Bose Home Speaker 300 [トリプルブラック]
- 迫力の重低音と360度に広がるサウンドを楽しめるコンパクトサイズのスマートスピーカー。
- 再生や一時停止などをハンズフリーで操作可能。GoogleアシスタントとAmazon Alexaを搭載し、話しかけるだけでアクセスできる。
- Wi-Fi、Bluetooth、Apple AirPlay2に対応し、Spotifyなどの音楽サービスへのアクセスやストリーミングが可能。
Bose Home Speaker 300 [トリプルブラック]Bose
最安価格(税込):¥27,500
(前週比:±0 )
発売日:2019年 8月22日

- 2 0%
- 1 0%
評価項目 | 投票平均 | カテゴリ平均 | 項目別ランキング |
---|---|---|---|
デザイン![]() ![]() |
4.35 | 4.45 | 48位 |
品質![]() ![]() |
4.03 | 4.35 | 54位 |
音質![]() ![]() |
3.03 | 4.10 | 65位 |
通信の安定性![]() ![]() |
4.00 | 4.26 | 58位 |
操作性![]() ![]() |
3.65 | 3.99 | 50位 |
サイズ・携帯性![]() ![]() |
4.68 | 4.34 | 15位 |
- ※「投票平均」(「満足度」含む)および「カテゴリ平均」は、全投票の単純平均ではなく、独自の集計方法で算出しております
- ※「カテゴリ平均」より「投票平均」が高い項目は、黄色に塗られております
よく投稿するカテゴリ
2020年7月22日 06:34 [1349711-2]
満足度 | 3 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
品質 | 4 |
音質 | 2 |
通信の安定性 | 4 |
操作性 | 4 |
サイズ・携帯性 | 5 |
【デザイン】
自分的には好きなカラーデザインでした。部屋に置いて違和感もなく良いかな
【品質】
プラスチック部分も安っぽくはない
【音質】
低音が強すぎてあまり好みではない、アプリで高音を最大、低音を最小にしてみたら良くはなったと思う
【通信の安定性】
今のところ不具合はなく安定している
【操作性】
アプリありきの操作性
【サイズ・携帯性】
小さくて良い、据え置きタイプ
【総評】
実店舗で音を聞いてから買うべきだったと思った。
参考になった0人(再レビュー後:0人)
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2020年5月15日 11:14 [1328351-1]
満足度 | 4 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
品質 | 5 |
音質 | 4 |
通信の安定性 | 4 |
操作性 | 3 |
サイズ・携帯性 | 5 |
店舗のBGM用に購入しました。
最初は左右のスピーカーにしようと思っていましたが、
場所をとるし音にそこまでこだわらなく、
設置場所を変えやすいものと思い店で視聴し決めました。
【デザイン】
いいですね。丸の形から全て音が出てくるイメージです。
【品質】
それなりに。
でも、決して安っぽくないです。
買った時は30k前後でしたが、値段よりもいい気がします。
【音質】
家で使っているモニタスピーカーと比べるとやや劣りますが、
ステレオの音源でもモノラルスピーカーと違い、しっかり左右の音を再現してくれている気がします。
そんなに詳しくはないですが、個人的には20-30kくらいのヘッドフォンの音質かと思います。
【通信の安定性】
音源はBluetoothとAUXで使用しています。
ネットはWI-FIで使用しています。
安定していますよ。
【操作性】
パネルの操作は少しわかりづらいです。
結局、スマホやタブレットの専用アプリで設定することになります。
アシスタンス機能もホスト側にアプリを入れないとダメですし。
他を知らないのですが、こんなものなのでしょうか。
【サイズ・携帯性】
これは、ちょうどいいです。
【総評】
音、デザイン、機能、価格を合わせても丁度良いですね。
音にこだわる方なら、こういうのは選ばないでしょう。
時々、人通しで会話をしているときに「すみません、聞き取れませんでした」みたいなことを言って割り込んできます。
アシスタントを切ればその辺りは大丈夫でしょう。
参考になった0人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2020年4月3日 23:49 [1315440-1]
満足度 | 3 |
---|
デザイン | 3 |
---|---|
品質 | 3 |
音質 | 3 |
通信の安定性 | 4 |
操作性 | 4 |
サイズ・携帯性 | 4 |
部屋の真ん中においてパソコンからAirplayでYoutubeとか動画のニュースの音を飛ばすために買いました。
私のオーディオ趣味としては、ちょっと前まではLuxmanとかで気持ちよくなっていましたが、今はTannoyのスピーカーだけを残して手軽さ心地よさのバランスが一番大事です。
はじめに書いておきますが、モニターレビューの人がたくさん忖度してますが、だいたいこの値段でそんないい音が出るわけがないとは、あらかじめ言っておきます。
【デザイン】
見てのとおりで、それほど素敵と思えるようなものではありません。シンプルでいいですけれど、それ以上のものではありません。部屋の中で邪魔にならないというタイプのデザインでしょう。
デザインを期待するなら、もう1万出してSONYのランプのようなのを買う方が楽しいと思います。そこはちょっと後悔しています。
【品質】
これも同様です。基本的にはプラスチック製です。箱が高級感ありましたが、箱自体は単なるゴミになるので、そんなところにお金をかけないで欲しいです。
【音質】
当たり前ですがまじめにシンフォニーなんかは聞くに堪えません。あくまでもBGMとして、耳の一割くらいで聞いているための機械だということが前提です。あるいはAMラジオを聞き流していることを楽しめるくらいの、そのくらいの期待度でいうならば、ようやくこのスピーカーの得意不得意の議論はできそうです。
得意不得意、ごくシンブルな構成のジャズとかピアノ曲とかだと、わりと聞きやすくなります。たくさんの音が重なり合っているところを分離して欲しいなんて思うからダメなわけで。なので、シンプルな音楽をシンプルにBGMにするのには良いです。
ボーカルものはたくさん聞いているわけではありませんが、女声は高音の伸びは打ち切られように存在しないのでちょっと気持ち悪い。全体的にもぺらっベラの音でしたから、値段相応だと思います。おそらく、人の声よりも楽器の方がまだよさそうです、楽器の中でも弦楽器の方がいいのかな。ちらっと聞いた感じだと、ロックのバンド演奏のようなところは、感じが出ていますからさすがBOSEだとは言えます。感じが出ているだけでスゴいわけではありません。
これ以上は、いろいろ試して実力を探ろうという気が失せました。
【通信の安定性】
買ったばかりですから、評価できません、が、今のところ困っていません。
【操作性】
これは十分に便利です。スマホのアプリから簡単にできます。Airplay2でMacから簡単に出力先に指定できるので便利です。
残念なのはgoogle homeを使いたいのに、googleではAmazon musicを使えないと言うことです。商売敵は使わせてはくれないのか、それともなにか工夫があるのかわかりませんが、アプリからは簡単にはできそうもありませんでした。
【サイズ・携帯性】
茶筒二つ分です.テーブルの上に邪魔にはなりません。AC電源ですから携帯して運ぶものではありません。
【総評】
最初の目的通りに、パソコン使いながら時々NHKやその他のニュースで動画が出たときの音を飛ばすのには十分すぎます。また、気楽にYoutubeのBGMを流すのも悪くないです。つまり、まじめに音楽を聴くものではありませんが、手軽に音が必要なときには便利です。
- 接続対象
- Mac デスクトップ
- 使用目的
- 映像視聴
- その他
参考になった4人
このレビューは参考になりましたか?
2019年10月16日 22:45 [1268166-2]
満足度 | 5 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
品質 | 4 |
音質 | 5 |
通信の安定性 | 5 |
操作性 | 4 |
サイズ・携帯性 | 4 |
※モニタレビューは評価用製品による試用レビューです。販売されている製品仕様と一部異なる場合があります。
※モニタレビューは「投票平均」(「満足度」含む)および「カテゴリ平均」の集計には含まれません。
本機をモニターとしてお借りして利用しています。とにかく音が良いです。360度から音が出るので素晴らしいです。接続もすぐ反応し、即音楽、ラジオ、映画のサラウンドスピーカーとしても使用できます。
コンセント接続のみなので、BOSEの所有している充電して使用できるスピーカーと比べると使い勝手が制限されてしまうところが欠点です
参考になった0人(再レビュー後:0人)
このレビューは参考になりましたか?
2019年9月28日 17:05 [1262988-1]
満足度 | 4 |
---|
デザイン | 4 |
---|---|
品質 | 5 |
音質 | 5 |
通信の安定性 | 5 |
操作性 | 4 |
サイズ・携帯性 | 3 |
※モニタレビューは評価用製品による試用レビューです。販売されている製品仕様と一部異なる場合があります。
※モニタレビューは「投票平均」(「満足度」含む)および「カテゴリ平均」の集計には含まれません。
【デザイン】
BOSEらしい黒の落ち着いた雰囲気です
【品質】
可もなく不可もなく
【音質】
これは「さすがBOSE」と言わざるを得ません。このサイズで深みのある音を出せるのはさすかです。
【通信の安定性】
家庭内無線LANですが全く問題ありません。
【操作性】
最初にいくつか操作は必要ですが、基本的には声のみで操作するので子供でも大丈夫です。
【サイズ・携帯性】
リビングやキッチンに置いておくには問題ないサイズです。これ以上小さくてもどこにいったかわからなくなるので…
【総評】
某通販サイトで同機能のスピーカーを所有していましたが、やはりBOSEの音は素晴らしいですね。(あくまでも個人的な感想ですが)
参考になった0人
このレビューは参考になりましたか?
2019年9月24日 00:32 [1261867-1]
満足度 | 5 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
品質 | 5 |
音質 | 5 |
通信の安定性 | 4 |
操作性 | 4 |
サイズ・携帯性 | 4 |
※モニタレビューは評価用製品による試用レビューです。販売されている製品仕様と一部異なる場合があります。
※モニタレビューは「投票平均」(「満足度」含む)および「カテゴリ平均」の集計には含まれません。
レビュークラブからモニター品をお借りしてレビューしています。
<AIスピーカーとして>
Amazon Alexa、Google Assistantの両方に対応しているので好みの方を使用できます。
試しにどちらも利用してみたのですが、Alexaははっきりと伝えないと分かってくれないことがありますが、お茶目なところがあり単純に命令を出す以外にも家族を楽しませてくれます。
一方Googleはボソッと話しても聞き取る能力がありAIボイスも滑らかですが、エリア設定が大まかで天気予報などは遠い場所の情報を教えてくれます。
どちらも一長一短なところがありますが、そこがAIスピーカーの面白いところで楽しんでおります。
<他サービスとの連携>
Spotifyにも対応しており、一度連携してしまえばその後は好きなアーティスト名を伝えるだけでその音楽を再生してくれてとても便利です。
ただ、Spotifyはプレミアムのみ対応なので他の音楽配信サービスを利用したくなってもスマホからBluetooth接続になるので少し面倒です。
(Amazon musicには対応しています)
<初期設定>
他の方のレビューで初期設定や連携について面倒とのご意見もありましたが、個人的にはそんなに面倒や難しさはなかったです。
<音質>
音質は申し分なく、低音と高音のバランスがちょうどよく、360度包み込むような室内に自然に広がる音で気に入っています。音量も最大まで出すことが難しいくらいかなりの大音量まで出ます。
コンパクトで音質・機能性に優れているスピーカーを求めている方には是非お薦めしたいスピーカーです。
参考になった1人
このレビューは参考になりましたか?
2019年9月22日 04:02 [1261257-1]
満足度 | 4 |
---|
デザイン | 4 |
---|---|
品質 | 4 |
音質 | 4 |
通信の安定性 | 4 |
操作性 | 3 |
サイズ・携帯性 | 4 |
※モニタレビューは評価用製品による試用レビューです。販売されている製品仕様と一部異なる場合があります。
※モニタレビューは「投票平均」(「満足度」含む)および「カテゴリ平均」の集計には含まれません。
レビュークラブからモニター品を借りてのレビューです。
【デザイン】
モニターが無い分、Home Speaker 500よりもコンパクトでスッキリしています。
モニターが無くて不便に思ったことはありません。
【音質】
360°スピーカーの為、どの位置からでもよく聞こえます。
高音/低音のバランスが良く、長時間聞いていても疲れません。
【通信の安定性】
今のところ接続が途切れたことはありません。
Boseの他製品も所有していますが、それよりも安定しています。
【操作性】
主に、Macに保存している曲をAirPlayでスピーカーに飛ばして聞いているのですが、
BoseのアプリからはAirPlayを操作できないので、Appleの「Remote」アプリで操作しています。
スタンバイ状態からの復帰も早く、快適に使えています。
【総評】
コンパクトなサイズからは想像できないくらい、音が良かったです。
また、スマートスピーカーを使うのは初めてだったのですが、声だけで音楽を再生できるのは便利です。
ただし、今のところ再生できるソースが限られているので、今後に期待です。
参考になった1人
このレビューは参考になりましたか?
2019年9月18日 20:09 [1260281-2]
満足度 | 4 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
品質 | 5 |
音質 | 5 |
通信の安定性 | 4 |
操作性 | 3 |
サイズ・携帯性 | 2 |
※モニタレビューは評価用製品による試用レビューです。販売されている製品仕様と一部異なる場合があります。
※モニタレビューは「投票平均」(「満足度」含む)および「カテゴリ平均」の集計には含まれません。
レビュークラブからお借りしています。
【デザイン】
高級感があって気に入っています
【音質】
本体がコンパクトな割に低音がしっかり鳴り、BOSEらしい音が鳴ります。さすがオーディオメーカーだけあって、申し分ない音質です。
別途7.1chのサウンドバーを保有していますが、スマホの音楽を流す程度ならこちらのほうが手軽です。この商品が届いてから、スマホに入っている音楽を聴くのにサウンドバーは使わなくなりました。
【Alexa機能】
AIスピーカーを使用するのは初めてで、Googleアシスタントとどちらにしようか悩みましたが、Alexaを使用しています。
ただ、Amazon music等には一切加入しておらず、使用機会は天気を尋ねる程度に限られています。
あとは音楽再生中の音量調整をしようと何度かトライしたのですが、なかなか思うような音量にならず、ボタンを押しに行くこともしばしばありました。
【携行性】
賛否両論ありますが、個人的にはバッテリーもしくは電池機能があると良かったと思います。
【総評】
デザインや音質は素晴らしく、おすすめできる商品です。ただ、携行性を求める方には若干不便かもしれません。
参考になった2人(再レビュー後:2人)
このレビューは参考になりましたか?
2019年9月18日 10:12 [1257442-3]
満足度 | 4 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
品質 | 5 |
音質 | 4 |
通信の安定性 | 5 |
操作性 | 4 |
サイズ・携帯性 | 3 |
※モニタレビューは評価用製品による試用レビューです。販売されている製品仕様と一部異なる場合があります。
※モニタレビューは「投票平均」(「満足度」含む)および「カテゴリ平均」の集計には含まれません。
手元に来てから二週間が過ぎた。先のレビューに記載したAlexa appの件も含めて再レビューしたい。
まずAlexa appの件
前のレビューでappとの連携がうまくいかない、と書かせてもらったが、どうやらBoseとBose Music appの問題ではなく、Alexa appの問題である可能性が高いことが判明。色々試した後、Alexa appを入れていなかった古いiPhoneに両appをインストール後、Amazonで新規のアカウントを作成後、設定をしたところ、すべての機能が使えている。新規アカウントなので、Amazon Music Unlimitedは「Alexaの音声コントロール経由」では使えない状態。その部分はメインアカウントで設定を行ったiPhone側でコントロールしている。この状況はAmazon側に報告済みで、現在、誠意原因解明中(のはず)。
そんなことが起きているのはうちだけかもしれないのだけれど、以下はすべての機能がパーフェクトに使用できているということを前提にしたレビュー。
音質に関して
おおよそ二週間、ほぼほぼ鳴らしっぱなしで、音も落ち着いてきた(慣れてきた?)。ジャンル問わず、やはり聴き疲れのしない音になっているようだ。普段はRadico スキルで、いつも聞いているFMステーションをかけっぱなし。ここにAmazon Musicで聴きたい曲やプレイリストを流したり、iPhoneやiPad、もしくはMacのiTunesで、聴きたい音楽を流したりしている。この際、BTではなくAirPlayを使用。理由はそっちの方が簡単だから。ちなみに聞いているジャンルは最初のレビュー通りJazz、Rock、Pops、J-popなど。加えてFMのナビゲーターの声もとても聴きやすい。
細かいイコライザーはついていないが、高音と低音、それぞれ一度決めてしまえば、まあ万能なセッティングかな、と(現在高音+10、低音-10)。
あと、360度の指向性(?)ということで、置き場所はリビングテーブルの端にほぼ固定されている。基本的にはリビングのどこにいても、それなりにいい音が聞こえている印象。
利便性に関して
色々意見を聞くけれど、ACアダプターを使用するという段階で、持ち運びは考慮されていない。それをしたい人は他の製品を選んだ方がいいと思う。ただ、この製品を使って、「これは便利!」と思って気に入った人は、それぞれの部屋に一台ずつ置きたくなる(はず)。うちも実は寝室に導入しようか検討中(キッチンは汚れるから保留)。そういう理由から、基本的には据え置き型の製品だと思う。
Alexaによる音声コントロールもとても便利。製品上部にボタンがいくつかついているのだが、ほとんど使っていない。このボタンも実は使うととても便利なのだが(プレイリストやお気に入りの機能を6つまで登録できる。これはなかなか便利)、結局声で指示している。
ちなみに、うちの犬の名前が「アレクサ」とか「アレックス」とかじゃなくて、本当によかった(笑)。似た名前のペットだと、ちょっと困ったことになったりするかも。
デザインについて
Boseっぽくていいと思う。大きさもテーブルトップにはちょうどいいかな。黒とシルバー(白)があるのだが、それはお好みで。テーブルに置くなら白い方が明るい印象になっていいかも。
総評
Boseファンなら買って損のない製品。Boseファンじゃないなら、一回どこかで試してみて欲しい製品かな。できれば、音が溢れているような大手の電気屋じゃなく、Boseの直営ショップとか、小さい静かなお店がいいと思う。利便性は上で述べた通りなので、あとは音を聞いて判断してもらえれば。価格に関しても、納得できる設定だと思う。
ちなみに。リビングではAVレシーバーアンプ(DENON 5.1ch)+サラウンドスピーカー(Bose)でFMをずーっとかけていたのだが、Bose Home Speaker 300が来てから、一度もアンプの電源を入れていない。単純な音質比較だともちろん前者の勝ちだと思うのだが、それよりも、利便性+納得のいく音質という組み合わせが素晴らしすぎて、この環境を手放せない状況になってしまった。
※Alexa appの件、原因や解決方法がわかったらまたレビューします。
参考になった5人(再レビュー後:2人)
このレビューは参考になりましたか?
2019年9月17日 21:44 [1260015-1]
満足度 | 4 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
品質 | 5 |
音質 | 5 |
通信の安定性 | 3 |
操作性 | 3 |
サイズ・携帯性 | 2 |
※モニタレビューは評価用製品による試用レビューです。販売されている製品仕様と一部異なる場合があります。
※モニタレビューは「投票平均」(「満足度」含む)および「カテゴリ平均」の集計には含まれません。
![]() |
![]() |
![]() |
---|---|---|
レビュークラブからモニター品を借りてレビューしています。
※revolveを持っているので音質などはそれとの比較です。
▼良いところ
スピーカーとしては優秀。Revolveより音質はいいです。クリアーで低音も太く、音質は言うことなし。 これだけでも十分価値はあるレベルだと思います。20畳のリビングで使っても全然負けていない。
▼悪いところ
利用開始時はなかなか手間取った。 携帯端末のアプリとスピーカーのBluetooth接続がが上手く行かず、またアップデートもいつまでも終わらず苦労しました。 説明書が不親切だったのでBOSEのサイトよりBOSE HOME SPEAKER 300のPDFをダウンロードして閲覧。
▼その他感想
バッテリー内蔵していたらいいのになぁと思いました。revloveが売れなくなってしまいそうですけど。 結局は、アレクサ経由でBluetoothスピーカーとして音楽を聞くこと、明日の天気を聞く程度に収まっています。 アレクサの使い方を知ってる人はもっと色んな使い方ができるのかもしれませんが。。
- 比較製品
- Bose > SoundLink Revolve Bluetooth speaker
参考になった0人
このレビューは参考になりましたか?
2019年9月16日 16:46 [1259647-1]
満足度 | 4 |
---|
デザイン | 4 |
---|---|
品質 | 5 |
音質 | 5 |
通信の安定性 | 4 |
操作性 | 4 |
サイズ・携帯性 | 3 |
※モニタレビューは評価用製品による試用レビューです。販売されている製品仕様と一部異なる場合があります。
※モニタレビューは「投票平均」(「満足度」含む)および「カテゴリ平均」の集計には含まれません。
![]() |
||
---|---|---|
Reviewclub様より貸与いただき、レビューを書いています。
リビングに置き、常に家族が集まる場所で音楽再生、スマートホームによる家電操作に使用しています。
【音質】
スマートスピーカーとして評価するか、オーディオ重視のスピーカーとして評価するかで分かれるところです。
基本的にはBOSEらしいサウンドです。中高音も透明感があり綺麗。低音もキレが良くこもった感じがしません。
我が家ではスマートスピーカーを数種類持っていますが、その中ではピカイチのサウンドを鳴らしてくれます。
オーディオ重視のスピーカーとしては上を見ればキリがないと思われます。しっかりと聞く目的というより生活の中で心地よい音楽をかけておくのに適したスピーカーです。
また、アプリで高音と低音が好みで調整できます。もともとBOSEらしいサウンドを鳴らしてくれるのでBOSEファンには受け入れられる音作りですが、この調整が可能なことで一般のユーザーにも受け入れられると思います。
360°に広がる無指向性の音は秀逸で、我が家ではテレビを消して音楽を聞く時間が確実に増えました。
【操作性】
本体で操作する必要はほとんどありません。常にスマホを持っているので、サッと専用のアプリで手元で操作できます。
アプリでは音源の変更や選曲、音質の調整が可能です。音量や曲の選択、家電操作は全て音声で指示を出してしまいます。
【サイズ・携帯性】
所有しているスマートスピーカーの中では大きい部類です。スピーカーは音質を求めるとサイズも上がってしまうのはしょうがないところ。
携帯性についてはバッテリーも内蔵しておらず、電源も専用のACアダプタということからも分かる通り、携帯はできません。据え置きでの使用が基本です。
【Alexa端末として】
音声認識のしっかりとしてくれます。基本的なことは全て対応してくれており、音楽再生や家電の操作もしっかりしてくれます。一方で、音声指示からの検索時間や、実行までの時間が少し長く感じます。
Alexa応答時の白いLEDは少し視認性が悪く感じます。
【AppleMusicの音声操作は非対応】
AlexaにAppleMusicで音楽をかけてと指示を出しても対応していませんと言われます。つまりAppleMusicは音声操作に対応してません。公式にも確認し、対応予定についても特に何も言えないとのことでした。そのためAppleMusicを音源にするためには音源にするためにはAirPlayで接続する必要があり、全て手動での操作になります。
【総評】
2週間の使用ですっかりと生活の中に根づくスマートスピーカーとなりました。私だけでなく子どもたちもしきりにAlexaに音楽をかけてもらっています。
我が家にとってスマートスピーカー自体は珍しくはないのですが、一度、この音質でスマート生活を体験すると今までのスマートスピーカーには戻り難いと感じます。
時折、純正との違いで戸惑ったりすることもありますが、全体として非常に満足いく製品かと思います。
参考になった0人
このレビューは参考になりましたか?
2019年9月16日 14:19 [1259596-1]
満足度 | 4 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
品質 | 4 |
音質 | 4 |
通信の安定性 | 4 |
操作性 | 3 |
サイズ・携帯性 | 4 |
※モニタレビューは評価用製品による試用レビューです。販売されている製品仕様と一部異なる場合があります。
※モニタレビューは「投票平均」(「満足度」含む)および「カテゴリ平均」の集計には含まれません。
![]() |
||
---|---|---|
蓋を開けたところ |
レビュークラブから製品をお借りしてレビューしております。
【デザイン】
シンプルでどんなところにでも合うと思います。
LEDバーも主張し過ぎずいい感じです。
外箱もApple製品みたいに凝ったものでした。
【品質】
つくりはしっかりしています。
話しかけに対してLEDが点灯するのに返答しないことがたまにあります。
【音質】
低音もちゃんと響いて良いと思います。
【通信の安定性】
WiFiの初期設定時にネットワーク上から消えることがありました。
本体の電源入れ直しで復帰しました。
【操作性】
本機を設定するのに、スマホにBose Music、Amazon Alexa、Assitant(google)のアプリを入れなくてはいけません。
Alexaにお願いしてspotifyで音楽を聴くにもBose MusicとAmazon Alexaの両方に設定が必要で面倒でした。
できればBose Musicアプリひとつで全部設定できるようにして欲しかったです。
また、Spotify freeには対応していないのでSpotifyで音楽を聴くにはPremiumの登録が必要です。
【サイズ・携帯性】
大き過ぎず丁度よいサイズだと思います。
ACアダプタをコンセントにさして使うので携帯するものではありません。
【総評】
操作性のところに色々書きましたが、設定ができてしまえば色々と便利に使うことができます。
すでに何らかのストリーミングサービスをご利用の方には良い製品だと思います。
スマホか音声を使って手元で操作ができるのは本当に便利です。
これからも使用していきたい製品です。
参考になった1人
このレビューは参考になりましたか?
2019年9月15日 20:52 [1259438-1]
満足度 | 4 |
---|
デザイン | 3 |
---|---|
品質 | 4 |
音質 | 5 |
通信の安定性 | 4 |
操作性 | 4 |
サイズ・携帯性 | 5 |
※モニタレビューは評価用製品による試用レビューです。販売されている製品仕様と一部異なる場合があります。
※モニタレビューは「投票平均」(「満足度」含む)および「カテゴリ平均」の集計には含まれません。
![]() |
||
---|---|---|
今回、レビュークラブからモニター品をお借りしてのレビューです。
箱を開けて驚いたのは説明書が薄い。
最近のハイテク家電についていけない私。
不安がよぎりましたが、なんてことはない簡単に初期設定が終わりました。
さっそく、念願のAlexaとの会話がスタート。
主にAmazonミュージックを聴いてます。
音質はBOSEサウンドですので、特に不満はありません。寝室で音量を下げて聴いてますが、気付くと寝てます。
369度広がるサウンドは心地よいですね。
デザインはシンプルで可もなく不可もなくと言ったところでです。
初めてのホームスピーカーでしたが、音声認識の精度についても十分満足しています。
暇な時に話し相手になってくれる頼もしい相棒です。
参考になった0人
このレビューは参考になりましたか?
2019年9月14日 21:01 [1259148-1]
満足度 | 5 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
品質 | 4 |
音質 | 4 |
通信の安定性 | 5 |
操作性 | 5 |
サイズ・携帯性 | 5 |
※モニタレビューは評価用製品による試用レビューです。販売されている製品仕様と一部異なる場合があります。
※モニタレビューは「投票平均」(「満足度」含む)および「カテゴリ平均」の集計には含まれません。
参考になった0人
このレビューは参考になりましたか?
2019年9月14日 11:34 [1258988-2]
満足度 | 5 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
品質 | 5 |
音質 | 5 |
通信の安定性 | 4 |
操作性 | 5 |
サイズ・携帯性 | 5 |
※モニタレビューは評価用製品による試用レビューです。販売されている製品仕様と一部異なる場合があります。
※モニタレビューは「投票平均」(「満足度」含む)および「カテゴリ平均」の集計には含まれません。
デザイン:無駄のない洗練されたデザイン。部屋のインテリアに調和。
品質:梱包された箱からして質の良さが伝わる。
音質:小さいボディからパワフルな重低音とヴォーカルの高音が良く出ている。
通信の安定性:時折通信が安定せず、音飛びが発生するが気にするほどではない。
操作性:無駄な機能はなく、説明書を見なくてもすぐに使用できる。
サイズ・携帯性:片手で持ち運びが可能なため、家中聴きたい場所へ持ち運びが可能。質の良い音でいつでもどこでも聴きたい音楽を聴くことができる。
モニター品をお借りしてレビューしています。
参考になった0人
このレビューは参考になりましたか?
前のページへ|次のページへ
Bluetoothスピーカー
(最近3年以内の発売・登録)






新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】欲しいもの
-
【質問・アドバイス】アンドロイド エミュレーター用 自作PC
-
【質問・アドバイス】アンドロイド エミュレーター用 自作PC
-
【Myコレクション】APEX用 低予算案
元気なサウンドで聞き映えするコンパクトスピーカー!
(Bluetoothスピーカー > JBL GO 3 [ホワイト])5
鴻池賢三 さん
(Bluetoothスピーカー)
- コミュニティ規定の内容をご確認の上、ご利用ください
- 評価は投票された方の主観による目安であり、絶対的な評価を保証するものではありません
- 点数はリアルタイム更新です
- ユーザーレビューの使い方、よくある質問 FAQもご参照ください
価格.comマガジン
注目トピックス
