
- 2 0%
- 1 0%
評価項目 | 投票平均 | カテゴリ平均 | 項目別ランキング |
---|---|---|---|
機能性![]() ![]() |
4.69 | 3.97 | 3位 |
使いやすさ![]() ![]() |
5.00 | 3.95 | 1位 |
安定性![]() ![]() |
5.00 | 3.69 | 1位 |
軽快性![]() ![]() |
4.50 | 3.71 | 3位 |
サポート![]() ![]() |
1.00 | 3.28 | 6位 |
マニュアル![]() ![]() |
3.50 | 3.09 | 4位 |
- ※「投票平均」(「満足度」含む)および「カテゴリ平均」は、全投票の単純平均ではなく、独自の集計方法で算出しております
- ※「カテゴリ平均」より「投票平均」が高い項目は、黄色に塗られております
よく投稿するカテゴリ
2022年5月14日 18:45 [1369689-2]
満足度 | 4 |
---|
機能性 | 4 |
---|---|
使いやすさ | 5 |
安定性 | 5 |
軽快性 | 4 |
サポート | 無評価 |
マニュアル | 4 |
![]() |
![]() |
|
---|---|---|
ビデオディスク選択 |
BDメニューの作成と動作選択 |
Power2GoはWinOSの元々はディスクライティングソフトですが、ディスク作成等に関係する色々な機能が盛り込まれた総合ツールのようなソフトです。
今時はなかなかディスク作成をする機会も減ってますが、大変使いやすいソフトになってますね。
CyberLinkサイトは下記リンクです。丁度、通常版の割引セール中になっていて\4,890と安価ですね。オーサリング機能も含んだ多機能なソフトですからコスパ良いと思います。
https://jp.cyberlink.com/products/power2go-platinum/features_ja_JP.html
主なポイントを以下書きます。
【機能性】
(画像:ビデオディスク選択)の上段の通りデータディスク、ビデオディスク、ミュージックディスク、フォトギャラリーディスク、ディスクコピー等の多くの機能メニューが並んでます。
CD等の[ミュージックディスク]の作成の他に[ビデオディスク]を選択すると(画像:ビデオディスク選択)の下段のように[DVD-Videoディスク]、[ブルーレイディスク](BDMV形式のBD)、[AVCHD](AVCHD形式のDVDやデータ)、DVDやBDのフォルダ書き込み等の項目が細分されていて、プレーヤー機器で再生できる各種ビデオディスクのオーサリング作成ができます。
ちなみに、BDを選択してメニュー作成の画面を開いたのが(画像:BDメニューの作成と動作選択)です。
こを見てお分かりのようにUIや使い方は動画編集ソフトPower Directorにあるディスク作成機能とほゞ同じです。
このオーサリング機能の他にディスクコピーやライティング(書き込み)等豊富な機能があるので、ディスク作成周りの処理は網羅されてると言えます。
【使いやすさ】
ディスク作成関連のツールがまとめられたソフトなので、この用途としては大変シンプルに使えます。
【安定性】
当方環境では動作に全く問題無し。
使うディスクメディアの品質には注意が必要なのはPower2Goに限らず同じです。
BDメディアは日本国内製造のPanasonicの円盤が良い。
【軽快性】
動作は軽快です。
【サポート】
Power2Goでは利用せず。
【マニュアル】
ヘルプを開いた説明で充分な内容です。
ラーニングセンターでチュートリアルもあります。
それぞれの機能別には他のフリーソフトでもこなせますが、ディスク作成周りの色々なツールが1つにまとまっているので、便利と思います。
以上
参考になった2人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2021年12月12日 18:28 [1528242-1]
満足度 | 5 |
---|
機能性 | 5 |
---|---|
使いやすさ | 無評価 |
安定性 | 5 |
軽快性 | 無評価 |
サポート | 無評価 |
マニュアル | 無評価 |
【機能性】
普通に書き込み昨日は問題ありません。ブルーレイなどの動画ディスク作成機能が秀逸です。
【使いやすさ】
パソコンに疎い知人のパソコンに導入しました。迷いなく使用できています。
5年前に外付けブルーレイドライブに添付されていたソフトの10倍使いやすいという評価でした。
【安定性】
問題なし。
【軽快性】
問題なし。
【サポート】
未評価。
【マニュアル】
未評価。
【総評】
知人のパソコンの書き込みソフトの更新で購入。
5年前に購入した外付けブルーレイドライブがwindows7までしか対応しておらず、windows10環境に深刻なダメージを与えたためこちらの商品切り替えのサポートをしました。
知人の使用に基づく評価になりますが、「わかりやすく、迷わず、簡単に子供の動画ブルーレイが作成できて、とても時間短縮になった」とのことです。
一般的な方であれば問題ない使用感に仕上がっています。
参考になった1人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2021年11月2日 05:58 [1507273-2]
満足度 | 3 |
---|
機能性 | 5 |
---|---|
使いやすさ | 5 |
安定性 | 5 |
軽快性 | 5 |
サポート | 1 |
マニュアル | 3 |
光学ドライブを使用し、BDXL128GBメディアにデータを書き込んだり
CDをリッピングする際に使用しております。WAVファイルへの変換も可能です。
Pionner製の光学ドライブのPureReadに対応しているかどうかは不明。
総合的に良いソフトなのだが、サポート先のサイバーリンク社のサポートがダメ。
問い合わせをして、2週間以上経過しても、一切音沙汰無し。もう枯れたジャンルのソフトウェア。光学メディアが廃れていく過渡期なのでしょう。サポートはあてにならない事は確かなので
返事が無い事も覚悟しよう。ソフトウェアの機能には問題無いのだが、メーカーサポートがダメ。
参考になった2人(再レビュー後:2人)
このレビューは参考になりましたか?
動画編集ソフト
(最近3年以内の発売・登録)






新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】円安けん制次世代待てない
-
【Myコレクション】初自作PC
-
【Myコレクション】最新の規格で組みたい場合
-
【Myコレクション】ゲーム寄りの構成
-
【欲しいものリスト】ああ
(動画編集ソフト)
- コミュニティ規定の内容をご確認の上、ご利用ください
- 評価は投票された方の主観による目安であり、絶対的な評価を保証するものではありません
- 点数はリアルタイム更新です
- ユーザーレビューの使い方、よくある質問 FAQもご参照ください
価格.comマガジン
注目トピックス
