BDZ-FBW1000
- BS4K/110度CS4Kの2番組同時録画が可能な1TBのブルーレイディスクレコーダー。BS4K/110度CS4Kチューナー×2、地上/BS/CSチューナー×2を備える。
- 番組ごとに録画モードを選べる「4K放送長時間録画モード」、新作ドラマ/アニメを約1か月前から先行録画予約できる「新作ドラマ・アニメガイド」を搭載。
- 番組表操作時、画面のスクロールの速度が現行機種比で2倍以上向上し、素早い操作が可能。「ジャンル別録画リスト」で録画した番組がすぐに見つかる。

- 3 0%
- 2 0%
- 1 0%
評価項目 | 投票平均 | カテゴリ平均 | 項目別ランキング |
---|---|---|---|
デザイン![]() ![]() |
4.78 | 4.13 | 2位 |
操作性![]() ![]() |
4.59 | 3.61 | 2位 |
録画画質![]() ![]() |
4.54 | 4.33 | 18位 |
音質![]() ![]() |
4.41 | 4.09 | 9位 |
録画機能![]() ![]() |
4.56 | 4.00 | 6位 |
編集機能![]() ![]() |
4.28 | 3.68 | 5位 |
入出力端子![]() ![]() |
4.34 | 3.83 | 2位 |
サイズ![]() ![]() |
4.70 | 4.22 | 5位 |
- ※「投票平均」(「満足度」含む)および「カテゴリ平均」は、全投票の単純平均ではなく、独自の集計方法で算出しております
- ※「カテゴリ平均」より「投票平均」が高い項目は、黄色に塗られております
よく投稿するカテゴリ
2020年12月28日 22:17 [1403223-1]
満足度 | 5 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
操作性 | 3 |
録画画質 | 5 |
音質 | 無評価 |
録画機能 | 3 |
編集機能 | 無評価 |
入出力端子 | 無評価 |
サイズ | 5 |
※BDZ-T75からの買い替えと比較です。
※1週間使用時のレビューです。
【デザイン】
余計なモノが削ぎ落とされたソリッドデザインで、私は好きです。
【操作性】
T75のインターフェイスと操作性が良かったので…
これは慣れが必要ですね。反応は素晴らしいです。
【録画画質】
文句なしです。出力モニターが良ければ良い程性能が発揮されるのでは。
【音質】
レコーダーに求めていないので無評価
【録画機能】
これもT75が良かっただけに時間が必要です。
【編集機能】
未使用なので無評価。
機能は沢山あるので広いニーズに応えそうではあります。
【入出力端子】
HDMI端子が一つあれば充分です。
【サイズ】
11年の歳月は大きいですね。コンパクト、薄型、愕きました。
【総評】
スペック、機能共申し分なしです。
インターフェイスについて慣れが必要かなあと思いますが、充分満足のいく商品ではないだろうかと思います。
- 接続テレビ
- 液晶テレビ
参考になった0人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2020年12月14日 17:52 [1398652-1]
満足度 | 5 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
操作性 | 5 |
録画画質 | 5 |
音質 | 5 |
録画機能 | 5 |
編集機能 | 5 |
入出力端子 | 4 |
サイズ | 5 |
参考になった1人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2020年11月11日 21:42 [1386978-1]
満足度 | 5 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
操作性 | 5 |
録画画質 | 5 |
音質 | 無評価 |
録画機能 | 5 |
編集機能 | 5 |
入出力端子 | 5 |
サイズ | 4 |
BDZ-AT750を8年使用していたがダビングが不調になり、使い方相談室の指示に従ってソフトのupdateをしたらSYSTEM ERRORになって一巻の終わり。急遽これを購入した。プラスして4K用のHDMIケーブルも。地デジをはじめ画質は一皮むいた感じ。4Kについてはケーブルを交換する価値はなかった。
使い勝手はAT750の方がいい気がするが、要するに慣れの問題だろう。HDDの容量は4K録画には倍必要と理解しているが、録画する機会はほぼないのが現状。1TBで充分だと思う。それにしてもテスト録画した連ドラがSBモードだったのに、綺麗さは生と変わらなかったのには驚いた。ずっとDRで来たのが馬鹿らしかったのかもしれない。ただ画像に慣れて来るとやはりDRの方が色が自然。これは4Kについても言えること。
音質が無評価なのはサウンドバーを使用している為。声は手元スピーカーの恩恵に浴している。
録画機能はジャンル別に探せるのが魅力。予約ランキングも楽しい。サイズは横幅を半分、高さを倍にして2台並べて置けるようになるといい。録画機が1台というのは絶対に不安。FMのエアチェックの時も常に2台体制でやって来た。機械は突然壊れるのが当たり前だから。録画でも同じことをしている。テレビはBRAVIA。
- 接続テレビ
- 液晶テレビ
参考になった4人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2020年11月2日 14:26 [1383636-1]
満足度 | 5 |
---|
デザイン | 4 |
---|---|
操作性 | 5 |
録画画質 | 5 |
音質 | 5 |
録画機能 | 5 |
編集機能 | 5 |
入出力端子 | 5 |
サイズ | 5 |
地元のケーズデンキ 税込58000円(5年保証) 5年保証がついてこの値段だったので購入.
我が家には書斎にプロジェクター リビングに4K50型液晶(ゲオ)を設置している.
5年保証でこの値段ならと,一念発起して2台購入する.
【デザイン】
ありきたりに感じるデザイン.悪くもなく,すごくかっこよくもなく.
ただ電源を入れたときに,下向きに投射するような白いランプがついているのはかっこいいかな.
【操作性】
そこそこいい,昔の,ps3の様なメニュー画面じゃなくなったのが残念.
【録画画質】
8年くらい前の同社のブルーレイレコーダーと比べてになるけど,DR(放送画質)は同じだけど,ERという長時間モードはかなりきれいになっている.昔はブロックノイズが凄かったけど,この機種ではかなり下院前されている.
【音質】
今回はピュアモードで,AVアンプにつないで(デノンのAVC-A1HD)聞いている.少し線が細い音ではあるが,十分.繊細で情報量はいい感じ.
【録画機能】
ソニーのお任せ録画がいい.語句登録をして,それにまつわる番組を録画してくれる.便利.
【編集機能】
部分消去が便利.使いやすい
【入出力端子】
4Kの一番下のグレードなのに,HDMIが二つ付いていて,ピュアモードになるのがいい(音声・映像の分離出力).最近は,サウンドバーが売られているから,安めの機種からこうなるのかもしれない.
【サイズ】
奥行きが少なくなったなー.かなり使いやすい.というか設置しやすい.後ろの短指をつなげるのが楽.
【総評】
今回は,二台の購入.一台は,リビングの安価な4kテレビ(50型39800円)と,書斎のプロジェクター(エプソン 8400).両方ともきれいに映る.設定は楽.昔はB-CASカードがついていたのに,今は無いんだなー.箱を開けて,カードを探したけど見つからなくて....少し驚いたけど,設置してみたら映像が出てきたので安心.
HDDの容量の少なさは今後気になると思うので外付けHDDで対応したい.
- 接続テレビ
- 液晶テレビ
参考になった3人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2020年9月5日 21:51 [1365091-1]
満足度 | 4 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
操作性 | 5 |
録画画質 | 4 |
音質 | 4 |
録画機能 | 5 |
編集機能 | 2 |
入出力端子 | 4 |
サイズ | 4 |
【デザイン】
ベーシックなデザイン。10年以上前から使っているAT-350と合わせて使っていますが、サイズは全く変化なしです。
【操作性】
メインメニュー回りはシンプルなデザインとレイアウトで使い易い。リモコンは、パナソニック・シャープなどと比べてもとても使い易い。片手持ちでテレビ操作も含めてほぼコントロールできます。操作性はとても良い。
【録画画質】
特に気になる点はなし。4Kはやはり綺麗。リモコンが使い易いので、普段からレコーダーを立ち上げておいて、4K番組を楽しんでいます。が、コンテンツはまだまだ少ないですね。NHKはシンデレラだし、その他チャンネルも夜は通販番組ばかり。
【音質】
シアターバーに繋いでいます。レコーダーの性能は関係ない?
【録画機能】
スマホアプリが使い易く便利。このあたりは最新モデルの恩恵ですね。ただ、500円取るのはちょっとセコいような気が…あ、でも本体のステータスに関係なく録画作品を視聴できるのは良いですね。パナソニックは、本体電源が落ちていないと宅外視聴は出来ません。
【編集機能】
AT-350で重宝していたX-pictがなくなってしまったのはとても残念。家族旅行などの写真を取り込んで、画面効果付けてBGM付けてワンタッチでスライドショーが作れたのですが、なぜなくなってしまったのでしょうか。復活希望!この機能のためにだけAT-350を現役で使っています。
4K撮影した動画も他の動画や番組と隔たりなく管理できるので、とても便利です。パナソニックは録画リストに入らず、別扱いで非常に使いにくかった。
【入出力端子】
一般的かと。
【総評】
DIGA DMR-4W200を購入したのですが、使い勝手が悪く(4K動画取り込みや写真管理、SQV使い勝手など)、早々に手放し本機を購入したのですが、操作性、レスポンス、ファイル管理などとても使い易く買い直して良かったです。VOD機能が一切ありませんが、DIGAに付いていたものはオマケ程度(メニュー画面が汚い、操作はfirestickが一番)で、結局はfirestickが一番使い易いので、未対応なのはかえって潔いです。ソニー、パナソニック、シャープと色々購入しましたが、レコーダーはソニーが一番使い易いと思います。
- 接続テレビ
- 液晶テレビ
参考になった2人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2020年8月18日 13:54 [1359086-1]
満足度 | 4 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
操作性 | 4 |
録画画質 | 5 |
音質 | 4 |
録画機能 | 4 |
編集機能 | 4 |
入出力端子 | 3 |
サイズ | 5 |
【デザイン】
薄型なのに4Kブルーレイまで載っていて満足です。
【操作性】
クロスバーからスクエアアイコン型のメニューに変わっており、細かい機能まで到達するのに若干慣れが必要です。
【録画画質】
ブラビアと接続しており、どちらの機能かわかりませんが、大変良い画質です。
【音質】
HDMI接続なのでTV側に依存すると思われます。
【録画機能】
標準画質で4Kテレビ再生でも十分な再生品質です。ただ視聴中の番組のダイレクト録画ボタンがなく、番組表からの予約録画が必要なのがマイナス。
【編集機能】
HDD容量が十分あり、使う機会がないです。
【入出力端子】
HDMIのみなのでスッキリですが、アナログ入力やパススルーがあれば良かったです。
【サイズ】
HDDが2.5インチなのか、非常にスリムです。
【総評】
同時録画が2チャンネルまでですが、TVに録画機能があれば実質3チャンネル同時録画可能なので十分です。
4K放送も非常に綺麗に録画されます。
購入時はキャッシュバックキャンペーンもあったので、実質5万円切りで大満足です。
- 接続テレビ
- 液晶テレビ
参考になった1人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2020年8月3日 17:42 [1354199-1]
満足度 | 4 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
操作性 | 5 |
録画画質 | 5 |
音質 | 5 |
録画機能 | 5 |
編集機能 | 無評価 |
入出力端子 | 5 |
サイズ | 3 |
【デザイン】
シンプルでよい
【操作性】
XMB機種からの変更だったが問題なく利用できる。
XMBは見た目は良かったが、分かりやすさという点では
現行機種のホーム画面の方がいいと思う。
また、番組表などのスクロール動作も快適。
【録画画質】
基本は地デジ民放ドラマを標準画質で、75インチの75X9500Gで見ているが破綻はない。十分満足。
ブラビアと接続する用の専用の画質モードもあり、満足。
【音質】
標準以上。問題ない。
【録画機能】
3番組同時録画することなんてないので2チューナーで十分。
【編集機能】
利用していない。
【入出力端子】
HDMIさえあれば十分。
オーディオ専用のHDMIに分けて音声出力できるが、リンク機能が使いにくくなるので使用していない。
AVアンプにメインHDMIのみで入力。
【サイズ】
奥行きがもう少し短いといいが、及第点。
【総評】
ソニー製テレビやその付属リモコンからの操作性も良く満足。UHD BDにも対応しているので、UHDプレイヤーを売り払いレコーダーに集約もできたので満足。
- 接続テレビ
- 液晶テレビ
参考になった1人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2020年8月1日 20:56 [1353553-1]
満足度 | 5 |
---|
デザイン | 4 |
---|---|
操作性 | 5 |
録画画質 | 5 |
音質 | 5 |
録画機能 | 5 |
編集機能 | 4 |
入出力端子 | 5 |
サイズ | 4 |
歴代4機種がソニー製です。
使い勝手は一番良い気がします。
4kチューナーの数など考慮すると今回もやはりソニーになりました。
キャッシュバックキャンペーンも背中を押しました。
購入して気づきましたが、B-CASカードはもう別に挿すタイプでは無いですね。
差し替えて使う必要のある方には不便です。
- 接続テレビ
- 液晶テレビ
参考になった1人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2020年7月19日 10:34 [1313053-2]
満足度 | 4 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
操作性 | 5 |
録画画質 | 4 |
音質 | 3 |
録画機能 | 5 |
編集機能 | 4 |
入出力端子 | 3 |
サイズ | 5 |
10年前に発売された同社の”BDZ-RS15”に買い足し。
この機種と比較でレビュー。
サイズ感:
幅は変わりませんが、厚みが半分くらいになり、軽量・コンパクト。
操作性:
起動が速い。前機種は10秒以上かかったが、当機種は2〜3秒くらい。
リモコン軽い。クリック感も心地よい。
番組表もサクサク動く。(昔の機種はモッサリ動いてた)
メニューわかりやすい。クロスバーじゃなくても違和感ない。むしろ分かりやすい。
編集機能は一緒なので、すぐ慣れた。
録画も連続ドラマ・アニメなど”同じタイトルは次回も自動予約”が便利。
季節ごとの新作ドラマ・アニメ等も1か月以上前からリスト表示・予約できて便利。
その他:
録画番組のチャプターが優秀になった気がする。CMをカットしやすい。
早見が、1.5倍速が1.3倍速に遅くなった。1.5倍速でよかったのに。
困ったこと:
10回に1度くらい、”WAIT”のままフリーズして起動しない。
電源ブチ切りで解消するが、ファームウェアとか出る?
2020/7/19 追記
上記、フリーズや録画失敗が週2ペースで起きていたので、SONYホムペを通して初期不良のため無償交換するよう強く抗議したが、無償交換には応じてくれなかった。
しかし数日後、ファームウェア更新され、それ以降、不具合はゼロになった。
- 接続テレビ
- 液晶テレビ
参考になった24人(再レビュー後:12人)
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2020年5月12日 18:37 [1327683-1]
満足度 | 4 |
---|
デザイン | 4 |
---|---|
操作性 | 4 |
録画画質 | 3 |
音質 | 4 |
録画機能 | 4 |
編集機能 | 4 |
入出力端子 | 5 |
サイズ | 4 |
参考になった8人
このレビューは参考になりましたか?
前のページへ|次のページへ
ブルーレイ・DVDレコーダー
(最近3年以内の発売・登録)






新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】ゲーム用
-
【Myコレクション】我が家のスマートホームデバイス
-
【欲しいものリスト】K太用
-
【欲しいものリスト】どうしてRTX3060Ti品薄?
-
【欲しいものリスト】list1
(ブルーレイ・DVDレコーダー)
- コミュニティ規定の内容をご確認の上、ご利用ください
- 評価は投票された方の主観による目安であり、絶対的な評価を保証するものではありません
- 点数はリアルタイム更新です
- ユーザーレビューの使い方、よくある質問 FAQもご参照ください
価格.comマガジン
注目トピックス
