Z 50 ボディ
- 像面位相差AF画素搭載のCMOSセンサーと画像処理エンジン「EXPEED 6」を搭載したAPS-Cサイズのミラーレスカメラ。
- ドリーム、モーニング、ポップ、サンデーなど20種類の「Creative Picture Control」を搭載。最終アウトプットを確認しながら多彩な画作りを選択可能。
- 「Z7」「Z6」と共通の大口径、ショートフランジバックのZマウントを採用。タッチ操作可能な3.2型約104万ドットのチルト式画像モニターを搭載。

よく投稿するカテゴリ
2019年11月27日 15:42 [1278708-1]
満足度 | 5 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
画質 | 5 |
操作性 | 5 |
バッテリー | 3 |
携帯性 | 5 |
機能性 | 5 |
液晶 | 5 |
ホールド感 | 5 |
50mm F1.8Sを着けたらこんな感じ なかなかかっこいいです |
フジヤカメラに予約
11月22日発売日に入手できました
週末は雨模様だったため室内撮りメインでしたが、とても良い感触だったのでコメントしたいと思います
【デザイン】
パンケーキズームを装着した姿は、ぎゅっとコンパクトで
バランスが良くかっこいいです!
(並べるとZ6が間延びして見える 笑)
【画質】
精細感や抜けの良さは満足できる仕上がり
さすが最新モデルですね
キットレンズも素晴らしい!あのサイズ感からは想像
できないくらい良く写ります
【操作性】
しっかりグリップできるのが良いですね
各ボタンの配置や操作感も合格です
ただし、Z6やZ7に慣れているとちょっと戸惑う場面も
【バッテリー】
ひと回りコンパクトになりましたが、意外と持ちは良い
ようです テスト撮影中なので充電の機会なし
【携帯性】
なんと言っても軽くてコンパクト、どこにでも持って
行けます
【機能性】
AFははっきり進化しています
オートエリアでの瞳AF、顔認識とも非常に食いつきが
良いです
この部分はZ6より良いかもしれません
【液晶】
EVFも背面ディスプレイも非常にクリアで見やすいです
もちろんZ6よりはスペックダウンしているのですが、
それを感じさせません
【ホールド感】
これはz50の独壇場でしょう
しっかり握れる深いグリップと軽いボディで安定感抜群
です
撮影が楽しくなりますよ!
【総評】
この価格帯では、キットレンズを含めた性能はダントツ
ではないでしょうか
はっきり言ってバーゲンプライスだと思います
また、マウントがフルサイズのZと共通なので、
高性能なS-LINEのレンズがそのまま着くのも楽しみ
Nikonさん良い意味で予想を裏切ってくれました ^ ^
- レベル
- ハイアマチュア
- 主な被写体
- 人物
- 風景
- 子供・動物
- その他
参考になった67人
「Z 50 ボディ」の新着レビュー
レビュータイトル | 満足度 | 投稿日時 |
---|---|---|
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2025年6月16日 00:28 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2025年6月12日 21:49 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2025年6月11日 12:00 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2025年4月20日 00:58 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2025年2月18日 17:32 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2024年7月21日 23:50 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2024年6月22日 19:10 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2024年4月16日 13:35 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2024年1月18日 11:05 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2024年1月7日 20:31 |
デジタル一眼カメラ
(最近3年以内の発売・登録)






新着ピックアップリスト
(デジタル一眼カメラ)
- コミュニティ規定の内容をご確認の上、ご利用ください
- 評価は投票された方の主観による目安であり、絶対的な評価を保証するものではありません
- 点数はリアルタイム更新です
- ユーザーレビューの使い方、よくある質問 FAQもご参照ください
価格.comマガジン
注目トピックス
