OLED55CXPJA [55インチ]
- どんな映像も4Kレベルに変換する「AIプロセッサー」を搭載した4K有機ELテレビ(55V型)。幅広いジャンルのネット動画アプリや4K動画にも対応。
- Amazon Alexa、Google アシスタントを搭載。マジックリモコンに話すだけで音量調整やチャンネル変更、電源OFF、映画や人物名の検索などができる。
- 「Dolby Vision IQ」が周囲の明るさに合わせて画面の輝度を自動で調整。「Dolby Atmos」に対応し、臨場感あふれる音響体験を実現。
VODサービスにつきましては、予告なく変更・終了する場合があります。詳しくはメーカーサイトをご確認ください。

- 3 0%
- 2 0%
評価項目 | 投票平均 | カテゴリ平均 | 項目別ランキング |
---|---|---|---|
デザイン![]() ![]() |
4.68 | 4.41 | 19位 |
操作性![]() ![]() |
3.95 | 4.07 | 79位 |
画質![]() ![]() |
4.81 | 4.34 | 13位 |
音質![]() ![]() |
3.80 | 3.72 | 55位 |
応答性能![]() ![]() |
4.56 | 4.05 | 13位 |
機能性![]() ![]() |
4.43 | 4.22 | 31位 |
サイズ![]() ![]() |
4.69 | 4.53 | 34位 |
- ※「投票平均」(「満足度」含む)および「カテゴリ平均」は、全投票の単純平均ではなく、独自の集計方法で算出しております
- ※「カテゴリ平均」より「投票平均」が高い項目は、黄色に塗られております
よく投稿するカテゴリ
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2022年3月31日 22:32 [1471382-3]
満足度 | 5 |
---|
デザイン | 4 |
---|---|
操作性 | 3 |
画質 | 5 |
音質 | 4 |
応答性能 | 5 |
機能性 | 5 |
サイズ | 5 |
地デジ画質が悪いと聞いていたので期待してなかったのですが、地デジも問題有りません綺麗に写ります。
49インチ液晶テレビから55インチ有機ELテレビへの買い替えです。
地デジのアニメ、ドラマ、映画、が主な視聴ですのでさほど有機ELの恩恵は感じてませんが確実にリアリティと立体感はアップしてます。
131500円での購入ですが値段以上の満足感が得られます。
購入から3ヶ月が経ちやっと購入出来たPS 5 で4K映像を堪能しています、控えめに言って最高の画質です。
4KHDRの映像は圧巻でultraHD Blu-rayの購入も考えています。
最近画質が悪くなったと感じていたら単純に目の衰えでした(T ^ T)
眼科で診てもらうと近視と乱視とのこと、身体の衰えって地味にショックですね(^_^;)
眼鏡掛けてからは今まで以上に綺麗な画質にウットリしています。
参考になった23人(再レビュー後:3人)
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2022年3月27日 01:21 [1564791-2]
満足度 | 4 |
---|
デザイン | 無評価 |
---|---|
操作性 | 4 |
画質 | 5 |
音質 | 無評価 |
応答性能 | 4 |
機能性 | 無評価 |
サイズ | 無評価 |
番組表を開くたびにテレビの音声が5秒ほど途切れます。
Amazonプライムのアプリは動作が重く、早送り巻き戻しを繰り返していると強制終了することがあります。
PS5用に購入しましたがゲームモードだとFPSなどの視点移動で動画ボケ(残像で文字や背景がブレて見えない)が、かなり気になりました。TruMotion弱中はほとんど効果がなく強にすればくっきり見えますが画面がチラつき暗くなるので使用していません。(どのみちPS5のアップデートでALLMに対応したためかTruMotionが使用できなくなってました。)
最近はモーションブラーをかけた前提のゲームが多いので動画ボケもモーションブラーだと思うようにしています。
ちなみに120hz対応のゲームだと動画ボケはあまり気になりません。
参考になった2人(再レビュー後:2人)
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2022年3月15日 10:00 [1561288-1]
満足度 | 5 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
操作性 | 5 |
画質 | 5 |
音質 | 無評価 |
応答性能 | 5 |
機能性 | 5 |
サイズ | 5 |
![]() |
||
---|---|---|
リモコン |
【デザイン】
高級感があって良いです!
【操作性】
wiiみたいで難しいです。
慣れれば便利です。
【画質】
初期設定だと暗いです。
画質モードをあざやかにして、省エネをオフにしたら、自分好みになりました。
【音質】
ワイヤレスイヤホン使ってるので無評価
【応答性能】
SONYのX8300Dより、とても良いです
【機能性】
最初から動画アプリ入ってるので、FireTVなどがいらないのがいいですね
【サイズ】
ちょうど良いです
【総評】
最初はワイヤレスイヤホンだと音ズレが酷かったですが、最新のバージョンにアップデートしたら大分良くなりました。リモコンが高級感あって気に入ってます。
PS.スピーカーの音ズレは設定でAVシンクをBypassにすると改善されるようですよ。
参考になった1人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2021年12月17日 11:13 [1484493-2]
満足度 | 4 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
操作性 | 3 |
画質 | 5 |
音質 | 1 |
応答性能 | 5 |
機能性 | 5 |
サイズ | 5 |
【デザイン】
いまどきのデザイン。ハマれば悪くない。
壁寄せスタンドで使用しています。
テレビ台のデザインに依存しないので見た目すっきりしている。
【操作性】
リモコンに慣れるまで少々扱いづらい。国産と違い操作性は洗練されているとは言い難いが、アレクサと連携させることで大幅に使い勝手が良くなる。
【画質】
国産メーカーでは上位機種に使用している実績や某スマホメーカーとの取引している実績もあり、上質な画質。映像エンジンに依存するところがあるが、総じて満足。
PCのモニターとして利用しているが、こちらも概ね満足できる仕様。焼き付き対策は行なっている。
【音質】
販売戦略なのか分からないが薄型になり始めてから、民放の人の声が聞き取りづらい。
別途サラウンドバー導入し改善する予定。
音楽ソースに関してはそういったことは感じない。
- 追記 -
サウンドバー導入した。
付属スピーカでは聞こえづらかった人の声も、環境音も今まで聞こえなかったものが聞こえてきた。やはり導入すべき付属品といったところです。
最強の組み合わせではないだろうか。これにより不満のない視聴環境となった。
昨今のTVで音に悩むならぜひ導入していただきたい一品です。
【応答性能】
重視したポイントではないが、4Kでも遅延をを感じさせない。
【機能性】
DLNAがストレスなく連携できる点は評価できる。
アレクサとの連携もこの上なく便利だ。
【サイズ】
台座使用しても標準的なサイズではないだろうか。
【総評】
LG社に抵抗感じていたが、想像を上回る出来栄えだ。
国産テレビメーカーはシェアが国内に限られる部分があるが、LGのシェアはグローバル。それにより単価の高い商品でも数が出る分安く販売できる。国産の上位機種と同等の性能で安く購入できるのはメリットしか感じない。例えば放熱はファンレスなのでうるさくない。国産はファンで排熱している機種が存在する。
自分の場合だが、保障に関しても購入店舗が間に入ってくれるので特段面倒なことはないだろう。
参考になった9人(再レビュー後:4人)
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2021年8月23日 18:33 [1369912-3]
満足度 | 4 |
---|
デザイン | 4 |
---|---|
操作性 | 3 |
画質 | 4 |
音質 | 4 |
応答性能 | 4 |
機能性 | 3 |
サイズ | 5 |
概ね満足ですが、結論から言うと個人的にはやはり最後まで迷ったハイセンスの65U8Eを購入すれば良かったと購入初日から後悔しました。
理由としては、有機ELはグレア画面なので映り込みがかなり気になります。
日中はそれこそ鏡の如く映り込んで画面に集中できません。
この部分は購入時から危惧してたので完全に自己責任ですが、やはり一番後悔してる部分です。
逆に夜間は黒が引き立つので黒基調の映像は没入感あるので良いのですが^^;
でも自分はPCもスマホフィルムもノングレア派なので今後はノングレアの選択肢も期待したいです。
後は視聴環境として、画面から3-4mの位置から観る機会が多いのですが46インチ→55インチは大きさに関して特段感動はありませんでした。
やはりサイズ的には65インチにした方が満足度含め良かったと今更ながら思います。
特に上で挙げたハイセンスの機種は4Kの映りもかなり綺麗で地デジの映りがものすごく自然だったので最後まで迷いましたが一度有機ELを体験したかった気持ちが強く予算の兼ね合いで55インチの当該機種に決めた次第です。
仮にいま差額なしで交換可能ならぜひお願いしたい!と言うくらい個人的には後悔してます笑
後は、購入後2日目に番組表が開かなくなりましたが電源抜き差しで復旧しましたので結果オーライかな?
まあせっかく買ったので4K有機ELライフを満喫したいと思います。
追記
購入5ヶ月目でリモコンの一部が機能しなくなりサポセン連絡。
4日ほどで新しいリモコンが届きました。
後は全ての動作がモッサリしており少しストレスを感じる時があります。
ただ、稀にハッと息を飲むほどの映像美に引き込まれることがあるのも事実です(滅多にないですが笑)。
最後にやはり65Vにすべきだったとずっと後悔の念は尽きません、、、
追記2021.08.23
番組表を表示する際にフリーズすることが出てきました。
基本的には少し待てば問題ありませんが、2回ほどコンセント抜かないと復帰しないこともありました。
後、全体的に動きがモッサリしておりソフト面の信頼性等を考えると国産にすべきだったかもと少しだけ後悔の念が出てきました。
参考になった43人(再レビュー後:17人)
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2021年8月7日 10:47 [1479945-1]
満足度 | 5 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
操作性 | 4 |
画質 | 5 |
音質 | 5 |
応答性能 | 5 |
機能性 | 5 |
サイズ | 5 |
【デザイン】
フレームレスなデザインですので、パネルに集中出来るのは良いと思います。スタンドがセンタースタンドとなりますので、好みはあるかも知れませんが、テレビ台を利用する場合などに、左右の大きさをそれほど気にしなくても良いのは受け入れ安いと思います。
【操作性】
東芝の40インチからサイズアップしたのですが、リモコンが日本メーカー含めた多くのTVにあるような上下左右でボタンでは無く、ポインター操作となる事に、便利な面とやりにくさを感じる面があります。 ご高齢の方などは使いにくいかも知れません
【画質】
画質は新しいタイプがそれぞれ良くなっているのでしょうが、(2021/8現在)新型との細かい比較などしない限りは、不満は無いかと思います。 液晶から有機ELにしたので当たり前ですが、輝度が強いので「省エネモード」中心で観ています。
【音質】
オーディオラックに乗せているので、音質は期待していませんでしたが、意外に良いと思います。 こだわるならサウンドバーやシアターを組まれるのでしょうが、地上波やゲームする位なら素のままでも十分です。
【応答性能】
当初LGどーなんだろーなぁ〜と期待半分でしたが、全然OKです! ゲームの入力に対しての不満も有りませんし、PS5などの最新ゲーム機を検討されていらっしやる方なら、国内メーカーとの差額で本体買えちゃう位ですからね…
【機能性】
大きな不満点は無く、ほぼ全部入りですので、メーカーに拘らないのであればLGありだと思います。
【サイズ】
50か55インチで迷い、55にしましたが全体的な迫力も含めて良かったと感じてます。 設置は8畳のLDに置いてます。
【総評】
当初PS5用にソニーの55型液晶を考えていましたが、あっちを取るとこっちの機能が無いとか… じゃあTVSREGZAは?と液晶を覗くとソニーと同じような感じ… 有機ELもありかな?と探していてこちらの機種が検討材料になりました。 決め手はALLM VRR 反応速度等含めたPS5対応と価格、 液晶に較べ製品寿命が短そうな感じは否めませんが、まぁその時はその時で… 買って損した気分にはさせてくれないと思いますよ
参考になった4人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2021年5月27日 16:28 [1457510-1]
満足度 | 5 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
操作性 | 5 |
画質 | 5 |
音質 | 4 |
応答性能 | 5 |
機能性 | 4 |
サイズ | 5 |
【デザイン】
正面から見るともはや画面以外何も無いという感じですね。
【操作性】
マジックリモコンでWiiリモコンのように操作できるのが快適です。
【画質】
素晴らしいの一言ですね。
「有機EL輝度」の設定が100だと煌々と眩しくなるので、50くらいで使うのが家庭では丁度いいと思います。
前に使っていたシャープのクアトロンモデルと比べると人の肌色が若干薄い感じですが、標準的にはこんなものなのかなと思います。これから調整を楽しもうと思います。
【音質】
非常に薄いテレビなのになかなかの音質です。もちろん外部スピーカーには劣りますが、テレビとしては十分ですね。
【応答性能】
XBOX Series Xで4K120Hz入力可能ですし、ゲームモードでの遅延もなく、完璧としか言いようがありません。
【機能性】
音声ボリュームは共通設定になっていて、入力ごとに個別にボリューム設定できないのはやや不便ですね。入力ごとにテレビのスピーカー、外部スピーカーと分けたい場合にいちいちボリュームを上げ下げする必要があります。
【サイズ】
壁掛けにしているのですが、非常に薄くて取り付けの際に苦労しました。
【総評】
コストコのセールで12万円ちょっとで買えましたが、満足度は非常に高いです。
海外メーカーですがここまで良いものを安く作ってくれてありがたいことです。
参考になった6人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
- 液晶テレビ・有機ELテレビ
- 1件
- 0件
2021年5月19日 12:53 [1455151-1]
満足度 | 4 |
---|
デザイン | 4 |
---|---|
操作性 | 4 |
画質 | 5 |
音質 | 4 |
応答性能 | 5 |
機能性 | 3 |
サイズ | 5 |
数日前に新機種が発売されたばかりですが、Amazonで3か月前に購入(約145,000円)し、数カ月使ってみた感想を。
【デザイン、サイズ】
各社似たり寄ったりのデザインなので割愛。ベゼルレスなので大きすぎず狭い部屋でも使いやすいのではないでしょうか。
【操作性】
Googleアシスタントは便利。マジックリモコンは使いにくくはないですが、番組表から戻るを押すとホーム画面が出てくるところや、録画一覧からの操作など、日本メーカーの家電製品やアップル製品に慣れていると最初は戸惑います。
【画質、応答性能】
こちらは文句ありません。そもそも大型テレビの有機ELパネルは全てLGの供給で、画像エンジンの違いだけですから、素人目にはわからないかと。FPSなどはやりませんが、ゲームでの遅延も特に感じません。HDMI2.1対応も素晴らしいです(PS5からの4k/120p入力信号もきちんと認識しました。)
【音質】
特に期待していたわけではありませんが私は満足しています。低音が響きやすいので音量が突然大きく感じることがあるくらいです。
【機能性】
タイトルにも書きましたが、番組表からの予約録画だと、冒頭部分が数秒切れて録画されます。
サポートにも確認しましたが、LG側としては5秒までは仕様とのことです。
解決するには録画の開始時間を1分ずらしてくださいとのことでした。(ちなみにずらすと番組名がブランクになります笑)
LG製の他テレビでも同様の仕様のようですが、日本メーカーはテレビもレコーダーも数秒前から録画を開始する設定なので、日本でビジネスをするならシステムアップデートでどうにかしてほしいです。
【その他】
サポートが丁寧です。製品登録をすると、1か月後くらいにサポートから困りごとがないかの連絡が来ます(有機ELテレビ購入者のみ)
参考になった7人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2021年5月16日 09:31 [1454279-2]
満足度 | 5 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
操作性 | 5 |
画質 | 5 |
音質 | 5 |
応答性能 | 5 |
機能性 | 5 |
サイズ | 5 |
・ヨドバシカメラにて、15万円で購入。
10%ポイントで5%使用5年保証。
実質、142500円。その他、洗濯機と冷蔵庫もまとめて現金購入したので、店員さんが頑張って値引きして下さいました!
やっぱり家電はヨドバシカメラ。
交渉、対応含めて楽しく買い物できるから。
うちは、家電は全てヨドバシカメラです。
・コロナ禍で自宅生活のQOL upの為、家電総入れ替えの為優しい妻が買ってくれました!
【デザイン】
すっきりしたデザイン。
【操作性】
ポインター操作も慣れたら気にならず。
【画質】
さすが有機EL。発色が凄い。
【音質】
シーンに合わせて選択すると良い。
【応答性能】
問題無し
【機能性】
問題無し
【サイズ】
55inchで丁度良い。
【総評】
満足!
参考になった7人(再レビュー後:7人)
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
- 液晶テレビ・有機ELテレビ
- 1件
- 0件
2021年5月5日 17:49 [1450905-1]
満足度 | 5 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
操作性 | 3 |
画質 | 5 |
音質 | 4 |
応答性能 | 4 |
機能性 | 4 |
サイズ | 5 |
画面に赤く丸い矢印が出るLG独自のポインターは慣れるとすごく便利。パソコンを使っている人ならかぐに慣れる。
操作性は昨日がありすぎて1週間使ってもよくわからない点がある。(国産テレビも同じかもしれないが。)
画面の細かさ、明るさは問題なし。見える角度の広さも問題なし。さすがに有機ELテレビ。
録画の早送りが15秒単位なので、1回のコマーシャルに大体4回は押さなければならず、少し不便。
NETFLIX、アマゾンプライム、U-NEXTなどは最初からテレビに組み込まれているのでテレビ画面から視聴契約ができるが、dtvや楽天テレビは直接にはできない。国際基準なのかもしれないが、不便。
参考になった5人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2021年4月22日 23:34 [1437439-3]
満足度 | 4 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
操作性 | 4 |
画質 | 4 |
音質 | 3 |
応答性能 | 4 |
機能性 | 4 |
サイズ | 5 |
OLED55CXPJAを購入して2週間使ってみたので感想を書きます。(ケーズデンキで158000円で購入)
【デザイン】
土台が安定しているし、ベゼルセルでスッキリしています。
UIデザインも慣れると使いやすくていいと思います。
日本製ではなくグローバル企業のLGなので、ミニマムデザインで気に入っています。
【操作性】
マジックリモコンは慣れると使いやすいです。ピンポイントに決定しにくい場合は矢印ボタンで決定すれば問題ないレベルです。
WEBOSのブラウザもカーソルを自由に動かせるので国内メーカーより使いやすいと思います。
【画質】
有機Elの性能は十分に発揮されています。地上デジタル、BS、BS4Kの画質も平均点レベルだと思います。
特に映像エンジンがA9になったので、地上波の放送などアップコンバートの解像度も以前よりもレベルアップしています。
NHKBS4Kの画質は国内メーカーと比べても同等です。
ただし、民放BS4Kの放送側で2K→アップコンバートされた映像は画質が荒れてしまう傾向はあります。
この点は、国内メーカーの映像エンジンの方が処理能力が高いです。
この点は、同番組であれば通常BSを観れば良いので大した問題ではないでしょう。
HDMI2,1に対応しているのも今のところLGだけなので、ゲー厶モニターとしてはこれ一択です。
色味はノーマルに近いのでシャープやソニーほどクセがなくオリジナルに忠実なのが特徴です。
【音質】
全て試しましたが、AIサウンドプロよりも、スポーツにした方が人間の声と効果音などのバランスがいいですね。
シネマは低音が効きますが人間の声が聞きづらくなります。
全体的に問題ないレベルですが、より音質にこだわるならサウンドスピーカーを別途購入すれば良いでしょう。
【応答性能】
画面切り替えやファイルサーバーに保存してある写真やビデオもサクサク見れます。
AndroidTV搭載機よりもシンプルなOSなので、テレビを見ながらアプリ画面が表示されるし私はこちらの方が使いやすいです。
設定画面なども応答が早いので問題ないレベルです。
【機能性】
テレビとネットサービスの機能は一通り揃っているので問題ないレベルです。
細かい映像設定などこだわる場合は、SONY,Panasonicあたりの最高機種を購入した方がいいでしょう。
ですが、LGにも詳細設定機能があるのでそれでも調整可能です。
【サイズ】
画面の薄さベゼルセルなどは文句なしです。
1点課題をあげるとすれば、土台のスペースを取るのでテレビボードの裏側がかなり空きます。それが嫌ならば壁掛けするとかすればいいでしょう。
【総評】
全体的なスペックでは国内メーカー最高機種よりも画像エンジンは少し劣りますが、15万円代で55インチの有機Elテレビが観れると考えれば、コスパ最強です。
メイン視聴が地デジならばあえてこの機種を買う必要はないですが、4Kやゲームをメインに使うならばこの機種をオススメします。
国内メーカーと比べアップコンバート性能は大差が無いので、映像エンジンの映像処理の歴史が蓄積されれば、技術的にも国内メーカーを凌ぐのも時間の問題かと思います。
グローバルマーケットでは既にLGが抜きでてしまっているので、国内メーカーは今後どう生き残るのでしょうか?
追記
3/30
JOLED、有機ELディスプレイ「OLEDIO」を出荷開始。世界初の印刷方式による量産モデル
https://www.phileweb.com/sp/news/d-av/202103/29/52374.html
追記
4/22
視聴中に勝手に電源が切れました。
再度電源ボタンを押しても電源が入らなかったので、コンセントを抜き差ししたら復旧しました。
同現象が再発した場合は故障の可能性があります。
参考になった7人(再レビュー後:6人)
このレビューは参考になりましたか?
前のページへ|次のページへ
液晶テレビ・有機ELテレビ
(最近3年以内の発売・登録)






新着ピックアップリスト
さすがフラグシップ機、堂々たる画質と音質
(液晶テレビ・有機ELテレビ > VIERA TH-55JZ2000 [55インチ])5
鈴木啓一 さん
(液晶テレビ・有機ELテレビ)
- コミュニティ規定の内容をご確認の上、ご利用ください
- 評価は投票された方の主観による目安であり、絶対的な評価を保証するものではありません
- 点数はリアルタイム更新です
- ユーザーレビューの使い方、よくある質問 FAQもご参照ください
価格.comマガジン
注目トピックス
- 量子ドットをもっと身近に。TVS REGZAから2022年モデル第2弾が一挙登場
液晶テレビ・有機ELテレビ
- 真っ赤なジュエルスウッシュ! 「ナイキ エア フォース 1」1997年モデルが復活
メンズスニーカー
- 10分漬けるだけで燻製が作れる!? 魔法の液体「燻製の素」がスゴかった
その他の調味料
