E1000C FI-E1DPLBUC [BLUE]
E1000C FI-E1DPLBUC [BLUE]final
最安価格(税込):¥2,490
(前週比:±0 )
発売日:2019年 8月30日
E1000C FI-E1DPLBUC [BLUE] のユーザーレビュー・評価


- 3 0%
- 2 0%
- 1 0%
評価項目 | 投票平均 | カテゴリ平均 | 項目別ランキング |
---|---|---|---|
デザイン![]() ![]() |
4.57 | 4.18 | -位 |
高音の音質![]() ![]() |
4.57 | 4.15 | -位 |
低音の音質![]() ![]() |
4.00 | 4.13 | -位 |
フィット感![]() ![]() |
4.14 | 4.08 | -位 |
外音遮断性![]() ![]() |
4.00 | 3.80 | -位 |
音漏れ防止![]() ![]() |
4.00 | 3.78 | -位 |
携帯性![]() ![]() |
4.14 | 3.83 | -位 |
- ※「投票平均」(「満足度」含む)および「カテゴリ平均」は、全投票の単純平均ではなく、独自の集計方法で算出しております
- ※「カテゴリ平均」より「投票平均」が高い項目は、黄色に塗られております
よく投稿するカテゴリ
2022年3月13日 11:32 [1560721-1]
満足度 | 4 |
---|
デザイン | 4 |
---|---|
高音の音質 | 4 |
低音の音質 | 4 |
フィット感 | 3 |
外音遮断性 | 4 |
音漏れ防止 | 4 |
携帯性 | 3 |
【デザイン】問題なし
【高音の音質】価格の割にはよし
【低音の音質】特に特化していないが問題なし
【フィット感】豊富なアダプタがあり問題ナシと思います
【外音遮断性】流石カナル型といったところです( ^ω^)・・・
【音漏れ防止】同上
【携帯性】これはいまいちかなっ?
【総評】コストパフォーマンス最高!
- 主な用途
- ラジオ
- 接続対象
- スマートフォン・携帯電話
参考になった1人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2020年4月8日 20:51 [1316961-1]
満足度 | 5 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
高音の音質 | 5 |
低音の音質 | 4 |
フィット感 | 5 |
外音遮断性 | 4 |
音漏れ防止 | 4 |
携帯性 | 5 |
このモデルはfinal E1000のリモコン/マイク付きのモデルです。
私は通勤中にリモコン無しのE1000を愛用しております(最近はワイヤレスかな…)。
この度自宅で定期的にWEB会議をすることになったため購入しました。
所謂リモートワークってやつですね。
音質は文句無しですので、以前のリモコン無しのモデルのレビューをご参照下さい。
https://review.kakaku.com/review/K0001101532/ReviewCD=1179944/#tab
今回はWEB会議で使用した感想を書きますね。
まずは、やや時代遅れ感のある有線タイプのイヤホンですが、WEB会議だと逆に良いです。
挿せば接続OK、即使用可能ですから。途切れや遅延の心配もありません。
ブラウザ経由で会議する場合とアプリ経由で会議する場合とで、ワイヤレスだと接続し直す必要があったので、
やはり有線が安心でした。あとワイヤレスだと音がジャリジャリします。。
それではレビューです(WEB会議用として)。
◯音質
とにかくfinalのイヤホンは自然な音で、誇張してる感じが無いです。
音楽を聴くときも素晴らしいのですが、なんと会議のときも非常に役に立ちました!!
特にマイクに乗った人の声は、以前使用していたイヤホンだと、高音がキンキンして、ボリュームをその都度
上げたり下げたり…集中して聞くことができませんでした。
このE1000Cは、声が滑らかというか、自然に耳に入ってきて、ちゃんと聞き取れます。
そしてキンキンしないのです。マイク録音した人の声ってキンキンして違和感がありますよね。それが無いです。
会議に集中できる感じがします。聴き疲れというのもありませんでした。
◯遮音性/音漏れ
WEB会議用としてなので遮音性や音漏れはあまり必要ないのですが、適度に外の音も聞こえますので、
会議中に電話が鳴っても気づきますのでちょうど良いかと。
◯装着感
軽くて良いです。円柱のボディが耳にスッポリ収まります。イヤーピースも標準語で5サイズ付属。文句なしです!
耳栓タイプなので、自分の声が大きく聞こえる場合は普段よりも小さなイヤーピースを使うと会話がしやすかったです。
◯マイク性能
これは自分では確認することができなかったのですが、会議の相手から特に聞きづらいという感想はありませんでした。
リモコンを持ち上げて口に近づける必要も無く、普通に会話ができました。
◯デザイン
リモコン無しはブルーを購入してますので、会議用はREDを購入しました。
どれも落ち着いた色ですので、良い大人が持ってて恥ずかしくない感じです(ここ重要!)。
◯総評
もともとfinalのイヤホンは好きなのですが、音質の良いイヤホンは会議用でもこんなに使えるとは思いませんでした!!
もちろん仕事の合間に音楽を聴くのもオススメです(笑)
参考になった3人
このレビューは参考になりましたか?
プロフィールオーディオ・ビジュアル評論家。
VGP(ビジュアルグランプリ)審査副委員長。同ライフスタイル分科会座長。
THX/ISF認定ホームシアターデザイナー。
日本オーディオ協会 諮問委員(2013-2020)。
専門誌、ネット、テレ…続きを読む
2020年1月23日 11:18 [1294511-1]
満足度 | 5 |
---|
デザイン | 4 |
---|---|
高音の音質 | 5 |
低音の音質 | 5 |
フィット感 | 5 |
外音遮断性 | 4 |
音漏れ防止 | 4 |
携帯性 | 5 |
※プロフェッショナルレビューは「投票平均」(「満足度」含む)および「カテゴリ平均」の集計には含まれません。
![]() |
![]() |
![]() |
---|---|---|
デザインと質感のご参考に |
本体とノズルはストレート形状。イヤーピースに工夫あり。 |
プラグ部。L型で邪魔になりにくい。 |
メーカーからサンプル機(メディア用)をお借りしてのレビューです。
Shanling M0と組み合わせ、主にハイレゾ音源で試聴しました。
【デザイン】
デザインには好みがあると思いますので、写真などを参考にご判断頂ければと思います。
素材は樹脂ですが、金型の精度が良いようでエッジもクッキリ。この価格帯の製品としてはまずまず良好に思います。
【高音の音質】
温かみのあるマイルドな音調です。解像感重視の方には少し物足りないと思いますが、曇りのような不具合はなく、伸びやかで透明感や空気感も感じられるなど上質。リラックスして音楽を楽しみたい方にお勧めできる高音質です。
高域の刺激が気になり易い方もご注目を。
【低音の音質】
コンパクトですが、鳴りが良く深みのある低域が楽しめます。
アタック感、質感の描き分けも上々で、さらに中高域を支えて音楽全体をリッチに聴かせるチューニングも絶妙。この価格帯で、音質に加え、高い音楽性までも感じられるのは好感が持てます。
【フィット感】
ハウジングは小型軽量。ストレート形状ですがイヤーピースに工夫が施され、耳穴に違和感がなく、フィット感は良好です。
【外音遮断性】【音漏れ防止】
カナル型としては一般的な範疇です。
【携帯性】
小型軽量で携帯性は良好です。
【総評】
この価格帯のコントローラー/マイク付きイヤホンで、音楽性まで感じられる高音質は大変魅力的です。
最近はスマホからイヤホン端子が無くなる方向で、また、Bluetoothが主流になりつつありますが、有線モデルで手軽かつ高音質な製品をお探しなら、最もお勧めできる製品のひとつです。
参考になった10人
このレビューは参考になりましたか?
イヤホン・ヘッドホン
(最近5年以内の発売・登録)






新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】これ買うために働きます
-
【欲しいものリスト】自作PC2023
-
【おすすめリスト】PC
-
【Myコレクション】自機第1号の構成
-
【おすすめリスト】健康的で文化的な最低限度のゲーミングPC(改)
聞こえと快適さを好バランス。完成度の高いスタンダードモデル!
(イヤホン・ヘッドホン > OpenRun SKZ-EP-000004 [ルナグレー])5
鴻池賢三 さん
(イヤホン・ヘッドホン)
- コミュニティ規定の内容をご確認の上、ご利用ください
- 評価は投票された方の主観による目安であり、絶対的な評価を保証するものではありません
- 点数はリアルタイム更新です
- ユーザーレビューの使い方、よくある質問 FAQもご参照ください
価格.comマガジン
注目トピックス
