2019年11月 1日 発売
α9 II ILCE-9M2 ボディ
- 高速通信性能を備え、スポーツや報道のプロの撮影とワークフローをサポートするフルサイズミラーレス一眼カメラ。
- 有効約2420万画素のメモリー内蔵35mmフルサイズ積層型CMOSイメージセンサー「Exmor RS」と、画像処理エンジン「BIONZ X」を採用。
- 無音・無振動の電子シャッターによる高速20コマ/秒のブラックアウトフリー連続撮影が可能で、リモート撮影やデータ納品時の高速データ転送を実現。

よく投稿するカテゴリ
- デジタル一眼カメラ
- 1件
- 0件
2024年5月8日 07:55 [1837643-3]
満足度 | 4 |
---|
デザイン | 4 |
---|---|
画質 | 4 |
操作性 | 4 |
バッテリー | 3 |
携帯性 | 4 |
機能性 | 4 |
液晶 | 3 |
ホールド感 | 3 |
ちょうどいい画素数で使いやすい
3年使用してシャッターボタン、コントロールホイールがゆるくなってしまった。
耐久性はニコン、Canonの方が良いと思う。
メモリー初期化に時間がかかる。
ボディが小さいため指があたってシャッターボタン、絞りの値が変わってしまっている時がよくある。
暗いところでピントを迷う時がある。
雨や熱に強い機体。
画質は最高。
- レベル
- アマチュア
- 主な被写体
- 人物
- 風景
- 子供・動物
- 夜景
参考になった4人(再レビュー後:3人)
2024年4月25日 09:30 [1837643-2]
満足度 | 4 |
---|
デザイン | 4 |
---|---|
画質 | 4 |
操作性 | 4 |
バッテリー | 3 |
携帯性 | 4 |
機能性 | 4 |
液晶 | 3 |
ホールド感 | 3 |
参考になった1人
2024年4月25日 05:10 [1837643-1]
満足度 | 4 |
---|
デザイン | 4 |
---|---|
画質 | 4 |
操作性 | 4 |
バッテリー | 3 |
携帯性 | 4 |
機能性 | 4 |
液晶 | 3 |
ホールド感 | 3 |
参考になった0人
「α9 II ILCE-9M2 ボディ」の新着レビュー
レビュータイトル | 満足度 | 投稿日時 |
---|---|---|
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2024年5月8日 07:55 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2023年8月17日 19:53 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2023年2月10日 02:07 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2022年7月26日 13:02 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2022年5月5日 19:47 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2021年9月15日 22:07 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2021年6月3日 15:47 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2021年5月5日 08:18 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2020年10月28日 00:56 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2020年10月26日 12:20 |
選び方ガイド
ユーザー満足度ランキング
デジタル一眼カメラ
(最近3年以内の発売・登録)






新着ピックアップリスト
ユーザ満足度ランキング
(デジタル一眼カメラ)
ご注意
- コミュニティ規定の内容をご確認の上、ご利用ください
- 評価は投票された方の主観による目安であり、絶対的な評価を保証するものではありません
- 点数はリアルタイム更新です
- ユーザーレビューの使い方、よくある質問 FAQもご参照ください
価格.comマガジン
注目トピックス
