WD Blue SN550 NVMe WDS100T2B0C レビュー・評価

WD Blue SN550 NVMe WDS100T2B0C 製品画像

拡大

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:¥―

店頭参考価格帯:¥― (全国60店舗)最寄りのショップ一覧

容量:1000GB 規格サイズ:M.2 (Type2280) インターフェイス:PCI-Express Gen3 タイプ:3D NAND 読込速度:2400MB/s 書込速度:1950MB/s WD Blue SN550 NVMe WDS100T2B0Cのスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

  • WD Blue SN550 NVMe WDS100T2B0Cの価格比較
  • WD Blue SN550 NVMe WDS100T2B0Cの店頭購入
  • WD Blue SN550 NVMe WDS100T2B0Cのスペック・仕様
  • WD Blue SN550 NVMe WDS100T2B0Cのレビュー
  • WD Blue SN550 NVMe WDS100T2B0Cのクチコミ
  • WD Blue SN550 NVMe WDS100T2B0Cの画像・動画
  • WD Blue SN550 NVMe WDS100T2B0Cのピックアップリスト
  • WD Blue SN550 NVMe WDS100T2B0Cのオークション

WD Blue SN550 NVMe WDS100T2B0CWESTERN DIGITAL

最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 登録日:2019年12月18日

  • WD Blue SN550 NVMe WDS100T2B0Cの価格比較
  • WD Blue SN550 NVMe WDS100T2B0Cの店頭購入
  • WD Blue SN550 NVMe WDS100T2B0Cのスペック・仕様
  • WD Blue SN550 NVMe WDS100T2B0Cのレビュー
  • WD Blue SN550 NVMe WDS100T2B0Cのクチコミ
  • WD Blue SN550 NVMe WDS100T2B0Cの画像・動画
  • WD Blue SN550 NVMe WDS100T2B0Cのピックアップリスト
  • WD Blue SN550 NVMe WDS100T2B0Cのオークション
ユーザーレビュー > パソコン > SSD > WESTERN DIGITAL > WD Blue SN550 NVMe WDS100T2B0C

WD Blue SN550 NVMe WDS100T2B0C のユーザーレビュー・評価

rss

満足度:4.80
(カテゴリ平均:4.44
レビュー投稿数:69人 
  1. 3 0%
  2. 1 0%
評価項目 投票平均 カテゴリ平均 項目別ランキング
読込速度 読込速度の速さ 4.65 4.58 -位
書込速度 書込速度の速さ 4.55 4.37 -位
消費電力 省電力に優れるか 4.69 4.43 -位
耐久性 信頼感・壊れにくさ 4.46 3.97 -位
  • ※「投票平均」(「満足度」含む)および「カテゴリ平均」は、全投票の単純平均ではなく、独自の集計方法で算出しております
  • ※「カテゴリ平均」より「投票平均」が高い項目は、黄色に塗られております

あなたのレビューを投稿しませんか?

WD Blue SN550 NVMe WDS100T2B0Cのレビューを書く

レビュー表示
表示切替
すべて表示
画像付き
並べ替え
投稿日(新しい順)
投稿日(古い順)
参考順
満足度(高)
満足度(低)

い・ぬさん

  • レビュー投稿数:17件
  • 累計支持数:15人
  • ファン数:0人

よく投稿するカテゴリ

マウス
2件
5件
液晶テレビ・有機ELテレビ
1件
5件
PCモニター・液晶ディスプレイ
1件
4件
もっと見る
満足度5
読込速度5
書込速度4
消費電力4
耐久性5

【読込速度】
快適な速度と感じております。
SSDを使うのはこの製品が初めてなのですがいいですね。
【書込速度】
十分速いのですが、初期の頃と比べて近年のものは遅い仕様に変更がなされたようで実際に言われているような速度だったので評価は少しさがります。
【消費電力】
特別高いということもないかと思います。
【耐久性】
使用開始からまだ1年しか経過していませんが、これまでWD製のストレージを使ってきて不具合発生した事はないので期待しております。
【総評】
HDDからSSDに変えて全体的に快適度があがりました。
温度だけはHDDの方が若干低かったのですが概ね満足です。

レベル
自作経験あり
重視項目
コスト重視

参考になった0

このレビューは参考になりましたか?参考になった

ログインで最安お知らせ機能が使える!

Antares111さん

  • レビュー投稿数:57件
  • 累計支持数:153人
  • ファン数:1人

よく投稿するカテゴリ

マウス
4件
0件
液晶テレビ・有機ELテレビ
4件
0件
無線LANルーター(Wi-Fiルーター)
3件
0件
もっと見る
満足度5
読込速度5
書込速度5
消費電力無評価
耐久性5

自作PC2台保有、Windows11登場をきっかけに、うち1台をほぼ全面更新しました。

・CPU : Core i5 11400 BOX
・マザーボード : TUF GAMING B560-PLUS WIFI
・メモリ : CMK16GX4M2E3200C16 [DDR4 PC4-25600 8GB 2枚組]
・SSD : WD Blue SN550 NVMe WDS100T2B0C
・OS : Windows 10 Pro 64bit 日本語 DSP版(Windows11 Proへアップグレード)
・ケース:P10 FLUX

【読込・書込速度】
・4K動画編集や重いゲームなどはしないので、Windows11 Pro環境下でも全くストレスなく動作しています。(メモリ16GB+SSDの恩恵もあるかと思いますが)

【安定性・耐久性】
・上記環境でフリーズ等全く発生せず、8ヶ月間安定動作しています。他のPCやiOSからのリモート接続・リモート起動も、現在は問題ありません。(一時期、iOSから接続できない現象ありました)

【総評】
・先回2019年、第8世代intel CPUでの自作機と比較して、各パーツの価格はそれほど変わらないにも関わらず、4Kツインディスプレイ環境でも全くストレス無い動作、OSの起動の更なる高速化に驚かされました。

レベル
自作経験豊富
重視項目
コスト重視

参考になった0

このレビューは参考になりましたか?参考になった

こうべぶらいあんとさん

  • レビュー投稿数:60件
  • 累計支持数:176人
  • ファン数:0人

よく投稿するカテゴリ

マザーボード
1件
7件
ケースファン
2件
4件
電源ユニット
1件
5件
もっと見る
満足度4
読込速度3
書込速度3
消費電力4
耐久性4

安定して使用できています。
その分、速度なども最近の規格と比較すると遅いのです。
ただ実用上は十分早い速度が出るので、なにもストレスはありません。
どれかったらいいかわからないなら、これを買っても損することはないです!

レベル
自作経験豊富
重視項目
スペック重視

参考になった0

このレビューは参考になりましたか?参考になった

climaxkさん

  • レビュー投稿数:15件
  • 累計支持数:49人
  • ファン数:0人

よく投稿するカテゴリ

SSD
4件
2件
外付けHDD・ハードディスク
0件
4件
マザーボード
1件
3件
もっと見る
満足度5
読込速度5
書込速度5
消費電力5
耐久性無評価
   

   

【読込速度】
ベンチマークではカタログスペック通りでした。
SATAのSSDと比べると、若干ですが体感できる程度の違いを感じました。

【書込速度】
ベンチマークではカタログスペック通りでした。

【消費電力】
特に熱くならないので省電力なんだと思います。

【耐久性】
1年使用時点では良好です。

【総評】
HDDからSSDへの世代交代も衝撃的でしたが、SATAからNVMeへの世代交代もまた衝撃的です。
今後、PCIeのバージョンが上がるたびにケースが小さくなりそうです。
こちらの商品は期待通りに良かったです。
現時点ではこれより高速のものは特に必要性を感じません。

レベル
自作経験豊富
重視項目
コスト重視

参考になった0

このレビューは参考になりましたか?参考になった

クレソンでおま!さん

  • レビュー投稿数:143件
  • 累計支持数:649人
  • ファン数:16人

よく投稿するカテゴリ

スマートフォン
7件
949件
タブレットPC
4件
436件
デジタル一眼カメラ
4件
329件
もっと見る
満足度5
読込速度5
書込速度5
消費電力5
耐久性無評価

【読込速度】速い

【書込速度】速い

【消費電力】低い

【耐久性】不明

【総評】お正月福袋PCセットに入っててマスター用に使ってますが何の不具合も見あたりません。必要十分です。
OSの起動も早いし、アプリの読込も問題ありません。寿命は何年も使わないと分からないので無評価です。良い買い物でした。

レベル
自作経験豊富
重視項目
コスト重視

参考になった0

このレビューは参考になりましたか?参考になった

ログインで最安お知らせ機能が使える!

只人さん

  • レビュー投稿数:31件
  • 累計支持数:62人
  • ファン数:0人

よく投稿するカテゴリ

SSD
5件
0件
ハードディスク・HDD(3.5インチ)
3件
0件
マザーボード
3件
0件
もっと見る
満足度5
読込速度5
書込速度5
消費電力5
耐久性無評価
   

   

セールで10500円程度で購入しました。
初めてのNVMeのSSDでしたが、全く不満はありません。
逆に言えばGen4SSDやSATA接続のSSDでも体感速度は変わらないのかもしれません。

【読込速度、書込速度】
確かにベンチマークではGen4のSSDとの違いがはっきり現れていますが、普段使いでは大容量のデータのやり取りもないのでまったく不足を感じません。

【消費電力】
測定していないので不明です。
温度はエアフローの少ない状態でマザー付属のヒートシンクを取り付けて最大57℃でした。マザーボードの下から上向きにファンを増設させたところ最大45℃でした。

【耐久性】
まだ使用時間は300時間程度なので無評価です。


【総評】
SATA接続と比べるとやや発熱が気になりますが、1TBのSSDで迷ったらこちらを選べばまず後悔はしないと思います。


以下使用環境です。
CPU:Ryzen9 3900X
RAM:Kingston KSM32ED8/32ME(DDR4-3200 32GB Unbuffered,ECC)
M/B:B550 Vision D-P Rev1.1
SSD:WD Blue SN550 1TB
電源:seasonic GX-750
GPU:ZOTAC GTX 970



【2022/05/05 追記】
購入から8ヶ月経過しました。レビュー時に購入したものは使用時間が2100時間、総読み込み量17.5TB、総書き込み量6.8TBです。また追加で2つ購入しています。ファームウェアはどれも211210WDです。ベンチマーク画像を追加しました。

レベル
自作経験あり
重視項目
コスト重視

参考になった3人(再レビュー後:0人)

このレビューは参考になりましたか?参考になった

価格てつさん

  • レビュー投稿数:28件
  • 累計支持数:41人
  • ファン数:0人

よく投稿するカテゴリ

グラフィックボード・ビデオカード
4件
5件
PCケース
1件
6件
CPU
2件
2件
もっと見る
満足度5
読込速度3
書込速度3
消費電力無評価
耐久性無評価

【読込速度】
2454MB/s スペック通り

【書込速度】
1988MB/s スペック通り

【耐久性】
1年半ぐらい使用で今のところ問題なし。

【総評】
2020年11月に1万円ぐらいで購入。
それなりに速くて安かったので満足。
スピードもそれなりだからか温度もあまり上がらない(35℃ぐらい)
SATAとM.2比べると速度が違う。まあ体感ではわからないけど。
大きいデータをコピーするときは助かる。
マザーボードに直接装着するので配線が無くて楽。PC内も配線がないのでスッキリ。

レベル
自作経験あり
重視項目
コスト重視

参考になった0

このレビューは参考になりましたか?参考になった

☆はっしー☆さん

  • レビュー投稿数:27件
  • 累計支持数:40人
  • ファン数:0人

よく投稿するカテゴリ

レンズ
4件
0件
デジタル一眼カメラ
1件
2件
キーボード
2件
0件
もっと見る
満足度5
読込速度5
書込速度5
消費電力5
耐久性5

【読込速度】
ロードで止まったことがないと言えば大げさかもしれませんが、いつ何時使ってても快適としか思えないです。
このタイプのSSDになると、スピードは体感できる差が無くなってしまう程に速いのかも?
無駄に寿命削りたくないのでベンチテストはしてません。

【書込速度】
前述の通りですが、OSアップデートもめちゃんこ速いので、自分の感覚では爆速だと思ってます。

【消費電力】
あっても数ワットなので、もはや評価すべきなのかどうか?
優れている、としか言えません笑

【耐久性】
使用開始から1年ですが、スコア落ちてない。
メーカーの信頼性もあるので安心はしています。

【総評】
10年ぶり2回目のPC自作。
あれもこれも変わっていて、当初は浦島太郎状態でした(笑)
このタイプのSSDはヒートシンクにピッタリ付いた状態でMBに装着できたり、ケーブル接続が不要でケース内をスッキリできたりとメリットが大きい。
ブートドライブ専用で使用していますが、重いデータを使わない用途ならこれ1本で快適に使い続けられるのも良いな、と思います。

レベル
自作経験あり
重視項目
その他

参考になった1

このレビューは参考になりましたか?参考になった

呉尚一さん

  • レビュー投稿数:26件
  • 累計支持数:202人
  • ファン数:5人

よく投稿するカテゴリ

マザーボード
0件
9件
CPUクーラー
1件
6件
クレジットカード
4件
3件
もっと見る
満足度4
読込速度4
書込速度4
消費電力5
耐久性5
   

画像中PCIe 2x8とあるが2x4の間違い

   

【読込速度】
マザーボードのM.2スロットがSATAとの排他になっているため、SATAを減らすのを嫌ってPCIe 2.0x4(スロット形状はx16)に変換ボード噛ませて使っています。
ベンチはSATAより速い数字が出ていますが、劇的な体感の向上はありません。

【書込速度】
読み込み速度同様、ベンチマークでの数字は優秀なはずですがSATAとは体感的に別物みたいに賞賛できるほどではありません。

【消費電力】
発熱も含めて優秀だと思います。

【耐久性】
TBWは600で、1万円クラスとしては5年保証が示すように比較的優秀な部類です。

【総評】
正直、ケーブルを無くしたいという要望でもない限り、カタログスペックだけ速度の速いNVMeタイプのSSDをありがたがるメリットはほとんどない気がします。

なお、MSIのB450 GAMING PLUS MAXに付けましたが、最初はBIOSに項目が出てこず焦りました。
簡易メニューのブートプライオリティには初期状態だと私の場合は表示されず。
Settingのbootオプション等で、まずリストからこのモデルを探し出さなくてはなりませんので注意。

レベル
自作経験あり
重視項目
その他

参考になった0

このレビューは参考になりましたか?参考になった

POI-POIさん

  • レビュー投稿数:68件
  • 累計支持数:211人
  • ファン数:3人

よく投稿するカテゴリ

自動車(本体)
2件
51件
デジタル一眼カメラ
1件
5件
マウス
6件
0件
もっと見る
満足度5
読込速度5
書込速度5
消費電力5
耐久性5

約1年前にWDグリーン240GBの容量が不足してきたことと寿命が90%を切ったことからこちらに交換しました。1年使ってみての感想です。
MB自体はデータ速度64GBまで対応なのですが、私がこれを組んだ時にはM2はまだまだ高価なものでしたのでWDグリーンの240GBで妥協していました。最近は半導体が高騰しているため価格が高くなっていますが、1年前はグリーンを買った時とほぼ同額の11000円台でした。
因みにデータの移行はクローニングソフトが付属しているため200GBのデータをいとも簡単にコピーしてくれました。
PCの主な目的は、メールやエクセル、ワードなどやネットの検索閲覧、youtubeなどの動画閲覧、写真やビデオの編集、TAGET等検索解析アプリ(わかる人にはわかる)です。メモリー(RAM)を16GBしか積んでいないため今までは作業用(仮想メモリー用)にお古のSATA480GBSSDを1台割り当てていましたが、こちらのM2SSDに変えてからはデフォルトに戻した方が速かったためSATAはビデオ作業領域と一時保存用にしました。
1年間ほぼ毎日数時間程度使用していますが、寿命はまだまだ100%。温度も常に30度台と安定しています。
余談ですが、グリーンを使っている時はクロームのタブを10個も広げると動きが遅くなっていたのですが、こちらに変えてからは30個くらい広げてもなんとか行けます。これにより検索などがスムーズに行え比較検討が楽になりました。もちろん、少々大きなアプリも立ち上がりが速くなりストレスが減りました。
今は日進月歩でどんどん進化している半導体分野ですからPCの速度に不満を感じているなら少々高くても対応している速いSSDに変更してみるのも有りかと思います。

レベル
自作経験あり
重視項目
その他

参考になった0

このレビューは参考になりましたか?参考になった

ログインで最安お知らせ機能が使える!

copano86さん

  • レビュー投稿数:10件
  • 累計支持数:51人
  • ファン数:0人

よく投稿するカテゴリ

ヘッドマウントディスプレイ
1件
1件
PCケース
2件
0件
マウス
1件
0件
もっと見る
満足度4
読込速度3
書込速度3
消費電力3
耐久性無評価

gen3もこなれてきたのでこれより速くて価格も変わらない製品がいろいろと出てきました。そういった意味では今更あえて選ぶ製品ではないかなと思います。DRAMレスなら同じWDのsn570やSamsungの980なんかが価格も変わらず性能も高いです。
また、書いている方は他にもたくさんいますが、新しいファームウェアでは製品仕様が当初から変わってますのでこれから買おうと思っている方はその辺も分かったうえで買うべきかなと思います。この辺りは今までもこういうことありましたしいつものWDという感じがします。
これらの点を除けばエントリーモデルとしては優れていると思います。
シーケンシャルは現行のモデルに比べて遅いので倉庫には向きませんが、ランダムは普通なのでシステムドライブやゲームなどの保存先としては特に不満はありません。また、発熱も控えめなので、大きなファイルを連続で書き込んだりしなければヒートシンクなしでも十分に運用可能です。サブPCのシステムドライブとしてヒートシンクをつけずに1年ほど使っていますが特に問題がでたことはないです。
ただ、繰り返しにはなりますが、今新しいものを買うのであれば特に安価でない場合この製品を選ぶメリットはほとんどないと思った方がいいと思います。

レベル
自作経験あり
重視項目
その他

参考になった3人(再レビュー後:2人)

このレビューは参考になりましたか?参考になった

ひでぼ〜んさん

  • レビュー投稿数:10件
  • 累計支持数:13人
  • ファン数:0人

よく投稿するカテゴリ

ハードディスク・HDD(3.5インチ)
1件
0件
SSD
1件
0件
電源ユニット
1件
0件
もっと見る
満足度5
読込速度5
書込速度5
消費電力5
耐久性5

【読込速度】
ベンチマークを取っているわけではありませんが体感的に一般的なSSDと比べても遜色無い感じです。

【書込速度】
こちらも体感的に一般的なSSDと比べても遜色無い感じです。

【消費電力】
少ないのではないでしょうか。
ケース内のFANが殆ど回りません。
ケースFANが駆動しない分さらに消費電力も少なくなっていると思います。

【耐久性】
使い始めてまだそれほど期間がたっておりませんが耐久性は有るのではないでしょうか。
こちらは希望を込めてこの評価としました。

【総評】
ベンチマークを測定する事は有りませんが、読み取り、書き込み速度には不満は有りません。
一般的な仕様であれば逆に何処に不満点が?となります。
価格もそれほど高くなく、コスパ良い製品だと思います。

レベル
自作経験豊富
重視項目
コスト重視

参考になった0

このレビューは参考になりましたか?参考になった

isukura_shさん

  • レビュー投稿数:39件
  • 累計支持数:83人
  • ファン数:0人

よく投稿するカテゴリ

デジタルオーディオプレーヤー(DAP)
1件
11件
イヤホン・ヘッドホン
4件
8件
SSD
4件
1件
もっと見る
満足度5
読込速度5
書込速度4
消費電力4
耐久性無評価

※補足:私がレビューしているSN550 1TBは過去に販売されていたファームウェアのバージョンが211210WDの物です。
ファームウェアが23xxxxxでから始まる現行品は旧バージョンよりもキャッシュ切れ後の連続書き込み速度が低下しているとのことです。(ライトな使用であれば問題ない範疇かと思います)

・総合満足 ★★★★★

セール時に1.1万前後で購入しましたが、懸念していた発熱も少なく(通常時44度、負荷かけても50度台をキープ)、Steamのゲームを起動する程度のライトな使用では快適に動作しておりとても満足しています。

・読み込み速度 ★★★★★

以前使用していたSATA SSDの4倍近い値は出ています。ただ、シーケンシャルは伸びてもランダムはそこまで大きく変わっていないので体感差はほぼありません。

・書き込み速度★★★★

ベンチで見る限り、高額なNVMe SSDに比べるとキャッシュ切れ速度が落ちたり(1TBモデルの方が500GBよりも速度低下幅が少ないのでおすすめです)するようですが、体感で遅いと感じたことはありません。本格的な動画編集やライブ配信などをされる方はもう少しお金を積んでハイエンドモデルを別途買ったほうが確実かと思います。

・消費電力 ★★★★

スペックシートによると1TBで最大4.9Wと、低容量モデルより少し増えるようですが、全体の消費電力からすると微々たるものです。普通気になることはないかと思います。

・耐久性 現状評価なし

まだ壊れたりトラブルに見舞われていないのでこちらは未評価です。
TBW等の数字を見る限りQLC系の格安SSDよりは寿命は長そうです。

レベル
自作経験豊富
重視項目
コスト重視

参考になった0

このレビューは参考になりましたか?参考になった

☆ぶらちゃん★さん

  • レビュー投稿数:20件
  • 累計支持数:62人
  • ファン数:0人

よく投稿するカテゴリ

ノートパソコン
2件
0件
プロジェクタ
2件
0件
メモリー
2件
0件
もっと見る
満足度5
読込速度5
書込速度5
消費電力5
耐久性3

【読込速度】
ベンチテストですがほぼカタログ値が出てます。
【書込速度】
ベンチテストですがほぼカタログ値が出てます。
【消費電力】
少ないのではないのでしょうか。
【耐久性】
組んでからそれほど日数が経っていないためわかりませんが今現在までトラブルなしで動作しています。
【総評】
価格もお手頃で通信速度も速くゲーム用格納庫に良いかと思い購入し、性能に満足してノートパソコンのシステムドライブ用にともう一個追加で購入しました。
ゲームのダウンロード時間がとても短くなり大変満足しております。
性能にはとても満足しているので長持ちしてくれることを願うばかりです。

レベル
自作経験豊富
重視項目
その他

参考になった1

このレビューは参考になりましたか?参考になった

なちゅりるさん

  • レビュー投稿数:11件
  • 累計支持数:22人
  • ファン数:0人

よく投稿するカテゴリ

キーボード
1件
0件
SSD
1件
0件
イヤホン・ヘッドホン
1件
0件
もっと見る
満足度5
読込速度5
書込速度5
消費電力5
耐久性5

適度な容量、適度なスペックで信頼性もあります。
今のところ故障といった状況には一度も遭遇していません。
地味にうるさいHDDの動作音が無くなったこともメリットの一つです。
変えてよかったと思えました。

参考になった0

このレビューは参考になりましたか?参考になった

 
 
 
 
 
 

前のページへ次のページへ

あなたのレビューを投稿しませんか?

WD Blue SN550 NVMe WDS100T2B0Cのレビューを書く

この製品の最安価格を見る

WD Blue SN550 NVMe WDS100T2B0C
WESTERN DIGITAL

WD Blue SN550 NVMe WDS100T2B0C

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 登録日:2019年12月18日

WD Blue SN550 NVMe WDS100T2B0Cをお気に入り製品に追加する <1997

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

選び方ガイド
ユーザー満足度ランキング

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

ユーザーレビューランキング

(SSD)

ご注意