HiBy R3Pro [Black] レビュー・評価

2020年 1月17日 発売

HiBy R3Pro [Black]

  • Cirrus Logic社製DACチップ「CS43131」をデュアルで採用したデジタルオーディオプレーヤー。3.2型IPSマルチタッチスクリーンを備える。
  • DSD11.2までネイティブ対応、32bit/384kHzまでのPCM再生に加え、DAC内蔵のヘッドホンアンプ回路により低い消費電力を実現。
  • 1600mAhの大容量バッテリーで、アンバランス接続時に20時間、バランス接続時に16時間の連続再生時間を実現する。
HiBy R3Pro [Black] 製品画像

拡大

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

記憶媒体:microSDカード 再生時間:20時間 インターフェイス:USB2.0 Type-C ハイレゾ:○ HiBy R3Pro [Black]のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

 
  • HiBy R3Pro [Black]の価格比較
  • HiBy R3Pro [Black]の店頭購入
  • HiBy R3Pro [Black]のスペック・仕様
  • HiBy R3Pro [Black]のレビュー
  • HiBy R3Pro [Black]のクチコミ
  • HiBy R3Pro [Black]の画像・動画
  • HiBy R3Pro [Black]のピックアップリスト
  • HiBy R3Pro [Black]のオークション

HiBy R3Pro [Black]HiBy Music

最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2020年 1月17日

  • HiBy R3Pro [Black]の価格比較
  • HiBy R3Pro [Black]の店頭購入
  • HiBy R3Pro [Black]のスペック・仕様
  • HiBy R3Pro [Black]のレビュー
  • HiBy R3Pro [Black]のクチコミ
  • HiBy R3Pro [Black]の画像・動画
  • HiBy R3Pro [Black]のピックアップリスト
  • HiBy R3Pro [Black]のオークション

HiBy R3Pro [Black] のユーザーレビュー・評価

rss

満足度:3.75
(カテゴリ平均:4.24
レビュー投稿数:11人 (プロ:1人)
  1. 2 0%
評価項目 投票平均 カテゴリ平均 項目別ランキング
デザイン 見た目のよさ、質感 4.19 4.38 -位
携帯性 軽さ・コンパクトさ 4.93 4.35 -位
バッテリ バッテリの持ちはよいか 4.73 3.89 -位
音質 音質のよさ 3.91 4.24 -位
操作性 操作性のよさ 3.69 3.77 -位
付属ソフト 付属ソフトは使いやすいか 2.90 3.36 -位
拡張性 対応オプション・アクセサリなどの充実度 3.20 3.58 -位
  • ※「投票平均」(「満足度」含む)および「カテゴリ平均」は、全投票の単純平均ではなく、独自の集計方法で算出しております
  • ※「カテゴリ平均」より「投票平均」が高い項目は、黄色に塗られております

あなたのレビューを投稿しませんか?

HiBy R3Pro [Black]のレビューを書く

レビュー表示
表示対象
表示切替
すべて表示
プロフェッショナルレビュー
画像付き
並べ替え
投稿日(新しい順)
投稿日(古い順)
参考順
満足度(高)
満足度(低)

phonescaratさん

  • レビュー投稿数:31件
  • 累計支持数:49人
  • ファン数:0人

よく投稿するカテゴリ

イヤホン・ヘッドホン
12件
60件
デジタル一眼カメラ
2件
29件
無線LANルーター(Wi-Fiルーター)
0件
25件
もっと見る
満足度3
デザイン5
携帯性5
バッテリ5
音質3
操作性3
付属ソフト3
拡張性3

【デザイン】
小型で余分な所がありません。
適度に厚みがある所もいいです。
【携帯性】
小さく軽いのでとても良いです。
厚みがあるので折れ曲がったりしなさそうな所も安心です。
【バッテリ】
かなり持つと思います。
【音質】
iPhone、a45、x5iiと比べると、刺激の少ない音で好きです。
自分的には満足なんですが、これ以上の機種があるかもしれないので星は4つです。
追記
x5iiに比べると低音のレンジと解像度、高音のレンジが足りない気がします。
【操作性】
特に不満はありません。
【付属ソフト】
たまに、起動するとdevelopper ver1.1みたいな画面になりフリーズするので再起動しています。
【拡張性】
Bluetoothはすぐ音が途切れます。
【総評】
用途にもよりますが値段も相まって個人的には最高のdapです。

k612を使うと高音など痛い時、音が表現しきれていない部分があったので相性があると思います。
PCとua1との比較では、IE100はr3の方が低音が出ました(イコライザーを使用していますが)、k612はua1の方が過不足のない音でした。

ジャンル
ロック
その他

参考になった1人(再レビュー後:1人)

このレビューは参考になりましたか?参考になった

ログインで最安お知らせ機能が使える!

T.K.SOさん

  • レビュー投稿数:64件
  • 累計支持数:209人
  • ファン数:1人

よく投稿するカテゴリ

イヤホン・ヘッドホン
45件
0件
Bluetoothスピーカー
6件
0件
ヘッドホンアンプ・DAC
5件
0件
もっと見る
満足度4
デザイン5
携帯性5
バッテリ5
音質4
操作性5
付属ソフト無評価
拡張性5

【デザイン】
シンプルかつコンパクトで邪魔になりません。
【携帯性】
手のひらサイズでなかなかいいと思います。
【バッテリ】
3〜4日放って置いてもある程度持ちます。
【音質】
ウォーム傾向です。積んでいるDACの特性がモロに出てます。
【操作性】
タッチパネルの感度はそこそこ。モッサリはしません。
【付属ソフト】
Windowsに繋いでいない為、無評価
【拡張性】
デジタル出力、LINE OUT、bluethooth備えてます。Bluetoothアンプにもなります。
【総評】
高音は少し曇りがちですが、出てます。低音は中々の量感。他に書いてる方もいましたが、アナログ感がある音が気持ちいいです。
ES系やAK系のカリカリな音に疲れたらこっちに戻りたくなる音を出します。
proとpro sabarで棲み分けができている希少な例かと思います。
ハイエンドやミドル帯に比べると見劣りしますが、ステップアップには持ってこいの商品かと思います。

ジャンル
ロック
その他

参考になった0

このレビューは参考になりましたか?参考になった

momota33さん

  • レビュー投稿数:1件
  • 累計支持数:12人
  • ファン数:0人

よく投稿するカテゴリ

デジタルオーディオプレーヤー(DAP)
1件
0件
もっと見る
満足度5
デザイン4
携帯性5
バッテリ5
音質5
操作性3
付属ソフト3
拡張性2

東京の専門ショップで、R3Proシリーズを中心に試聴しました。

有線イヤホンでの使用ですので、無線通信機能のことは分かりません。

R3Pro Saberは、高音域から超高音域までクッキリ再生され、余韻や響きも良く表現し、ハイレゾ再生にピッタリの再生音に感じました。

一方、Saberが付かない普通のR3Proは、高音域は、なだらかに減衰するような傾向で、R3Pro Saberに比べると華やかさのない地味な印象ですが、言い方を変えれば、自然な再生音に感じます。

どちらが良いかは、好みの問題ですが、私の好みは普通のR3Proで、高音域にキツさがないアナログレコードのような音に感じました。また、中低音域に躍動感があり、少し暗めのジャスベースの音階も正確に表現するように感じましたので、こちらを購入しました。

他の高級DAPも試聴しましたが、どの機種も、Saberのようにハイレゾ再生を意識した華やかな音作りになっているので、その反対路線の普通のR3Proは、貴重な存在だと思います。

自然に近い再生音で、長く聴いても聴き疲れしない再生音を望む方には、お勧めしたいです。

参考になった12人(再レビュー後:12人)

このレビューは参考になりましたか?参考になった

TK@のぶさん

  • レビュー投稿数:23件
  • 累計支持数:83人
  • ファン数:0人

よく投稿するカテゴリ

イヤホン・ヘッドホン
8件
57件
スピーカー
1件
61件
ヘッドホンアンプ・DAC
2件
20件
もっと見る
満足度3
デザイン3
携帯性5
バッテリ3
音質3
操作性4
付属ソフト4
拡張性4

【デザイン】
特に拘るような価格ではないですからなんとも。指紋が目立ちますが、携帯性が損なわれるのでカバーなど着けたくないサイズです。

【携帯性】
スマホも邪魔だなぁ、と感じるのでとても良いです

【バッテリ】
ファイル再生では気になりませんが、後述の通りサブスク利用メインで考えてたので、wifi接続では体感3時間位の短さに感じます。

【音質】
ampは値段なりでDAPとしては物足りないですが、スマホ起点のTWSやfiioのBTR、ibassoのDCシリーズなどのbluetooth dac amp系とは一線を画します。携帯性とのトレードオフがどのラインに有るかで満足度に差が出るとこです。300g以上が全然平気な方には利点が無いでしょう。

【操作性】
覚悟してましたが全然平気。HIBY MUSIC経由でスマホから操作等便利です。
bluetoothは田舎住まい故か切れることはありませんが、スマホでテザリングとの併用だとノイジーかつ音量が取れません。
宅内wifiでbluetooth併用はそこまでノイジーではないです。が、2m離れたら切れるかな。

スマホでテザリングして外で使うのがメインなわけですが、最初繋がることは無いのではなかろうかというぐらい不安になりましたが一度繋がれば何てありません。通信系は私の環境では問題なしです。

【付属ソフト】
購入の第一動機はAmazon Musicの提案性のつまらなさ、据え置きで使っているHEOSの操作性の悪さからサブスクをTIDALに変えてみよう、でした。
MQAには期待が高過ぎでしたが、邦楽を聴かない私には提案性はTIDALが良いです。
本機のTIDAL(master)の音質はスマホとTWSのAmazonMusicよりは良いね、くらい。

因みにHEOSでTIDALはプレイリストも使えてAmazonMusicより操作性高いです。
但しハイレゾ再生はHEOSでは出来ません。

【拡張性】
デジタルアウト、特にコアキシャルアウトに期待していたのですが、CayinのC to Coaxialのケーブル利用が値段の割に期待外れ。
他機種では不満の多いUSB-DACとしての利用の方がMQA含めノイズフロアが低く感じます。ここが少し不思議。
上述HIBY Link機能はデジタルアウト利用時に便利です

【総評】
DAPとして考えた場合、入門機としても余り誉められた機種では無いです。
入門機を名乗るのに相応しいのはSONYのa100ラインからですね。

TWSよりは良い音するでしょう、と思っていたのですが、音数は多くノイズフロアもbluetoothより低いですが、明確に優位になるのは最低3万以上のイヤホンから、と感じました。
AKGのN30クラスだとgeminiなど4万代TWSと余り差はなく、victorのFW1500だと明確に上位になる感じ。
デジタルアウトの音質もミドルクラスのDAPとは明確に差が有りました。アンプぶら下げても埋まらないギャップが有りました。ここが最大の誤算でした。

とは言えスティックタイプのDacAmpやbluetoothDacAmpとは矢張一線を画しますし、一万円代で入手可能なので、外使い且つサブスク(TIDAL)利用前提なら、それらを買うよりオススメに値します。

参考になった1

このレビューは参考になりましたか?参考になった

Nanntotarouさん

  • レビュー投稿数:6件
  • 累計支持数:43人
  • ファン数:0人

よく投稿するカテゴリ

スマートフォン
3件
0件
イヤホン・ヘッドホン
2件
0件
デジタルオーディオプレーヤー(DAP)
1件
0件
もっと見る
満足度4
デザイン4
携帯性5
バッテリ5
音質4
操作性3
付属ソフト3
拡張性3
   

左から百均変換ケーブル、アマゾンのdac搭載変換ケーブル、本端末

   

初めてのDAPで、3ヶ月ほど前に購入。
イヤホンはPanasonicのRP-HDE10とFiiOのFH5s、
ヘッドホンはAKG K712proを使ってます。

【デザイン】
小さい端末でありつつも、その端末いっぱいにディスプレイがあるため、文字が見にくいとかは無く丁度よかったです。

【携帯性】
コンパクトサイズなので持ち歩きやすく、胸ポケットに入れて持ち運びもしやすかったので高評価です。

【バッテリ】
結構長い間持つ印象です。
アンバランス接続で20時間程度は鳴らせました。

【音質】
スマホや変換ケーブルからの更新のためか、持っていた音楽がまるで違って聞こえました。
ボーカルの艶やかさも上がり、音の迫力も上がった感じでオーディオ沼の入り口にやってきてしまった感じがします。
また、スマホに繋げてたときに比べてK712proも音が鳴らしやすく、アンプの力を感じました。

【操作性】
スワイプ操作がメインで、直感的に操作できるのは気持ち良いものでした。
ただ、動作がモッサリしていることや項目移動が早すぎるとフリーズが起こるのは気になりました。

【付属ソフト】
HibyMusicアプリのプレイリストを作る際に私の確認不足かもしれないのですが日本語入力ができません。
なので、SDカードでファイルを作っておいてそのファイルを開いて音楽を聞いてます。
文字化けとかは特に起こってないです。

【拡張性】
Bluetooth接続の評判は悪く期待してませんでしたがほんとに悪かったです。家の中ではまだマシですが、屋外で利用すると音楽が聞けたものではないくらいぶつぶつ切れます。
また、スマホのレシーバとして音楽を鳴らすとしても不安定で、YouTubeで音楽を流してると数本で音が鳴らなくなります。
Bluetooth全般は期待しないほうがいいと思います。

パソコンのUSB DACとしては普通に使えて、USBに繋げたら特に設定せずとも使えるので今でも頻繁に使ってます。
ただ、dacの特性上なのか、動画を見てると遅延を感じるときもあります。

【総評】
屋外に持ち歩くDAPとして、コンパクトさとバッテリーの
持ち具合は優秀な端末だと思います。また、音の出力もそこそこあるため、スマホよりもヘッドホンを鳴らしやすいのも好印象でした。
ただ、基本的には満足ですが、Bluetoothが関わってくると何かと不安定だったので、有線接続で音楽を聴く場合におすすめしたいdapです。

ジャンル
その他

参考になった2

このレビューは参考になりましたか?参考になった

ログインで最安お知らせ機能が使える!

CorydorasJuliiさん

  • レビュー投稿数:37件
  • 累計支持数:107人
  • ファン数:1人

よく投稿するカテゴリ

イヤホン・ヘッドホン
14件
194件
デジタルオーディオプレーヤー(DAP)
2件
31件
タブレットPC
1件
16件
もっと見る
満足度4
デザイン5
携帯性5
バッテリ5
音質5
操作性5
付属ソフト無評価
拡張性3

だいたい¥25,000で以下の機能を満たすことができます。
当時片道2時間半の通勤をしていた身には重宝したことを思い出します。

   → 素性の良いDAC。
   → 普通の3.5mmイヤホンジャック、に加えて、
   → 2.5mmバランスジャックが使える。
   → Bluetoothも(一応)使える。

音質は普通で、特に補正を加えないで使っていました。
(逆にいうと、グライコやMSBEという機能がありますけど、わたしには使いこなせませんでした)
音質は接続するイヤホン、ヘッドホン次第で良くも悪くもそのまんまです。

音楽の導入も簡単で楽曲ファイルをアダプタに入れたSDカード上へドラッグ&ドロップ、でいけました。
プレイリストもテキストで編集が可能です。
ひとつ簡単なリストを作れば、ルールは簡単にわかりますが、
   「 a:\(パス名)\(楽曲ファイル名) 」
が基本ルールです。
わたしの場合、 (パス名) = (アーティスト名) + (アルバム名) です。
ですから、
   「 a:\ (アーティスト名)\(アルバム名)\(楽曲ファイル名) 」
という具合です。

Bluetooth接続には難があります。
メーカーさんはいくつかFirmwareで改善なさっていますが、Hardware的に限界点が小さいんでしょうね。
Bluetoothで楽しむなら、スマホやウォークマンをおすすめします。

総じて言えば、有線でリーズナブルに行くならこれ!という感じです。

( ^ω^ )

ジャンル
その他

参考になった4

このレビューは参考になりましたか?参考になった

野村ケンジさん

  • レビュー投稿数:173件
プロフェッショナルレビュートップへ

プロフィールヘッドホンからホームシアター、音楽、クルマ関連などの記事を手がけるライター。専門誌やWEBサイトに寄稿するほか、TBSテレビ開運音楽堂やレインボータウンFMなどにもレギュラー出演させていただいてます。音元出版VGP、CDジャーナル・ヘッド…続きを読む

満足度4
デザイン4
携帯性5
バッテリ5
音質4
操作性4
付属ソフト4
拡張性3

※プロフェッショナルレビューは「投票平均」(「満足度」含む)および「カテゴリ平均」の集計には含まれません。

コンパクトなボディながらWiFiなど多彩な機能を搭載

3.5mm+.5mmバランス接続というヘッドホン端子構成はオリジナルと同じ

ハードキーはシンプルだが扱い易い

輸入代理店からサンプル機を借用しました。final「A8000」やAcoustune「HS1670SS」、JVC「SOLIDEGE 01 inner (HA-FD01)」など、リファレンスとして普段から活用しているイヤホンで試聴しました。

【デザイン】
デザインはオリジナルのR3と全くといっていいほど一緒です。特に変わった造りではないのですが、上下に特徴的なデザインを採用しており、一目でHiByのR3シリーズと分かる形をしています。また、かなりのコンパクトであることも特徴ですが、決して使いにくくないサイズに纏められていることも秀逸に感じました。アルミ製ボディなので、質感も上々です。

【携帯性】
とてもコンパクトなサイズにまとめられているため、持ち運びはとても楽です。

【バッテリ】
省電力設計が行われたようで、メーカー公表のスペックではアンバランス接続時で20時間、バランス接続時で16時間の連続再生時間を実現するなど、オリジナルの11時間に対して大きく向上しています。実際に使っていても、このサイズながら10時間以上再生し続けてくれるので、なかなかに重宝します。

【音質】
SN感、抑揚の大きさなどが向上し、なかなかに良質なサウンドとなりました。また、音色傾向もオリジナルに対しては自然な響きに変化、聴き心地も随分良くなりました。市区に女性ヴォーカルとの相性が良く、花澤香菜などとベストマッチします。あきらかに、オリジナルよりもR3Proのほうが良質なサウンドなので、こと音質に関しては迷う必要はありません。

【操作性】
操作については、タッチパネル自身の反応が良好なため、特にストレスを感じることはありませんでした。ハードキーも用意されていて、小さいながらも扱い易いです。こと操作性に関しては可もなく不可もなく、比較的良い部類に入ると思います。

【付属ソフト】
HiByの独自OSとプレーヤーが搭載されていて、それによって音質的なアドバンテージを高めているような印象があります。いっぽうで、WiFiを搭載してDLNAに対応していたり、イコライザーや「MSEB」という特殊な音響調整を持つなど、かなり多機能な内容になっています。この価格でこの機能性の備えている点は、なかなかに魅力的です。

【拡張性】
ハードウェアの拡張機能はありませんが、WiFiやBluetoothが搭載されているので、単なるDAPとしてだけではなく、いろいろな活用方法が可能になっています。

【総評】
WiFiやBluetoothの搭載、2.5mmバランス接続端子を搭載、DSD256のネイティブ再生など、この価格帯としてはあり得ないほどの多機能さが魅力の製品ですが、Proモデルとなって音質が一段と進化。オリジナルR3の、のびのびとした奔放なサウンドも充分に魅力的でしたが、更に自然なサウンドとなりました。ヴォーカルを一段とリアルに、活き活きとした歌声で楽しませてくれるようになりました。初めてのハイレゾ対応DAPやセカンド機にオススメです。

参考になった3

このレビューは参考になりましたか?参考になった

hiroaxsさん

  • レビュー投稿数:61件
  • 累計支持数:204人
  • ファン数:0人

よく投稿するカテゴリ

イヤホン・ヘッドホン
16件
35件
ノートパソコン
0件
28件
デジタルオーディオプレーヤー(DAP)
18件
4件
もっと見る
満足度3
デザイン4
携帯性5
バッテリ5
音質3
操作性3
付属ソフト無評価
拡張性3

【デザイン】
 シンプルですけど小型ながらディスプレイはベゼルも大きくないので
 見やすく綺麗です、物理ボタンも全て右側にあるのでわかりやすいと思います。
【携帯性】
 サイズ的にも重量的にも携帯性は抜群です、Hiby Musicアプリでスマホとの連携も
 出来るのでいちいち取り出さずに操作できます
【バッテリ】
 このサイズながら公称値でアンバランスで21時間、バランスでも19時間の
 バッテリー持ちは十分だと思います。実際に使用した感じでも公称値と近い感じで
 使えています
【音質】
 このサイズながらデュアルDACなので悪くはないですが個人的には
 あまり好みの音では無かったです
【操作性】
 サクサクとまではいかないですが、そこまでもたつく事も無く
 まあこの価格を考えれば良い方ではないかと思います
【拡張性】
 このサイズ、この価格帯でバランス接続可能なのでスマホからのステップアップで
 バランス接続を試してみたい人にはいいのではないでしょうか
 ただ、Bluetoothは弱いのでワイヤレスメインだとキツいですね
【総評】
 価格を考えるととてもバランス良く仕上がったDAPだと思いますが
 価格的にスマホからのステップアップに良さそうに見えますが
 Bluetoothが弱いのでスマホでBluetoothメインで使ってた人が
 たまに有線でいい音で普段はBluetoothで手軽にといった使い方には向いていません
 Bluetooth の使用が多いなら素直にWalkmanをお勧めします。

ジャンル
その他

参考になった3

このレビューは参考になりましたか?参考になった

Ice*さん

  • レビュー投稿数:1件
  • 累計支持数:6人
  • ファン数:0人

よく投稿するカテゴリ

デジタルオーディオプレーヤー(DAP)
1件
0件
もっと見る
満足度5
デザイン5
携帯性5
バッテリ5
音質5
操作性5
付属ソフト無評価
拡張性無評価

【音質】☆4.5
やや硬質な音。音の傾向はフラットで自然な印象。全体的に音がやや引き締まっているため解像感が高く、明るくて見晴らしのいい感じ。音が少し細いため楽器の分離感を感じやすく、特にボーカルが聴こえやすいのは好印象。また、分離して音の鳴っていない空間が存在することでひんやりとした空気感・透明感も感じられる。一方、迫力や濃密さはやや薄く、重心がやや上にあるためさっぱりしている。

【満足度】☆5
とても満足度の高いミュージックライフを送ることができるDAP。小さくて携帯性が良く、連続再生時間も最大20時間と長いためポータブルに適している。スマホやPCに繋いでUSB DACとして使用することで、動画を高音質で視聴することも可能。microSDカードは512GBまで対応している。
本機種はアンバランス接続よりバランス接続に力を入れて作られているため、せっかくならバランス接続をおすすめする。プラグが2.5mmのバランス接続用ケーブルを使えば接続できる。

参考になった6人(再レビュー後:6人)

このレビューは参考になりましたか?参考になった

冴場さん

  • レビュー投稿数:4件
  • 累計支持数:30人
  • ファン数:0人

よく投稿するカテゴリ

デジタルオーディオプレーヤー(DAP)
2件
0件
自動車(本体)
0件
2件
デジタル一眼カメラ
1件
0件
もっと見る
満足度5
デザイン4
携帯性5
バッテリ5
音質4
操作性4
付属ソフト無評価
拡張性4

現在ZX300をメインに使っていますが、さらに小さいこのDAPを見つけて購入しました。
やはり持ち歩くのにこの大きさは素晴らしいです。

・デザイン
シンプルで、高級感こそありませんが筐体がアルミで出来ているのでしっかりとした感じはあります。
ボリュームは、ボタンではないほうが好みですが、今使用しているZX300もボタンなので使い辛い感じはありません。
この大きさにこの機能を盛り込んでいることに驚きました。

・携帯性
この機種を検討する方が一番候補になる部分だと思いますが、バランス接続対応、デュアルDAC対応では
現在国内購入できる機種では最軽量で最小ではないでしょうか?
その分画面は小さいです。

・バッテリ
ZX300と比較するとやはり見劣りしますが、長時間再生ができる機種だと思います。
バランス接続で16時間前後は十分もちます。

・音質
R3からS/Nの高さ、歪の少なさがかなり改善されています。
イヤホンはN5005を使用していますが、癖のない音を鳴らしてくれます。
ウォーム寄りだった前機種からクリアな方に移行した感じを受けます。
これはDACの変更などが影響しているのかもしれないです。
また十分なアンプパワーがあるので、N5005も余裕で使えているのもうれしいです。
ZX300も価格帯では高音質を売りにしていましたが、R3Proも負けていないです。
むしろ好みではこっちが好きな方も多いかなと思います。
イコライザよりMSEBという音質調整機能が思った以上に使えて好みの音質にできることがうれしいです。
イコライザとは違い音場や質感を調整できます。

・操作性
やはり小さい分画面も小さくなる為、操作性が快適とは言い切れない部分はありますが
ソフトの出来がいいのかキビキビ動きます。中華性のDAPにあまり期待していなかったのに
ソフトウェアの出来に驚きました。
ただやはり操作面の日本語表示が一部疑問があります。
例えば歌手が 歌い手になっていたりしています。
bluetooth接続も試してみました。使用機種はTD-01dとN5005付属のbluetoothケーブルを使用しました。
どちらもaptxで接続しました。
地下鉄で一部混線したことがありますが、そこまで醜くはなかったです。
ただbluetooth接続ならばiphoneを使用したほうがいいです。
DAPを使う場合は有線で使用される方がほとんどなので気にならないと思います。
bluetooth接続するならDAPはもったいないと思います、あくまで私の個人的な意見ですが

・拡張性
ZX300よりメイン機を移行した理由の一つにUSB-Cがあります。
やはりUSB-Cは汎用性も高くうれしいです。
USB-Cを使用してポタアンなどもつなげるので拡張性はあると思います。
とくにこの機種は小さいのでポタアンとつないでも携帯性が損なわれないのは大きいと思います。

・総括
この金額でこのような機種が出てきたことに驚きました。
最近はやりのサブスクには対応していないので、サブスクを使用したい方はAndroid機種を選ばれたほうがいいですが
その分この機種は携帯性、バッテリの持ちを優先しています。
この大きさでヘッドホンをならせるパワーとクリアな音質は驚きです。
今なかなか手に入らないようですが、検討されてる方がいればぜひおすすめの機種です。

追記
付属でガラスフィルム(前面)フィルム(背面)、プラスティックケースがついていますが
私はケースは別で購入しました。R3のケースが問題なく使えます。
付属のケースはかなり安っぽいのが残念でした。TPUのケースを付属してほしいと思いました。




ジャンル
R&B
ロック

参考になった8

このレビューは参考になりましたか?参考になった

ログインで最安お知らせ機能が使える!

deep23さん

  • レビュー投稿数:1件
  • 累計支持数:5人
  • ファン数:0人

よく投稿するカテゴリ

デジタルオーディオプレーヤー(DAP)
1件
0件
AVアンプ
0件
1件
もっと見る
満足度1
デザイン2
携帯性4
バッテリ4
音質3
操作性1
付属ソフト1
拡張性1

通勤の電車で使用、Bluetoothイヤホン3種ペヤリングさせて使用してみましたが、途切れまくりで使いものになりません。新品不良かと思い交換希望しましたが修理対応のみ、現在修理中…
上がってきたらまたレビューします。

参考になった5

このレビューは参考になりましたか?参考になった

 
 
 
 
 
 

あなたのレビューを投稿しませんか?

HiBy R3Pro [Black]のレビューを書く

この製品の最安価格を見る

HiBy R3Pro [Black]
HiBy Music

HiBy R3Pro [Black]

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2020年 1月17日

HiBy R3Pro [Black]をお気に入り製品に追加する <47

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

選び方ガイド
ユーザー満足度ランキング

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

ユーザーレビューランキング

(デジタルオーディオプレーヤー(DAP))

ご注意