M-RT1BRBK
- リラックスしたPC・タブレット操作を実現するワイヤレスハンディトラックボール「Relacon」のBluetooth接続モデル。
- 反射型レンズ搭載光学式センサーを採用。ボールの色やコーティング層の厚み、シルバーパウダーの量などの最適化により、高いポインタ追従性を実現。
- 左右ボタン、ホイールボタン、「進む・戻る」ボタン、メディアコントロールボタンの合計10ボタンを搭載し、全ボタンに好みの機能を割り当て可能。

- 5 0%
- 3 0%
- 2 0%
- 1 0%
評価項目 | 投票平均 | カテゴリ平均 | 項目別ランキング |
---|---|---|---|
デザイン![]() ![]() |
4.00 | 4.21 | -位 |
動作精度![]() ![]() |
3.50 | 4.04 | -位 |
解像度![]() ![]() |
2.00 | 4.18 | -位 |
フィット感![]() ![]() |
2.00 | 4.02 | -位 |
機能性![]() ![]() |
3.00 | 3.90 | -位 |
耐久性![]() ![]() |
2.00 | 3.56 | -位 |
- ※「投票平均」(「満足度」含む)および「カテゴリ平均」は、全投票の単純平均ではなく、独自の集計方法で算出しております
- ※「カテゴリ平均」より「投票平均」が高い項目は、黄色に塗られております
プロフィールオーディオ・ビジュアル評論家。
VGP(ビジュアルグランプリ)審査副委員長。同ライフスタイル分科会座長。
THX/ISF認定ホームシアターデザイナー。
日本オーディオ協会 諮問委員(2013-2020)。
専門誌、ネット、テレ…続きを読む
2019年12月29日 10:25 [1287362-1]
満足度 | 4 |
---|
デザイン | 4 |
---|---|
動作精度 | 4 |
解像度 | 5 |
フィット感 | 5 |
機能性 | 5 |
耐久性 | 4 |
※プロフェッショナルレビューは「投票平均」(「満足度」含む)および「カテゴリ平均」の集計には含まれません。
![]() |
![]() |
![]() |
---|---|---|
デザインと質感のご参考に |
指に馴染む形状 |
音量操作、一時停止と再生は動画視聴で重宝 |
メーカーからサンプル機(メディア用)をお借りしてのレビューです。
【デザイン】
デザインには好みがあると思いますので、写真などを参考にご判断頂ければと思います。
質感は樹脂そのもの。価格を考えると、表面の平滑性や仕上げなど、もう少し頑張って欲しいところです。
【動作精度】
ポインターの動きはスムーズで狙いの場所に持って行けますが、指を離す際にボールがくっついて浮いてしまい、最終的にズレてしまうことがあります。指の状態や慣れ等が左右する部分だと思いますが、ボールが浮かないような機構かソフトウェアなどで改善されると、より安定して使いやすいと思います。
ほか、ボールに指を触れずに本機を振ると、ボールがカタカタと動いてポインターも動くのも気になりました。実用上は問題ないと思いますが、空中操作用というコンセプトであれば、何らかの対策があると、さらに良いと思います。
【解像度】
光学式でボールも工夫されているようで、繊細な動きにも忠実に追随します。空中操作という用途を考えると、操作感も含め、充分な解像度と言えます。
機能として、カウント数をワンタッチで500/1000/1500の3段階から切り替え可能です。
【フィット感】
造形的にフィットし、トラックボールの親指操作は快適ですが、スクロールホイールから下側のボタン(上下左右+中央)を操作するには、手の平を開くなど、握り方を変える必要があります。
人差し指でアクセスし易い先端のボタン(上下2個)を上手く使いこなすのが良さそうです。
【機能性】
メディアの再生と一時停止、音量のUp/Down、スキップボタンを備えています。
iPhoneと組み合わせ、Amazonビデオで試してみましたが、画面に触れず音量の調整や一時停止および再開ができるのは便利に思いました。画面に指紋も付きませんし。スキップや早送り/戻しは画面タッチに頼らざるを得ませんが、用途や使い方によっては便利だと思います。
【耐久性】
作りは悪くなく、数年は問題なく使用できそうな雰囲気です。
【総評】
「Relacon」のネーミング通り、マウスというよりは、PCやタブレットのリモコンと考えると、合点の行く製品です。
価格を考えると、動画や簡単なブラウジングだけに使うには勿体ない気がしますが、プレゼンなどでもリモコンとして活用できれば、使い出のある製品だと思います。
参考になった1人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2019年12月19日 11:06 [1284721-1]
満足度 | 4 |
---|
デザイン | 3 |
---|---|
動作精度 | 4 |
解像度 | 2 |
フィット感 | 2 |
機能性 | 3 |
耐久性 | 2 |
【デザイン】
価格の割には安っぽい感じです。重量はほぼ電池の重さで、本体は軽いです。用途を考えると軽いほうがいいのかもしれませんが、耐久性を考えると金属部品で補強してもう少し質感のアップをはかったほうがいいような気がします。
【動作精度】
Bluetoothの送受信環境に影響を受けるので、隣戸のWi-Fiなどとの干渉や混信があると応答性が低下することがあります。
本製品の問題ではなく、2.4GHz帯を使った無線機器全般に言える性質なのである程度はやむを得ませんけど。
最初は機器の向きの問題かと思いましたが、BTは基本的には無指向性なので、持ち方の問題ではないと思われます。
トラックボールのボールは小さめですが、操作精度はそれほど悪くないです。
【解像度】
カウント数の切替機能がありますが、初期設定では最低にしてもポインタが意図した場所に定まってくれず、アイコンやウィンドウの閉じるボタンをクリックするのも苦労しました。もう一段階低いカウントもあると良かったです。
あと、カウント数切替ボタンが気づかずに押してしまいやすい場所にあり、ポインタが急に速くなったりすることがあるので、設置場所を押しにくい所にするか、電池ボックスの中にするとか、誤操作がないような工夫がほしかったです。
アシスタントソフトウェアを導入するとポインタの移動速度を落とすことができるので本製品での操作性は良くなりますが、Windowsの設定と連動してしまうため、他に接続しているポインティング・デバイスも遅くなってしまう問題があります。ソフトを別に用意するのであれば、エレコム製品だけに適用されるような独立した設定にしてほしかったです。
【フィット感】
箱を開けた時の印象は「思っていたより小さい」でした。
持ってみた感想はやはり小さく、自分の手が大きいのかもしれませんが、トラックボールを操作する時と、本体前面にある左/右クリックを押す時とで持ち手をずらさないと少し操作しにくいと感じることがあります。
手の大きさに合わせて握りを微調整できるようなノッチ付きスライド機構か、サイズ変更アダプターなんかがあると最高でした。贅沢言いすぎでしょうか。
マウスでは人差し指で左クリック、中指で右クリックですが、本製品では基本的に両方とも人差し指です(指を2本並べるのはちょっと無理っぽいです)。慣れの問題かもしれませんが、どうしても右クリックしたい時には反射的に中指が動いてしまうので、混乱しがちです。いっそ、前面トリガーボタンは両方とも左クリックにしてしまったほうが混乱しなくなるかもしれません。
【機能性】
ホイールはトラックボールの手前にありますが、握りこんだ時でも思ったほど邪魔にならず、誤操作も少なく、使いやすいです。ホイールの両隣にある「進む」「戻る」ボタンはあまり使わないので、「右/左スクロール」に割り当ててます。
電源スイッチの作りがあまり良くなく、スムーズにカチッと切り替わらないのがややストレスです。充電式でない無線機器の場合、電池の消耗の早さは死活問題なので、もう少し電源をパッと入れて、パッと切れるようなスイッチのほうが良かったですね。
【耐久性】
空中トラックボールで机上に据え付けないことを前提としたものなので、手が滑って落とすこともあります。そういったことを考えると、一般的なマウスより丈夫に作ったほうがいい分類の製品だと思います。
うっかり床に落としてしまった時に、電池ボックスのフタが簡単に外れてしまったので、耐久性はあまり期待しないほうがいいかもしれません。
【総評】
空中トラックボールや空中マウスはこれまでにもありましたが、使いやすそうなものになかなか巡り合いませんでした。
ボールが比較的大きく、操球感もまずまずで、佳作と言える製品だと思います。
ちょっとした設定変更や動画再生などのメディアコントロール、WEBブラウジングの際にいちいち机に手を伸ばしてマウス操作するのが面倒でしたが、腕を降ろした状態でケーブルの長さや引き回しに煩わされることなく操作できるのはなかなか得難い新鮮な経験です。
Unified RemoteのようにWi-Fi接続したスマートフォン等を無線タッチパッド代わりに使える方法もあるので、ハードウェア好きの趣味のガジェットとも言えますが、気軽にPCを起動する動機になるような「本気じゃない系デバイス」のカテゴリーになっていくことを期待して★4とします。
参考になった1人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2019年11月21日 16:53 [1277234-1]
満足度 | 4 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
動作精度 | 3 |
解像度 | 2 |
フィット感 | 2 |
機能性 | 3 |
耐久性 | 無評価 |
【デザイン】
簡素なデザインと片手で空中操作が可能な事が目的であったので満足の星5
【動作精度】
可もなく不可もなく。普通
カウント調整が可能(3段階:500/1000/1500)
【解像度】
滑らかな操作が出来るかで評価すると、空中で操作する際にクリックの反動でボールが動く事も有るのでマイナス点
これは慣れで改善出来るとは思うが、ボールが浮きにくい仕様だと操作の安定性に繋がるかと
【フィット感】
マウス本体は軽く、必要十分には持ちやすい
ただ、本体下部(裏側)に滑り止め加工は有って良かったと思うのでここもマイナス点
【機能性】
ちょっとした操作程度で有れば何も困らない程度
【耐久性】
購入直後なので無評価
【総評】
目的は果たせたので個人的な満足感は高い
ただ、機敏性にも正確性にも劣る所は有るのでそう易々とオススメするべきでは無いのかなと思いましたマル
参考になった1人
このレビューは参考になりましたか?
マウス
(最近3年以内の発売・登録)






新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】My low price Mix PC
-
【欲しいものリスト】TECONO用
-
【おすすめリスト】モニター
-
【おすすめリスト】AW 蕨店 様 代替PC候補
-
【欲しいものリスト】NR200でのmini PC
(マウス)
- コミュニティ規定の内容をご確認の上、ご利用ください
- 評価は投票された方の主観による目安であり、絶対的な評価を保証するものではありません
- 点数はリアルタイム更新です
- ユーザーレビューの使い方、よくある質問 FAQもご参照ください
価格.comマガジン
注目トピックス
- まな板から直接ポイ! シンクの扉に”ぶら下げられる”折りたたみゴミ箱が超便利!
ゴミ箱(ごみ箱)
- 人気の低温調理器に新モデル!「BONIQ 2.0(ボニーク2.0)」は格段に使いやすい
その他調理家電
- サウンドバーの“音楽再生能力”を本気チェック! 注目の11機種をレビュー
ホームシアター スピーカー
