UltraGear 27GL83A-B [27インチ]
- 発色が鮮やかなIPSパネルを採用した27型ゲーミングモニター。応答速度1msに対応し、高速な動きの映像もくっきり再現。
- リフレッシュレート144Hzに対応。高速表示が望ましいFPSゲームなどで、高速かつクリアな映像表示と高い視認性を実現する。
- 「AMD RADEON FreeSyncテクノロジー」で、ゲームで発生するティアリング(画面のずれ)やスタッタリング(カクつき)を抑える。
-
- PCモニター・液晶ディスプレイ -位
- ゲーミングモニター -位
UltraGear 27GL83A-B [27インチ]LGエレクトロニクス
最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2019年 9月13日

- 3 0%
- 2 0%
評価項目 | 投票平均 | カテゴリ平均 | 項目別ランキング |
---|---|---|---|
デザイン![]() ![]() |
4.49 | 4.22 | -位 |
発色・明るさ![]() ![]() |
4.71 | 4.30 | -位 |
シャープさ![]() ![]() |
4.51 | 4.29 | -位 |
調整機能![]() ![]() |
4.08 | 3.76 | -位 |
応答性能![]() ![]() |
4.78 | 4.19 | -位 |
視野角![]() ![]() |
4.71 | 4.14 | -位 |
サイズ![]() ![]() |
4.51 | 4.42 | -位 |
- ※「投票平均」(「満足度」含む)および「カテゴリ平均」は、全投票の単純平均ではなく、独自の集計方法で算出しております
- ※「カテゴリ平均」より「投票平均」が高い項目は、黄色に塗られております
よく投稿するカテゴリ
2022年10月29日 02:30 [1637661-1]
満足度 | 4 |
---|
デザイン | 3 |
---|---|
発色・明るさ | 5 |
シャープさ | 5 |
調整機能 | 2 |
応答性能 | 5 |
視野角 | 5 |
サイズ | 5 |
【デザイン】
モニタ本体はよくある薄いベゼル式で洗練されています。
ただ、スタンドは赤いラインがはいっていて正直ださいです。いまはモニタアームに換装したので使っていませんが。
【発色・明るさ】
【シャープさ】
モニターとしても見え方には一切不満がないです。
画面全体が均一に明るく、発色もよいです。
【調整機能】
一通りの色調整機能がついており、満足です。
ただし、調整のためのボタンが画面真ん中の下部にあるため押しづらいです。
直に画面横にしてほしかった。LGって他のモニタもそうなんですよね。
【応答性能】
よいです。スペック通りです。
【視野角】
多少斜めからみてもまったく白っぱけることなく見やすいです。
【サイズ】
WQHDはゲーミング用モニタとしてはベストだと思います。
これ以上解像度があってもPCスペックがおいつかないし、フォントも小さくなった見づらいです。
【総評】
調整ボタンの位置が悪いこといがいは、お値段以上のよいモニタだと思います。
参考になった0人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2022年1月3日 21:30 [1273118-3]
満足度 | 5 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
発色・明るさ | 4 |
シャープさ | 5 |
調整機能 | 5 |
応答性能 | 5 |
視野角 | 5 |
サイズ | 5 |
【デザイン】
3辺がスリムでいい
【発色・明るさ】
デフォルトの100%は眩しすぎるので50%に下げてます
【シャープさ】
特に問題ない
【調整機能】
それほどイジる必要ないので分かりやすい
【応答性能】
displayportは144Hzなのでいいと思います
ただしHDMIは100Hzが最高なので応答速度を求めるゲームなどに使うには要注意
【視野角】
IPSなので全く問題ないです
【サイズ】
27インチWQHDで文字も見やすい
【総評】
メインモニターのビデオカードはsapphire Radeon RX 5700になりさらに快適で全く問題ないです
しかしサブマシンのASRock Radeon RX 560をdisplayportの144Hzにすると画面が乱れます
下位の120Hzなら問題ないです
とは言ってもサブマシンにdisplayportを使うことはないのでHDMIで繋いでるので問題なしです
今も同様になるかはわかりませんが
【2年程経過したので追記】
今はトリプルモニターにて使用してます
1年数ヶ月で発色が何となく青っぽくなってきた事
その後NanoIPSが気になり上位機種の27GL850-Bを2020年8月に中古にて入手33000円程
27GL83A-Bを2021年5月に追加購入49000円程
なんと初期のモニターとメニューが変わってました
メニューを呼び出すと真ん中の×の他に4項目が出ますが設定と記載されていたのがメニューに変わってました
またDPのバージョンを選ぶところが今まではVer1.4をオンにするかオフにするかだったのが、今回買ったのは1.4から1.0まで選べます
特に変える意味が分からないのでそのままです
あと変わったのはWindows上でモニター設定の表示です
27GL850だったのがLG ULTRAGEARに変わってました
2代目の発色は今のところきれいです
このモニターを2枚とLG 27GL850-Bを1枚のトリプルで使用してます
左側に縦配置です
残り2台は横置きでスタンドを2枚配置できる物に変えました
モニターに付いてるスタンドでは場所を取るため
縦配置のモニターのスタンドはそのままです
配置的に全く邪魔にならなかったので(^3^)
縦置きは真っ正面だと少し近すぎて見上げる形になるので見にくいですが
左に置くことで少し距離が出て見にくさは感じません
ネットとか見るには縦置きは便利です
自作パソコンも3台有りこのトリプルモニターにて繋いでます
モニターの設定切り替えボタン(スティック)がモニター下の側面真ん中にに有るので操作しやすい
メニュー出るまで気持ち3秒かかるのは妥協してますが(^◇^;)
ASUSやDELLのモニターは右後ろにボタンが数個並んでてどれがどのボタンかもわかないし見えないので使いにくい事を考えたら大変満足です
たまたまASUSのモニターを買って真ん中に配置して分かりました
ASUSモニターはメニューの不具合で返品してこのモニターを追加購入となりました
このゲーマーモニターが出た頃は27インチでWQHD規格で144Hzの機種って他に無かったですからね
今じゃ166Hz以上も選択肢増えてます
青っぽい発色になった最初のモニターはまじまじと見ると気になりますが(;^_^A
動画を主に見るのでそこまで気になりません
と言うことで満足しています
参考になった9人(再レビュー後:0人)
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2021年4月5日 20:31 [1439166-2]
満足度 | 1 |
---|
デザイン | 4 |
---|---|
発色・明るさ | 5 |
シャープさ | 4 |
調整機能 | 5 |
応答性能 | 5 |
視野角 | 5 |
サイズ | 3 |
CS2410との比較です。
【デザイン】
見た目は問題無し。
【発色・明るさ】
四隅の色ムラ、輝度ムラが見た瞬間に分かる。
とはいえ動画やゲームでの使用なら問題無い範囲。
静止画を扱うのにはやはり適していない。
【シャープさ】
あまりこだわっていないので何とも言えないが、これと言って不満はない。
【調整機能】
色々なモードが用意されており、ある程度細かい調整も出来る。
【応答性能】
問題無し。
【視野角】
問題無し。
【サイズ】
上部と左右の枠が1ミリ程度なのですっきり。
ただしスタンドが「くの字」でサイズも大きく、やや前に出っ張っているため少々邪魔。
【総評】
色ムラ輝度ムラが気になる人にはオススメ出来ない。
気にならないなら良いモニターだと思います。
- 比較製品
- EIZO > ColorEdge CS2410-BK [24.1インチ]
参考になった2人(再レビュー後:2人)
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2021年1月25日 11:34 [1413359-1]
満足度 | 4 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
発色・明るさ | 4 |
シャープさ | 4 |
調整機能 | 5 |
応答性能 | 4 |
視野角 | 4 |
サイズ | 4 |
使用目的
・業務で複数画面同時使用&長時間使用。(2560*1440以上でリサーチ)
・少し良いものを!で、本機に(アキバで4万弱(税抜)
【デザイン】ピンポイントでの”赤”はかっこいい!
【発色・明るさ】全体的に私には明るすぎる
【シャープさ】調整次第かと…
【調整機能】
・画質 調整機能が多すぎて、私には使いこなせないほど。
・アーム 横に首振れないのは残念
【応答性能】良い(調整次第?)
【視野角】良い
【サイズ】ACアダプターが大きい気がするのでここのみマイナス!
【総評】
・基本満足。
・不満 画面首振り調整機能とスピーカー無(何かしらついてないと困る)。
ACアダプター 複数台画面設置を考えるともう少し小さいと、電源タップに優しいのに。
参考になった0人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2020年6月29日 22:14 [1342363-1]
満足度 | 5 |
---|
デザイン | 3 |
---|---|
発色・明るさ | 5 |
シャープさ | 4 |
調整機能 | 5 |
応答性能 | 5 |
視野角 | 3 |
サイズ | 5 |
【デザイン】
目立つG-SYNCのシールは不要。
【発色・明るさ】
明るさは、目が疲れるので最低にしています。眼鏡のレンズにブルーライトカットを入れているため、本来の色とは違う見え方をしているので、発色はあまり気にしてません。
【シャープさ】
コントラストやシャープネスは50で使用しています。
【調整機能】
液晶の両脇に大きなブックシェルフスピーカーを置いているので、底面のスティックはかなり重宝します。個人的に電源ボタンは別途用意し、タッチでON/OFFできると良かったけど。
【応答性能】
以前の機種よりブラウザのスクロール、マウスポインターが滑らかに動き、ゲーム中のティアリングやスタッタリングなどが減りました。DOOM2016をしてみると、目の疲れ、照準の合わせやすさがかなり改善されていました。
【視野角】
普段はこういう見方はしないが、画面に近づき端を見ると、約5oほど黒っぽく見える。一応、以前の液晶でも起きたことだが、27GL83A-Bはより暗い。これは明るさを最低にしているから目立つもので、上げれば気にならなくなります。
【サイズ】
以前の液晶に比べると、コンパクト。
【総評】
以前の液晶は、27型のIPS液晶で解像度がWQHD、リフレッシュレートが60Hz、GTGが8ms。使用用途は、ネット閲覧や動画視聴が中心で、オフィスソフトやゲームは時々です。
この液晶は、リフレッシュレートが144Hz、G-SYNCに互換あり、画面のフリッカーも減り、前機種で特定作業時に発生したコイル鳴きもなくなりました。それに特価で税込4万円未満で買えたので満足です。
参考になった3人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2020年5月30日 21:41 [1332643-1]
満足度 | 5 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
発色・明るさ | 5 |
シャープさ | 4 |
調整機能 | 4 |
応答性能 | 4 |
視野角 | 5 |
サイズ | 4 |
![]() |
![]() |
![]() |
---|---|---|
【参考】ベゼル、非表示部分長さ |
【参考】モニター台奥行き |
【参考】一番低く下げた場合の高さ |
![]() |
||
【参考】本体質感 |
【デザイン】
ベゼルは極薄、非表示部分もかなり細い。モニターを購入する上で重視したポイントだったので非常に満足。
マットな質感で高級感を感じられる。真っ黒でも良いくらいだが、差し色の赤は「ゲーミング」なのでご愛嬌。
【発色・明るさ】
概ね良いと感じた。明るさに関しては、シーリングライトの真下での使用で、100%でも明る過ぎない程度。
発色に関しては、たまたま店頭で真横に並べられていたエイリアンウェアのゲーミングモニター(AW2720HF)に比べ若干青白さを感じた。設定で青みを抑えることで解決。この当たりは感覚的な所になってしまうので参考程度に。自分はどちらかというと暖色寄りのほうが好み。
【シャープさ】
TN液晶に比べればかなり陰影がハッキリと表現できている。鮮やかな色彩。(最近のスマホなんかで有機ELパネルを見慣れている方なんかは黒の表現等で気になってしまうかもしれないが、と言いたい所ですが比較するだけ野暮ですね。。。)
ps4の1080p出力でも、ボヤけ感、粗さは抑えめで併用に耐えうる。
【調整機能】
必要十分な機能。
【応答性能】
ps4のapex legendsで確認された現象だが(他のゲームでは未確認)、ゲーム1モード色が抜けた白っぽい残像が出てしまった。ゲーム2モード等それ以外で設定すれば残像は一切無くなった。不思議な現象だったので参考までに。
それ以外の場面では何の問題もなかった。
【視野角】
広い。私のような通常の用途であれば気にならない。
【サイズ】
家でいざ組み立てると想像より一回り大きかった。奥行き60pのデスクだが、モニターアームを設置して出来るだけ顔から離したほうが良いかもしれない。
ただ上述の通りベゼルや非表示領域が狭いので、圧迫感とまではいかないが、若干大きいなと感じる程度。迫力とも言い換えられる、そんなサイズ感。
【総評】
初のWQHDモニターで不安もあったが、総じて満足。高画質、高fpsで、スタイリッシュに、というゲーマーの欲求をすべて叶える一台。1440p製品群の中でも比較的安価なのも好印象。万人にオススメしたいモニター。
幸運にもドット抜けも確認できず、納得のいく良い買い物だった。
参考になった5人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2020年4月18日 16:50 [1291644-3]
満足度 | 5 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
発色・明るさ | 4 |
シャープさ | 5 |
調整機能 | 4 |
応答性能 | 5 |
視野角 | 5 |
サイズ | 5 |
【デザイン】
ベゼルが細いので非常にスリムでスタイリッシュです。
後ろにつけるコードをまとめるホルダーが非常にちゃっちい。
【発色・明るさ】
さすがはIPSです!!
さらにこのモニター10億色カラーなので色が自然で見やすい。
【シャープさ】
WQHDなので今まで使っていたフルHDとは違いきめ細やかな画像です。
ゲームをするのに敵が見つけやすくなりました。
【調整機能】
これが非常にやりにくい。
シンプルさを出すために画面下部に操作ボタンを隠したと思うのですが、それが不便さを大きくしてしまっています。
まぁ慣れれば問題ありませんが・・・。
【応答性能】
1msなので申し分なしです。
【視野角】
常識の範囲内では問題なしです。
【サイズ】
作業したりすることも考えたら27インチあると便利です。
個人的にはフォルダーを色々と出せるので助かっています。
27インチはいいですよ!!
【総評】
このモニターは非常に素晴らしいモニターだと思います。
オールマイティーなモニターですのでモニターを探しておられる方は候補として押さえて問題ないと思います。
参考になった3人(再レビュー後:3人)
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
- PCモニター・液晶ディスプレイ
- 1件
- 0件
2020年4月16日 23:17 [1319251-1]
満足度 | 5 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
発色・明るさ | 5 |
シャープさ | 4 |
調整機能 | 3 |
応答性能 | 5 |
視野角 | 5 |
サイズ | 4 |
【デザイン】
無難なデザインで可もなく不可もなく
【発色・明るさ】
さすがIPS。文句無し。
【シャープさ】
今までグレアを使用していたのでそれと比べるとやはりシャープさは少し劣る感じ
【調整機能】
調整用カーソル?が中央下部に有るだけで操作に慣れるまで混乱しますが操作に慣れると問題無くなります。
設定項目がモードと連動してたりするのでそこも慣れないと混乱します。
コントラスト調整が入力切り替えると明るくなったりしてコレは調整ソフトのバグ?
【応答性能】
SVP4でアニメ動画を倍速補完再生して見事にヌルヌルに。IPSでこのヌルヌル具合が出せるのはそれだけで価値が有ります。
【視野角】
今までTN液晶使ってたのでそれと比べたら素晴らしいのひと言。
【サイズ】
ベゼルはそこそこ幅があるのでマルチモニターすると境界が気になりそう。
【総評】
今は亡き三菱の倍速補完機能付きTNグレアFHD液晶を使用してましたが、テレワークすることになりグレアで仕事は厳しいのでこちらを購入。モニター本体での倍速補完機能は無くなりましたが配信動画じゃなければアプリで倍速補完出来るのであとは液晶の残像だけが問題でしたがIPSでこれだけ残像無しになれば三菱の倍速補完モニタ置き換えに充分でした。
参考になった2人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2020年3月4日 23:25 [1307023-1]
満足度 | 5 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
発色・明るさ | 5 |
シャープさ | 5 |
調整機能 | 4 |
応答性能 | 無評価 |
視野角 | 5 |
サイズ | 5 |
【デザイン】
ベゼルも狭く、調整用のジョグスイッチも底面にあるため
ひじょうにすっきりとしたデザインになっています。
現在はモニターアームを取り付けているので、スタンドは
外してありますがゲーム用モニターっぽい赤いラインが
いいアクセントになっています。
【発色・明るさ】
デフォルトでは明るすぎるくらいかもしれません。
発色もじゅうぶんなレベルだと思います。
【シャープさ】
ひじょうに精細に表現できていると思います。
【調整機能】
画質に関しては現状、明るさの調整くらいで不満なく使えています。
付属スタンドは高さ、チルト、ピボット調整ができるのですが
スイーベル機構だけないのがちょっと残念でした。
【応答性能】
動きの速いゲームなどはしていないので無評価としていますが
普通に動画を見たりする限りではまったく問題ありません。
【視野角】
通常使用する範囲ではしっかり見えています。
【サイズ】
可動調整範囲が大きいためスタンドもそこそこ大きめですが
機能を考慮するとコンパクトにまとまっていると思います。
【総評】
FullHDでも十分だと思っていましたが、一度WQHDを使ってしまうと
とても快適です。今後WQHD〜4Kが標準的になって、今のFullHD
モニターくらいの価格で充実してくれるとうれしいですね。
参考になった4人
このレビューは参考になりましたか?
2020年1月30日 12:06 [1296575-1]
満足度 | 5 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
発色・明るさ | 5 |
シャープさ | 5 |
調整機能 | 4 |
応答性能 | 5 |
視野角 | 5 |
サイズ | 5 |
はじめモニター本体の大きさに驚きましたが!
電源を入れて画面が表示されると綺麗さと
見やすさに感動しました。
4Kなども利用することが多く領域の広さなど心配でしたが
2Kの見やすさには圧倒されました♪
ゲーミングとしても申し分なくHDR10も発色良く
G-SYNC&リフレッシュレート144Hzは快適です。
操作用のジョイスティックが慣れないと難しいのと壊れないか心配です。
背面のケーブル差し込みは気になりましたが
アームを取り付けているので逆に取り回し良く良かったです♪
とにかく2Kの見やすさに感動しました。
4Kだとスケーリングしたり非対応アプリがぼけるのですが、
2Kだとくっきり&はっきりで快適!
縦の寸も十分あるのでEXCELやWordなどもフル画面で使えるし
ホームページの下が切れずに表示されるのも便利です。
(全体が把握できて文字が読みやすく快適です!)
良いモニターだと思います。
.
参考になった2人
このレビューは参考になりましたか?
PCモニター・液晶ディスプレイ
(最近1年以内の発売・登録)






新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】ゲームPS5&Nintendo
-
【欲しいものリスト】a
-
【欲しいものリスト】a
-
【欲しいものリスト】High Endurance対応 高耐久 MicroSDカードまとめ
-
【欲しいものリスト】新PC構成案2
(PCモニター・液晶ディスプレイ)
- コミュニティ規定の内容をご確認の上、ご利用ください
- 評価は投票された方の主観による目安であり、絶対的な評価を保証するものではありません
- 点数はリアルタイム更新です
- ユーザーレビューの使い方、よくある質問 FAQもご参照ください
価格.comマガジン
注目トピックス
- 新グレードのスバル「フォレスター STI Sport」。雪上試乗で味わった絶大な安心感
自動車(本体)
- 23年春のアウトドアはまずこれ! 「モンベル」のソフトシェル&フリースウェア 6選
その他のメンズアウトドアウェア
- ゴロ寝の間に野菜スープが完成!「全自動食べるスープメーカー」でがんばらずに食生活を改善
その他調理家電
