
- 4 0%
- 3 0%
- 2 0%
評価項目 | 投票平均 | カテゴリ平均 | 項目別ランキング |
---|---|---|---|
デザイン![]() ![]() |
4.76 | 4.02 | 4位 |
転送速度![]() ![]() |
4.27 | 3.73 | 12位 |
通信の安定性![]() ![]() |
5.00 | 4.07 | 2位 |
静音性![]() ![]() |
4.76 | 3.86 | 3位 |
耐久性![]() ![]() |
5.00 | 3.46 | 2位 |
機能性![]() ![]() |
3.54 | 3.89 | 19位 |
サイズ![]() ![]() |
4.76 | 4.13 | 8位 |
- ※「投票平均」(「満足度」含む)および「カテゴリ平均」は、全投票の単純平均ではなく、独自の集計方法で算出しております
- ※「カテゴリ平均」より「投票平均」が高い項目は、黄色に塗られております
よく投稿するカテゴリ
2022年1月28日 20:09 [1283240-5]
満足度 | 5 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
転送速度 | 5 |
通信の安定性 | 5 |
静音性 | 5 |
耐久性 | 5 |
機能性 | 5 |
サイズ | 5 |
EX-BCTX2の録画したデータの保存用に使用しています。
データが反映されるのに、少し時間がかかりますが、とても快適に
使用しています。
2,000円クーポン利用して12月06日にNTTーX Store から購入。
DMR-BZT750から録画データーをHVL-AAS4に移動可能
Ryzen 5 1600 PCでは何故かできないがCore i3 9100F PCで出来ている
とても快適、大満足です。
google chromeに切り替えたら両方のPCで、移動出来るようになりました。
2020-01-23 recorded フォルダー内移動が出来なくなった
電源OFFで再起動でダメ、電源OFF+電源引き抜き後、
正常に動作するようになりOK,2か月に一度電源入り切りしないとダメかもしれない
ひと安心しました。
追伸
2020-10-03
DMR-BRW520から録画データーをHVL-AAS4に移動できました。
追伸-2
メディアコンテンツの画面を「Google Chrome」使用にてショートカット作成
で少し快適になる、参考になれば
参考になった10人(再レビュー後:0人)
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2020年12月12日 06:49 [1397820-1]
満足度 | 5 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
転送速度 | 4 |
通信の安定性 | 5 |
静音性 | 5 |
耐久性 | 5 |
機能性 | 4 |
サイズ | 4 |
【デザイン】
NASなので存在感がないのが良い
本体に何らかのイベント(アップデートや異常)があるとLEDの色が赤になるところが判りやすくて良い
【転送速度】
転送速度はそんなに速くないが悪くもない
【通信の安定性】
特に通信異常も発生せず問題は無い
【静音性】
殆ど無音で良い
【耐久性】
まだ導入して1年たっていないのでなんともいえないが、夏の閉めきった部屋で稼働させていても問題は無かった
【機能性】
WEB画面での管理機能が少し判りづらいのと、メディアの管理画面のレスポンスが少し悪い
【サイズ】
大きさは少し大きいのでもう少し小さいと起きやすい
【総評】
大変良いもので、もう少し速く導入しておけば良かったです。
- 使用目的
- データ保存
参考になった0人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2020年8月26日 00:31 [1361304-1]
満足度 | 1 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
転送速度 | 4 |
通信の安定性 | 5 |
静音性 | 5 |
耐久性 | 無評価 |
機能性 | 1 |
サイズ | 5 |
![]() |
![]() |
|
---|---|---|
TOP画面 ここだけ見てるとシンプルですが |
どう見ても普通のNAS。我が家のHDL-A4に似たインターフェイス。RECBOX? |
これまでRECBOXはDR以外のすべての機種を使ってきました。(合計12台)
本機を箱から出しセットアップするとインターフェイスが全く違っていました。
パスワード設定もどこにあるのか分かりづらい。(最初の設定ですればよかったのですが)
特にフォルダ作るのも階層深くいかなければ作れないのには困惑。
※WEB設定画面→メディアサーバーの設定ログイン→コンテンツを管理→メディアコンテンツ→フォルダー→RECORDED(操作)こんなバカな!
従来のRECBOXならコンテンツ操作画面上部バーにある(フォルダ作成)をクリックするだけで済むものを。
これはあくまでも一般的なNASにDTCP-IP機能を付けただけのもの、RECBOXではありません。。
この種の録画用HDDに一般的NAS機能など求めている人などいるのか?
とにかく不要なNAS設定項目が多すぎ、もっとシンプルなLAN録画専用HDDにインターフェイスを作り直してもらいたいと思います。
最後に、これをRECBOXというのは誤解を招きますし、LANDISKという正しい表記にしたほうが良いと思います。
できればHVL-Sの後継機をまた投入してほしいものです。
- 使用目的
- データ保存
参考になった11人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2020年7月5日 12:30 [1344455-2]
満足度 | 5 |
---|
デザイン | 4 |
---|---|
転送速度 | 4 |
通信の安定性 | 5 |
静音性 | 4 |
耐久性 | 無評価 |
機能性 | 4 |
サイズ | 5 |
iVDR-Sの1TBがいつの間にか2万円を超えていたので、同じ2万出すなら…と思ってこちらのHVL-AAS4を購入しました。
対応機種一覧には載っていませんでしたが、無事にP50-XP05から認識してくれたのでデータ移行できました。
30分番組を10分程度でダビングできるので、そこそこ速いのかなぁ、と。
フォルダごとダビングは対応していないので、ダビングしてからHVL-AAS4にフォルダを作成しての移行となるので一手間要ります。
ただ、HVL-AAS4内のフォルダ移動は2分掛からない程度なので苦になりません。
それと、P50-XP05の番組録画で直接HVL-AAS4を録画先指定は出来ないようです。
ただ、容量問題を解決出来たので大満足の買い物でした。
2020.07.05追記
買って2日目で赤ランプ点灯で再生不可…。
あわやシステムエラーかと思いきやパッケージの更新通知が上がってました。
更新後、無事に緑ランプになりましたが説明書に記載がないので、焦りますね。
参考になった4人(再レビュー後:3人)
このレビューは参考になりましたか?
NAS(ネットワークHDD)
(最近3年以内の発売・登録)






新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】10900K 空冷ARGBゲーミングPC
-
【欲しいものリスト】だんもんもPC
-
【欲しいものリスト】2022 26.May
-
【欲しいものリスト】仕事用PC
-
【欲しいものリスト】rtx
(NAS(ネットワークHDD))
- コミュニティ規定の内容をご確認の上、ご利用ください
- 評価は投票された方の主観による目安であり、絶対的な評価を保証するものではありません
- 点数はリアルタイム更新です
- ユーザーレビューの使い方、よくある質問 FAQもご参照ください
価格.comマガジン
注目トピックス
