BDZ-FBW1000
- BS4K/110度CS4Kの2番組同時録画が可能な1TBのブルーレイディスクレコーダー。BS4K/110度CS4Kチューナー×2、地上/BS/CSチューナー×2を備える。
- 番組ごとに録画モードを選べる「4K放送長時間録画モード」、新作ドラマ/アニメを約1か月前から先行録画予約できる「新作ドラマ・アニメガイド」を搭載。
- 番組表操作時、画面のスクロールの速度が現行機種比で2倍以上向上し、素早い操作が可能。「ジャンル別録画リスト」で録画した番組がすぐに見つかる。

評価項目 | 投票平均 | カテゴリ平均 | 項目別ランキング |
---|---|---|---|
デザイン![]() ![]() |
4.26 | 4.13 | 22位 |
操作性![]() ![]() |
4.32 | 3.62 | 5位 |
録画画質![]() ![]() |
4.54 | 4.33 | 17位 |
音質![]() ![]() |
4.31 | 4.09 | 16位 |
録画機能![]() ![]() |
4.49 | 4.00 | 7位 |
編集機能![]() ![]() |
3.95 | 3.68 | 16位 |
入出力端子![]() ![]() |
4.00 | 3.83 | 13位 |
サイズ![]() ![]() |
4.51 | 4.22 | 15位 |
- ※「投票平均」(「満足度」含む)および「カテゴリ平均」は、全投票の単純平均ではなく、独自の集計方法で算出しております
- ※「カテゴリ平均」より「投票平均」が高い項目は、黄色に塗られております
よく投稿するカテゴリ
2022年2月18日 13:42 [1552571-1]
満足度 | 5 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
操作性 | 5 |
録画画質 | 無評価 |
音質 | 無評価 |
録画機能 | 4 |
編集機能 | 無評価 |
入出力端子 | 5 |
サイズ | 5 |
【デザイン】
10年以上前のレコーダと比べると、洗練されたデザインです。
【操作性】
比較的直感的なUIですし、操作性の面で気になることはないです。
【録画画質】
DRモードしか使用しませんので、無評価
【音質】
無評価
【録画機能】
操作・機能的には使いやすいですが、時々連続録画に失敗することがあるので☆4です。
【編集機能】
使用しませんので、無評価
【入出力端子】
必要充分な入力・出力端子があります。
【サイズ】
充分なサイズです。
【総評】
4Kレコーダとして、操作感(スマホ・PCアプリ含めて)が良い機種だと思います。
2番組同時録画で充分ならば、オススメです。
参考になった0人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
- ブルーレイ・DVDレコーダー
- 1件
- 0件
2022年2月2日 14:02 [1546742-1]
満足度 | 4 |
---|
デザイン | 4 |
---|---|
操作性 | 4 |
録画画質 | 4 |
音質 | 4 |
録画機能 | 4 |
編集機能 | 4 |
入出力端子 | 4 |
サイズ | 4 |
参考になった1人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2021年12月17日 07:28 [1529583-1]
満足度 | 3 |
---|
デザイン | 無評価 |
---|---|
操作性 | 5 |
録画画質 | 無評価 |
音質 | 無評価 |
録画機能 | 無評価 |
編集機能 | 無評価 |
入出力端子 | 1 |
サイズ | 無評価 |
【デザイン】
日本のレコーダーってこればかり
【録画画質】
同軸信号しかやり取りしていないので、評価出来ることは無いのではないかと。
【音質】
こちらも録画画質と同じく。
【入出力端子】
昔は光デジタルとかコンポジとかありましたよね。ついには音専用HDMIなんていう使いにくいものまで出てきた。オーディオメーカーと談合してAVアンプを買わせようとしているんじゃないですかね。
【総評】
昔買ったBDZ-AT750Wもそうだったのですが、ソニーのレコーダーは爆音列島ですね。
公式サイトにも紹介ありますが、深夜0時頃のタイミングで爆音、また不定期に爆音列島が発生。
寝室とかワンルームには使えないというか、かなり耳が悪い人とか鈍感な人じゃないと、嫌になると思いますね。
パナのクラウドディーガは超静かな子ですので、技術的に解決出来ないということではないのでしょう(この子はこの子でまた問題があるのですが)。
やたらと高評価が溢れるのはやはり工作員を大量動員するといういつもの手法も変わらず。
参考になった3人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
- ブルーレイ・DVDレコーダー
- 1件
- 0件
2021年12月7日 11:12 [1526559-1]
満足度 | 3 |
---|
デザイン | 3 |
---|---|
操作性 | 5 |
録画画質 | 無評価 |
音質 | 無評価 |
録画機能 | 4 |
編集機能 | 4 |
入出力端子 | 3 |
サイズ | 5 |
買って1ヶ月してからたまった録画を見ようとしたらE5001(本体温度異常)のエラーがでて全く再生できず、SONYのサポートに初期不良を訴えましたが、「初期不良かどうかはわからない」の一点張りで、購入したお店、または近くのSONY修理工場に持ち込み、それができないのであれば、送料だけは元払いで修理工場に直接送れとの事で、全く聞き入れてもらえず、仕方なく送ったのですが、本体の冷却ファンが壊れていたとの事で、結局、初期不良、修理代金はもちろん無償、ただし送り返されたときも着払いでした。。購入してから一度もまともに使えない製品に対して、往復3,000円近くの出費を余儀なくされました。修理は1.5週間で戻ってきました。
製品そのものはおそらく今出ているモノの中では最高かと思いますのでおススメします。
操作性、操作反応速度、応答性、検索、削除なども直感的で欲しい機能はちゃんと揃っているところはさすがのSONYです。
ただこのコロナの状況で店や修理工場まで直接持ち込めなどと言っているSONYサポートのスタンスには残念でなりません。製品の良さがすべて台無しです。。
製品開発チームの努力を会社の仕組みが台無しにしていますよ。
SONYファンとして改善される事を祈ってます。
- 接続テレビ
- 有機EL
参考になった10人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2021年12月5日 18:52 [1526096-1]
満足度 | 4 |
---|
デザイン | 4 |
---|---|
操作性 | 3 |
録画画質 | 4 |
音質 | 4 |
録画機能 | 4 |
編集機能 | 3 |
入出力端子 | 3 |
サイズ | 3 |
【デザイン】
薄いです。他は特に可もなく不可もなし。
【操作性】
panasonicと比べるとテンキーが表にあっていいです。一方、各キーの大きさが小さくて押しにくいかな。慣れの問題もあるとは思います。
【録画画質】
撮影した4K画質のビデオがそのまま見れるのは嬉しいです。TVも4K対応にしたので我が家の視聴環境が全て4K対応になりました。
【音質】
いたって普通です。
【録画機能】
何といっても撮りためた趣味の4K画像が取り込めBDに焼けるのは嬉しいかぎり。ただし焼いたBDはデータディスクとなるらしく、この機種でしか再生できないらしい。他の機種での再生可否は、未確認。
【編集機能】
最初panasonicとの操作性に戸惑いましたが考えて方の違いなので特に優劣は感じませんでした。
【入出力端子】
I.linkがないのが悲しい。最近の機種はほぼないので仕方ありませんね。もう終わった規格なのか?
【サイズ】
薄いです。
【総評】
とりあえず4Kで撮りためた映像をBDに焼けて本機でいつでも見られるようになったので私の目的は達しました。
一般的なレコーダーとしては、ごくごく普通だと思います。
- 接続テレビ
- 有機EL
参考になった2人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2021年12月3日 16:21 [1525295-1]
満足度 | 2 |
---|
デザイン | 3 |
---|---|
操作性 | 3 |
録画画質 | 2 |
音質 | 3 |
録画機能 | 5 |
編集機能 | 2 |
入出力端子 | 3 |
サイズ | 3 |
【デザイン】
新しくもなくそこまで古くもなく。
【操作性】
悪くもなく良くもなく。
ブラビアと違ってリモコンの電池のもちは良い。
あと、リモコン軽い。
【録画画質】
細かく速い動きになるとブロックノイズみたいな乱れがでる。
私が持ってるブラビア4kと相性が悪いのかもしれない。
2年たった今でも気になる。
FBW-1000の後継機は低減しているみたい。
あてになんないけど。
【音質】
普通。
なんか、こー、BD見ててもちょっといまいちさんかな。
ブラビアの時には最悪だった音質も1年ちょいであった
アップデートで良くなった過程があるので、
ひょっとしたらDTSだのドルビーなんだの効いていないかも。
私が持ってるアンプは信号の表示してくれるはずなんだけどなぁ。
としを取った私はもうあまんり気にしてない。
【録画機能】
これはピカイチ。
勝手に録画してくれているのは頼もしい。
ただ、第二話だけは自動ではないので、うん…。
あとなんでか勝手に録画していないときもある。
これは連続で前編後編のような一挙放送があった場合、
後編しか録画していない。
ソフト的に録画のフラグ間違ってない?
しかも何のための多数チューナー搭載しているのかと
小一時間問いただしたくなる。
ナイナスポイント。
【編集機能】
文句ないといいたいけど、
例えば特番で3時間とか4時間の放送を編集しようとすると、
プチフリーズが発生する。
その後、BD-Rに焼いたら二度とドライブがBD-Rの認識しなくなりました。
関連があるのかわかりません。
今現在控えめに言ってゴミになってるレコーダ。
返して!
お金返して!
同じ機能ならパナソニックさんでもあるので、
あえてソニーを選ぶ必要がありません。
【入出力端子】
普通。
もしもブリメインアンプのように入力があったりしたらうれしいんだけどなぁ。
もしくはキャプチャー機能。
気が利かないね。
【サイズ】
横幅はよく売ってるサイズだけど、奥行きは小スペース化されている。
でもさ、この手のやつって振動を軽減させて、安定化を図り、
出来るだけ騒音対策のためじゃないの?
小さくしてどうするの?
AVの専門家じゃないからよく知らないけど。
【総評】
2年経過した現在、ゴミになってます。
1年目で「どうも録画が不安定なCHがある」と思ったらこのCHだけdbが41。
もう一度CH合わせしたらdbは82になり、なにこれ状態。
なんでソフト的に制限かけちゃってるの?
そのままの数値受信させればいいじゃん?
1年10か月で電源コードが不良になり(多分圧着不良)電源入らず。
電源の故障かーと思ったら、まさかの電源コード。
本体じゃなく電源コード…。
1年11か月で編集した内容をBD-Rに焼いたら、二度とBD-R受け付けず。
ソフト的にアップデートで良くなるか、工場出荷に戻すと良くなるか、
そんな楽観的希望で放置しています。
ちなみに強制アップデートできないかとUSB用意しましたが、
本体受け付けず。
「アップデートで治ったりしない?」と聞いてもみましたが、
お答えできませんとの事。
こんな感じで、手間が非常にかかっているので、
信者の方ならいいのかもしれません。
ちなみにコールセンタは「公式見てね」と「修理に出してね」の
選択肢しかありません。
それって録画番組消えるよね?
ポンコツ製品のせいで消えるよね?
ポンコツなんだから、せめて自動診断機能付けてくれないかな?
- 接続テレビ
- 液晶テレビ
参考になった0人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2021年11月26日 16:30 [1504552-2]
満足度 | 3 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
操作性 | 3 |
録画画質 | 5 |
音質 | 5 |
録画機能 | 4 |
編集機能 | 無評価 |
入出力端子 | 5 |
サイズ | 5 |
ソニーブルーレイを使っていたので、操作はだいたい同じで簡単だった。
全体的に字が小さくて見にくい
バックが白で字が黒いんだけど、白が光ってるし字は小さくて近づかないと読めない!
テレビと連動する時としない時があるので困る
ビデオカメラがソニーなのでやっぱりソニーかな
- 接続テレビ
- 液晶テレビ
参考になった2人(再レビュー後:2人)
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2021年11月22日 09:59 [1520081-1]
満足度 | 4 |
---|
デザイン | 4 |
---|---|
操作性 | 4 |
録画画質 | 5 |
音質 | 4 |
録画機能 | 5 |
編集機能 | 3 |
入出力端子 | 3 |
サイズ | 4 |
【デザイン】シンプルで良い感じ
【操作性】取説無しでも大体操作可能
【録画画質】他のメーカー使用したことがないので比較しようがないが不満はない
【音質】他のメーカー使用したことがないので比較しようが無いが不満はない
【録画機能】申し分無し
【編集機能】使用したことがないのでこの評価
【入出力端子】申し分無し
【サイズ】横幅がもう少し小さくなったらいいのに
【総評】ほぼ不満はないが、1点だけ使用していない時に定期的にHDD
起動音が結構大きめになり気になる。寝室で使用しているのでこの音は不満。
- 接続テレビ
- 液晶テレビ
参考になった1人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2021年10月26日 21:52 [1510263-2]
満足度 | 5 |
---|
デザイン | 3 |
---|---|
操作性 | 4 |
録画画質 | 5 |
音質 | 5 |
録画機能 | 5 |
編集機能 | 無評価 |
入出力端子 | 4 |
サイズ | 5 |
【デザイン】
シンプルなデザイン
電源ON時の発光は「暗」に設定してもなお明るすぎるくらい
【操作性】
画面表示のボタンが以前の機種から変わっており、よく間違えて録画リストを押してしまう
【録画画質】
期待通り
【音質】
期待通り
【録画機能】
普通に使うには十分だがSTBの4Kが録画出来ないとは思っていなかった
【編集機能】
これはまだ試していない
【入出力端子】
かなりシンプルだが必要十分
【サイズ】
従来機より薄く奥行きも小さくなっている
【総評】
この機能がこの価格なら現時点ではベストバイ!
- 接続テレビ
- 有機EL
参考になった1人(再レビュー後:1人)
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2021年10月10日 23:27 [1505239-1]
満足度 | 5 |
---|
デザイン | 4 |
---|---|
操作性 | 5 |
録画画質 | 5 |
音質 | 5 |
録画機能 | 5 |
編集機能 | 4 |
入出力端子 | 5 |
サイズ | 5 |
価格コムで金賞受賞、レビュー評価も高く、1TBモデルで4K内蔵のソニーモデルと最早買わない理由がないくらい圧倒的に素晴らしい。価格も発売から少し経ってますが(2019年10月)モデルながらコスパがめちゃくちゃ高く、購入して満足しています。
10年ぐらい前にクロスメディアバーのソニーレコーダーを愛用してて、クロスメディアバーが廃止になったのにショックでしばらくソニーは敬遠してましたがやはりソニー製は良いですね。
これまで使用してたSH製のは、チャンネル切り替えや録画予約などの動きがもっさりしていたのですが、この機種はサクサク動いて快適です。テレビのリモコンとしてもストレスなく操作できます。リモコンも軽くて使いやすいです。
やっぱり4K録画はキレイですね。容量も相当食いますが。。
2021年モデルも検討しましたが安く抑えられたので2019年モデルで十分満足。使い易く、もちろん画質も良く、買って正解だと感じています。
- 接続テレビ
- 液晶テレビ
参考になった1人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2021年9月2日 12:13 [1490693-1]
満足度 | 5 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
操作性 | 5 |
録画画質 | 5 |
音質 | 5 |
録画機能 | 5 |
編集機能 | 無評価 |
入出力端子 | 無評価 |
サイズ | 5 |
【デザイン】
引き締まった黒で高級感がある。
【操作性】
操作性は良いです。
【録画画質】
いろいろ選べて便利。
もちろん良い画質を選べばとても良い。
【音質】
満足いっています。
【録画機能】
現状で不満はありません。
【編集機能】
あまり使わないので未評価
【入出力端子】
使えているので問題は無いのですが、あまり詳しくないのでここも未評価かな
【サイズ】
薄くてコンパクト。
助かります。
【総評】
性能的には100%満足いくものでした。
テレビとの相性もよかったみたいで、設定で困ることもなかったです。
参考になった0人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2021年8月13日 19:39 [1482143-1]
満足度 | 4 |
---|
デザイン | 3 |
---|---|
操作性 | 4 |
録画画質 | 4 |
音質 | 4 |
録画機能 | 4 |
編集機能 | 4 |
入出力端子 | 4 |
サイズ | 4 |
【デザイン】一般的なデザイン。
【操作性】以前のレコーダーもソニー製なので説明書を見なくても
直感的な操作ができた。
【録画画質】良いと思うが特筆すべきものもない。
【録画機能】だいたいスマホと連携して録画している。
【編集機能】特に編集を必要としないので使っていない。
【入出力端子】昔の入出力端子がなくなっている。
【サイズ】もう少し小さく出来ないのか。10年前のレコーダーと変わらないのは
進歩がないという事?
【総評】そんなに高いものでもないし10年を目途に使いたい。
- 接続テレビ
- 液晶テレビ
参考になった0人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2021年7月2日 17:54 [1468966-1]
満足度 | 3 |
---|
デザイン | 1 |
---|---|
操作性 | 5 |
録画画質 | 5 |
音質 | 4 |
録画機能 | 3 |
編集機能 | 3 |
入出力端子 | 5 |
サイズ | 4 |
【デザイン】BDZ-AX1000から買い替えですがダサ過ぎますね
【操作性】良いと思います。特に不満なし
【録画画質】画質も向上しています(AX1000比較)
【音質】音質は何を基準にして良いかわからない…
【録画機能】AX1000と使い勝手がほぼ変わらず説明書なくてもOK
【編集機能】編集しません
【入出力端子】私は不満なし
【サイズ】小さいのは良いですが…
【総評】
10年前のAX1000より録画時のHDDの音が大きくここは改善して欲しい。
静かな部屋では2M離れていても気になる程。
勝手に弄ったら保証効かなくなるし我慢するしか無い…
ホーム画面はAX1000より改善され使いやすくなったがやっと買い替えても不満がほぼ無くなったのはこの機種からですかね。
2年ほど前に他の機種(機種名は覚えていません)に買い替えたけれどまだAX1000以下だったので速攻売却した。
やっと性能が10年前の高級機に追いついたかな?って印象です。
- 接続テレビ
- 液晶テレビ
参考になった6人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2021年4月24日 00:54 [1446183-1]
満足度 | 4 |
---|
デザイン | 4 |
---|---|
操作性 | 3 |
録画画質 | 5 |
音質 | 5 |
録画機能 | 5 |
編集機能 | 5 |
入出力端子 | 4 |
サイズ | 5 |
初めてのブルーレイ・レコーダーとして購入したBDZ-RS15との比較になります。
故障したわけではないですが、9年経過して、そろそろ・・・と思って物色していました。
初めにSONYのレコーダーを購入したのはたまたまでしたが、『番組名予約』からもう離れられません。
なので、今のところレコーダーはSONY一択です。いつからか番組表が白地になって見づらくなったなぁと思っていたので躊躇していましたが、商品HPで黒地に戻ったのを知って迷わずこの機種を選びました。
【デザイン】
映像を見る機器ですので、視聴の際に目立たないようにすればどのメーカーも同じようになりますね。
シンプルで良いと思います。また、メディアのトレーの蓋が外を大きく覆うようになり、内部に埃が入りにくくなったのが良いと思います。
電源「入」で点灯のセンターLEDはいらないですね。意味がわかりません。表示窓の状態表示だけで十分でしょう。
【操作性】
リモコンのボタンを押す感触が良くなったと思います。
RS-15のものは柔らかい感触でしたが、新しくなって「カツッ」という感触が強くなり、押した感がよりはっきりしました。
本体に電源とトレイのオープンクローズのボタンがありますが、こちらの感触は残念ながらだいぶ安っぽいです。
私にとって大きな不満が2つあります。
1つは、旧機はテレビでも録画でも視聴中にホームボタンを押してホーム画面を表示させてもバックに視聴中の映像が流れていました。ですが、新機はホーム画面のみに切り換わってしまいます。CM中にちょっとした確認をしたりしていたので、これは前の仕様のほうが良かったと思いました。
もう1つは、ホーム画面等、黒地なのはいいのですが、十字キーを動かして選択する部分が白地になった上に少し大きい表示に変わるところです。簡易な説明を表示するためかもしれませんが、慣れてしまえば毎回はいらないし、これを見ているとかなり眼が疲れる感じがします。選択部分は明暗の反転のみで、色も白ではなく少し明るくするだけで十分だと思いました。
他、画面切換の速度やリモコンのレスポンス等はスパスパ切り換わって良いのですが、旧機は選択するとフェードアウト風に切り換わっていて、これはこれで良かったのではないかと思いました。
【録画画質】
旧機と変わらず、多段階から選べます。
再生画質を細かく調整することもできますが、私には使いこなせません。
4Kは使用していません。
【音質】
AVアンプを使用しているので、この機種のみの性能は正直よくわかりません。
十分と思います。
【録画機能】
やはり番組名録画は便利です。さらに予約の『今回のみ削除』する機能が加わっています。旧機では予約そのものを消すわけにはいかないので、再放送等、必要ない予約でも一旦録画して消去していました。予約確認画面で『今回だけ削除』する手間は掛かりますが、予約の重なりも防止でき、余計に録画することがなくなります。欲しかった機能です。
【編集機能】
旧機とほぼ変わっていません。使いやすいです。
【入出力端子】
使用していませんでしたが、光デジタルの出力端子がなくなっています。
少ないですが高級機ではないので十分ではないでしょうか。
【サイズ】
高さが3/4に、奥行は2/3になりました。
【総評】
まあまあ正常進化していると言えると思います。
スマホでも何でもダークテーマが多くなってきているのに、時代を遡っているのかと思いましたが、番組表が白地でなくなってくれてホントに良かったです。欲を言えば、旧機の紺地が良かったですが・・・。
私は観た番組はすぐに消去するほうで、録画容量は500GBもあれば十分なので、機能ももう少し減らしてもっと安価にしてくれたらもっとうれしかったです。
見つけて即購入してしまいましたが、モデルチェンジもしたようで、これからまた安くなっていきそうです。
一応気に入ってはいますが、少々残念な部分もあったので星4つにしました。
- 接続テレビ
- 液晶テレビ
参考になった5人
このレビューは参考になりましたか?
前のページへ|次のページへ
ブルーレイ・DVDレコーダー
(最近3年以内の発売・登録)






新着ピックアップリスト
-
【おすすめリスト】Davinci Resolve 4K H.264用
-
【質問・アドバイス】15万以下にしたいのですが・・・
-
【欲しいものリスト】under 150k
-
【おすすめリスト】AM4ベアボーン構成
-
【欲しいものリスト】メモ
(ブルーレイ・DVDレコーダー)
- コミュニティ規定の内容をご確認の上、ご利用ください
- 評価は投票された方の主観による目安であり、絶対的な評価を保証するものではありません
- 点数はリアルタイム更新です
- ユーザーレビューの使い方、よくある質問 FAQもご参照ください
価格.comマガジン
注目トピックス
