MacBook Air Retinaディスプレイ 1100/13.3 MWTJ2J/A [スペースグレイ]
- IPSテクノロジー搭載13.3型Retinaディスプレイを採用した「MacBook Air」(256GB SSD)。1.1GHzデュアルコアIntel Core i3を搭載。
- Intel Iris Plus Graphicsの搭載により、グラフィックスの処理能力が最大80%速くなり、高速な描画が求められる作業をレスポンスよくこなせる。
- 再設計されたシザー構造の「Magic Keyboard」を搭載し、快適で安定した打鍵感が得られる。矢印キーも新たに逆T字型配列になった。
※OSは出荷時期によって、変更されている場合があります。ご購入の際は購入店舗にて直接ご確認ください。
MacBook Air Retinaディスプレイ 1100/13.3 MWTJ2J/A [スペースグレイ]Apple
最安価格(税込):¥93,000
(前週比:+6,000円↑)
発売日:2020年 3月

- 3 0%
評価項目 | 投票平均 | カテゴリ平均 | 項目別ランキング |
---|---|---|---|
デザイン![]() ![]() |
4.55 | 4.86 | 7位 |
処理速度![]() ![]() |
3.92 | 4.49 | 8位 |
グラフィック性能![]() ![]() |
4.10 | 4.34 | 7位 |
拡張性![]() ![]() |
2.64 | 3.43 | 7位 |
使いやすさ![]() ![]() |
4.48 | 4.57 | 6位 |
持ち運びやすさ![]() ![]() |
4.30 | 4.13 | 5位 |
バッテリ![]() ![]() |
4.14 | 4.21 | 7位 |
液晶![]() ![]() |
4.66 | 4.46 | 8位 |
- ※「投票平均」(「満足度」含む)および「カテゴリ平均」は、全投票の単純平均ではなく、独自の集計方法で算出しております
- ※「カテゴリ平均」より「投票平均」が高い項目は、黄色に塗られております
よく投稿するカテゴリ
2020年12月4日 09:44 [1336261-2]
満足度 | 4 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
処理速度 | 5 |
グラフィック性能 | 4 |
拡張性 | 2 |
使いやすさ | 5 |
持ち運びやすさ | 5 |
バッテリ | 3 |
液晶 | 5 |
【2020/12/04追記】
先月辺りから、WordPressでのブログ執筆時に動作処理が激しく重くなり、ファンが全開で回り熱もかなり高くなってしまうようになりました。
M1チップの新型が出てしまい、その高速ぶりがわかったので新型に乗り換えました。処理速度の差が見るからに違うため、これからインテルモデルを買うのはおすすめしません。
星1つ減らします。
***
【元レビュー】
2017モデルを使っていましたが、液晶が劣化(リンゴマークの裏の部分が少し焼けはじめてきた)しはじめたので、思い切って買い換えることにしてみました。
カスタマイズはせずベースモデルをビックカメラで購入。AppleCare+は加入せず、モバイル保険に入りました。
【デザイン】
高級感が増していると思います。ベゼルが狭くなったことでスリムになり、野暮ったい印象が払拭されていますね。MacだとAirにしかないゴールドの感触がなかなか良く、迷わずゴールドにしました(友人がシルバーを買っていたので・・・)
リンゴマークは指紋が付きやすいのが△
【処理速度】
i5→i3で大丈夫なのか不安になりましたが、とくに問題はなくサクサクしています。レインボーカーソルの頻度が減りました。
【グラフィック性能】
ブラウジングで使うレベルであれば何も支障ありません。4Kテレビとの接続もスムーズでした。
【拡張性】
USB-Cが2口しかないので、J5製のアダプターを購入。逆にいえば、アダプターさえあれば何でも対応できるので不便は感じません。
ストレージは256GBとやや少なめですが、外付けHDDやクラウドを活用していてBootCampを使わないのであれば十分余裕はあると思います。
【使いやすさ】
キーボードは2017モデルと大差はないように感じます。キーピッチの関係で、2017のほうがちょっと打ちやすい程度ですが、2020モデルも快適に打てます。
トラックパッドはクリック音が静かになり、押し込みも浅くなっていて、僕としてはキーボードよりもこのトラックパッドの改善が嬉しいところです。
ひとつ気になるのが、他の方の指摘もあるように、発熱と冷却ファンの音がとても気になります。
同じ条件下で動かしてみたら、2017モデルでは気にならない発熱と動作音なのですが、この2020モデルではヒンジ部分が熱くなり、ファンの音もかなり気になります。夏場は膝に乗せて作業することは、まず無理でしょう。
100円ショップでも売っているスタンドでちょっとは改善するかも?
https://tetsupara.net/archives/4474
【持ち運びやすさ】
2017モデルよりコンパクトになっていて、そのうえ今まで使っている13インチMacBook専用のキャリングケースもそのまま使えるのが◎
【バッテリ】
2017モデルと比べると若干減りが早く、純正アダプターでの充電も低速に感じます。
とはいえ、自分の使い方で従来と同じく2日は持ちました。
【液晶】
Retinaに変わるだけで、こんなに世界が変わるとは。
ベゼルが狭くなって黒縁になったので画面に集中しやすくなった印象を受けます。
【総評】
発熱以外は概ね満足のラインを行っていると思います。それだけに排熱のシステムはもう少しどうになならなかったのかなあと思ってしまいます。
2017モデルからの乗り換えだと液晶以外にメリットは薄いのかな?と思いましたが、筐体は小さくなり、i3にダウンしているのに処理性能も若干改善し、わりと良いことづくめに感じました。
発熱で故障するリスクは非Retinaモデルよりも高いと思われるので、買われる際はAppleCare+やモバイル保険等の保証は必ず付けてくださいね。
- 比較製品
- Apple > MacBook Air 1800/13.3 MQD32J/A
参考になった15人(再レビュー後:1人)
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2020年11月7日 15:24 [1385571-1]
満足度 | 5 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
処理速度 | 5 |
グラフィック性能 | 5 |
拡張性 | 3 |
使いやすさ | 5 |
持ち運びやすさ | 5 |
バッテリ | 無評価 |
液晶 | 5 |
【デザイン】
薄くて、質感も良くて軽くて文句なしです。
嫁が使用するのでゴールドにしました。
【処理速度】
嫁の使用する分には十分です。
ちなみにweb閲覧、iphoneのバックアップ程度です。
【グラフィック性能】
画像処理などはしませんのでどうなんでしょ。
普通に使う分には問題ありません。
【拡張性】
ポートが2つで、USB-Cなので、充電ケーブルとバックアップ用の
外付けHDDで終わりですね。
【使いやすさ】
以前もMacでしたのでまったく問題ありません。
【持ち運びやすさ】
軽くて小さくて良いと思います。
【バッテリ】
買ったばかりなので無評価です。
【液晶】
私はきれいだと思います。
【総評】
嫁が数年前に買ったMacBook-PROが
とうとう調子悪くなりましたので買い替えました。
値段も手ごろでデザインも良くて良いと思います。
嫁曰く、リンゴが光らないのと、じゃーんって音が
しなくなったのが寂しいと言っていました。
サブ機やモバイル用でしたら全く問題ないと思います。
画像処理などはiMacやMacBook-proの上級機種が良いと思います。
参考になった1人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2020年9月19日 22:22 [1369516-1]
満足度 | 4 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
処理速度 | 4 |
グラフィック性能 | 5 |
拡張性 | 3 |
使いやすさ | 5 |
持ち運びやすさ | 4 |
バッテリ | 4 |
液晶 | 5 |
【デザイン】
ゴールドしか在庫がなかったのでこの色にしましたが、改めて自宅で眺めているとお洒落です。
【処理速度】
4年ほど前mackook12の同クラスを所有したことがあり、比べてcpuの世代が上がってるので期待してましたが、そんなに速くなったと思はいませんでした。
また相変わらず起動は遅いような気がします。
ただvirtualboxにwindows10を入れても使ってますが、cpuを要する事をしなければ普通に使えます。
【グラフィック性能】
あまりグラフィックを重視するような作業はしませんので不満はありません。
【拡張性】
type-c2つあるのでなんとかなります。
【使いやすさ】
キーボードが何かよくわからないですが
いい感じで気持ちよく打てます。
【持ち運びやすさ】
現在メインで使用しているwindowsノートpcが15インチ画面なのに1キロ未満なので
それに比べるとかなり重たく感じます。
【バッテリ】
cpuなどのスペック相応な感じはします。
特別良いとは感じません。
【液晶】
綺麗です。
【総評】
リモートワークが増えてpcを専有することが多くなり家族用及びサブ機として購入しましたが、
windowsの安いpcでも良かったかもしれません。某家電量販店で1万円クーポンキャンペーンに釣られてしまいました。
参考になった3人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2020年8月29日 11:43 [1362260-1]
満足度 | 5 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
処理速度 | 5 |
グラフィック性能 | 無評価 |
拡張性 | 2 |
使いやすさ | 5 |
持ち運びやすさ | 5 |
バッテリ | 5 |
液晶 | 5 |
90年代後半のiMacやiBookのときから、Macをいつか手に入れたいと思っていました。
まずは操作ができること。Macも一応仕えます、と言えるように。
あと一回、あのカフェでMacbookを開いてみたいw
そんなけしからんやつです。
winデスクトップ、同じくノート持ちです。
【デザイン】いいですね。すごく薄いしかっこいいです。
Macbookに憧れていたので嬉しいです。
【処理速度】重い作業は一切しませんので遅いと思ったことは一回もないです。
【グラフィック性能】軽いゲームもやってみましたがもたついたりしませんでした。
【拡張性】USB-Cが2つ。確かに少ない気はします。充電しながらでしたら残りひとつです。
【使いやすさ】ちょっとずつ、winPCよりユーザーフレンドリーであることが分かってきました。
あとトラックパッドの操作。
タッチパッドを全く使ったことがなかったので、戸惑いましたがすぐ慣れました。
winPCでもタッチパッドにすぐ手がいくように。マウスがいらなくなってよかった。
英数とかなの切り替えがまだ慣れません。
あとiPhneと写真なんかの共有(iCloud)ができていてびっくりしました。(そんなレベルw
【持ち運びやすさ】軽いですねー。今までのwinノートは2キロありましたので、
まったく違います。薄いし。
【バッテリ】すごくもちます。それ目的でプロセッサをi3にしました。
【液晶】綺麗ですね。winノートがやすもので視野角も狭いしアレなので余計に感動しました。
【総評】軽いゲーム、youtube、メール、情報収集、たまに写真の編集ぐらいしかしませんので、
このスペックでいいと判断しました。動画編集はしません。
winノートのプロセッサが5年前のi3低電力版で、それよりも性能は上がってるとのことで。
メモリも多分8Gでいけると思いました。
ストレージ、ほんとは512にしたかったけど高いので。。。あと家電量販店で在庫があったので、
すぐ送ってもらえるので。
Mac欲しいっていうのと、操作に慣れるを目的に買いましたのでこれで満足です。
あとofficeでも入れて、仕事で使いましょうかね。ただただうれしいです。
追記 いろいろ記事を見ますと液晶保護フィルムは貼った方が良さそうで、買って貼ってみましたが
こんな大きな画面に貼ったのは初めてで、ものすごく難しかったです。
プロに任せたかったのですが手間賃4千円では自分でやるしかありませんw
参考になった7人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2020年8月24日 23:50 [1360953-1]
満足度 | 5 |
---|
デザイン | 4 |
---|---|
処理速度 | 3 |
グラフィック性能 | 3 |
拡張性 | 1 |
使いやすさ | 4 |
持ち運びやすさ | 3 |
バッテリ | 3 |
液晶 | 4 |
![]() |
![]() |
![]() |
---|---|---|
Apple銀座 |
りんごシールはシルバー |
本体は光らなくなった |
howei使ってたら非国民みたいになってきてしまい、日本にいる以上中国5社は難しいと判断したので、りんご信者へ笑
Apple銀座で先日購入。日傘とお水を配ってました笑。3階(シアター)は封鎖中、、さて、レビューです。
何より、同胞のりんごシール(2枚)が銀色になっていました!え・・そこ・。
はじめに、MacBook Air2020 i3(2コア)が買いどきなのか?なぜ良いか?
ですが、はっきり言って、りんご信者という理由以外ございません!失礼しました。
では、書きます。
【デザイン】
まずは最狭額パネル(縁が限りなく無い)が流行ってる時代に何世代も前を連想させる、もしくは安い機種のような、厚めの縁(画面の周りの黒い部分)になっています。
Appleマークは光りません。(だいぶ前からですけどね、昔は光りました)MacBook Air2019より本体は微弱に厚くなり、アルミ削りだしのボディは重厚壮大そのもの。他社比較しても、時代遅れに感じる高級感追求以外なにも感じません。
【処理速度】
MacBook Airのi3、i5、i7を比較するならば、i3の1択です。ん?i5?何も体感できないと思います。ノートパソコンに搭載されるモバイルチップじゃ僅かな差。じゃ、i7かって?同様。
そういう人はMacBook Air(省電力・低温版cpu)に求めることが間違っていることに気付き、MacBook proに行くのかな。
【グラフィック性能】
YouTubeやApple TV(映画)が快適に見ることが出来ます。(まさかの動画編集やエンコードなんて無縁かつMacBook Airで試みようという発想に至りません。)
【拡張性】
USB-Cが2つ。客先プレゼンする時に、HDMIや更にdsub9ピン無い訳です。USB2.0も、直にはささらない覚悟が必要です。※変換は持ち歩くべき
対客先が無ければ全く不用なのでOK!
【使いやすさ】
MacとWindowsをMacBook Airで使いますがMacキーボードへの慣れが必要でしょう。
【持ち運びやすさ】
重い。ペットボトル1つ分。コンセントも四角くて最近のスリムを意識してないため、かばんに入れるとかさばります。
【バッテリ】
薄いので致し方なし
【液晶】
綺麗です。全く問題無いですが冒頭に書いたようにベゼルはダサめです。最新じゃないけど、十分と言ったところ。狭額ベゼルになれてるとMacBook の液晶は、液晶テレビ時代なのにアナログテレビみてる感覚になります。
【総評】
Mac OS 開発環境が必要とかMacじゃないと出来ないということが無い限り、コスパ(Appleの中ではMacBook Air i3が最安)の面でもハードウェアの面でも、強みはありません。
Appleが好きなだけ!りんごマークです!!この一言に尽きます。
参考になった4人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2020年7月4日 20:15 [1344473-1]
満足度 | 4 |
---|
デザイン | 4 |
---|---|
処理速度 | 4 |
グラフィック性能 | 無評価 |
拡張性 | 3 |
使いやすさ | 4 |
持ち運びやすさ | 5 |
バッテリ | 4 |
液晶 | 5 |
最新の機種で旧型(2010年製)より買換え。
テレワークに最適。
参考になった8人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2020年6月21日 22:52 [1339938-1]
満足度 | 5 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
処理速度 | 4 |
グラフィック性能 | 4 |
拡張性 | 3 |
使いやすさ | 5 |
持ち運びやすさ | 4 |
バッテリ | 5 |
液晶 | 5 |
先々週にmacbookproとMSI PRESTIGE15で悩みに悩んでMSIを買ったのですがもちろんとても満足していたのですが
やはりMacもわすれられずproは厳しいですがAirなら買えそうなのでGPDのPC2台売って購入しました
何ぶん初MACで今までずっとwindowsしか使ってこなかったのであくまで率直な意見になるので
参考になるかどうかわかりませんが記入します。
【デザイン】
これは流石に満点だと思います、これに惚れたと言ってもいいくらいです
シンプルでなをかつ飽きのこないデザインだと思います、
【処理速度】
ここは予算の関係でi3モデルにしました、MSIのノートPCがi7(6コア12スレッド)
なので持ち運び用に考えたのでバッテリーの持ちも考慮に入れてこちらにしましたが
i3でも全然遅く感じないですDTMソフト(STUDIO ONE4)も普通に起動しますし
もたることなく再生します、ただ使っているvst等軽いので重い処理させたら多分厳しいかなと
思います、動画編集などはしないので2コアで十分だと思います、この本体の仕様だと排熱が追いつかなそう
なので高クロックは出せないような気がします、もし重い処理などするのでしたらProが良いのかなと思います
【グラフィック性能】
ゲームなどは考えていないので評価が難しいですがオンボードなのでそれなりかなと思います
特に使用していて描画の遅れや乱れはないので普通に使うには十分だと思います。
【拡張性】
これは解っていることですが本当に皆無に等しいですね、片側にサンダーボルト端子が2つだけなので
もう少しどうにかして欲しかったですね、あとメモリーSSDなども後から増設できないので寿命がきたら
終わりですかね、、、、そうなる前に買い換えるのがMacなのかもしれないですねiphoneもそうですし。
【使いやすさ】
若干使い慣れない部分がありますがiphone同様初心者には優しいのかなと思うくらい分かり易いです
windowsはある程度知識が必要ですがMacは家電感覚というかできることが画面の中にあるので
何をどこでどうすれば使えるってのが分かりやすかったですが反面windowsに慣れているせいか
多少のもどかしさも感じました、痒いとこに手が届かないみたいな感覚ですね。
【持ち運びやすさ】
ここが少し重いのかなとかんじました、あと狭額縁ではないので少し大きめかなとかんじました
初代Airは明らかに薄くて小さく感じてましたが性能とのトレードオフですかね
【バッテリ】
これはiPad同様かなり持つと思います、ただ何ぶんMacはこれが初めてで比較対象がipadか
windowsノートなので、ちなみにGPDwin2はとてつもなくバッテリーが持ちましたがP2MAX
は全然持ちませんでした。
【液晶】
すごく見やすくてとても綺麗で目が疲れないです
【総評】
今回は予算の関係でAIrのi3モデルにしてしまいましたがせめてメモリーは16GBにすればよかったかなと思いました
初Macでしたが本当単なる食わず嫌いでこんなにDTMde親和性が高いとおもいませんでした、みんながこぞって
使う理由が分かりました、windowsで多分i3のノートPCでソフト音源やらDAW等恐らくカクカクだとおもいますね
これだと全然問題なく遅延も少なくて気持ちよく弾けます、windowsだとインターフェイス用意してドライバー
入れないとまともに演奏すらできないですからMacがいかにDTM向けであることに気づかされました。
参考になった20人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2020年6月17日 17:40 [1338506-1]
満足度 | 5 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
処理速度 | 4 |
グラフィック性能 | 5 |
拡張性 | 2 |
使いやすさ | 5 |
持ち運びやすさ | 4 |
バッテリ | 5 |
液晶 | 5 |
【デザイン】
やっぱりAppleは所有欲を満たしてくれます
【処理速度】
i3なので、負荷のかかる処理は無理かと思います
【グラフィック性能】
8年くらい前のMac Book Airとは比べ物になりません
【拡張性】
皆無ですね
家ではUSB-C Digital AV MultiportアダプタとUSBハブをフル活用です
【使いやすさ】
チャチャっと使う、サッサと片付ける
実に使いやすいです
【持ち運びやすさ】
11インチの Airが有れば良かったのですが
意外と13インチでも苦になりません
【バッテリ】
驚きました、1日(終日ではありませんが)使っても
残量有ります
【液晶】
Retinaは綺麗ですね
以前の Airとは比べ物になりません
【総評】
ASUSのノーパソが不調なのと
9年前のMac miniが不審な動きをするので購入しました
負荷のかかる処理はしません
要はiPhoneとかiPadの同期
WEBの閲覧程度
オープンカフェとかで使っていると若いサラリーマンとかに
よく声かけられます
「使い心地どうすか?」とか
外ではiPhoneテザリングで使います
特に不満は無いです
参考になった10人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2020年6月3日 09:53 [1334057-1]
満足度 | 5 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
処理速度 | 5 |
グラフィック性能 | 5 |
拡張性 | 5 |
使いやすさ | 5 |
持ち運びやすさ | 5 |
バッテリ | 5 |
液晶 | 5 |
参考になった6人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2020年5月21日 18:29 [1326802-3]
満足度 | 1 |
---|
デザイン | 3 |
---|---|
処理速度 | 1 |
グラフィック性能 | 1 |
拡張性 | 2 |
使いやすさ | 2 |
持ち運びやすさ | 4 |
バッテリ | 3 |
液晶 | 5 |
ゴロ寝用のMacBook Air (11-inch, Early 2015)から更新するのに、Chrome bookと迷いましたが、
用途はネット通販、動画視聴メインなライトな事で、i3の8GBでもスペック的に問題ないと思いつつ、
なるべく長く使いたいので保険でCPUはi5(4コア)にRAMを16GBにして購入。
ゴールドの質感もキーの深さのタッチも違和感なく使用できましたが、
ブラウザのタブを10タブ、Finder、メールを開いて30分くらいすると冷却ファンが唸り出し、
レインボーサークルがくるくる回りだしパソコンの処理が止まります。
場所によっては触れないほど発熱します。発熱し出すとバッテリーがあっという間に消耗してしまいます。
省電力用のCPU設計にありがちな現象ですが、CPUi3、RAM8GB実装のデフォルトのスッペックで買った家族の物は、ブラウザのタブ5ツくらい開くとレインボーサークルが出て待たされますが、
RAMを16GBに増設して購入したせいか、こちらはレインボーサークルは、ブラウザ10タブ、メール、
Finder、音楽、写真アプリを開いて、冷却ファンが唸り出すまではレインボーサークルは出ませんでした。
ライトな使い方なのでこれでもいいかとも思いましたが、発熱温度と頻度が尋常じゃない(部分によっては100℃前後でした)ので返品し、最も重視していた重量がMBPと110g重くなり、2017年製のi5(2コアRAM8GB)MBP2台になりますが、MacBook Pro Retinaディスプレイ 1400/13.3 MXK52J/A(i5・4コア) にメモリ16GBにし再度買い直しし到着待ちです。
熱くても気にならない人ならリーズナブルな価格設定なので、こんなもんかあって使えるかも知れませんが、
私見ながらこの熱さはリコールレベルです。
火が出ないか心配になるレベルです。
創業者が居た頃のキーボードに戻ったので期待しましたが、ジョブズが居たら最近のカメラのレンズが出っ張ったシームレスとは程遠いダサイiPhoneのデザインといえ、この機種もリリースしなかったであろうと思える残念なプロダクトでした。
救いはAppleのオンサイトで購入すると7日以内ならクーリングオフできるので、ハズレのプロダクトを泣き寝入りで、ガラクタオブジェにせずに済みました。
参考になった53人(再レビュー後:34人)
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2020年5月16日 09:48 [1328600-1]
満足度 | 5 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
処理速度 | 無評価 |
グラフィック性能 | 無評価 |
拡張性 | 2 |
使いやすさ | 4 |
持ち運びやすさ | 5 |
バッテリ | 5 |
液晶 | 4 |
![]() |
||
---|---|---|
先月の末安かったので気楽な気持ちで購入しました。
デザインは良いですね、Macはかっこいいです、スタバでドヤドヤしたいです(冗談ですけど)
処理性能、グラフィック性能はわかりません。だだ私はブラウジング、メール、文書作成と画像加工、少しの動画編集ぐらいにしか使いませんので全く困ることはないです。
拡張性は全く改造できないのでどうも!!
使いやすさは良いですね、指紋認証気に入ってます。ただキーボードの反応がなんか変な気がします、起動後ログインの時しっかり押さないとよく打ち間違える様です。
持ち運びは小さく軽いので○
バッテリもよく持つので良いです。
液晶もretinaなので今までのAIRに比べてとても良いと思います。
実はこのAIR2台目なんです、最初のは電源関係の不良で返品しました。でもそれを差し引いても満足度は高いです。
参考になった3人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2020年5月3日 17:16 [1324788-1]
満足度 | 5 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
処理速度 | 4 |
グラフィック性能 | 無評価 |
拡張性 | 3 |
使いやすさ | 5 |
持ち運びやすさ | 5 |
バッテリ | 5 |
液晶 | 4 |
ながらくWindowsユーザでしたが、Windows10がイマイチ好きになれず、
前々から気になっていたMacを初購入しました。
非常に気に入りました。10万ちょっとで良いものが買えて満足です。
Androidスマホユーザですが、iPhoneも欲しくなりました!
【デザイン】
外形も、りんごマークもかっこいいです。
【処理速度】
文書作成、ネットには全く問題ありませんが、システム起動に若干時間がかかると感じました。
【拡張性】
USBーCが2口だけですが、あまり不便は感じません。
旧Windows機からデータ移行の時だけ、USBハブを使いました。
【使いやすさ】
タッチパッドがとても便利。
Macノートはマウス不要とよく聞きますが、本当にそう感じました。
キーも打ちやすいです。
【持ち運びやすさ】
薄いし、軽いです。
外出時の持ち出しも問題なし。
【バッテリ】
1泊2日の外出で、合計6時間ぐらい電源接続なしで使いましたが、十分持ちました。
【液晶】
きれいです。
光の反射がぎらぎらするので、ノングレアのフィルムを貼っています。
【スピーカ】
ノートパソコンにしては、音が良いと感じました。
参考になった11人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2020年5月1日 03:28 [1323701-1]
満足度 | 2 |
---|
デザイン | 3 |
---|---|
処理速度 | 2 |
グラフィック性能 | 3 |
拡張性 | 2 |
使いやすさ | 3 |
持ち運びやすさ | 3 |
バッテリ | 3 |
液晶 | 4 |
2020macbook airをAppleがどんな意図でリリースしたのかわかりませんが明らかに出来損ないの外れ機種です。誰も指摘してませんが2020はファンとヒートシンクが離れている為ファンが回ってもほとんど冷却されません。無駄にファンだけ回り本体は熱いままです。当然サーマルスロットリングが発生しcpuの能力が制限されるという極めて非合理的な構造です。例えばyoutubeやamazon primeを見ながらタブをいくつか開いてネットサーフィンしている状況で2016は静かで発熱もほとんどありませんが2020はファンが回り熱くなります。この発熱傾向はi3よりi5のほうが顕著なのでより高いコストをかけてi5を購入しても数値はさておき体感では気付かない程度しか性能は上がりませんしi3よりさらに発熱するのでアップグレードの意味は無いと思います。言うまでもなく動画編集やゲームに使うにはi3もi5もどちらもきついです。かと言って軽い事をするにしても2016の方が静かで快適というのは明らかに失敗作。スペック表の字面だけ見ると安くてコスパいい機種に見えますが実際は今までのmacbook airの快適さは失われている良心に欠けた商品だと感じます。
参考になった101人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
- Mac ノート(MacBook)
- 1件
- 0件
2020年4月12日 18:56 [1318067-1]
満足度 | 5 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
処理速度 | 5 |
グラフィック性能 | 5 |
拡張性 | 2 |
使いやすさ | 5 |
持ち運びやすさ | 4 |
バッテリ | 3 |
液晶 | 5 |
参考になった3人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2020年4月5日 12:17 [1315900-2]
満足度 | 5 |
---|
デザイン | 4 |
---|---|
処理速度 | 4 |
グラフィック性能 | 5 |
拡張性 | 5 |
使いやすさ | 5 |
持ち運びやすさ | 4 |
バッテリ | 5 |
液晶 | 4 |
【デザイン】
Appleならではの研ぎ澄まされたデザイン。悪く言えば斬新さがやや欠けるか
【処理速度】
第10世代Ci3+irisグラフィックスで、Web+MS Office処理程度ならなんの不満もなし
【グラフィック性能】
iris搭載で性能が底上げされており上記用途なら十分
【拡張性】
Thunderbolt3端子2基なので必要十分。必要時はUSB-C HUBで拡張できるので問題なし
【使いやすさ】
ノートPCで最上位レベル。トラックパッドの操作性は未だダントツ
【持ち運びやすさ】
薄くて収納性良し。フットプリントがもう少しコンパクトならなお良し。
重さは公称値より軽く1267g
【バッテリ】
使い方によってみるみる減っていくが、18w PD充電器でも給電できるので問題なし
【液晶】
明るさ・色味・視野角等十分。欲を言えばP3対応とより一層の狭額縁化を期待
【総評】
シザー式キーボードで入力性能が改善(バタフライ式は正直入力しにくく慣れなかった)、スピーカー音も良くなるなど、2019モデルからの堅実かつ正常進化は万人が歓迎するアップデート。
しかもストレージが最小構成で256GBとエントリーモデルでも素晴らしい性能を持っており、コスパは一気に突き抜けた印象。
電源Off状態でUSB-Cモニターへ接続しただけでPowerOnになったり、バックライトキーボーは多段階に明るさが自動調整されるなど、心憎い使い勝手や演出に改めて感動。
このノートPC以上に保有する満足感を得られる物ってあるのかな?
【余談】
おかげでiPad Pro12.9(2018)が退役に追い込まれました(苦笑)
やっぱクラムシェルPCの利便性を改めて実感。
私の用途でのiPadは、せいぜいminiや11インチまでと改めてこのMacBook Air(2020)に思い知らされた格好です。
参考になった21人(再レビュー後:21人)
このレビューは参考になりましたか?
この製品の最安価格を見る
![MacBook Air Retinaディスプレイ 1100/13.3 MWTJ2J/A [スペースグレイ]](https://img1.kakaku.k-img.com/images/productimage/l/K0001243659.jpg)
MacBook Air Retinaディスプレイ 1100/13.3 MWTJ2J/A [スペースグレイ]
最安価格(税込):¥93,000発売日:2020年 3月 価格.comの安さの理由は?
Mac ノート(MacBook)
(最近1年以内の発売・登録)






新着ピックアップリスト
-
【その他】格安&そこそこ使える…?
-
【その他】格安&そこそこ使えるPC
-
【欲しいものリスト】赤い彗星
-
【欲しいものリスト】蒼い巨星
-
【欲しいものリスト】黒い三連星建造計画
買って後悔しないApple渾身のプロダクト
(Mac ノート(MacBook) > MacBook Air Retinaディスプレイ 13.3 MGNE3J/A [ゴールド])5
三浦一紀 さん
(Mac ノート(MacBook))
- コミュニティ規定の内容をご確認の上、ご利用ください
- 評価は投票された方の主観による目安であり、絶対的な評価を保証するものではありません
- 点数はリアルタイム更新です
- ユーザーレビューの使い方、よくある質問 FAQもご参照ください
価格.comマガジン
注目トピックス
- 顔がポカポカになる“保温マスク”! 一番温かいのは? 着け心地がいいのは?
マスク
- 簡単すぎてウマすぎる。アイリスオーヤマの電気調理鍋で“ずぼら”パスタ【動画】
電気調理鍋・スロークッカー
- 冬ゴルフがもっと楽しくなる「最強防寒グッズ」12選
その他のゴルフ用品
