CX-30の新車
新車価格: 239〜406 万円 2019年10月24日発売
中古車価格: 188〜375 万円 (502物件) CX-30 2019年モデルの中古車を見る

モデルの絞り込みグレード別にレビューを絞り込めます。モデルの絞り込みを解除すると全てのレビューが表示されます。
選択中のモデル:CX-30 2019年モデル 絞り込みを解除する
グレード | 発売日 | 発売区分 | レビュー件数 | |
---|---|---|---|---|
XD 100周年特別記念車 2020 WCOTY TOP3選出記念モデル | 2021年1月1日 | 特別仕様車 | 1人 | |
XD L Package 4WD | 2021年1月1日 | マイナーチェンジ | 1人 | |
20S (MT) | 2020年12月17日 | マイナーチェンジ | 1人 | |
20S PROACTIVE Touring Selection 4WD | 2020年12月17日 | マイナーチェンジ | 1人 | |
20S 100周年特別記念車 | 2020年7月1日 | 特別仕様車 | 2人 | |
X L Package | 2020年1月16日 | ニューモデル | 2人 | |
X L Package 4WD | 2020年1月16日 | ニューモデル | 1人 | |
X L Package 4WD (MT) | 2020年1月16日 | ニューモデル | 2人 | |
X PROACTIVE 4WD | 2020年1月16日 | ニューモデル | 1人 | |
X PROACTIVE Touring Selection | 2020年1月16日 | ニューモデル | 4人 | |
X PROACTIVE Touring Selection 4WD | 2020年1月16日 | ニューモデル | 1人 | |
X PROACTIVE Touring Selection 4WD (MT) | 2020年1月16日 | ニューモデル | 1人 | |
20S | 2019年10月24日 | ニューモデル | 6人 | |
20S (MT) | 2019年10月24日 | ニューモデル | 2人 | |
20S L Package | 2019年10月24日 | ニューモデル | 13人 | |
20S L Package (MT) | 2019年10月24日 | ニューモデル | 1人 | |
20S L Package 4WD | 2019年10月24日 | ニューモデル | 2人 | |
20S PROACTIVE | 2019年10月24日 | ニューモデル | 3人 | |
20S PROACTIVE (MT) | 2019年10月24日 | ニューモデル | 1人 | |
20S PROACTIVE 4WD (MT) | 2019年10月24日 | ニューモデル | 1人 | |
20S PROACTIVE Touring Selection | 2019年10月24日 | ニューモデル | 32人 | |
20S PROACTIVE Touring Selection 4WD | 2019年10月24日 | ニューモデル | 8人 | |
XD L Package | 2019年10月24日 | ニューモデル | 12人 | |
XD L Package 4WD | 2019年10月24日 | ニューモデル | 9人 | |
XD PROACTIVE | 2019年10月24日 | ニューモデル | 2人 | |
XD PROACTIVE Touring Selection | 2019年10月24日 | ニューモデル | 11人 | |
XD PROACTIVE Touring Selection 4WD | 2019年10月24日 | ニューモデル | 3人 |
評価項目 | 投票平均 | カテゴリ平均 | 項目別ランキング |
---|---|---|---|
エクステリア![]() ![]() |
4.54 | 4.33 | 35位 |
インテリア![]() ![]() |
4.63 | 3.93 | 3位 |
エンジン性能![]() ![]() |
3.93 | 4.12 | 96位 |
走行性能![]() ![]() |
4.26 | 4.20 | 79位 |
乗り心地![]() ![]() |
4.20 | 4.04 | 64位 |
燃費![]() ![]() |
3.65 | 3.88 | 104位 |
価格![]() ![]() |
3.94 | 3.87 | 56位 |
- ※「投票平均」(「満足度」含む)および「カテゴリ平均」は、全投票の単純平均ではなく、独自の集計方法で算出しております
- ※「カテゴリ平均」より「投票平均」が高い項目は、黄色に塗られております
よく投稿するカテゴリ
2021年4月5日 10:03 [1427659-2]
満足度 | 5 |
---|
エクステリア | 5 |
---|---|
インテリア | 5 |
エンジン性能 | 5 |
走行性能 | 5 |
乗り心地 | 5 |
燃費 | 無評価 |
価格 | 3 |
納車初日。走行や乗り心地はもちろんですが、
高速道路でACC、レーンキープアシストやアラウンドビューモニターなどいろいろ試してきましたのでレビューとなります。
前車はノート E12型となります。
【エクステリア】
見た目はとても洗練されており、かっこいい。
一見、高さがある分大きそうではあるがMAZDA3 ファストバックよりも長さ自体は短い。
前車がノートなので長い気もするが慣れの問題でどうにかなるだろう。ただこういったことは発言しているが、気になるほど長いからといって運転しにくいということはない。
大きすぎず、小さすぎずっていう印象。
【インテリア】
内装がとてもリッチな感じではある。シートを後ろまで動かしてしまうと後部座席は少し狭いが、4人くらいまでであれば快適に移動できるだろう。
また荷物もそこそこには乗るので、CX-3で不満があった人であれば荷物に不満を覚えることはないのではなかろうか。(値段などの面はのぞき)天井高は低いが、そこまで乗っている範囲ではいやな感じはなかった。
何だかんだ長距離運転する際はアームレストがあると便利。センターコンソールを操作する際に置くことができるのでとても便利である。
革仕様のハンドルは初めてだったので不安はあったが運転しやすい。
【エンジン性能】
40km/h未満くらいと、スタート時は少しもたつくというかマイルドなイメージ。
その速度領域より上にいけば文句なしの加速力がある。
当たり前ではあるが高速道路ではノートのガソリン車とは違い、加速時のパワー不足は感じない。
むしろまだパワーを余らせている印象。
急こう配の上り坂でも結構、普通に上ってしまうのではないだろうか。
パワーがあると感じたことで逆に一般道ではもてあまさないようにマイルドにしているのではと感じる(急加速、急発進に対する配慮なのかと思いました)
【走行性能】
ハンドル、アクセル、ブレーキなどどの操作も不満はない。とても運転しやすい。
シートも良いので運転しても疲れないと思われる。
また運転していてわかることだが、7年前の車と比べると相対的に静かであり、揺れも少ない。
本当によく作り込んである。
ACC、レーンキープもアップデートプログラム対応後のものだが特に使いにくさを感じることはなかった。急ブレーキ、急加速もなくゆっくりとブレーキ、アクセル操作をしてくれる。
レーンキープについてもふらつきはない。
ブレーキ操作については1点注意点。効かないわけではないですが、ノートと全然、効き方が違う
軽く踏んで効いていたノートだったため、踏み込みが甘いと少ししか効かなくて一瞬焦った。
ただエンブレを効かせた上で減速後にブレーキかければ大丈夫ではあるので慣れれば大丈夫なものでしょう。
【乗り心地】
シートもそれなり良いものだったので本当に運転していて楽しい。
走行性能にもかきましたが揺れが少ない。社内は静かです。高速道路であえてオーディオ切って走りましたが、ロードノイズも少なくエンジン音もそこまでではなかった。すばらしいの一言。
【燃費】
1日のため無評価
【価格】
クリーンディーゼル車は高いですね。
簡単に300万を超えてしまう。
こればかりは仕方ない。ここまでよくできていたら。
ただ私はユーカーで今回、手に入れることができたため、これよりは全然、安価な価格で手に入れることができた。本当についていたと思った。
【総評】
とても良い車。外装、内装も良くできている。
以前、低速域の加速のときだけは少し気になると書いたが、高速を走ってみてマイルドにしているのは踏み込んでの急加速を避けるためだと知ることができた。
もしかしたら、過去にクリーンディーゼルを乗っている人からすると不満かもしれないが、安全性を考えることはおそらく必要だとは個人的には思う。(もう少し自然にできると良いとは思うけれど)
安全装備も十分。
ついでにBOSEのスピーカーつきなので音も良い。
もっと売れても良い機種かなと思います。
参考になった20人(再レビュー後:7人)
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
- 自動車(本体)
- 1件
- 0件
2021年3月28日 00:08 [1436920-1]
満足度 | 2 |
---|
エクステリア | 4 |
---|---|
インテリア | 4 |
エンジン性能 | 2 |
走行性能 | 2 |
乗り心地 | 2 |
燃費 | 2 |
価格 | 1 |
【エクステリア】
ガーニッシュを付けたので、纏まりが出てカッコいい。好みは分かれると思うが、悪くないと思う。ガーニッシュ付きはまだあまり見かけないので、その点は○。
【インテリア】
多くの人が言う通り、質感が高い内装だと感じる。白レザーにしたので、見かけ上の雰囲気や居心地も良い。ただ、世間で言われるほどシート自体は良くない。短時間なら悪くないが、長時間は肩や腰に来てしんどい。人にもよるんだと思うが、試乗ではわからなかった部分なので残念。
スピーカーはBOSEなので、普通に聴く分には悪くない。が、拘る人にとっては調整が殆ど出来ないシステムなのでむしろ使い勝手が悪いと思われる。試乗の際に必ず試聴した方が良い。
【エンジン性能】
ディーゼル特有の伸びは感じるものの、些かのパワー不足は否めない。自分はそこまでスピードを出さないので十分。
【走行性能】
フィールディングは悪くないが、鼻先が少し重く感じる。これが人馬一体??
【乗り心地】
段差を乗り越える際の突き上げが最悪。高速道路等走れたもんではありません。トーションビームについて様々な意見はあると思うが、もしフランス車の猫足的なイメージをされる場合はハッキリと違うと断言できる。正直言って、これが一番ストレスを感じる。段差を乗り越える度にイラッとくる。運転席でこれなら後部座席は…??
【燃費】
普通。一般道で15-19km程度です。
【価格】
400万程度
【総評】
見た目+MAZDA車への好奇心に負けた結果、価格に対して中身が伴わない買い物をしてしまったと本当に後悔している。ただ、20sのプロアクティブならコストパフォーマンスで言っても一番バランスは取れて良いと思われ。
参考になった7人
このレビューは参考になりましたか?
2021年3月15日 14:08 [1433263-1]
満足度 | 4 |
---|
エクステリア | 5 |
---|---|
インテリア | 5 |
エンジン性能 | 3 |
走行性能 | 4 |
乗り心地 | 3 |
燃費 | 無評価 |
価格 | 4 |
【エクステリア】
お洒落でカッコいいと思います。
全体のプロポーションもうまくまとまっており、他車のような変なキャラクターラインが無いのもいいですね。
【インテリア】
1番のお気に入りはここですね。
インパネ、ダッシュボード、センターコンソルなどは上位クラスにも勝るとも劣らないデザイン及び質感だと思いますし、適度な包まれ感もあり、とても心地良いです。
後席足元は一見狭いようですが、前席下への足入れ性がいいので大人4人乗車は許容範囲です。
【エンジン性能】
パワー及び音は普通な感じでした。
【走行性能】
ハンドリング及び走りの安定感はいいですが、低速トルクがもう少し欲しいと感じました。
【乗り心地】
固いですね。
舗装の悪い道路ではゴツゴツ感があります。
個人的にはもう少し柔らかめの方が好みです。
【燃費】
試乗なので無評価。
【価格】
装備内容及び質感の高いデザインを考えると十分リーズナブルだと思います。
【総評】
この車の売りは、やはりデザインだと思います。
内・外観ともにライバルを寄せつけません。
動力性能、燃費性能、居住性などでライバルに負けている部分はありますが、デザインが気に入ったならばそれだけでも十分買う価値のあるデザインだと思います。
特に運転席周りは運転中は常に目にするところなので、このクラスを考えている方は是非とも運転席に座ってみてほしいと思います。
- レビュー対象車
- 試乗
参考になった9人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
- 自動車(本体)
- 1件
- 0件
2021年3月6日 10:44 [1429701-1]
満足度 | 4 |
---|
エクステリア | 2 |
---|---|
インテリア | 5 |
エンジン性能 | 5 |
走行性能 | 5 |
乗り心地 | 3 |
燃費 | 4 |
価格 | 4 |
【エクステリア】新車ですが、洗車の際、リアガラスの窓枠ゴムの上に沿って数ミリの汚れが連続して付着しているのを発見しました。メ−カ−からディラ−に話してもらい、ディラ−で見てもらいましたが、汚れは落とせませんでした。展示車で確認したところ汚れはありませんでした。ディラ−には技術もなく、ぬかに釘の対応なので、これから買われる方は確認した上で契約したほうが良いと思います。エクステリア自体は大変良いので、マイナスがなければ星5つです。
【インテリア】本革張にしたので大変良いです。
【エンジン性能】静かです。
【走行性能】加速が良いと思います。
【乗り心地】路上の突き上げを結構拾います。試乗をおすすめします。
【燃費】まずまずです。
【価格】高くはないと思います。
【総評】相対的には満足感を与えてくれる良い車です。しかし、注意点があります。洗車の際、ドアロックしたあと、ポケットにキ−を入れていると、ドアミラ−が水圧で反応し、洗車が終わった頃には充電するようメッセ−ジが出て、一定時間エンジンをかけっぱなしにしておかないと、動かなくなります。デイ−ラ−に確認したところ仕様なので対応方法はないとのことです。洗車の際は、キ−を別の場所へおくよう注意が必要です。
- レビュー対象車
- 新車
- 購入時期
- 2020年12月
- 購入地域
- 三重県
- 新車価格
- 347万円
- 本体値引き額
- 10万円
- オプション値引き額
- 0円
※値引き額は参考値ですので、詳細は各ディーラーにお問合せください。
参考になった10人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2021年3月4日 01:14 [1428830-1]
満足度 | 5 |
---|
エクステリア | 5 |
---|---|
インテリア | 5 |
エンジン性能 | 4 |
走行性能 | 5 |
乗り心地 | 4 |
燃費 | 3 |
価格 | 3 |
【エクステリア】
好みです。
【インテリア】
素晴らしいと思います。CX−8より好きです。
乗り込むと気分が良いです。
触れる部分のさわり心地が良いのと、シートは長時間座ってもあまり疲れません。
【エンジン性能】
少しモッサリしています。
前車のcx-8 2.2XDの方が良かったです
【走行性能】
安定しています。ちょっとハンドルが重いかなとも思いますが許容範囲内です。
改良後のクルコンは高速楽チンです。
車高が低い分CX−8より走行安定性は良いです。
ブレーキがもう少し強めに効いてほしいです。
【乗り心地】
CX−8と比べ、悪路面を拾ったときの突上げがありますが、許容範囲内です。
高速では快適です。CX−8より車高が低い分横揺れが少ないようで妻からは好評です。
遮音性もCX−8の方が上です。エンジンの音が少し大きく聞こえます。
【燃費】
新車なので?あまり伸びていません。
現在16.8km/lの表示です。CX−8で14km/lだったのでもう少し伸びてほしいです。
【価格】
価格相応と思います。
安くはありませんが満足感あり。
距離乗らないようであれば、20Sがお買い得だと思います。
【総評】
いいクルマだと思います。
満足感は高いです。
オススメできます。
参考になった16人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
- 自動車(本体)
- 1件
- 1件
2021年3月3日 10:44 [1428521-1]
満足度 | 2 |
---|
エクステリア | 5 |
---|---|
インテリア | 4 |
エンジン性能 | 3 |
走行性能 | 4 |
乗り心地 | 3 |
燃費 | 1 |
価格 | 1 |
【エクステリア】
格好いいなと思います。
【インテリア】
素はいいのでちょっとイジるとグレードアップします。
【エンジン性能】
価格差相応のモノはない
【走行性能】
価格差相応のモノはない
【乗り心地】
まあまあ。音がうるさい上に安っぽい。
【燃費】
ハイオクを入れる度にストレス。
レギュラーでも走るが出力制限モードになり軽自動車みたいな走りになる。
【価格】
計420万(20万値引後)
【総評】
1年で買い換えた。
- レビュー対象車
- 新車
- 購入時期
- 2020年3月
- 購入地域
- 福岡県
- 新車価格
- 365万円
- 本体値引き額
- 5万円
- オプション値引き額
- 20万円
※値引き額は参考値ですので、詳細は各ディーラーにお問合せください。
参考になった24人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2021年3月1日 11:58 [1427408-1]
満足度 | 4 |
---|
エクステリア | 4 |
---|---|
インテリア | 4 |
エンジン性能 | 4 |
走行性能 | 4 |
乗り心地 | 4 |
燃費 | 3 |
価格 | 3 |
【エクステリア】シンプルで美しいデザインだと思います。一目でマツダとわかるデザインですね。
サイズ感も絶妙。取り回しが本当に楽です。
【インテリア】他社同価格帯の車に比べると相当レベル高いです。作りこみも問題なくビビり音もしないです。
【エンジン性能】スカイアクティブXです。当初は高速の合流などの中速ー>高速域の伸びに若干詰まりを感じていましたが、先日のアップデートで改良されました。めちゃめちゃ気持ちよく走れるようになりました。VWのGTIのエンジンみたいな感じです。出だしはマイルドハイブリッドも効いており軽くすーっと出ます。
【走行性能】日本車としてはカチっとしている方なので高速でも安定して走れます。カーブも安定。
MRCCもやっと使えるレベルになった感じです。
【乗り心地】滑らかでいいね。
【燃費】全く気にしてないので、11kmくらいです。相当エンジン踏む人なので・・・。
【価格】スカイアクティブXなので少々高めですが、欧州他社と比較すればこんなもんかな?と。
もうすこし細かいところで高級感があるといいですよね。ドアを閉めたときの音とか・・・・。
【総評】街中に増える大きくごっつい車に嫌気がさしていたので、このサイズでこの質感のCX-30は
自分の求めているものにぴったりでした。スカイアクティブXのAWDを選んだため結構な価格になりましたが、欧州車に比べると安いと思います。改良前はこんなもんかな???って思っていましたが、先日に改良されてからとても気持ちよく走れる車に変身しました。車検前に買い替える予定なので、あと1年ちょっと乗りますが、次のマツダ車も楽しみです。
参考になった15人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2021年2月23日 23:31 [1422339-2]
満足度 | 5 |
---|
エクステリア | 5 |
---|---|
インテリア | 5 |
エンジン性能 | 4 |
走行性能 | 5 |
乗り心地 | 4 |
燃費 | 3 |
価格 | 5 |
2/6に20Sプロアクティブツーリングセレクションを購入。
【エクステリア】
チタニウムフラッシュマイカは、時間によっていろんな色に見えて、見ていて飽きない。綺麗なボディラインはグッド。
【インテリア】
今回購入する際は、CH-R・ヤリスクロス・XV・キックスと比較。もちろん好みもあると思いますが、この中では、ダントツに高級感もあり、迷わず購入となりました。
【エンジン性能】
少し非力な気もしますが、街中で乗る分には申し分ない。
【走行性能・乗り心地】
今回装着されていたタイヤがブリヂストンだったのもあるかもしれないが、突き上げも少なく、狙ったラインを走れる。
【燃費】
納車1週間ではじめての燃費は12.2キロでした。可もなく不可もなくとなりました。
【価格】
このエクステリア・インテリア、安全性のを考えればお買い得の車だと思います。
【総評】
文句なしです。ただ、エクステリアは好みがあると思いますが、日本車の中ではダントツと思ってますし、インテリアの質感は同等他車と比べて、格段に高級感があると思います。
あと、クラクションも良い音します笑
買って後悔しない車だと思います。
参考になった27人(再レビュー後:16人)
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2021年2月22日 22:56 [1329886-4]
満足度 | 5 |
---|
エクステリア | 5 |
---|---|
インテリア | 5 |
エンジン性能 | 4 |
走行性能 | 5 |
乗り心地 | 5 |
燃費 | 3 |
価格 | 4 |
今日、仕事から戻ると来てました!しかも2通
車乗り始めて34年になりますが、こんなに嬉しいリコールの通知貰うのは、初めて。
恐らく最初で最後の不思議な感覚です。
コロナ禍で、全てにおいて気持がネガティブになりがちな今、MAZDAの男気溢れるプレゼントに感動しています。
参考になった144人(再レビュー後:23人)
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
- 自動車(本体)
- 1件
- 0件
2021年2月21日 12:01 [1423694-1]
満足度 | 4 |
---|
エクステリア | 4 |
---|---|
インテリア | 5 |
エンジン性能 | 3 |
走行性能 | 4 |
乗り心地 | 5 |
燃費 | 3 |
価格 | 4 |
アクセラ(ディーゼル2.2XD)が2回目の車検を迎えるにあたって思いのほか下取り査定が良かったため
乗り換えを考え、2020年5月に買い替え。約7000q走って分かった良い面、悪い面を伝えられたらと
思います。
比較対象車はヴェゼル、CH-R、XV、レヴォーグ、マツダ3、A3など
購入車種:20S PROACTIVE Touring Selection(ポリメタルグレー)
【エクステリア】
これは人による好みなので主観が入りますが最初樹脂パーツの部分がとても安っぽくみえ、購入対象からはずれていましたが後で口述するように室内の出来栄えと機能面で相殺されました。
試乗車がホワイト、レッドだったため樹脂部分が目立ったがポリメタルグレーを選択したことに今では意外と気にならないぐらい気に入ってます。(樹脂部分の白化を防ぐためコーティング必須)
サイドから見るとどの部分から見てもS字が浮き出るようなデザインは日本車のデザインの中では断トツでよいものだと思います。
【インテリア】
他社の同一価格帯のSUVと比べてもインテリアの質感、出来は一番新しいモデルということもあり一枚も二枚も抜けているに感じました。収納が少ないなどの意見も聞きますが車の中にあまり物を置かないため問題なし。ただセンターコンソール部のドリンクホルダーの位置が奥まった部分にあるため
少し取るときに気を遣う場面がある。あと小物置きがコンソール部分の収納の底が深いため工夫が必要。
また悪名高かったマツコネが大幅に機能改善されておりかなり使える仕様になっている。
(といってもナビはでたらめな経路を示す場合もあるが他社のも似たようなものなので必要十分)
【エンジン性能】
これは正直ダメダメ。
前車がディーゼルだったこともあり力不足感は否めない。
山道が多いところや高速をよく利用する場合は試乗で確かめたほうがよい。
【乗り心地】
前車までハッチバック、コンパクトカーだったため全高が高くなるため高速走行時のフラツキや右左折時のロールを気にしたがGベクタリングコントロールが効いているのかむしろ前車より全然良い仕上がりになっている。
書き込みでよくサスがトーションビームだからと揶揄されているが全然気にする必要がないくらい素晴らしい出来栄え。
基本2人乗りでしか使用しないが同乗者も気に入ってくれている。
後席については基本使用しないため無評価
【燃費】
片道10キロ程度のノロノロ運転をしているためか10q/Lと非常に悪い。
高速や長距離運転をした際は20q/L前後で推移していたため利用用途によって評価が分かれる。
【価格】
安全装備などてんこ盛りでこの価格なら納得。
【総評】
前車が大変気にいっていたがディーゼルでの短距離走行が気になり買い替えを検討しました。
外観だけならマツダ3、A3の二択であったがSUVに乗ってみたいという気持ちもあり色々検討した結果、全ての部分において平均以上と感じたCX-30を購入。
マイナス部分も多少ありますがそれを補って余りある良い面があるためこれからも大切に乗っていきたい思います。
昨日マツダからの封筒でリコールと無償アップグレードの通知が来ていました。
よく書かれているMRCCとCTSの改善を初期購入者に無償でしていただけるという素晴らしい対応の
マツダに感謝です。
参考になった20人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
- 自動車(本体)
- 1件
- 0件
2021年2月19日 21:12 [1422902-2]
満足度 | 5 |
---|
エクステリア | 5 |
---|---|
インテリア | 5 |
エンジン性能 | 5 |
走行性能 | 5 |
乗り心地 | 4 |
燃費 | 3 |
価格 | 5 |
【エクステリア】
この価格帯でこのデザインは一つ飛び抜けてるかなと感じます。
【インテリア】
ネイビーとブラックがマッチしてて高級感があります。
【エンジン性能】
素直に回ってくれる2.0Lエンジンです。
【走行性能】
GVCがよく効きカーブだけではなく直進安定性も高いです。
【乗り心地】
全体的に悪くありませんが、時たま路面にある大きい凹凸を拾う感じがあります。
【燃費】
お世辞にも良いとは言えません。
ぶっちゃけ、燃費を求めるような車ではないのでこの値でも問題ないと思います。
【価格】
車両はコスパが良すぎますね。オプションを盛ると高く感じますが。
【総評】
大変満足です。
買ってよかった。
参考になった9人(再レビュー後:8人)
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
- 自動車(本体)
- 1件
- 0件
2021年2月8日 07:32 [1419540-1]
満足度 | 5 |
---|
エクステリア | 5 |
---|---|
インテリア | 5 |
エンジン性能 | 4 |
走行性能 | 5 |
乗り心地 | 5 |
燃費 | 4 |
価格 | 5 |
【エクステリア】見るたびに良いなと思える美しいデザインです
【インテリア】価格に対して高級感があります
【エンジン性能】2.0のガソリンで4wdの車重(1.48t)を考えればこんなものかな
【走行性能】足周りは良くて、高速の安定性は高いと思います
【乗り心地】乗り心地は良いです
【燃費】高速で12~13K/L、街乗りだと8~9K/Lです
【価格】価格に対してコスパは高いと思います
【総評】走っていて楽しくなる、良い車だと思います
- レビュー対象車
- 新車
- 購入時期
- 2021年1月
- 購入地域
- 神奈川県
- 新車価格
- 297万円
- 本体値引き額
- 20万円
- オプション値引き額
- 10万円
※値引き額は参考値ですので、詳細は各ディーラーにお問合せください。
参考になった21人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
- 自動車(本体)
- 1件
- 0件
2021年2月4日 18:44 [1417853-1]
満足度 | 4 |
---|
エクステリア | 5 |
---|---|
インテリア | 5 |
エンジン性能 | 4 |
走行性能 | 4 |
乗り心地 | 3 |
燃費 | 4 |
価格 | 4 |
【エクステリア】
ここに惹かれて購入しましたので、不満はありません。
【インテリア】
エクステリアと同様に不満はありません。価格に比して高いクオリティだと思います。ネイビーとグレージュの配色も気に入っています。純正オーディオにも不満はありません。
【エンジン性能】
普通に運転をする分には問題ないと思います。6ATのため高速走行は回転数高めです。個人的には7速は欲しい所でしょうか。
【走行性能】
特に不満はありません。
【乗り心地】
前車(ゴルフ7ヴァリアント)と比較して細かい路面の凹凸や段差を拾います。新車装着のTOYOタイヤの影響もあると思います。
【燃費】
数値上は良いとは言えませんが、妥当な所だと思います。
【価格】
新車に欲しいオプションを全て付けていくと見積り400万オーバーでした。車輌価格は妥当と思いますが、オプションの価格設定は高いです。
【総評】
内外装および安全性能で選びました。乗り心地・エンジン性能・加速性能などは価格相応です。満足度は高いと思います。
- レビュー対象車
- 新車
- 購入時期
- 2020年11月
- 購入地域
- 宮崎県
- 新車価格
- 273万円
- 本体値引き額
- 0円
- オプション値引き額
- 0円
※値引き額は参考値ですので、詳細は各ディーラーにお問合せください。
参考になった20人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2021年1月24日 18:18 [1413132-1]
満足度 | 5 |
---|
エクステリア | 5 |
---|---|
インテリア | 5 |
エンジン性能 | 4 |
走行性能 | 4 |
乗り心地 | 4 |
燃費 | 4 |
価格 | 5 |
マイカー所有歴34年、8台目にして初のマツダ車です。
B〜Cセグ・HVを候補に、ヴェゼル・フィット・カロスポ・ヤリスクロスなど比較検討していたのですが、どれも決め手に欠け・・・そんな中、トヨタ・ホンダ車にしか理解がない嫁を説得し、候補外だったCX-30の試乗に出向いた結果、ハイブリッドへの思いはどこへやら(笑)
以下、納車から約3ヶ月、2000キロ余り走行した所感です。長文・駄文、失礼します。
【エクステリア】
元々スタイルは気に入ってたのですが、日に日にカッコ良さが増しています。特にリアフェンダーの膨らみ具合がGood。
マツダ車全般に、キャラクターラインに頼らないところが良いですね。
【インテリア】
ぶっちゃけ今まで乗った車より狭い(後席足元あと5cm欲しい!)ですが、それを補って余るぐらい上質。mazda3と並んで、国産車のCセグのベストでしょう。
常時見る訳でないディスプレイは、でかいガクブチよりダッシュボード上の控えめサイズでちょうど良い。
シートの出来も良く、正しい姿勢で乗れるので、長時間運転も疲れを感じません。適度な包まれ感にすっかりハマってます。
週に1度、後期高齢者の両親を乗せますが、ドア開口角が広く座面高もちょうど良いので、乗降も特に問題ありません。(カロスポやヤリスクロスは、この点で厳しいと判断し断念)
【エンジン性能】
高速ICでの本線合流時も必要十分な加速が得られますが、交差点でふんわりアクセルだと軽にも後れを取ります。低速トルクがもう少しあれば、といった感じです。
エンジン始動時の音は大きめですが、遮音が良いので走行中は静かです。
i-stopはデフォルトでOFFにして欲しい。状況によっては30秒も経たずにエンジン再始動、バッテリー等に負担をかけるだけです。
【走行性能】
GVC+の恩恵か、車高の割に山岳路などでは明らかに横Gが少なく、運転が楽しいです。
小回りも5ナンバー車と遜色ありません。
【乗り心地】
ソロバン状の冬期路面などでも突き上げはうまく抑えられています。
リヤサスのトーションビーム云々の議論もあるようですが、ダブルウィッシュボーンだった前々車よりは数段良いです。
【燃費】
郊外・自専道7割、市内短距離3割で約14km/L。
片道100kmの田舎道を2往復した際は、満タン法で22.1km/Lを記録。(メーターでも19.9km/L)
感覚的には前車(1500cc)とほぼ同等なので、2Lガソリンエンジンとしては合格です。
【価格】
趣味性の高いSKYACTIV-Xは別として、ディーゼル車は適正価格、ガソリン車はお買い得価格です。
最近のマツダは値引きが厳しいと聞いてましたが、可愛い営業さんの頑張りと店長決裁で、良心価格にて購入できました。
【20S(ベースグレード)の評価】
・フロントグリルやピラーがグロスブラックではない
→ 隣に並ばないと気づかないでしょ、と思うのは自分だけ?
・LEDヘッドライト標準、デイタイムランニングライト未装備
→ 個人的にはオートライトによる早め点灯で十分。
・前後シグネチャーLEDランプ未装備
→ 細かいところは気になりません。
・インチダウン(215/65R16)のMOP選択可
→ 漏れなくTVチューナー・CD&DVDプレーヤーがセットされます。
ダークグレーのアルミ、肉厚タイヤと幅広の樹脂パネルとの相性もGOOD。
・本革ステアリングは標準だが、シフトスイッチ未装備
→ シフトレバー脇のマニュアルシフトで十分。
・8スピーカーオーディオ標準だが、坊主さんは選択不可
・本革やパワーシート、パワーゲートは装着不可
→ せっかちな自分には贅沢品。
バックドアは閉まる音が大きいので、パワーゲート標準が前提の設計か?
・アクティブ・ドライビング・ディスプレイも標準装備
→ ナビや後方接近車両の情報まで表示され、重宝してます。
・標識認識TSR、前側方検知FCTA以外の最新安全装備は、ほぼ標準
→側方視界が良くないため、BSM後方接近車両検知はGOOD。
・全車速追従のMRCCは標準装備、CTSは装着不可
→地方住まいにつき、全車速追従のMRCCだけで満足してます。
・360°ビューモニターはMOPで装着可
→ シートが分厚く側方・後方視界が良くないため、装着をお勧めします。
・その他の内外装は上位グレードと大差なし
→ 他メーカーのように、ベースグレード=チープ感が皆無なのは嬉しい限り。
【総評】
これまで広めのクルマでユルい姿勢で乗車していましたが、タイトながら上質なインテリアに囲まれキチンとした姿勢で運転するのがこれほど快適だとは思いませんでした。
また、20S(ベースグレード)はコスパ良いです。これまで乗り継いだ7台は、いずれも最上位か2番目のグレードで、一番下のグレードを買ったのは初めてですが、無くて不便なのはアドバンストキーエントリーぐらい。(←結構必需品です…汗)他メーカーのベースグレードのように、オプション追加を要する装備が少ないです。
高いとの意見も散見されますが、20年前に購入したストリームiSと比べると、付いていない装備は3列目シートとスポイラーぐらい。逆にオーディオやクルコン、今どきの安全装備がほぼ満載で、車両本体で8万円(税別)しか違わないと考えれば、むしろ激安!
コンパクトSUVやCセグハッチバック購入を検討され、ガソリン車でも良いという方には自信をもってお勧めします。
また、他メーカーしか眼中にない方にも是非一度実車を見ていただきたいですね。ずっとマツダ車を拒否していた嫁も、今ではすっかり気に入っています。
トヨタでこのクオリティだったらもっと売れるんでしょうが、他の方と被りたくない自分にとっては、これぐらいの売れ具合がちょうどいいかな・・・マツダ関係者の皆さん、スミマセン(笑)
昔は査定価格が低くて、マツダ車にしか乗り換えられない「マツダ地獄」にハマると言われましたが、自分は良い意味でマツダ車から抜けられない「マツダ天国」になるかも知れません。
マツダさんには良いクルマづくりを継続していただきたいです。
参考になった81人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
- 自動車(本体)
- 1件
- 8件
2021年1月9日 01:44 [1367663-3]
満足度 | 5 |
---|
エクステリア | 5 |
---|---|
インテリア | 5 |
エンジン性能 | 4 |
走行性能 | 5 |
乗り心地 | 5 |
燃費 | 3 |
価格 | 5 |
雪道走行をレビューします。車種は2000Sプロアクティブ4WDMT
タイヤはヨコハマアイスガード6の17インチです。
ちなみに前車が、
「フルタイム4WD」
「軽量1200kg以下」
「最低地上高が高い」
「ホイールベースがジムニーに比べてほどほど長い」
という4拍子揃った雪道最強説もあるダイハツビーゴ4WDですのでハードルは高いです。
【圧雪路の直進走行】★★★★★
i-activ awdとGベクタリングコントロールプラスがしっかり仕事をしているんでしょうね。
凄く安定感があります。前車と遜色ありません。
むしろよろけるところがないので前車よりも安心感があります。
最近の大雪で道路の除雪が不十分なときは、「オフロードトランクションアシスト」をオンにして
走行すればよりがっちり路面を捕えている感覚になります。
【圧雪路のカーブ】★★★★★
こちらも安定感があります。前車と遜色ありません。
【深雪からの脱出性能】★★★★★
オフロードトランクションアシストという機能がついてますのでそれを使うと楽々脱出できます。
最低地上高が低い分前車より若干性能が落ちますが,★は5つです。
【制動性能】★★★★☆
これは前車よりも車重が重い(1460kg)ですので☆4つです。スバルXVよりは軽いですけどね。
あとはMTのエンジンブレーキの効きが若干弱い感じが気になります。
【氷上性能】
氷上性能はタイヤの性能によるところが大きいので無評価とします。
ちなみにアイスガード6はよく効きます。ブリジストンとどっちが上なんでしょう。
まとめ
前車とさほど変わりなく一安心です。
とにかく安全運転を心がけます。
- レビュー対象車
- 新車
- 購入時期
- 2020年7月
- 購入地域
- 北海道
- 新車価格
- 284万円
- 本体値引き額
- 5万円
- オプション値引き額
- 0円
※値引き額は参考値ですので、詳細は各ディーラーにお問合せください。
参考になった78人(再レビュー後:28人)
このレビューは参考になりましたか?
前のページへ|次のページへ
CX-30の中古車 (509物件)
自動車(本体)
(最近1年以内の投票)






新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】自作メインPC ver.最終構成final-説明版
-
【欲しいものリスト】sasasa
-
【質問・アドバイス】【ご意見大歓迎】予算10万Ryzen APUでDTPとちょい動画編集PC
-
【欲しいものリスト】次回予定そのA
-
【欲しいものリスト】次回予定
とにかく広くなって快適性が大幅に向上したハイト系ワゴン
(自動車(本体) > ソリオ バンディット 2020年モデル)3
高山正寛 さん
(自動車(本体))
- コミュニティ規定の内容をご確認の上、ご利用ください
- 評価は投票された方の主観による目安であり、絶対的な評価を保証するものではありません
- 点数はリアルタイム更新です
- ユーザーレビューの使い方、よくある質問 FAQもご参照ください
価格.comマガジン
注目トピックス
