
評価項目 | 投票平均 | カテゴリ平均 | 項目別ランキング |
---|---|---|---|
デザイン![]() ![]() |
4.28 | 4.41 | -位 |
操作性![]() ![]() |
3.72 | 4.07 | -位 |
画質![]() ![]() |
3.34 | 4.34 | -位 |
音質![]() ![]() |
2.16 | 3.72 | -位 |
応答性能![]() ![]() |
3.31 | 4.05 | -位 |
機能性![]() ![]() |
3.45 | 4.22 | -位 |
サイズ![]() ![]() |
3.96 | 4.53 | -位 |
- ※「投票平均」(「満足度」含む)および「カテゴリ平均」は、全投票の単純平均ではなく、独自の集計方法で算出しております
- ※「カテゴリ平均」より「投票平均」が高い項目は、黄色に塗られております
よく投稿するカテゴリ
2021年4月19日 10:21 [1445085-1]
満足度 | 4 |
---|
デザイン | 4 |
---|---|
操作性 | 4 |
画質 | 3 |
音質 | 3 |
応答性能 | 4 |
機能性 | 3 |
サイズ | 3 |
【デザイン】シンプルです。足も華美な部分もなく。エントリーモデルだから納得できます。
足は壁設置のケースも増えてきていると思うので、利用されない方も多いかも。
【操作性】リモコンボタンも必要最小限でスッキリして好感が持てます。
【画質】価格を考えると納得。
2Kから買い替えなので、画面はシンプルモードでも明るすぎ少し暗く設定しています。
【音質】テレビがどんどん薄くなっているので、期待していません。
TV単体だと、こんなもんだと思います。
(音声がより聞こえるモードがありますが試してません)
外部スピーカーに接続しています。
【応答性能】チャンネル切り替えやHDMI機器切り替えで、もっさりなどは特に感じません。
こんなもんじゃないでしょうか?気になる方は店頭で確認してください。
【機能性】テレビ単体にはあまり求めていません。
この価格で外部HDDで録画もできるし、機能的には不足はありません。
Amazonプライムとswitch接続が主な用途なので、今後PS5、AmazonFireStick4Kを
購入しておきたいと思っています。
【サイズ】2k 43型レグザから43型への買い替えなので、サイズアップはしていません。
薄く、軽くなったので確かに小さくなったイメージはありますが、
不満はありません。すぐになれると思います。
【総評】私の場合、4Kチューナーは不要でモニター用途が主な場は、
価格も安く、日本メーカーでヤマダ電機の保証も付いていい買い物ができたと思います。
今更テレビにお金をかける気はしなくなったのが、正直になところ。
大きさや画質が!とか10年前はメーカーで差が大きかったですが
店頭で比較すると最近は、どのメーカーも一定レベルに達していると感じてます。
また我が家の4K環境が過渡期でこの先アンテナで環境を整えるとは思えないため、
環境が整うまでの繋ぎと割り切ればよい選択だったと考えています。
参考になった2人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2020年11月28日 21:05 [1392680-1]
満足度 | 1 |
---|
デザイン | 4 |
---|---|
操作性 | 無評価 |
画質 | 1 |
音質 | 1 |
応答性能 | 無評価 |
機能性 | 無評価 |
サイズ | 4 |
とにかく音が悪い。
音が小さい、聞き取りにくい、かすれてる?
ソフトバンクエアーのキャンペーンで、ヤマダの店員にすすめられて買ったが、
お店では音の善し悪しは、判別できにくいですね。
買ったはいいが、ひどすぎて使ってない。
売る予定。
フナイは二度と買わない!!怒
参考になった7人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2020年8月15日 12:01 [1358073-1]
満足度 | 2 |
---|
デザイン | 3 |
---|---|
操作性 | 3 |
画質 | 4 |
音質 | 1 |
応答性能 | 3 |
機能性 | 2 |
サイズ | 3 |
【デザイン】すっきりしていていいんじゃないでしょうか?あっさりしていて私は好きです。
【操作性】特に不満はありません。
【画質】 最初映像モードをスタンダードにして観ていたらいまいちと思ってましたが、設定をいじってダイナミックとかナチュラルにしたらいい感じに見えました。
【音質】いろんな人のレビューを見て、音が悪いとは聴いてましたが、実物の音を聞いてみるとかすかすでびっくりしました。すぐに外付けのスピーカーを購入しました。LINEの出力というのが無いので、手持ちのCDプレイヤーに出力したりできないのが不便だと思いました。前のテレビがSONYだったせいもあるのでしょうが、音声がひどすぎるのでモニターとして使用する目的以外の方は止めといた方がいいと思います。
【応答性能】特に不満はありませんが、【デザイン】すっきりしていていいんじゃないでしょうか?あっさりしていて私は好きです。
【操作性】特に不満はありません。
【画質】 最初映像モードをスタンダードにして観ていたらいまいちと思ってましたが、設定をいじってダイナミックとかナチュラルにしたらいい感じに見えました。
【音質】いろんな人のレビューを見て、音が悪いとは聴いてましたが、実物の音を聞いてみるとかすかすでびっくりしました。すぐに外付けのスピーカーを購入しました。LINEの出力というのが無いので、手持ちのCDプレイヤーに出力したりできないのが不便だと思いました。前のテレビがSONYだったせいもあるのでしょうが、音声がひどすぎるのでモニターとして使用する目的以外の方は止めといた方がいいと思います。
【応答性能】特に不満はありませんが、外付けスピーカーを画面の前に置いたらリモコンが効きにくくなったので、リモコンセンサーは画面の上に付けて欲しいなぁと思いました。リモコンのデザインがしょぼいとかよくレビューで見ましたが、私は別に気になりませんでした。
【機能性】 LINE出力も付けて欲しい。LINEの入力も一か所しかないのは不便かなぁと。
【サイズ】43インチなので、こんな大きさでしょう。
【総評】画面的には文句ないですが、スピーカーがひどすぎます。少々高くてもSONYや東芝のテレビにすればよかったと後悔してます。
参考になった4人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
- 液晶テレビ・有機ELテレビ
- 1件
- 0件
2020年7月5日 21:37 [1344943-1]
満足度 | 5 |
---|
デザイン | 4 |
---|---|
操作性 | 3 |
画質 | 4 |
音質 | 3 |
応答性能 | 3 |
機能性 | 3 |
サイズ | 無評価 |
【デザイン】特に個性を出す必要もないし、枠も小さくGOOD。脚が不安定というコメントを見たことがありますが、スタンド底部の材質はグリップが強く不安感はありません。
【操作性】普通です。良く使うはずのボタンが小さいなど、リモコンのデザインは洗練されていませんが気にしていません。外付けのREGZAレコーダのリモコン常用なので。
【画質】並べて比較すれば気になる点もあるのでしょうが、自宅使用で通常の視聴において不満を感じることはありません。
【音質】普通の薄型TV並み、良くも悪くもありません。外付けの2.1chスピーカを常用しているので気にしてません。
【機能性】UIはあまり洗練されている印象を受けませんでしたが、もともと外付けのレコーダを使っていたので全く気になりません。ネット動画関連はFireTVSTickで観ています。
【総評】
価格を抑制するために機能を絞っているが、割り切って使える人には非常にお買い得な4Kパネル製品という印象です。外付けスピーカ、Google Fire TV Stick、HDDレコーダを使っていたので、TV本体に多機能を求めない自分に取っては最善の製品でした。HDMIポートが4つあるのも助かります(3つ使っています)ヤマダ電機のキャンペーンで4Kチューナもつけてくれましたが、NHK BSプレミアム観ないし、アンテナ分配で余計なコストをかけたくなかったので、使っていません。
参考になった11人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2020年4月4日 02:02 [1315464-1]
満足度 | 4 |
---|
デザイン | 4 |
---|---|
操作性 | 4 |
画質 | 5 |
音質 | 4 |
応答性能 | 4 |
機能性 | 4 |
サイズ | 4 |
【デザイン】普通では?良くできてると思います。
【操作性】
ごちゃごちゃしてないので使いやすいと思います。
【画質】
素人目ですが、ハイセンスと見比べましたがFUNAIの方が圧倒的に綺麗だと思います。
【音質】
良くはないと思いますが、他もこんなものでは?
【応答性能】
立ち上がりはちょっと遅いかな?と思いますが、全然気にはなりません。
【機能性】
十分です。
【サイズ】
PCモニターとしてならベストサイズ!
【総評】
PCモニター用にと購入しました。
用途はチャート等の表示用。私自身眼鏡使用なのもあり文字は60cmも離れると少し見づらいです。
50インチにすれば良かったかな?と、思いましたが50インチになると流石にデカすぎると思いますしかなり見上げる形での使用となりますから、やはりPCには43インチがベストでしょう。
画質調整や明るさ調整も十分調整できてpcモードもありますし、省エネモードで15分以上外部入力がなければ電源自動off機能もあるので消し忘れも安心です。
今なら4kチューナーがオマケ?で付いてくるので4kチューナーが必要ないならばオークション等で売れば(1万位が相場みたい)実質35000円位で購入した事になります。
試しに4k動画を視聴してみましたが、めちゃくちゃ綺麗で改めてビックリしました。
とても満足しております。
参考になった22人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2019年12月10日 01:41 [1281893-2]
満足度 | 5 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
操作性 | 4 |
画質 | 5 |
音質 | 3 |
応答性能 | 5 |
機能性 | 5 |
サイズ | 5 |
参考になった23人(再レビュー後:23人)
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2019年10月17日 11:58 [1268499-1]
満足度 | 4 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
操作性 | 4 |
画質 | 3 |
音質 | 1 |
応答性能 | 3 |
機能性 | 3 |
サイズ | 3 |
JOY-40TVPVRを使用中で追加購入。
前に使ってたものとの比較です。
良い点
・HDMIが4系統
・操作に対する反応が良くなった。
悪い点
・音はとても悪いです。
その他
・Core i5-4210M のノートPCでも 4K 60pの表示ができたので、PCモニタとしてもOK。
サポートに問い合わせたところ、RGBWではなくRGBパネルとのことでした。
参考になった32人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2019年9月22日 14:28 [1261360-1]
満足度 | 3 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
操作性 | 4 |
画質 | 1 |
音質 | 1 |
応答性能 | 1 |
機能性 | 4 |
サイズ | 5 |
東芝REGZA 37Z8000が壊れた為の買い替えです。
REGZAを10年前の購入しましたが画面の故障があり今度は東芝以外のメーカーのテレビと探しました。
また、この予算的にも厳しいので、ヤマダ電機でFUNAI の本機種を購入。
売り場で確認する限りは、画像も音質もまあ、耐えられるレブルかと思いましたが、
いざリビングに設置した視聴しましたが、10年前のREGZAに対して画質、音質ともに酷いレベルでした。
予算的に厳しいこともあり諦めていますが、東芝のREGZAは良かったと思います。
画質と音質にこだわる方にはFUNAiのテレビはお勧めしません。
気になさらない方には特に問題ないと思います。
参考になった66人
このレビューは参考になりましたか?
液晶テレビ・有機ELテレビ
(最近3年以内の発売・登録)






新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】あえて第11世代
-
【Myコレクション】自作PC構成 12600k & 3060
-
【欲しいものリスト】Pc2
-
【欲しいものリスト】コスパ自作PC
-
【Myコレクション】rist
さすがフラグシップ機、堂々たる画質と音質
(液晶テレビ・有機ELテレビ > VIERA TH-55JZ2000 [55インチ])5
鈴木啓一 さん
(液晶テレビ・有機ELテレビ)
- コミュニティ規定の内容をご確認の上、ご利用ください
- 評価は投票された方の主観による目安であり、絶対的な評価を保証するものではありません
- 点数はリアルタイム更新です
- ユーザーレビューの使い方、よくある質問 FAQもご参照ください
価格.comマガジン
注目トピックス
- 【動画】予算10万円で買う高コスパなノートパソコン10選
ノートパソコン
- “歌うキーボード”として発売直後から大人気! カシオ「CT-S1000V」の面白さ
シンセサイザー・キーボード
- 洗練された薄型ボディと性能劣化防止機能が魅力! オッポ「OPPO Reno7 A」発売前レビュー
スマートフォン
