白くまくん RAS-AJ22J
- 狭いスペースやベランダにもすっきり収まるコンパクト設計のエアコン、AJシリーズの2019年モデル。
- 吹き出す風の量をコントロールし、肌寒さを抑えながら除湿する「ソフト除湿」を搭載。外気温10度(室内温度16度)から使える。
- エアコン内部クリーン機能をセットすると、冷房・除湿運転後に自動でエアコン内部を乾燥。運転停止または開始をセットできる「切or入タイマー」付き。

- 2 0%
評価項目 | 投票平均 | カテゴリ平均 | 項目別ランキング |
---|---|---|---|
デザイン![]() ![]() |
4.13 | 4.11 | -位 |
使いやすさ![]() ![]() |
4.19 | 4.21 | -位 |
パワー![]() ![]() |
3.84 | 4.34 | -位 |
静音性![]() ![]() |
3.95 | 3.88 | -位 |
サイズ![]() ![]() |
4.40 | 3.92 | -位 |
除菌・消臭![]() ![]() |
3.82 | 3.82 | -位 |
- ※「投票平均」(「満足度」含む)および「カテゴリ平均」は、全投票の単純平均ではなく、独自の集計方法で算出しております
- ※「カテゴリ平均」より「投票平均」が高い項目は、黄色に塗られております
よく投稿するカテゴリ
2021年10月2日 16:55 [1502362-1]
満足度 | 4 |
---|
デザイン | 3 |
---|---|
使いやすさ | 3 |
パワー | 3 |
静音性 | 3 |
サイズ | 3 |
除菌・消臭 | 3 |
マンションで使用しています。価格を抑えたタイプなので、機能は必要最小限で、シンプルで特に不満もなければ、格別よいということもありません。エアコン自体あまり好きではないので、本格的に暑くなり始めた7月末〜8月半ば、逆に本格的に寒くなり始めた11月半ばから2月半ばに使いますが、マンションで気密性が高く、部屋もさほど広くないので、早めに気温が調整されるので、エアコンに一番必要な機能はしっかりしています。
寝ころんだまま操作したり、柔軟にタイマー設定したいので、SwithbotとGoogle Homeを使って音声操作やタイマー設定してますが、これが便利です。
参考になった0人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2020年8月5日 19:37 [1349644-2]
満足度 | 3 |
---|
デザイン | 3 |
---|---|
使いやすさ | 3 |
パワー | 3 |
静音性 | 3 |
サイズ | 3 |
除菌・消臭 | 3 |
2005年式の三洋 SAP-GJ22R(SAP-S22Rのイオン用モデル)
https://kakaku.com/item/21506011666/
からの買い換えです。
昨シーズン末に室内機から水が垂れてきたのを機に買い換えを考えました。
本当はダイキン S22WTESを考えていたんですが、ちょっと出遅れたようで
安いお店は売り切れになってしまったので、価格重視でこちらにしました。
楽天のお買い物マラソンに合わせて40,125円で購入しました。
コンピュータが複数ある部屋への設置なので、7月〜9月は24時間付けっぱなしの運用になります。
シンプルでいい機種だと思います。
参考になった2人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
- エアコン・クーラー
- 1件
- 0件
2020年7月19日 00:34 [1349046-1]
満足度 | 5 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
使いやすさ | 5 |
パワー | 5 |
静音性 | 5 |
サイズ | 5 |
除菌・消臭 | 無評価 |
【デザイン】
シンプルな白です。
【使いやすさ】
機能が少ないので分かりやすい。
【パワー】
必要十分です。約6.5mの長配管(2階から1階)でもよく冷えています。
【静音性】
風量弱でほぼ無音です。
【サイズ】
標準的な小型サイズです。
【除菌・消臭】
除菌・消臭機能はありません。機内除湿(防カビ)機能はありますがまだ使っていません。
先代のエアコンは機内が汚れれば自分で洗浄していたので重要視していません。
【総評】
シンプルで使いやすいです。先代のエアコンはシンプル機能で22年使えました。機能が少ない製品ほど高耐久だと思いますので、このエアコンも長持ちしてくれる事を願っています。
参考になった10人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2020年6月25日 11:34 [1340918-1]
満足度 | 4 |
---|
デザイン | 4 |
---|---|
使いやすさ | 4 |
パワー | 3 |
静音性 | 3 |
サイズ | 4 |
除菌・消臭 | 2 |
今回昔のエアコンが古くなったので、交換した。
このエアコンは、昔のものと比べて室外機も含めてとてもコンパクトになっていました。
廉価版ゆえの動作時の音やパワーは無いけれども、寝室(6畳)のみの冷却なら問題なく冷やしてくれます。
また設定温度になれば、動作音も小さくなり気にならなくなります。
価格とコンパクトさにかなり満足しています。
参考になった9人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2020年6月16日 22:16 [1338236-1]
満足度 | 1 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
使いやすさ | 4 |
パワー | 4 |
静音性 | 4 |
サイズ | 4 |
除菌・消臭 | 4 |
性能はいいですが水飛びがあります。
これの前の型を、つけてますが買って一年で水が飛んでくるようになりました。
既に一年経ってるので延長保証してない限り有料での修理、熱交換器の交換です。
かなり高いです。
Twitterや価格.comで【水飛び】で検索すると腐るほど日立、白くまくんが出てきます。
なんで満足度一位なのかわからない。
消費者センターに言うてリコールしてもらいたいくらいです。
参考になった61人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2020年6月15日 23:27 [1337974-1]
満足度 | 4 |
---|
デザイン | 4 |
---|---|
使いやすさ | 5 |
パワー | 3 |
静音性 | 5 |
サイズ | 5 |
除菌・消臭 | 4 |
シンプルで使いやすく、価格もリーズナブルですが、若干パワー不測のような感じがします。静音性も特に問題ないと思います。トータルで★★★★位に評価しました。尚、まだ使ったばかりなので、
詳しい判断はできないということになりますね ?
参考になった3人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2020年5月21日 13:43 [1330054-1]
満足度 | 5 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
使いやすさ | 5 |
パワー | 5 |
静音性 | 5 |
サイズ | 5 |
除菌・消臭 | 5 |
23区内、築10年ほどの普通の戸建住宅1階のテレワーク部屋用に設置しました。作動中、室外機の音なんてまったく聞こえてきません。そりゃ窓開けてその窓の近くに室外機があれば音も聞こえてくるかもしれませんが、そんなのどの機種だって一緒。エアコン作動している時は窓なんて開けないし。室内機の音も風量も、他の部屋のエアコンと遜色なく静かでパワフル。と、いうことで値段もリーズナブルで機能もシンプル、使っていて特に問題ありません。もし、また安く買えるタイミングがあって、新規で取り付ける場所があれば、また購入したいと思います。
参考になった19人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2020年5月18日 18:34 [1329336-1]
満足度 | 5 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
使いやすさ | 5 |
パワー | 5 |
静音性 | 5 |
サイズ | 5 |
除菌・消臭 | 無評価 |
リモコンの操作ボタンが、それぞれ理解できるのが気に入りました。このリモコンに無い機能ボタンは、私はに実際必要のない機能です 単純に高度な機能など不必要なのです 簡単明朗実に良いエアコンです ちなみに好きな食べ物は、お茶ずけかな。。。
参考になった14人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2020年4月16日 17:31 [1295415-2]
満足度 | 1 |
---|
デザイン | 3 |
---|---|
使いやすさ | 3 |
パワー | 3 |
静音性 | 1 |
サイズ | 4 |
除菌・消臭 | 無評価 |
2020年1月のレビュー後に進展がありましたので再レビューします。
室外機の騒音ですが、寝室で静かな夜間を中心に使用することを考えると、やはり我慢できないという家族の意見もあり、再度日立に問い合わせをしました。
その結果、他社メーカー製への交換を提案いただいたのでそちらで対応することになりました。再工事の費用負担は日立です。
交換品は同価格帯のパナソニック エオリア CS-229CFにしました。
交換完了後、暖房で試運転をしてみると、静かです。響くような低周波音もありません。やっと普通の状態になりました。
今回の経緯を工事業者さんに話したところ、最近日立のエアコンで同じように室外機がうるさいというクレームが多いそうで、当面取り扱いを控えるかもしれないと言われていました。
私は最終的にエアコン交換で解決しましたが、
・交換するまで3ヶ月以上かかり、余計なやり取り、追加工事が発生した。
・日立としては、この音は仕様で問題ないという姿勢は最後まで変わらなかった。
(それでも交換を提案してくれたのはさすが大手だと思います)
以上より、残念ですが評価は前回から変更なしとします。
以下は前回のレビュー
↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓
スタンダードモデルのため、気になった箇所のみ記載します。
前提条件として、エアコンは2F寝室に設置し、室外機は真裏のベランダに設置しています。
【静音性】
設置直後から室外機の音がうるさい。安っぽい低周波のブーンといった音が室内まで響いてきます。
台座にゴムを挟んだりしてみましたが効果はなし。
これまで付けていたエアコンはそんな音はしなかったので異常と判断し、すぐに日立サービスマンに来てもらいました。
すると、どうもよくあるクレームらしく、こちらから詳細を伝えずとも手際よくファンの外枠交換、持ち手部分の制振材の貼付け等を行ってもらいましたが、大した改善はありませんでした。
(そもそも室外機内部から出ている音なので、本質的な改善ではない。対策後の動作音を動画でUPしています)
サービスマンの方いわく、このモデルは同じクレームが多いため対策内容がキット化されており、これで不満があってもメーカーからこれ以上できることはないと伝えるように指示されているそうです。
サービスマンとしても何とかしたいが、どうしようもなくもどかしく感じているとのことでした。
特に、暖房はパワーが必要な関係上、音が出やすいとのことでした。
他にも色々と話したところ、製造元が日立製作所から日立ジョンソンコントロールズに変わってからのモデルにそういったクレームが増えているようです。
上級モデルのエアコンはそのようなことはないのか聞いてみると、100Vモデルであれば、上級モデルでも室外機の仕様は大差ないため同じような問題が発生する可能性はあるとのこと。
【総評】
日立なら問題ないだろうと思いましたが失敗しました。
メーカーの品質に対する考え方が長期間使用する家電製品に対するものではないと思います。
今後日立のエアコンを購入することはないでしょう。
参考になった168人(再レビュー後:143人)
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
- エアコン・クーラー
- 1件
- 0件
2020年3月15日 22:52 [1310039-1]
満足度 | 5 |
---|
デザイン | 3 |
---|---|
使いやすさ | 3 |
パワー | 4 |
静音性 | 4 |
サイズ | 5 |
除菌・消臭 | 5 |
参考になった7人
このレビューは参考になりましたか?
前のページへ|次のページへ
エアコン・クーラー
(最近3年以内の発売・登録)






新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】自作PC
-
【欲しいものリスト】2023メインPC構成更新
-
【欲しいものリスト】123
-
【欲しいものリスト】20230920_2代目自作PC計画
-
【Myコレクション】ほしいものリスト
(エアコン・クーラー)
- コミュニティ規定の内容をご確認の上、ご利用ください
- 評価は投票された方の主観による目安であり、絶対的な評価を保証するものではありません
- 点数はリアルタイム更新です
- ユーザーレビューの使い方、よくある質問 FAQもご参照ください
価格.comマガジン
注目トピックス
