【拡張性】
モバイル優先なので、こんなものでしょう。
不満があるなら、本機を選ばなければいいのです。
【使いやすさ】
基本的には使いやすいと感じています。
キーボードのタッチも好感触。打鍵音がうるさくありません。
タッチパッドがテンキーになるのも、それほど使いやすいとまでは思いませんが、
ないよりあったほうがいい面白い機能です。
キーボードバックライトも有用です。
マイナスポイントと感じるのは、キー配列ですね…。
右側が狭くなっている点とDeleteキーの位置、十字キーが横長である点は
慣れの問題かもしれませんが、やはり違和感があります。
購入前に触って「問題ない」と思いましたが、まだ慣れません。
タッチパッドがキー入力中に無効にできない点も、改善されるとうれしいです。
※Webサイトの画像のキーボードとは異なるので注意
【持ち運びやすさ】
薄く、1kgを切る重さは本機を選んだ理由の一つ。
ケースも付属しており、持ち歩きを考慮していることが窺えます。
筐体の剛性感も高いように思います。
ACアダプターが若干大きく、ケースにも入らないのはマイナスです。
【バッテリ】
バッテリーのみで運用していないので、無評価とします。
【液晶】
ノングレア液晶で、目に優しいと感じます。
150%の拡大率が推奨されてますが、100%で全く問題ありません。
ただ、驚くほどきれい、ということもありません。
【総評】
ガシガシ使おうと思える、所有する喜びを感じる機種だと思います。
いい買い物をしました。
長く使えるといいな。
- レベル
- 初級者
- 使用目的
- ネット
- 文書作成
参考になった1人
「ExpertBook B9 B9450FA B9450FA-BM0295TS」の新着レビュー
レビュータイトル | 満足度 | 投稿日時 |
---|---|---|
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2021年2月5日 21:49 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2020年8月12日 22:11 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2020年7月31日 23:07 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2020年7月31日 19:24 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2020年7月31日 09:52 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2020年7月29日 19:56 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2020年7月27日 01:11 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2020年7月25日 17:25 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2020年7月21日 12:35 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2020年7月17日 13:22 |
この製品の最安価格を見る

ノートパソコン
(最近1年以内の発売・登録)






新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】My low price Mix PC
-
【欲しいものリスト】TECONO用
-
【おすすめリスト】モニター
-
【おすすめリスト】AW 蕨店 様 代替PC候補
-
【欲しいものリスト】NR200でのmini PC
(ノートパソコン)
- コミュニティ規定の内容をご確認の上、ご利用ください
- 評価は投票された方の主観による目安であり、絶対的な評価を保証するものではありません
- 点数はリアルタイム更新です
- ユーザーレビューの使い方、よくある質問 FAQもご参照ください
価格.comマガジン
注目トピックス
- まな板から直接ポイ! シンクの扉に”ぶら下げられる”折りたたみゴミ箱が超便利!
ゴミ箱(ごみ箱)
- 人気の低温調理器に新モデル!「BONIQ 2.0(ボニーク2.0)」は格段に使いやすい
その他調理家電
- サウンドバーの“音楽再生能力”を本気チェック! 注目の11機種をレビュー
ホームシアター スピーカー
