Marvel's Avengers [PS4]
- アベンチャーズのヒーローが持つ力を1つにして、世界を脅威から守るシネマティックな三人称アクションアドベンチャーゲーム。
- スキルや能力、ギアをアンロックして、自分のプレイスタイルに合わせたアベンジャーを自由にカスタマイズできる。
- 「Co-opプレイ」では、最大4人でチームを編成することができ、アベンジャーズだけが立ち向かえる脅威から地球を守る。
Marvel's Avengers [PS4]スクウェア・エニックス
最安価格(税込):¥1,650
(前週比:-2,330円↓)
発売日:2020年 9月 4日

- 2 0%
- 1 0%
評価項目 | 投票平均 | カテゴリ平均 | 項目別ランキング |
---|---|---|---|
操作性![]() ![]() |
3.39 | 3.75 | 10位 |
グラフィック![]() ![]() |
4.00 | 4.07 | 8位 |
サウンド![]() ![]() |
3.82 | 3.88 | 11位 |
熱中度![]() ![]() |
3.41 | 3.68 | 12位 |
継続性![]() ![]() |
4.25 | 3.41 | 3位 |
ゲームバランス![]() ![]() |
3.80 | 3.51 | 6位 |
- ※「投票平均」(「満足度」含む)および「カテゴリ平均」は、全投票の単純平均ではなく、独自の集計方法で算出しております
- ※「カテゴリ平均」より「投票平均」が高い項目は、黄色に塗られております
よく投稿するカテゴリ
2021年1月8日 15:37 [1407719-1]
満足度 | 3 |
---|
操作性 | 3 |
---|---|
グラフィック | 3 |
サウンド | 3 |
熱中度 | 3 |
継続性 | 3 |
ゲームバランス | 3 |
【操作性】
普通の操作感。
というか、この項目は新しいコントローラが出ない限り、不満がないだけ合格点?
【グラフィック】
完成度は、お金がかかってるな。というイメージ。
が、見た目がなぁ。。。
映画から流れてきた私としては、キャストやアイアンマンの見た目が…。
パラレルな違和感を感じながらやるゲームでした。
【熱中度】
ヒーローな爽快感はないです。
見た目に反して弱い。
人造的な装備をまとってる敵のほうが、見た目=強さなので、しっくりくる結果。
【継続性】
1度クリアしたらいいかな…。
プレイアブルでスパイダーマンが出たら、もう1回やるかくらいか…。
【ゲームバランス】
前述したが、ヒーロー感が足りない。
強弱をつけて、キャラごとに得意な敵、不得意な敵をもっと明確にしたら、
中途半端な強さも目立たなかったかもしれない。
【総評】
マーベルという箱が前提なゲームなので、ストーリーを楽しむべきなんだろうけど、
映画から入っている私には没入するほど入れず、
ゲームとしても、ちょっとバランス悪いかなぁという印象になってしまった。
いっそ、本物に憧れた偽物があるきっかけで本物として戦う羽目になったという枠に入れたほうが、
全体のバランスとしては説明がついたかもしれない。
徐々に強くなっていく。というのにも違和感なくなるし。
ゲーム向きだったのはスパイダーマンだけだったかもな。と感じた1本。
参考になった0人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
- プレイステーション4(PS4) ソフト
- 1件
- 0件
2020年11月27日 17:37 [1392343-2]
満足度 | 5 |
---|
操作性 | 5 |
---|---|
グラフィック | 5 |
サウンド | 5 |
熱中度 | 4 |
継続性 | 4 |
ゲームバランス | 4 |
(多少のネタバレあり)
まず批判されているバグと難易度についてですが10時間プレイしてますがバグは一度もありません
おそらく発売後のアップデートである程度のバグは解決されたと思いますのでこれから購入される場合はそこまで気にしたくて大丈夫かなと思います
次に批判されている難易度ですがこのソフトの難易度イージーが
普通のアクションゲームのノーマルかハードの間くらいの難易度だと思います、どのソフトもノーマルかハードでプレイしている自分にとっては特に気になりませんでしたが
アベンジャーズの映画が好きでこのソフトを買ってしまったゲーム初心者にはイージーでも難しいかもしれません、しかしゲームにある程度なれている人ならそこまで気にしたくて大丈夫かと思います(個人的にはダークソールなどの方が難易度は高いと記憶しています)
そして本題のゲームの感想なのですが本当に全体的に素晴らしい作品で驚いています
この作品は間違いなくAAAに匹敵するソフトですし、ヒーロー物のゲームタイトルの中でここまでの上質なゲームはなかなか出会えない
全体的にストーリーや演出は素晴らしく
特に序盤でのテーマパークのプレイヤーを引き込む素晴らしいストーリー、そこからのヒーローの魅力を最大まで引き出した演出は圧巻です
その他の戦闘システムなどもしっかり作り込まれています
どのゲームの要素を見ても
ゲームを制作する上でのコンセプトの段階から高いレベルで多くのことが考えられていたように思いますしそれが実現されているように感じます。
最近自分は海外で流行りのグロテスクなゲームを中心に遊んでいたこともあり、王道のヒーローゲームの持つ魅力や素晴らしさを強く見せつけられたように思います、ゲームプレイ後気分が明るく前向きになりますね
ここからは十分に楽しめるソフトですが思い浮かぶ問題点をあげるなら
まず1つ目にアマゾンでの評価が悪すぎることが問題だと思います
アマゾンで低評価がつくとそのタイトルや企業ブランドに傷が付きます
そして何より消費者がそれらの低評価を見たあとにそのゲームをプレイするとなんとなく悪いゲームだったように感じるという悪循環が発生して低評価が低評価を呼ぶ状態になってしまいます
発売直後からレビューを良くすることにもっと力を入れるべきだと思います(例えば同じ企業内の人に勉強の一環として発売されたらレビューを書かせる風習を作ってしまうなど)
2つ目に
これは少しだけ気になった点ですが
お金の事情からだと思いますがこのソフトはオンラインに対応した作りになっています
フォールアウトもそうですがオンラインでも遊べるようにするとソロプレイに支障が出て低評価が増えるというパターンが多くこのソフトも例外ではありません
オンライン仕様なので謎解きやステルスアクションがないため(似たような敵が何度もわき出てきてそれを殴るだけ)のことが多いので、全体的に少し安っぽい印象を受けます
この問題点を解決ためには
・地形をできるだけいびつにすることにより(ステルスアクションなど)プレイヤーに多くの戦い方の選択肢を与えられる作りにすることや
・敵が次々に湧き出て包囲されている展開が多すぎて疲れるので、最初から敵は見張りとして配置しておいた方がリアリティがありいいと思います
ただ戦闘のワンパターンさを補うぐらいストーリーは作り込まれているしキャラクターもよく喋ってくれますが
ただゼルダやアンチャーテッドやフォールアウトの取り入れられそうなところを少し真似してみるといいのかなと思います。
最後に
全体的にとても楽しめました
主人公も、女性、黒人、能力に悩む、の3つの設定により誰でも感情移入しやすいキャラクターやストーリー設定になっていると思います
次回作にも期待しています。
- レベル
- ミドルゲーマー
参考になった1人(再レビュー後:0人)
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2020年9月15日 01:15 [1368088-1]
満足度 | 4 |
---|
操作性 | 3 |
---|---|
グラフィック | 4 |
サウンド | 5 |
熱中度 | 4 |
継続性 | 無評価 |
ゲームバランス | 4 |
![]() |
![]() |
![]() |
---|---|---|
今月末ウイイレか来月のFIFA購入予定で 存在も知らず買う気はなかったですが
家電量販店でPV見て一晩悩みましたが、結局購入しました。
本日時点で店によって価格がバラバラ。
とある家電量販店8000円弱。某古本屋 6000円程度。
ゲオは断然安く4999円で限定でスチールブック付き というのがあり
それを購入。
5、6時間程度キャンペーンモードをプレイした感想を少々。
【操作性】
シンプルなようなシンプルでないような、ちょっと癖があり
慣れが必要。画面に出る ○や□ 操作を促すガイドが
なんか見づらい。
【グラフィック】
映画みたいな感じ!!とはいきませんが、かなり綺麗です。
いつもフォートナイトやSwitchのスプラトゥーンは21インチの
ゲーミングモニターですが、せっかくなので55インチの液晶で。
見入ってしまう映像です。
【サウンド】
サウンドはソフトに関係する?テレビ?サラウンドバー?
何が一番影響あるか分からないですが、それなりの臨場感です。
【熱中度】
ずっとフォートナイトの小6のムスコが 結構ハマってました。
知ってるキャラというのもあると思います。
入り込みやすいようで、かなり楽しんでました。
【継続性】
まだこれからなので評価なし
【ゲームバランス】
ストーリー性があり、操作は勿論 横で見ているだけでも結構楽しめます
【総評】
最初の印象としては、まずまず文句なし。
他の方も書かれてますが アップデートでストーリーも増える?ようなので
そこにも期待しつつ星4つ。
参考になった0人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2020年9月6日 23:31 [1365520-1]
満足度 | 4 |
---|
操作性 | 3 |
---|---|
グラフィック | 4 |
サウンド | 3 |
熱中度 | 3 |
継続性 | 5 |
ゲームバランス | 4 |
とりあえずキャンペーンモードをある程度プレイしました
【操作性】
結構敵が硬く爽快感がないところもありましたがアクションが面白いのでまあまあ楽しめました
【グラフィック】
PS 4のグラフィックとしてはまあ普通より上かなぐらいな感じです
【サウンド】
映画の吹き替えと同じ声優さんを使ってもらいたかったですがプレイしている間にだんだん慣れてきました
【熱中度】
まだプレイアブルキャラが少ないのでこれからに期待
【継続性】
これから数年単位でアップデートしていくという話なのでそこがとても楽しみです
【ゲームバランス】
今のところもう少し無双系のようなサクサク感のプレイで暴れたいような感じです
【総評】
まだまだこれからストーリーなども追加されていくという話なのでここで完全な評価をつけてしまうわけにはいかないのはしょうがない所です
参考になった0人
このレビューは参考になりましたか?
プレイステーション4(PS4) ソフト
(最近1年以内の発売・登録)






新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】見積もり
-
【おすすめリスト】PC見積
-
【欲しいものリスト】自作PC計画初回案
-
【欲しいものリスト】Ryzen 7 3700X
-
【欲しいものリスト】ゲーム用
Xの発展形の派生で、派手でかっこいいけれど操作の難易度も高い
(プレイステーション4(PS4) ソフト > 白き鋼鉄のX THE OUT OF GUNVOLT [PS4])4
酒缶 さん
(プレイステーション4(PS4) ソフト)
- コミュニティ規定の内容をご確認の上、ご利用ください
- 評価は投票された方の主観による目安であり、絶対的な評価を保証するものではありません
- 点数はリアルタイム更新です
- ユーザーレビューの使い方、よくある質問 FAQもご参照ください
価格.comマガジン
注目トピックス
- 定番サンダル「クロックス」に“冬用”モデルがあった! 素足で履いてもぬくぬく♪
その他のメンズ靴
- PS5の性能を存分に堪能できる極上のゲーム6選。まずはコレを遊べば大丈夫
プレイステーション5(PS5) ソフト
- 電気ケトルや電気毛布が使えるって最高!大容量バッテリーを搭載したトヨタ「RAV4 PHV」で車中泊
自動車(本体)
