AQUOS 4T-C50BL1 [50インチ]
- 新4K衛星放送もネットコンテンツも満喫できる4Kハイグレードモデルの液晶テレビ(50V型)。BS4K・110度CS4Kチューナーを2基内蔵している。
- 地上/BS/110度CSデジタル放送用チューナーを3基内蔵し、地上デジタル放送を2番組同時録画しながら、別の地上デジタル放送の番組視聴が可能。
- 新4K衛星放送を臨場感豊かに表現する「AQUOS 4K Smart Engine PRO II」と地デジ放送も4K画質に変換する「4K-Master アップコンバート プロ」を搭載。
VODサービスにつきましては、予告なく変更・終了する場合があります。詳しくはメーカーサイト・サービス提供各社にて最新情報をご確認ください。
<お知らせ>
本製品の一部において、アップデート(更新)後、再起動が繰り返されるという事象が発生していることが発表されました。詳しくはメーカーページ(PDF)をご覧下さい。

- 2 0%
- 1 0%
評価項目 | 投票平均 | カテゴリ平均 | 項目別ランキング |
---|---|---|---|
デザイン![]() ![]() |
4.49 | 4.41 | -位 |
操作性![]() ![]() |
4.47 | 4.07 | -位 |
画質![]() ![]() |
3.53 | 4.34 | -位 |
音質![]() ![]() |
3.48 | 3.72 | -位 |
応答性能![]() ![]() |
3.55 | 4.05 | -位 |
機能性![]() ![]() |
4.48 | 4.22 | -位 |
サイズ![]() ![]() |
4.47 | 4.53 | -位 |
- ※「投票平均」(「満足度」含む)および「カテゴリ平均」は、全投票の単純平均ではなく、独自の集計方法で算出しております
- ※「カテゴリ平均」より「投票平均」が高い項目は、黄色に塗られております
よく投稿するカテゴリ
2022年5月21日 10:07 [1583839-1]
満足度 | 4 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
操作性 | 5 |
画質 | 4 |
音質 | 3 |
応答性能 | 無評価 |
機能性 | 5 |
サイズ | 5 |
参考になった1人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2020年10月23日 21:06 [1380336-1]
満足度 | 5 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
操作性 | 5 |
画質 | 4 |
音質 | 4 |
応答性能 | 5 |
機能性 | 5 |
サイズ | 5 |
10年前の40インチのアクオスの買い替えです。
アンドロイドTVで、TCLは4Kチューナーが付いていないので、アクオスまたはブラビアから、45インチで良かったのですが、50インチが割安だったので、この機種にしました。
5年前にはアンドロイドTVは、ブラビアしかなかったので、リビングに55インチのブラビアがありますが、反応が早いこの機種と交換してほしいと家族から言われています。
【デザイン】
シンプルで個性はないが、飽きがこない
【操作性】
5年前のブラビアより、分かりやすく、迷わない
【画質】
綺麗というわけではないが、癖がない
【音質】
迫力はないが、聞き取りやすい
【応答性能】
5年前のブラビアより、反応や起動が早い
【機能性】
アンドロイドTVなので、充実している
【サイズ】
50インチは、ちょうど良い
【総評】
毎年、安くて良い機種が出ているので、値ごろ感と見て、買い替えると良い
参考になった7人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2020年6月6日 17:44 [1335180-2]
満足度 | 5 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
操作性 | 5 |
画質 | 5 |
音質 | 4 |
応答性能 | 4 |
機能性 | 5 |
サイズ | 5 |
新生活での新規購入です。
以前は10年落ちのBRAVIAを使ってましたが、雲泥の差です。同じ値段でここまでのものが買えると思うと時代も変わったなと言った感じです。
【デザイン】
もう少し安っぽいものを想像してましたが、金属感があって満足です。
【操作性】
前の機種は動作が遅いとか言われてましたが、たま〜にフリーズするかな?くらいで気になるものではなかったです。
Android TVなので仕方ないかなと割り切ってます。
【画質】
確かに端っこは暗いし、黒い画面の反射は気になりますが、ミッドレンジモデルとしては十分です。
【音質】
そこまでオーディオにこだわっていないので、Amazonで人気のlogicoolのスピーカーと変わらないかなくらいの音質です。
【応答性能】
特に実用上では気にならないです。
10年前のテレビより起動や動作は遅い気がします。
【機能性】
Android TVなので、カスタマイズは無限大です。
【サイズ】
55インチを買おうと思ってましたが、50で十分です。
【総評】
何より先週のノジマのクーポン利用により、6万円代で買えたので文句無しです。
2020年モデル(CL1)とも悩みましたが性能も大差ないかなと思い型落ちを選びました。
唯一大きな不満といえばリモコンの配置です。
もう少し各ボタンに違いを持たせて、押し間違えを防ぐ設計にして欲しいなと思います。
参考になった17人(再レビュー後:17人)
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
- 液晶テレビ・有機ELテレビ
- 1件
- 0件
2020年4月30日 15:46 [1323167-1]
満足度 | 5 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
操作性 | 4 |
画質 | 4 |
音質 | 4 |
応答性能 | 3 |
機能性 | 4 |
サイズ | 4 |
以前使っていた42型レグザのモニターの故障により一度交換しましたが、3年で同じ故障により新規の購入を検討してから皆さんのレビュー等を参考にこちらの機種の購入を決めました。
そこまで多くの機能を求めていないこともあるかと思いますが、この値段でこの機能なら大満足です。
あとはどのくらいもってくれるかですね。
参考になった7人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
- 液晶テレビ・有機ELテレビ
- 1件
- 0件
2020年4月8日 12:24 [1316834-1]
満足度 | 5 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
操作性 | 5 |
画質 | 4 |
音質 | 3 |
応答性能 | 4 |
機能性 | 5 |
サイズ | 5 |
参考になった27人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2020年3月10日 18:10 [1308650-1]
満足度 | 3 |
---|
デザイン | 4 |
---|---|
操作性 | 3 |
画質 | 3 |
音質 | 3 |
応答性能 | 2 |
機能性 | 4 |
サイズ | 4 |
【デザイン】特徴あるものではない。一般的なデザインである。
【操作性】こんなものかな?
【画質】4Kという事で期待したが、期待外れ通常のハイビジョンと変わらない。4K放送も然り。
画質調整で少しは改善したが限度有り。
【音質】薄型テレビとしては普通
【応答性能】戴けない、反応が遅すぎる。リモコンでチャンネルを変える際、2〜3秒かかる。他のリモコン操作も反応が遅く2〜3度ボタンを押す事がある。
【機能性】まだ他の機器を接続していないので何とも言えないが、通常の必要端子はついている。
【サイズ】特に問題点はない。
【総評】寝室用の買い替えであり、特に高機能のものを求めていなかったが、期待以下であった。
ヤマダ電機で値段交渉しポイントなしで設置(2階)、旧テレビのリサイクル料金も含めて97,200円で購入した。値段的に見て、これで満足すべきかも知れませんね。
参考になった11人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2019年12月7日 23:58 [1278015-3]
満足度 | 3 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
操作性 | 5 |
画質 | 3 |
音質 | 5 |
応答性能 | 5 |
機能性 | 5 |
サイズ | 5 |
46XL9からの買い替えです。
50インチだとあまり46インチとの違いは感じられないが地デジの画質はかなり綺麗になっている。
低反射の50BN1と迷ったが、黒色の反射以外は気になるレベルではない
120スピードは頂けない、白がちらつくので目が疲れる。120スピードは切って使っている。50BN1の480スピードでも同じかは不明?
Androidテレビはアプリが充実しているので便利です。
AmazonやGYAOをよく見るのでパソコンが必要なくなったのは楽ですね。
チューナー数は多いので便利になっているが、前の機種はUSBハブを使ってHDDを使い分けていたが、本機種はHDD1台しか録画できない。USBのHUBの意味がない(16台まではとうろく登録できるのだが)この点は50BN1も同じで改善を願いたい。あとDRでしか録画できないからHDDがすぐいっぱいになってしまう。解像度を落とせるモードも前はあったのに、ソフトウェア更新で改善を期待したい
あと、HDDからNASへのダビングもできなくなっている。
やっぱりテレビは年末に買うに限る。それにしても10万以下で買えるなんて安くなったなー
シャープキャンペーンとpaypayキャンペーンでかなりお得ですね。
参考になった9人(再レビュー後:9人)
このレビューは参考になりましたか?
2019年8月19日 09:43 [1252379-1]
満足度 | 4 |
---|
デザイン | 4 |
---|---|
操作性 | 5 |
画質 | 3 |
音質 | 3 |
応答性能 | 4 |
機能性 | 5 |
サイズ | 4 |
【デザイン】
脚のデザインが前モデルとは大きく変わり、半円形から四角く薄いタイプになったが、よく見るとヘアラインの模様が入っており安っぽさはない。
首が左右に動くスイーベル機能も便利だ。
本体の縁枠もかなり細くコンパクトなので、思ってるよりワンサイズ上でもいいぐらいだ。
【リモコン】
リモコンも前モデルと同じタイプだが、音声認識マイクが付いてるのでユーチューブで曲を検索する時なんかは非常に便利だ。
これだけでもポイントは高い。
チャンネル切り替えなんかも遅いとは感じなかった。
【画質】
上のモデルと比べると劣るが、画質にこだわらない人はこれで十分だと思う。
ただ横から見ると少し白くなるので、斜めから観ることが多い人は一度現物で確認した方がいいと思う。
【音質】
こちらも決していい音とは言えないが、テレビとして普通のレベル。
音にこだわるならサウンドバーや外部スピーカーは必須。
【チューナー数】
地デジやBSは3チューナー。4kも2チューナー搭載されてるので裏録ができる。
【機能性】
ブルートゥース、ハイブリッドキャスト、明るさセンサー等基本的な機能は全て付いている。
【総評】
上でも書いたがコンパクトなデザインなので、思ってるよりワンサイズ上を検討してもいいと思う。
画質の白さが気になる人は必ず現物で確認してください。
参考になった10人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2019年8月1日 13:50 [1247559-1]
満足度 | 5 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
操作性 | 5 |
画質 | 3 |
音質 | 3 |
応答性能 | 3 |
機能性 | 5 |
サイズ | 4 |
32インチサイズからの買い替えです。
Androidテレビが欲しくて買い換えました。Androidではない東芝、パナソニックはこの時点で候補から外れ、SONYとAQUOSの2択になりましたが下記が決め手になりAQUOSの方にしました。
SONYより良かった点。
・地上波放送用チューナーが3つ付いてる。
ハードディスクを接続し、番組をよく録画するのですが、AQUOSの方は番組視聴中に2番組録画出来ます。
・画面の角度が変えられる。
これは裏側のホコリ拭き掃除などをする際にかなり便利です。
やはりAndroidテレビはアプリが充実しているので便利です。
家に帰るとよくYouTube/Prime video/NETFLIXなどを見ていて以前利用していた外付けのFire Stickを使わずに簡単に視聴できるとこが大変気に入っています。Tiverアプリも配信されていますのでご購入されましたらDLすることをお勧めします。
値段も手ごろで4K放送も裏録でき、最新のVODアプリもすぐに対応されたりするので満足な買い物でした。
僕みたいにTV放送だけでなく、YouTubeやVODサービスをテレビで見ている人はAndroidはかなりお勧めです。
参考になった45人
このレビューは参考になりましたか?
液晶テレビ・有機ELテレビ
(最近3年以内の発売・登録)






新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】Panasonic Bistro
-
【欲しいものリスト】これ買うために働きます
-
【欲しいものリスト】自作PC2023
-
【おすすめリスト】PC
-
【Myコレクション】自機第1号の構成
(液晶テレビ・有機ELテレビ)
- コミュニティ規定の内容をご確認の上、ご利用ください
- 評価は投票された方の主観による目安であり、絶対的な評価を保証するものではありません
- 点数はリアルタイム更新です
- ユーザーレビューの使い方、よくある質問 FAQもご参照ください
価格.comマガジン
注目トピックス
