D6 ボディ
- すぐれたAF性能を搭載した、デジタル一眼レフカメラのフラッグシップモデル。前機種「D5」からAF性能が大きく向上している。
- 全点、クロスセンサーで選択可能な「高密度105点AFシステム」を搭載。AF/AE追従で最高約14コマ/秒、最大200コマまでの高速連続撮影が可能。
- 画像処理エンジン「EXPEED 6」により高い画像品質を提供。撮影後のワークフローも高速化し、フリック操作で優先して送信できる「送信指定」を搭載。

よく投稿するカテゴリ
2020年6月7日 14:28 [1335518-1]
満足度 | 5 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
画質 | 5 |
操作性 | 5 |
バッテリー | 5 |
携帯性 | 2 |
機能性 | 5 |
液晶 | 5 |
ホールド感 | 5 |
ダイナミック9点、現像のみ。 |
グループAF、現像のみ。 |
シングルAF、現像のみ。 |
オートAF、現像のみ。 |
シングルAF、現像のみ。 |
シングルAF、現像のみ。 |
何でも撮りますが主に野鳥を撮っています。
NIKON機を徐々にステップアップしてこれまではD850をメイン機として使用していました。
D850は高解像機なので風景撮影でこれからも使用することにして、野鳥やスポーツの撮影用にと『動きモノ』に強いカメラを物色し始めました。
これから世の中ミラーレスの時代ということで、迷いに迷いましたが結局今回もレフ機にしました。
当初NIKON最後のレフ機と噂されていたD5を狙っていましたが、何とD6の開発が発表され、その謳い文句が『AF最強』だったので、楽しみに待つことにしました。
発売日の翌日に受け取り、本日、野鳥撮影で試運転して来たので、その使用感をレポートします。
初めてのプロ機だからでしょうか、撮影していて楽しさを感じると共にだんだん興奮している自分に気づきました。
努めて冷静な印象・感想としては、流石プロ機カッコイイ!
操作に対する応答性、咄嗟の瞬発力、操作系の剛性感、AFの速さと正確度何れもが未体験ゾーンでした。シャッター音も最高!シビレました。
下手クソな私の腕が上がったと勘違いさせてくれるカメラですね。
AF周りの設定が豊富で設定を追い込めば更に良くなる期待も持てました。
今更レフ機にこの投資は・・・と躊躇されるのも当然。
趣味だからこそ出来る冒険ということで。
駄文失礼しました。どなたかの参考になれば幸いです。
- レベル
- アマチュア
- 主な被写体
- 人物
- 風景
- 子供・動物
- スポーツ
参考になった103人
「D6 ボディ」の新着レビュー
レビュータイトル | 満足度 | 投稿日時 |
---|---|---|
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2025年3月5日 16:10 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2024年11月26日 09:49 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2024年9月8日 23:52 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2024年6月10日 18:39 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2024年4月19日 01:53 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2024年3月28日 18:36 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2024年1月20日 22:20 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2023年11月11日 17:01 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2023年1月17日 03:07 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2022年10月22日 19:13 |
デジタル一眼カメラ
(最近3年以内の発売・登録)






新着ピックアップリスト
(デジタル一眼カメラ)
- コミュニティ規定の内容をご確認の上、ご利用ください
- 評価は投票された方の主観による目安であり、絶対的な評価を保証するものではありません
- 点数はリアルタイム更新です
- ユーザーレビューの使い方、よくある質問 FAQもご参照ください
価格.comマガジン
注目トピックス
