
- 3 0%
- 2 0%
評価項目 | 投票平均 | カテゴリ平均 | 項目別ランキング |
---|---|---|---|
デザイン![]() ![]() |
4.12 | 4.41 | -位 |
操作性![]() ![]() |
3.51 | 4.07 | -位 |
画質![]() ![]() |
4.63 | 4.34 | -位 |
音質![]() ![]() |
4.00 | 3.72 | -位 |
応答性能![]() ![]() |
3.88 | 4.05 | -位 |
機能性![]() ![]() |
3.78 | 4.22 | -位 |
サイズ![]() ![]() |
3.78 | 4.53 | -位 |
- ※「投票平均」(「満足度」含む)および「カテゴリ平均」は、全投票の単純平均ではなく、独自の集計方法で算出しております
- ※「カテゴリ平均」より「投票平均」が高い項目は、黄色に塗られております
よく投稿するカテゴリ
2021年4月2日 05:15 [1439515-1]
満足度 | 4 |
---|
デザイン | 4 |
---|---|
操作性 | 3 |
画質 | 5 |
音質 | 5 |
応答性能 | 4 |
機能性 | 3 |
サイズ | 4 |
8T-C60AX1と比較して
【デザイン】
同じくシンプル。スタンド以外ほぼ同じ。
【操作性】
サクサク動作するようになりましたが、メニューの階層やリモコンのボタン配置などが私の利用パターンと合わないです。カーソル周りのボタンで全機能にアクセス出来ないのが使いにくいです。ツールボタンが遠すぎると思います。
【画質】
綺麗です。視野角が広くなったと感じました。スキャンスピードと960スピードはどう違うかわかりません。
【音質】
ONKYO印が無くなりましたが、この機種の方がバランスよく感じます。
【応答性能】
外部入力された映像の遅延が改善されていると思います。
【機能性】
録画用HDDが2K用と4K8K用と2系統の接続に分けられていたのが、2K4K用と8K用に変更されていました。4Kと8Kは同時録画できません。USB端子の位置が高めで、ケーブル短めのUSB3.0のHDDの置き場に困ります。
MT5893搭載の様です。
【サイズ】
厚さ11センチ
【総評】
8K放送を堪能できます。4K8K放送は画面から1メートル位の距離で視聴してもストレスを感じないですが、オンスクリーン表示のジャギーが気になります。番組表、録画機能、オンスクリーンのデザインや解像度がバラバラで一体感に乏しいです。番組表の解像度の低さは8Kテレビとは思えなくて悲しくなります。高級感が損なわれています。
参考になった4人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2021年3月11日 16:52 [1431662-1]
満足度 | 5 |
---|
デザイン | 4 |
---|---|
操作性 | 4 |
画質 | 5 |
音質 | 4 |
応答性能 | 4 |
機能性 | 5 |
サイズ | 5 |
@8K放送を見ることができる。
A一般のハイビジョン放送もアップコンバートして奇麗に見える。「NETFLIX」の契約を4Kにアップしようと思っていたが、通常のハイビジョン放送で十分に奇麗に見える。(色的には有機ELに負けるかもしれないが、こちらのほうが鮮明に見える(個人的感想))
上記は、他社の50万円以下のテレビには無い最大の特徴だが、このテレビの前世代「8T-C60AX1」でも同様である。
前世代(8T-C60AX1)を、今週この機種(8T-C60CX1)に更新した。その違いについて以降に書きます。
@視野角が改善された。AX1は横から見ると白っぽくなったが、この機種にはそれは感じない。
A4K/8Kチャンネルの切り替えが早くなった。AX1はイラついたが、大幅に改善された。
B8K放送を市販の外付けHDD(私はIOデータ製品を使用)に録画できる。AX1はシャープの高いHDDだけに8K放送を録画再生できた。
その他、アプリで音声入力ができるようになった等、細かい改善はあるみたいだが、私には上記@ABが前の機種(AX1)に対する不満だったので、それが改善されてとても喜んでいる。
参考になった8人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
- 液晶テレビ・有機ELテレビ
- 1件
- 0件
2021年1月3日 12:28 [1405631-1]
満足度 | 4 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
操作性 | 4 |
画質 | 5 |
音質 | 無評価 |
応答性能 | 4 |
機能性 | 4 |
サイズ | 3 |
結局こちらを選びました
【デザイン】
高級感はあります。少し奥行きがありますが液晶なのでこんなもんです。
【操作性】
特に困ることはありません。
【画質】
現実的に8K放送を視聴するのはSHARPの液晶テレビだけであることから他社との比較は出来ませんが、8K画質は圧巻です。YouTubeでの8K動画も素晴らしく美しい。
有機ELは量販店でのデモムービーや映画の画像はとても美しいですが普段見る地デジではそこまでの恩恵がなく、8Kにも対応していないためこちらを選択しました。
【音質】
BOSEのサラウンドシステムを使っているため未評価です。
【応答性能】
外部スピーカーと連携すると音量調整で1.5秒ほどのタイムラグがあり不便に感じることがあります。
【機能性】
拡張性は特によくも悪くもありません。
【サイズ】
55型では小さく、65型では大きすぎだったので私は丁度でした。重量と奥行きがあるので壁掛けするのであれば有機ELの方がいいかと思います。私はWALLのテレビスタンドで使用していますがいい感じで収まっています。
【総評】
8K視聴が目的ならば他に選択肢はありませんが、このテレビは2Kや4Kも十分美しいです。黒のコントラストなど画質を徹底的に追及するのであれば有機ELになりますが、私のようにそこまで完璧を追及しない素人には十分です。いつの日か8K有機が発売されればまた検討になりますがしばらくは一般人が購入できる時代は来ないでしょう。
参考になった8人
このレビューは参考になりましたか?
液晶テレビ・有機ELテレビ
(最近3年以内の発売・登録)






(液晶テレビ・有機ELテレビ)
- コミュニティ規定の内容をご確認の上、ご利用ください
- 評価は投票された方の主観による目安であり、絶対的な評価を保証するものではありません
- 点数はリアルタイム更新です
- ユーザーレビューの使い方、よくある質問 FAQもご参照ください
価格.comマガジン
注目トピックス
- GPSウォッチ「スント 5 ピーク」は39gの軽量ボディで100時間駆動を実現!
ウェアラブル端末・スマートウォッチ
- 使わない理由がない! 消せる「フリクション」のくすみ色ラインマーカー
蛍光ペン
- “王道でシンプル”。マランツCDプレーヤーの新しいミドルクラス「CD60」発表
CDプレーヤー
