ヨットマスター 126622 [オイスターブレスレット ダークロジウム]ロレックス
最安価格(税込):¥2,380,000
(前週比:+30,000円↑)
登録日:2019年10月23日

- 4 0%
- 3 0%
- 2 0%
- 1 0%
評価項目 | 投票平均 | カテゴリ平均 | 項目別ランキング |
---|---|---|---|
デザイン![]() ![]() |
4.97 | 4.69 | 120位 |
ブランド性![]() ![]() |
4.97 | 4.45 | 75位 |
機能性![]() ![]() |
4.51 | 4.39 | 151位 |
操作性![]() ![]() |
4.97 | 4.33 | 52位 |
レア度![]() ![]() |
3.94 | 3.26 | 70位 |
装着![]() ![]() |
4.97 | 4.37 | 46位 |
耐久性![]() ![]() |
4.09 | 4.35 | 186位 |
フォーマル![]() ![]() |
4.05 | 3.69 | 77位 |
カジュアル![]() ![]() |
4.80 | 4.46 | 104位 |
- ※「投票平均」(「満足度」含む)および「カテゴリ平均」は、全投票の単純平均ではなく、独自の集計方法で算出しております
- ※「カテゴリ平均」より「投票平均」が高い項目は、黄色に塗られております
よく投稿するカテゴリ
2022年5月1日 17:50 [1576990-2]
満足度 | 5 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
ブランド性 | 5 |
機能性 | 5 |
操作性 | 5 |
レア度 | 3 |
装着 | 5 |
耐久性 | 3 |
フォーマル | 3 |
カジュアル | 5 |
【デザイン】
高級感がすごいです。
【ブランド性】
みんなが知っているロレックスです。
【機能性】
パワーリザーブ70時間、日差±2秒は素晴らしいです。
【操作性】
3針モデルなので難しくないです。
【レア度】
購入制限モデル外なので、意外と探している人が多いそうです。
【装着】
3段階の微調節が可能なので、いい位置は見つかると思います。
【耐久性】
プラチナベゼルは購入後すぐに少しずつくすんできました。
【フォーマル】
ほとんどの場面は大丈夫でしょうが、結構目立つと思います。
【カジュアル】
綺麗めスタイルにはジャストフィットだと思います。
【総評】
少し派手かとも思いましたが、だんだんベゼルのギラつきもこなれてきました。大変美しく素晴らしい時計です。
<選択過程>
高級時計では黒文字盤のものを一つ持っていますが、文字盤色の違う2本目が欲しいなと思っていました。
少しギラっとした白・グレー系、ブルー系の時計で、50m以上の防水性があるものとして、アルパインイーグル・ラージのブルー/グレー、ユリスナルダンのマリーントルピユール、グランドセイコーの白樺(SLGH005、SLGA009)、ヨットマスター40mmのスレート/ブルーを候補にしました。
半年ほど第一候補に考えていたアルパインイーグルは、試着してみると意外に小さく、その割にブレスが太すぎると思いました。また文字盤の主張が強すぎる点も普段使いにはどうかなと思いましたし、価格も少し高いと感じました。
ユリスナルダンのマリーントルピユールも以前から欲しかったのですが、見た目がおとなしいと思ったのと、オーバーホール代が高い点(81400円)、ブランド性についても懸念されたため、優先順位は下がりました。
GS白樺はかなり惹かれましたが、22mmブレスは少し太く、なんとなくずんぐりした印象でした。文字盤の主張性では、SLGH005では彫が深すぎ、SLGA009では少し足りないと思いました。
ヨットマスターについては先代モデルからカッコいいと感じており、特にラグとブレスの繋がりが非常にスムーズなことが良いと思っていました。また、精度面・オーバーホールの費用などが優秀すぎることも魅力的でした。
リセール・ブランド性・維持費を度外視すれば、実機(特に文字盤)を見た評価は@白樺SLGH005(Aマリーントルピユール)BヨットマスターCアルパインイーグルでした。しかし、維持費の安さと性能の高さから、ロレックスが工業製品として最も優秀ではないかと思ったのと、文字盤サイズとブレスの比率(スタイルの良さ)はヨットマスターが一番だったため、ヨットマスターを第一希望としました。
ヨットマスターを探し始めましたが、もちろんすぐには買えず、まずは白樺を買ってしまおうかなと思っていたところ・・探し始めて2週間、5店舗のべ30回の訪問で幸運にも出会えました。
実際に出会ってみると、想像以上にキラキラした銀色で、例えるなら若い高身長イケメンに似合いそうな銀縁メガネのような印象でしたが・・もちろんそれはそれとして購入しました。
少しくすんできたので私にもなんとかなりそうです。笑
今後はペアウォッチにも挑戦したいと思います。
参考になった5人(再レビュー後:4人)
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
- 腕時計
- 5件
- 0件
2022年3月30日 12:26 [1565662-1]
満足度 | 5 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
ブランド性 | 5 |
機能性 | 5 |
操作性 | 5 |
レア度 | 5 |
装着 | 5 |
耐久性 | 5 |
フォーマル | 4 |
カジュアル | 5 |
参考になった8人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
- 腕時計
- 3件
- 0件
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2021年12月29日 11:19 [1533256-1]
満足度 | 5 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
ブランド性 | 5 |
機能性 | 4 |
操作性 | 5 |
レア度 | 4 |
装着 | 5 |
耐久性 | 無評価 |
フォーマル | 4 |
カジュアル | 5 |
【デザイン】
極上です。ブルーとは違う高級感があります。
【ブランド性】
ロレックスですから。
【機能性】
必要十分です。
【操作性】
3針デイトなので、簡単です。
【レア度】
購入制限モデル以外では、スカイドゥエラーに次いでレアだと思います。
【装着】
つけ心地はかなりいいですよ。
【耐久性】
購入したばかりなので無評価。
【フォーマル】
華やかな場にはいいですよ。
【カジュアル】
少しキレイすぎるかも知れないけど、ブルーよりは服を選ばないかな。
【総評】
年始の価格改定の前に買うことができました(価格改定の対象モデルかはわかりませんが)。
価格よりも高級感あると思います。
ブルーは夏っぽいイメージがありますが、スレートは季節関係なく使えそうです。
でも、冬が一番シックリくるかも。
参考になった4人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
- 腕時計
- 6件
- 2件
2021年12月16日 22:57 [1529526-1]
満足度 | 5 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
ブランド性 | 5 |
機能性 | 4 |
操作性 | 5 |
レア度 | 4 |
装着 | 5 |
耐久性 | 3 |
フォーマル | 3 |
カジュアル | 4 |
参考になった7人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
- 腕時計
- 5件
- 3件
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
- 腕時計
- 23件
- 31件
2021年10月17日 07:55 [1507293-1]
満足度 | 5 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
ブランド性 | 5 |
機能性 | 5 |
操作性 | 5 |
レア度 | 5 |
装着 | 5 |
耐久性 | 4 |
フォーマル | 4 |
カジュアル | 5 |
元々ロレックスはデザイン面でそれほど好きではありませんでしたがこちらの商品は一目見てかっこよいと思いました。
相対的には他のプロモデルより値上がりしていませんが理由は定価が相対的に高い、ロレックスのホームページでも分かりにくい場所に載っていることにあると思います。
価格や人気を考慮せずに純粋に使いたい時計を選ぶ際にはヨットマスターのスレートはラグジュアリー感もあり嫌らしくなくとてもよいです。
参考になった5人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2021年8月13日 10:08 [1481891-1]
満足度 | 5 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
ブランド性 | 5 |
機能性 | 5 |
操作性 | 5 |
レア度 | 4 |
装着 | 5 |
耐久性 | 無評価 |
フォーマル | 3 |
カジュアル | 5 |
参考になった9人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
- 腕時計
- 1件
- 0件
2021年7月10日 20:00 [1471476-2]
満足度 | 5 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
ブランド性 | 5 |
機能性 | 5 |
操作性 | 5 |
レア度 | 5 |
装着 | 5 |
耐久性 | 5 |
フォーマル | 5 |
カジュアル | 5 |
人生の節目に126622 40 スレート購入しました。
あえて特別何も言う事もないくらい、黙っていてもその良さが分かる時計ではないでしょうか?
プロフェッショナルモデルとなると、デイトナ、サブマリーナばかりに目がいきがちな所もありますが、ヨットマスターに目を付けるのは非常にセンスが良いと思われます。これからまだまだ高騰間違いないのではないでしょうか?
参考になった3人(再レビュー後:3人)
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
- 腕時計
- 4件
- 3件
2021年6月19日 22:10 [1464371-1]
満足度 | 5 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
ブランド性 | 5 |
機能性 | 4 |
操作性 | 5 |
レア度 | 5 |
装着 | 5 |
耐久性 | 無評価 |
フォーマル | 4 |
カジュアル | 5 |
![]() |
![]() |
|
---|---|---|
【デザイン】
配色が似ているオイパペ39ダークロジウム、デザインが似ているサブマリーナデイトを所有していますが、このスレート文字盤のヨットマスターが気になり出し、縁あって3本目のロレックスとして購入しました。実際に所有してみて、想像を超えるかっこよさと着けやすさで非常に満足しています。全体的にシルバー系で控えめなサイズ感なので遠目には目立ちませんが、ロレックス流ラグスポと言われるだけあり、近くで見ると優雅で洗練された雰囲気で、しかしスポーツモデルの力強さも兼ね備えた不思議なオーラがあります。自分の中でのイメージをベルセルクで例えるとサブマリーナがガッツ、ヨットマスターがグリフィスでしょうか。ダークロジウムは陰影の出やすい夜に特にきれいに見えますが、このモデルは夜光の美しさもまた格別だと感じます。
【ブランド性】
ヨットマスターはサブマリーナと比べるとマイナーですが、ラグジュアリー&コンフォートな方向に進化したサブマリーナの上級モデルの位置付けであり、所有満足感は高いです。
【機能性】
サブマリーナと違い、防水性能はロレックス標準仕様の100m防水です。マリンスポーツモデルとして150m位あればより説得力が増す気がしますが、実用上は全く問題ないです。
【レア度】
入手しにくさはサブマリーナが上で、被りにくさではヨットマスターが上です。
【装着】
私は手首周り17cm強ですが、理想ど真ん中のサイズ感で、これまで所有してきた時計の中でも最高の装着感です。ラグの縦の高さがサブマリーナよりも3ミリくらい短く、ラグの先端が手首に沿うように湾曲しており、ケース全体が曲面で構成されていて、薄いことが大きいのだと思います。ベゼル幅の数字よりもラグの縦の幅や形状が装着感への影響が大きいことを実感しました。この時計は爺さんになってもずっと着けていられる気がしています。
【耐久性】
まだ購入したばかりなので無評価です。セラミックベゼルと比べればプラチナベゼルが傷つきやすいのは確かでしょうが、アルミと比べるとプラチナの方が硬度が高いようですし、あまり気にせず、しかし大切に使って行こうと思っています。
【フォーマル】
ビジカジまでなら余裕です。スーツでも余程改まった場に出る時以外はいけそうです。
【カジュアル】
ネイビーやモノトーン系でシンプルにまとめた綺麗めカジュアルに似合うと思います。どんな服装にでも合わせる万能さではサブマリーナに軍配が上がると思います。
【総評】
とにかく想像以上のかっこよさ、極上のサイズ感・装着感で、大満足です。期せずして人生を最後まで共にする時計に出会ってしまったのかも知れないという気すらしています。この時計を着けて妻と船旅に出るのが将来の楽しみになりました。
参考になった12人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
- 腕時計
- 6件
- 34件
2021年4月25日 21:36 [1446354-3]
満足度 | 5 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
ブランド性 | 5 |
機能性 | 4 |
操作性 | 5 |
レア度 | 3 |
装着 | 5 |
耐久性 | 3 |
フォーマル | 4 |
カジュアル | 4 |
![]() |
![]() |
![]() |
---|---|---|
![]() |
![]() |
![]() |
時計好きならずとも、誰もが知っているロレックス。
その中でも、隠れた名作、異質・異端のプロフェッショナル モデルが
ヨットマスター(型番126622)だと思います。
ロレックス所有モデルは、購入順に
1.GMTマスター2 黒茶コンビ(型番126711CHNR)
2.デイトナ スレンレス 白文字盤(型番116500LN)
3.ヨットマスター40ミリ スレート文字盤(型番126622)
各モデルの為に相当頑張りましたが、全て正規店マラソン購入です。
【デビュー当時のコンセプトと購入難易度】
1992年、金無垢のみのラインナップでデビュー以降、ビーチリゾートを楽しむ富裕層向け
モデルとして位置付けされました。
私は富裕層でもなければヨットにも乗りませんが、正規店にて何とか購入出来ました。
一部では不人気モデル?マラソンしなくても楽勝で買える?と囁かれますが、
それは2018年までの話し。
ど〜して、どーして、
40ミリのスレート文字盤(旧ダークロジウム)は現在、都市部では簡単には購入できない人気モデルとなっています。
私はスレート40ミリ絞りでしたが、ブルー文字盤(同型番)も本当に綺麗です。
【異質・異端の理由、特徴】
理由は下記のとおりです。
1.ステンレス+プラチナ(ベゼル部分)の融合=ロレジウム
ロレジウムはヨットマスター(ヨットマスター2含む)のみのラインナップ
2.プラチナベゼル 仕上げの融合
数字とメモリは立体的かつポリッシュ(鏡面)
それ以外の部分はエンボス加工(細かいながらザラザラしてます)
相反する二つを融合させた妙。
3.文字盤
普段使いし易い見た目控えめ配色のプロフェッショナル モデルでありながら、希少なサンレイ文字盤(艶の有る文字盤)。サンレイ文字盤の多くは、ステンレス以外のコンビモデルや無垢モデルに使われます。(例外的にミルガウスはサンレイ文字盤です)
デイトジャストにも投入される人気のスレート文字盤は、光の当たり方により様々な表情を見せてくれます。グレーだったり、黒だったり。薄いのか?濃いのか?本当に多種多様で愉しめます。
加えて、YACHT-MASTERのレターと秒針のみにターコイズブルーをONした、さり気ないお洒落感。
合わせやすいけど、程よい遊び心。ワンランク上の大人の時計で最高です。
4.ケース形状
正面はサブマリーナやGMTマスター2のような見た目ですが、側面はデイトナのような丸いフォルムです。両者の融合・折衷。装着感はかなり良いです。
【デザイン】
ベゼルの立体感とエンボス加工、ダイアルの奥行感、ケース形状、レターと秒針は差し色のターコイズブルー、サテンとポリッシュ(鏡面)仕上げのコントラスト、誰が考えたのか知る由もないですが、実はこれ、かなり伝説的なコンストラクションです。
【ブランド性】
今更、私が語る必要もないです。
但し、昨今は転売も横行していて、メディアや並行店の煽り具合には辟易します。
【機能性】
クロノグラフやGMT機能、ムーンフェイズ、アニュアルカレンダー機能等のモデルがある中、必要最低限はクリアーしていると思います。
【操作性】
ロレックスは全般に、時刻合わせの際の長針操作がし易いと思います。変な遊びがなく、適度な重さの手応えがその理由と思います。
【レア度】
他のプロフェッショナル モデルと比較するとそこまでレアではないです。でも、都市部の正規店で買い易いかと問われれば、今は明らかにNOです。簡単には買えません。
【耐久性】
一番のネックはこれかと思います。プラチナベゼルの傷つき易さ。立体文字のポリッシュもそうですが、エンボス加工部も曲者です。エンボス部は特に柔らかいブラシでの手入れと、定期的に水で汚れを流さないと変なテカリ、汚れ等出現します。
【フォーマル】
ベゼル・文字盤・ブレスのセンターがとにかく煌びやかです。ラグスポのくくりなので、スーパーフォーマルを除いてある程度可能と思います。
【カジュアル】
普通に合わせられます。色味は大人し目ですが、とにかくキラキラしているので、ビンテージやエイジング嗜好の方には合わないかもしれません。
【総評】
インスタなどでこのモデル色々と眺めて見て下さい。気づくといつの間にか、貴方は正規店ヨットマラソンを始めてしまうくらい、破壊力・魅力あるモデルです。
サンレイ文字盤の魅力を知る為にも、是非動画で見て下さい。
二次流通価格がそこまで高騰していない理由は、プラチナベゼルの傷付き易さだと思います。
買取の際には、そこを突っ込まれるので価格(買取と再販)が伸びないのかもしれません。
正直、一本目からはお薦めしづらいモデルです。
理由は、高級時計を扱う所作が染みついてないと、うっかり擦ったり、ぶつけたりしてしまうからです。GMTやデイトナ、サブであればセラクロム化されたベゼルなので安心ですが、ヨットはそうはいきません。傷を「アジ」と受け入れ易いかと問われれは、ヨットの場合は違うと思います。全体に煌びやかなので、エイジング嗜好というより、綺麗に使いたい想いが強いからです。でも、傷は必ず入ります。それは自分だけのオリジナリティーだと受け入れる寛容さも必要なのかもしれません。
仕事でも、悪目立ちせず さり気なく着用したいデイト付きのプロフェッショナル モデルの中でも
魅惑のサンレイ文字盤と言えば、ヨットマスターしかありません。
このことに気づけば、きっと貴方はいつしかオーナーとなっているはずです。
間違いない。
リセール度外視、好きだから自分用でつける、仕事でも使える実用時計。
とにかく、「なんかいい時計だよな。きっと。あ、ロレックスなんですね。やっぱり、そっか。さすがです。(笑)」
そんな感じの時計と思います。
個体差有りますが、普段使いで日差+0.2秒くらいです。
現行のロレックスは、本当にどれも精度が良いですね。
流石、実用時計を標榜するブランドです。
参考になった33人(再レビュー後:33人)
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2020年12月29日 18:18 [1403501-1]
満足度 | 5 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
ブランド性 | 5 |
機能性 | 5 |
操作性 | 5 |
レア度 | 4 |
装着 | 5 |
耐久性 | 5 |
フォーマル | 4 |
カジュアル | 4 |
【デザイン】
スポーツウオッチとラグジュアリーウオッチのいいとこ取り。ラグジュアリー寄りでキラキラの輝きとマリン向けの安定のデザイン。
【ブランド性】
ロレックスとひと目でわかりブランドとしても申し分ない。
【機能性】
マリン向けの割には100メートルだが、ヨットなので海上での使用だろうし、日常であれば十分。
【操作性】
ベゼルも両方向動き、バックルも伸ばせるという機能はバッチリ。
【レア度】
買おうと正規店ではその日にすぐ買うことは無理。値段的にもあまりかぶらない。他のロレックススポーツモデルほどはレアではないが。
【装着】
申し分ない。
【耐久性】
申し分ない。
【フォーマル】
問題なし。これが私には重要ポイントだったが、他のスポーツモデルはフォーマルに使用できないのでこれを選んだ。
【カジュアル】
問題なし。まさにいいとこ取り。
【総評】
フォーマルもカジュアルも使用したくて、他人とあまりかぶらなく、ラグジュアリーな時計と言ったら他にも有りますが、満足度では私はこれをすすめます。
参考になった1人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
- 腕時計
- 3件
- 0件
2020年11月29日 20:46 [1392996-1]
満足度 | 5 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
ブランド性 | 5 |
機能性 | 5 |
操作性 | 5 |
レア度 | 4 |
装着 | 5 |
耐久性 | 4 |
フォーマル | 5 |
カジュアル | 5 |
【デザイン】
丸みを帯びたケースとプラチナベゼルの組み合わせが最高です。サブとGMTなどの定番モデルと違う新鮮感があります。
【ブランド性】
ロレックス そのものです。それ以上でもそれ以下でも。
【機能性】
カレンダー付きの三針モデル、時計に求める機能が一通り揃ってます。何より70時間のパワーリザーブがありがたいです。
【操作性】
ベゼルが両方向に回せて、リューズも大きくて回しやすいです。
【レア度】
私は3ヶ月都内の正規店を回ってやっと手に入れたんで、運次第でまあまあレアかと。
【装着】
プラチナベゼルで見た目以上に重いが、しっくりきます。ベルトは腕に食いついてて気持ちいいです。
【耐久性】
時計としての耐久性は一生ものかと思いますが、プラチナベゼルが傷つきやすいのは仕方ないかと。時計は使ってなんぼなんで、細かい傷気にしててもしょうがないと私は思いますが、捉え方次第かな。
【フォーマル】
ありだと思います。ただ、時計全体はジュエリーのようにキラキラしてますので、TPOを考える必要があります。
【カジュアル】
問題ないかと。
【総評】
ロレックス の中でラグスポの代表格だと思います。見た目はジュエリーのように綺麗で、GMTとサブよりは遥かに高級感があります。ただ、プラチナベゼルと使えるTPOなど気を使いますので、お姫様のような時計かもしれません。
参考になった1人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2020年7月12日 19:16 [1347194-1]
満足度 | 5 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
ブランド性 | 5 |
機能性 | 4 |
操作性 | 5 |
レア度 | 3 |
装着 | 5 |
耐久性 | 3 |
フォーマル | 5 |
カジュアル | 5 |
![]() |
![]() |
![]() |
---|---|---|
サイズ感も非常に良いです。 |
カッターシャツの袖口にも入る厚みです。 |
|
![]() |
||
【デザイン】
長く使えるデザインと思います。
まだ、プラチナベゼルの輝きに慣れません。
【ブランド性】
文句なし
【機能性】
見易くて良いと思います。
【操作性】
良いです。
【レア度】
どうなのでしょう?すぐに買えたので‥
【装着】
フイット感抜群です。
【耐久性】
これからです。
【フォーマル】
問題ないと思います。
【カジュアル】
バッチリです。
【総評】
本日午後、ロレックス正規店にて購入しました。
実は午前中にも来店しており、その時はダイバーズの在庫を聞いて、店員さんとショーケース展示中のヨットマスターIIのサイズ感などについて雑談しただけで店を出ました。
昼食を取りながら、ロレックスサイトを見たりしていたのですが、今まで気にしていなかったヨットマスターが気になり、ダメ元で、もし有れば見せてもらおうと再来店。
しばらくショーケースのヨットIIを眺めて、声をかけてこられた店員さんに「普通のヨットマスターありますか?」と聞いたところ、あっさり店の奥に通されました。約1時間、ヨットIIやその他のモデルと悩んだ結果、初ロレックス購入に至りました。
シード、デイトナ等、昨年から色々悩み、中々手に入らない事に疲れてきたのもありますが、見た目は勿論、自分の使用用途を考えると、結果、ヨットマスターがベストな選択だったと思います。
光の加減で色合いが変わる文字盤とターコイズブルーの秒針が気に入ってます。
参考になった10人
このレビューは参考になりましたか?
前のページへ|次のページへ
この製品の最安価格を見る
![ヨットマスター 126622 [オイスターブレスレット ダークロジウム]](https://kakaku.thewatchcompany.co.jp/venice/image/view/sku/126622%20dark%20grey/1.jpg)
製品選びに必要な知識を
みんなで共有!
[腕時計]
- 概要更新日:4月1日
- 選び方のポイント更新日:9月17日
- 代表的なブランド更新日:12月17日
- FAQ(よくある質問と回答集)更新日:12月17日
- 用語集更新日:3月29日
腕時計
(最近5年以内の発売・登録)






新着ピックアップリスト
-
【その他】PC
-
【欲しいものリスト】a
-
【欲しいものリスト】グラフィックカード買い替え候補
-
【おすすめリスト】PCですわよ
-
【欲しいものリスト】新PCの構成を考えてみた(GPUは確保済み)
(腕時計)
- コミュニティ規定の内容をご確認の上、ご利用ください
- 評価は投票された方の主観による目安であり、絶対的な評価を保証するものではありません
- 点数はリアルタイム更新です
- ユーザーレビューの使い方、よくある質問 FAQもご参照ください
価格.comマガジン
注目トピックス
