EOS Kiss X10i ダブルズームキット
- 高精度なAF性能を備えたエントリークラスのデジタル一眼レフカメラ。約2410万画素CMOSセンサーと映像エンジン「DIGIC 8」により高画質を実現。
- 動く被写体に対してもすぐれた捕捉性能を実現する「オールクロス45点AF」や、新測光センサーにより被写体の顔を検出し追尾する「EOS iTR AF」を搭載。
- 標準ズームレンズ「EF-S18-55mm F4-5.6 IS STM」と望遠ズームレンズ「EF-S55-250mm F4-5.6 IS STM」が付属する。
最安価格(税込):¥137,986
(前週比:+1,169円↑)
発売日:2020年 6月25日

- 2 0%
- 1 0%
評価項目 | 投票平均 | カテゴリ平均 | 項目別ランキング |
---|---|---|---|
デザイン![]() ![]() |
4.25 | 4.52 | -位 |
画質![]() ![]() |
4.39 | 4.53 | -位 |
操作性![]() ![]() |
3.93 | 4.28 | -位 |
バッテリー![]() ![]() |
4.67 | 4.13 | -位 |
携帯性![]() ![]() |
3.50 | 4.25 | -位 |
機能性![]() ![]() |
4.54 | 4.39 | -位 |
液晶![]() ![]() |
4.39 | 4.31 | -位 |
ホールド感![]() ![]() |
4.07 | 4.41 | -位 |
- ※「投票平均」(「満足度」含む)および「カテゴリ平均」は、全投票の単純平均ではなく、独自の集計方法で算出しております
- ※「カテゴリ平均」より「投票平均」が高い項目は、黄色に塗られております
よく投稿するカテゴリ
2022年7月8日 08:40 [1598644-1]
満足度 | 5 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
画質 | 5 |
操作性 | 5 |
バッテリー | 5 |
携帯性 | 3 |
機能性 | 5 |
液晶 | 5 |
ホールド感 | 5 |
野鳥撮影用に買ったのですが、付属の250mmでは殆ど野鳥は撮れないので店員さんに勧められ400mmのレンズを買いました。
それでも未だ満足できなかったので、600mmのレンズに買い換えました。
カメラはCanonX10iなので性能に問題は無かったのですが、何しろレンズが重い。
手持ちで半年ほど使っていましたが、肩が痛くなり、コンデジを買いました。
今はSONYのRX10IVをメインに使っているので、CanonX10iはデシケーターの中で眠っています。
参考になった4人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2022年7月7日 22:33 [1598575-1]
満足度 | 5 |
---|
デザイン | 4 |
---|---|
画質 | 4 |
操作性 | 4 |
バッテリー | 4 |
携帯性 | 3 |
機能性 | 4 |
液晶 | 3 |
ホールド感 | 4 |
【デザイン】
ザ、デジタル一眼って感じです。
【画質】
いいと思います。
【操作性】
初めは訳が分からなかったですが、色々いじって撮っていくうちに感覚は分かっていくと思います。
ネット情報やYouTuberさんの見様見真似でそのうち覚えられると思います。
【バッテリー】
1日は持ちます。
【携帯性】
取り付けたレンズによっては重いです。分かってはいましたが。
でも持ち手が握りやすいので滑り落ちることは無いかと思います。
【機能性】
まだまだ勉強中です。ごめんなさい。
【液晶】
見易いです。
【ホールド感】
片手で握りやすいです。
【総評】
始めてのデジタル一眼でしたが、はまっています。
カメラ仲間やYouTuberさんから勉強中です。
迷っている方はまずは格好からでも良いと思うので、始めてみてはいかがでしょうか。
参考になった5人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2022年6月20日 23:46 [1593105-1]
満足度 | 5 |
---|
デザイン | 無評価 |
---|---|
画質 | 無評価 |
操作性 | 無評価 |
バッテリー | 無評価 |
携帯性 | 無評価 |
機能性 | 無評価 |
液晶 | 無評価 |
ホールド感 | 無評価 |
参考になった1人
このレビューは参考になりましたか?
2020年8月15日 16:18 [1358171-1]
満足度 | 4 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
画質 | 4 |
操作性 | 5 |
バッテリー | 4 |
携帯性 | 4 |
機能性 | 5 |
液晶 | 5 |
ホールド感 | 5 |
最近何かとミラーレスに人気が生きがちですが、カメラでの撮影をしっかり学びたい人には私は敢えてコレを勧めたいですね。
操作系が中級機と変わらないくらいにまで上がっているので操作性は格段に上がっています。
またライブビュー撮影も機能性がかなり向上していますね。
価格面でも結構買い得感あると思います。
確かにいろんな機能はミラーレスのほうが上なんでしょうけど、他の撮影資産も早く使いたいなら絶対こちらのほうがコスパも高くてよいです。
商品の陳腐化もやはり光学式ファインダーのほうが大きくないので。
しっかりだファインダーを見据えボディをしっかりつかんで構える撮影はこちらですね。
参考になった33人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
このレビューは参考になりましたか?
2020年6月30日 08:06 [1342445-1]
満足度 | 3 |
---|
デザイン | 3 |
---|---|
画質 | 5 |
操作性 | 3 |
バッテリー | 無評価 |
携帯性 | 4 |
機能性 | 5 |
液晶 | 5 |
ホールド感 | 4 |
kiss X9からの入れ替え検討にて、試用してみた感想です
【デザイン】
正直、あまり好きではない。デザインは確実にX9の方が好き
モードダイヤルの埋め込みとか、ペンタ部の出っ張り具合とか。
【画質】
昼間のみ貸して頂いた中では X9との区別はできない。 もちろん、劣っている訳ではない
普段は、インスタ等のスマホの画面での観覧のみ。
たまに、レビューで ISO6400以上は 使えない。等の話を聞くが、 正直、スマホ等での観覧では 12800でも問題ないと個人的には思います
【操作性】
初心者なので、親指AF使わない為、あまり、入れ替えのメリットは無いかな?? 手が小さいので、そこのボタンを押す為には 以外に指を伸ばさないとなので、ファインダー覗きながらは やり辛いと感じました! 普通の大人の手のサイズなら問題ないと思います!!
あと、X9と比べて スイッチ等の使用感が安っぽい(・∀・) なぜだ!
【バッテリー】
すいません、1時間くらいしか使ってないので、わかりません!
【携帯性】
X9と比べるのは酷だよね!
ペンタ部の出っ張りが 非常に気になります
【機能性】
もう、充分です シャッター速度も 1/4000 で、困った事はないです!
明るいレンズを購入したら、変わってくるのかな??
【液晶】
はい、普通にキレイです
【ホールド感】
手の大きさに依存すると思いますが!
僕は とにかく手が小さいので 今のところ X9が最高です やはり、握り部分の厚みがわずかに違う気がします!
【総評】
X9と比べ ライブビューでの撮影や、ファインダー撮影での人の認識は 確実に散歩してます!
普段は 人を撮る率が高いので、とても助かる
ライブビューの瞳AFも だいぶ認識してくれて、あぁ、これは確かに便利だわー! と思ってしまった!
デザインや握り易さ的にはX9の方が やはり好きなので、今回は 入れ替え無しとなりました!
X10iは 初一眼 と言うより、サブとして持つ方が良いのかな?? って思いました!
ちなみに、デザインが好きになれなくて X10には行かなかったです。
参考になった12人
このレビューは参考になりましたか?
デジタル一眼カメラ
(最近3年以内の発売・登録)






新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】約5年振りのPC更新構成案
-
【欲しいものリスト】新PC構成案3
-
【おすすめリスト】もしもめもりが32なら
-
【おすすめリスト】最新
-
【おすすめリスト】残りの10万で
サクサク撮れて使いやすい。満足度の高い機種
(デジタル一眼カメラ > EOS R6 ボディ)5
三浦一紀 さん
(デジタル一眼カメラ)
- コミュニティ規定の内容をご確認の上、ご利用ください
- 評価は投票された方の主観による目安であり、絶対的な評価を保証するものではありません
- 点数はリアルタイム更新です
- ユーザーレビューの使い方、よくある質問 FAQもご参照ください
価格.comマガジン
注目トピックス
- 新グレードのスバル「フォレスター STI Sport」。雪上試乗で味わった絶大な安心感
自動車(本体)
- 23年春のアウトドアはまずこれ! 「モンベル」のソフトシェル&フリースウェア 6選
その他のメンズアウトドアウェア
- ゴロ寝の間に野菜スープが完成!「全自動食べるスープメーカー」でがんばらずに食生活を改善
その他調理家電
