65U8F [65インチ]
- 「NEOエンジンplus 2020」搭載のBS/CS 4Kチューナー内蔵液晶テレビ(65V型)。「AIシーン別超解像処理」がシーンごとに適した超解像処理を実施する。
- 「フロントスピーカーシステム」で重厚感あるサウンドが直接届き、ライブのような臨場感を体感できる。音響最適補正技術「Eilex PRISM」を搭載。
- ボタンを押してから表示されるまでの遅延が少なく、とくにFPSや格闘ゲームなどに最適な「ゲームモードplus」を搭載している。
VODサービスにつきましては、予告なく変更・終了する場合があります。詳しくはメーカーサイトをご確認ください。

評価項目 | 投票平均 | カテゴリ平均 | 項目別ランキング |
---|---|---|---|
デザイン![]() ![]() |
4.74 | 4.41 | 13位 |
操作性![]() ![]() |
4.18 | 4.07 | 49位 |
画質![]() ![]() |
4.72 | 4.34 | 22位 |
音質![]() ![]() |
4.19 | 3.72 | 24位 |
応答性能![]() ![]() |
4.22 | 4.05 | 52位 |
機能性![]() ![]() |
4.18 | 4.22 | 73位 |
サイズ![]() ![]() |
4.77 | 4.53 | 24位 |
- ※「投票平均」(「満足度」含む)および「カテゴリ平均」は、全投票の単純平均ではなく、独自の集計方法で算出しております
- ※「カテゴリ平均」より「投票平均」が高い項目は、黄色に塗られております
よく投稿するカテゴリ
2022年3月22日 15:41 [1559380-2]
満足度 | 5 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
操作性 | 4 |
画質 | 4 |
音質 | 無評価 |
応答性能 | 4 |
機能性 | 5 |
サイズ | 5 |
65U7Eが故障のため交換品として新品が届き使用しております。
そのため前機種との比較となります。
【デザイン】
足元の意匠が変更となりました。以前のように足が広がっていないためサウンドバーが窮屈とならないため、
余裕があります。背面はラウンドした形状となり、少々太った印象がありますが、裏側を見る機会はほとんどないため
問題ないと思います。関連しているかは不明ですが、以前の機種よりも発熱が多いように思えます。冬場でも暖かいです。
【操作性】
テレビとしての操作は東芝REGZAと同様のため使いやすいです。
リモコンの配置が一部変更されたため、慣れが必要ですが大きな問題ではありません。
【画質】
新型らしいですが私の目では違いがわかりません。
綺麗に表現されています。
【音質】
Boseのサウンドバーを装着しておりますので無評価としています。
セッティングの際に音声を聞きましたが、意外と綺麗に聞こえました。
試してはおりませんが、そのまま使用してもそれなりの迫力がありそうな気がします。
【応答性能】
テレビや録画した番組を見る際に遅いと感じたことはありません。
アプリのYouTubeの立ち上がりは早いと思いました。
【機能性】
アプリが増えています。Amazon prime Videoがありましたが、fire stick4Kを所有しているため
現在アプリは使用しておりません。stickが故障した場合には役立つことは間違い無いでしょう。
【サイズ】
フレームが小さいですが、今時の標準と思います。以前の機種も65インチなので快適です。
【総評】
今回は前機種が故障し、メーカー保証での交換品として配達設置されました。
交換品は1年後の後継モデルのため、大きな感動はありませんでした。
しかし U7Eのページにも書きましたが、私にとってはありがたい対応をしていただきました。
もちろん故障せずに使い続けることが理想と思いますが、機械は壊れるものと考えます。
故障の際の対応としては良い方だと思います。
次回購入する機会があれば、ハイセンスは当然候補の筆頭になります。
参考になった5人(再レビュー後:0人)
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2021年11月6日 09:58 [1434974-4]
満足度 | 4 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
操作性 | 5 |
画質 | 4 |
音質 | 3 |
応答性能 | 5 |
機能性 | 5 |
サイズ | 5 |
※追記: HDRで見ると、人物の顔が白くなるので注意です。どう設定しても直りません。SDRは綺麗ですが、HDRで見る予定の方はU8Fは避けた方がいいです。新型のU8FGには「美肌リアリティー」が入っているので多分直ってます。
もともと2019年モデルの「U7E」をセールで買って画質には満足していたのですが、地デジ視聴中にフリーズして再起動する不具合が連発したためやむを得ず販売店に返品。
そして後継モデルである「U8F」に買い替えました。
「U7E」と「U8F」の比較としては、
良くなったところ
・視野角が広くなった(斜めから見ても白くなりにくい)
・コントラストが高くなった(黒がより黒く沈みます)
・HDRが明るくなった
・ローカルディミングが自然になった(分割数が増えた?)
・地デジ視聴中にフリーズすることが無くなった
悪くなったところ
・リモコンの反応が悪くなった(すぐに慣れました)
・少し色が悪くなった(公式サイトで確認したところ、DCI-P3 95%カバーから90%に下がってました。しかしすぐ慣れます)
といったところです。
「U8F」の画質についてですが、かなり満足しています。
初期状態では画面が明るすぎたので、「スタンダード」の「省エネ1」にすると私の視聴環境ではちょうどいい明るさになりました。
「地デジ」は映像エンジンによるノイズリダクションがうまく効いているので、少し離れればきれいに見えます。
「BS4K」は近くで見てもきれいです。HDR対応番組は明るく切り替わるのでよく言われている4K暗すぎ問題もないと思います(暗いシーンが多い映画などはカーテンを閉めた方が見やすい場合があります)。
※追記: HDRで見ると、人物の顔が白くなるので注意です。どう設定しても直りません。SDRは綺麗ですが、HDRで見る予定の方はU8Fは避けた方がいいです。新型のU8FGには「美肌リアリティー」が入っているので多分直ってます。
ちなみに、倍速フレーム補完機能は速攻でオフにしました(これはデフォルトでオフにしておいて欲しいです)。
ゲーム機の「ニンテンドースイッチ」を繋いでゲームモードで遊んでいますが、アップコンバートが効いてきれいに遊べますし、遅延も気になりません。
音質についてですが、そこまで良くはなく普通です。
初期状態では音量をかなり上げないといけないのが気に入らなかったのですが、「クリア音声」と「オートボリューム」をオンにすると、音量10くらいでも聞き取りやすくしました。
内蔵されているアプリですが、BS4K録画中に使えなくなることと、YouTubeを連続再生しているとフリーズすることがあるので、使っていません(代わりにApple TV 4Kを接続して使用)。
【追記】: HDMI機器を使う際は、「低遅延モード」をオンにするとサクサク動いて快適になります。
不満点としては、有機ELの「X8F」で対応しているドルビービジョンをこちらでもつけて欲しかったことです(2021年モデルで対応?)
あとは、せっかく120Hzに対応しているので、「HDMI 2.1」も欲しかったです(こちらも2021年対応?)。
あと、スタンドは最近主流の左右の二本足タイプにして欲しっかたです(サウンドバーを置くときに邪魔になるので)。
「U8F」はパネルも良い物を使っていますし、ローカルディミングの精度も高いです。
この値段でこの性能を出せるなら、ハイセンスの今後の展開にもかなり期待できます。
寿命がどれくらいなのかが不明ですが、このテレビを7〜8年以上は使っていきたいです。
耐久性に満足できれば、次に買い替えるときもハイセンスのテレビにすると思います(次は8K?)。
【追記】: 暗いシーンが見づらい場合は、思い切ってローカルディミング(LEDエリアコントロール)やオートガンマなどをオフにするのもアリです。
参考になった34人(再レビュー後:8人)
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2021年9月3日 21:46 [1491339-1]
満足度 | 5 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
操作性 | 3 |
画質 | 3 |
音質 | 4 |
応答性能 | 4 |
機能性 | 4 |
サイズ | 5 |
参考になった9人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2021年6月26日 05:37 [1465906-1]
満足度 | 4 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
操作性 | 4 |
画質 | 4 |
音質 | 5 |
応答性能 | 4 |
機能性 | 4 |
サイズ | 5 |
先月末、約1年半使用した50A6800から58S6Eに買い替えました。画面が大きくなったのはよかったのですが、スペック的には後継のため画質が多少良くなった程度だったので、新たに65U8Fに買い替えました。
私が特に気になるのが「黒」をはじめとした暗い色の映り方ですが、格段に良くなりました。「黒」が浮いて見えたり、周辺が滲んだように見えるのがほぼ無くなり、特に映画を見る時の違和感が解消され、非常に満足です。もちろん、有機ELまではいかないですが。
また、文字スクロールも読み取りやすくなりました。前は少しでも早いスクロールだと文字がほぼ読み取れなかったですが、この機種は十分読み取れます。これは倍速駆動の恩恵なのかな。
音は前から気に入ってましたが、スピーカー位置の影響か、低音帯の響きというか振動というか、迫力が増してます。映画好きとしては素晴らしいですね。
買って1日ですが、コスパも含め大変満足してます。後は、耐久性というか経年劣化がどうかですかね。性能的には、買い替えの旅は終了しましたね。
参考になった7人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
- 液晶テレビ・有機ELテレビ
- 1件
- 3件
2021年6月19日 21:06 [1464360-1]
満足度 | 5 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
操作性 | 5 |
画質 | 5 |
音質 | 5 |
応答性能 | 5 |
機能性 | 5 |
サイズ | 5 |
27インチテレビから、
65インチテレビにしました、もっと大きくても良かったです、
65インチで6畳間がシアタールームになった
AmazonprimeもAbemaTVもYouTubeも簡単に接続出来て嬉しい映画鑑賞
綺麗な大画像で嬉しい
リモコン操作も反応はスムーズでイライラはないです
全てに期待以上で満足です
事前に分配器と分配器とHDDと増設電源コンセント壁寄せテレビスタンドを用意してたのでスムーズに設置が終わりました
参考になった1人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2021年6月19日 20:46 [1464351-1]
満足度 | 5 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
操作性 | 4 |
画質 | 5 |
音質 | 4 |
応答性能 | 5 |
機能性 | 3 |
サイズ | 無評価 |
10年前のSONY 46インチからの買い替えです。
4K大画面のせいもあってか、かなり画質がよく感じます。
今までずっと意味も無くSONYに拘ってきましたが、
値段が安いこちらにして正解でした。
【デザイン】
ベゼルが薄く、ギリギリまで画面になっているので、最小スペースで大画面が設置できます。
【操作性】
ボタンを押してからの応答が遅いとの口コミもありますが、10年前からの買い替えだとあまり違和感ありません
メーカー参入が最近なので、ちょっと古いと他社レコーダーのリモコンが対応しません
【画質】
他の同スペックテレビと見比べてないのでわかりませんが、問題なくキレイです。
設定を弄らずに視聴すると、かなり眩しく感じます。
部分的に点灯するバックライトLEDに暗い所はより暗く表現できるのですが、明るいシーンは良く表現できてますが、暗いシーンでは顔の影が濃すぎて顔半分しか見えていない状態なので、画質設定の調整はした方が良いと思います
【音質】
意外と低音が出ました。youtubeで音楽聴いていても十分楽しめます
【応答性能】
ゲームでの使用も遅延なく問題ありませんでした
【機能性】
youtubeやAmazon primeビデオなどテレビ以外に様々な映像コンテンツに対応しています。スマホからのミラーリングにも対応してるともっと良かったのですが。
【総評】
約13万円、ポイント3万円分還元で購入したので、良い買い物でした。
画質の設定は見直す必要がありますが、うまくいけば最高の機種です
参考になった5人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2021年6月13日 16:48 [1418651-2]
満足度 | 2 |
---|
デザイン | 4 |
---|---|
操作性 | 4 |
画質 | 5 |
音質 | 2 |
応答性能 | 4 |
機能性 | 2 |
サイズ | 4 |
【デザイン】
ベゼルも薄く、良いです。
ベゼル部分がないのが理想であれば、各社変わり映えしません。
脚くらいでしょうが、脚はでかい画面ではほぼ関係ないので、TVでデザインは気にする必要がないと思います。脚部は強度や安定性を求めます。
【操作性】
今まで三菱の40型だったので気づきませんでしたが、画面が付くまでに10秒くらいかかります。
大きくなればそんなもんだろう。と、慣れれば気になる部分ではないですが。
【画質】
視聴距離4.5m。
綺麗です。すごいなぁと思ったのはYoutube動画とかですね。前の40型にsonyのブルーレイプレイヤーの機能でYouTubeを表示していた時は、サムネイル表示も遅かったし、動画の画質も低かったので、TV単体でしかも、こんなに大画面で見ているのに綺麗に見えるのは感動です。
初期設定は店頭用?なのか明るめで目が疲れるので、最初に画面を暗く設定し直す必要があります。
【音質】
モードをシネマにしているのですが、ぼそぼそっとしたセリフが聞きにくい。
TVならダイナミックかなぁ・・。
【応答性能】
TV前面にサウンドバーがあるため、たまにリモコン操作を受け付けないですが、気になるようなレベルで問題ありません。チャンネル変更に3秒くらいかかるので、見るものがなくて頻繁にチャンネル変更するときは、ちょっと。。
倍速で良かったとかは、素人的にはわかりません。前の40型は倍速でなかったですが問題なかったし、倍速なしで1万円安ければそちらの方が買いです。
【機能性】
YouTube世代の子供がいれば動画視聴は嬉しいですね。ただ、TV時間が増えてしまいますが。。
Netflixの字幕が点滅して非常に見にくい。電源コードを抜いて再起動。不具合は3度目。
一度は画面真っ暗で音だけ聞こえる。二度目は忘れた。ソフト的な再起動法で2度治ったけど、
今回ネットですぐ出てこなかったのでコードを抜き差しした。きちんと表示できた。
動画サービスを視聴できるということは、PCみたいな不具合も我慢しなければならないのか?
あと、TVのせいかブルーレイレコーダーBDZ-ZW1700のせいか、分からないが
時々録画を失敗する。
【サイズ】
売り場では小さく見えるのはわかっていましたが、届いたとき立てた高さが160cmの娘と同じくらいあって、でかいっ。って圧倒されました。75インチ買ってたら死んでました(笑)
年末安かったのですが、年明けセールで店頭で2万くらい値上がりしてたのでネットで買い、前のテレビの引き取りなどない最安を選んだので、TVのリサイクル券買って、地元の処理場へ捨てに行ったり、段ボールや発泡スチロールをバラシて、ゴミ袋4袋分になったり。と大変でしたが、容易でなかった分、良いモノ買ったな。と感慨深いイベントとなりました。
でかい画面を支えるため、脚が前後方向に360mmと場所を取ります。うちは奥行き480mmのTVボードなのでサウンドバーがボード前面端ギリギリなので、サウンドバーを置く予定なら気を付けてください。
【総評】
国産ブランドでなくても良いモノはいい。と思います。
ハイセンスのシアターシステムも体感してみたい。と思わせるようないい製品でした。
参考になった22人(再レビュー後:11人)
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
- 液晶テレビ・有機ELテレビ
- 1件
- 1件
2021年4月9日 22:21 [1442555-1]
満足度 | 5 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
操作性 | 4 |
画質 | 5 |
音質 | 4 |
応答性能 | 4 |
機能性 | 4 |
サイズ | 4 |
【デザイン】
ベゼルレスで画面が浮き出ているように見える点はデザイン的に良いと思います。スタンドもスタイリッシュで安定感がありますが、この形状のため設置の際前後にある程度のスペースが必要です。
【操作性】
リモコンの反応する角度が少し狭い印象です。起動の速度や操作感に不満はありません。
【画質】
レグザエンジンの性能なのか、地デジ視聴時でも綺麗に写ります。PS5の4KHDR表示では映像により深みが感じられ、この点においては大満足です。有機ELに比べると少し黒が浮くような気もしますが、視聴時に輝度ムラ等を感じることは特にありません。
【音質】
購入前はサウンドバー使用を検討していましたが、実際の音質を確認すると十分ではないかと感じます。設定調整である程度好みの音に寄せられると思います。
【応答性能】
ゲームモードでPS5をプレイしていますが、スポーツやアクションの類いをプレイする上では遅延は感じられません。ゲームのジャンルによってはまた違うかもしれませんが、顕著な遅延を感じることは無いと思います。
【機能性】
倍速機能は予想以上でした。
【サイズ】
75vと迷いましたが、視聴距離を考慮して65vを選びました。よほど広い空間でなければ十分な大画面かと思います。
【総評】
総じて満足できるテレビです。1番の目的がPS5を4KHDR環境下でプレイすることでしたが、この点においてはとても満足しています。内臓アプリやFireスティックを使用して4K動画を視聴する際も、十分満足できる映像のクオリティです。この価格帯で倍速機能が使えるのも嬉しいです。
まだ購入したばかりのため、使用するうちに動作不良がでないことを祈ります。
参考になった7人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2021年4月9日 15:01 [1442450-1]
満足度 | 3 |
---|
デザイン | 4 |
---|---|
操作性 | 2 |
画質 | 4 |
音質 | 4 |
応答性能 | 無評価 |
機能性 | 2 |
サイズ | 3 |
素人的には画質も音質も満足しています。
コスパ的にも優秀と言っていいでしょう。
とはいえ欠点がないわけではなく、操作や機能面で多少物足りないところもありました。
10万を超える買い物だとささいな欠点でさえ気になってしまいますね。
参考になった1人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
- 液晶テレビ・有機ELテレビ
- 1件
- 0件
2021年1月31日 16:51 [1415339-1]
満足度 | 5 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
操作性 | 5 |
画質 | 5 |
音質 | 5 |
応答性能 | 5 |
機能性 | 5 |
サイズ | 5 |
参考になった6人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2021年1月29日 13:57 [1414615-1]
満足度 | 5 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
操作性 | 4 |
画質 | 5 |
音質 | 5 |
応答性能 | 4 |
機能性 | 5 |
サイズ | 5 |
【デザイン】
シンプルで良いです。
【操作性】
リモコンの反応がいまいちです。
【画質】
REGZA-Z8000からの買い替えです。買い替えまでのZ8000が黄色みがかった画質だったので、非常にクリアかつ鮮やかに見えます。特に黒と青の表示が素晴らしいと感じます。
【音質】
REGZAの時に使っていたAmazon Echo Studio をつないで使用しているので、あまり聞いていませんが、低音が物足りなく感じます。
【応答性能】
問題は感じません。
【機能性】
AmazonPrimeVideoやYoutubeも見れるので必要十分です。
【サイズ】
大きいですが、慣れました。
【総評】
最低価格に近い時期に購入し半年以上たちましたが、これといって不具合はなく、良いものを安く買えたと思います。満足感は非常に高いです。
参考になった5人
このレビューは参考になりましたか?
前のページへ|次のページへ
液晶テレビ・有機ELテレビ
(最近3年以内の発売・登録)






新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】友人用に
-
【その他】仮
-
【その他】PC
-
【欲しいものリスト】a
-
【欲しいものリスト】グラフィックカード買い替え候補
(液晶テレビ・有機ELテレビ)
- コミュニティ規定の内容をご確認の上、ご利用ください
- 評価は投票された方の主観による目安であり、絶対的な評価を保証するものではありません
- 点数はリアルタイム更新です
- ユーザーレビューの使い方、よくある質問 FAQもご参照ください
価格.comマガジン
注目トピックス
