LSDMI512BBAP633A [512GB]
-
- SDメモリーカード -位
- microSDメモリーカード -位
最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 登録日:2019年 4月16日

よく投稿するカテゴリ
2021年12月23日 13:28 [1531352-1]
満足度 | 3 |
---|
読込速度 | 2 |
---|---|
書込速度 | 3 |
信頼性 | 2 |
今もですが購入時も同等性能、同等容量の他社製品と比較して各段に安くコスパが高く見えていました。
その為、スマホとタブレット用として購入しました。
普通に使っている分にはそれほど気になる点もなく使用できていましたが、
音楽や電子書籍のフォルダを開く際に1から再読み込みになる頻度が高く、
その待ち時間がストレスに感じてきました。
3か月ほどスマホタブレットで使用したのち、
結果2枚共switch用に変更して使っていたのですが、
ほぼ同時期と言える1週間程度の間に2枚共エラーとなり認識しなくなりました。
PCでも認識できず再フォーマットすら受け付けず終了です。
switchで使用したのは2か月程でした。
トータル約半年の寿命が早いのか?と言う問題もありますが、
ほぼ同時にダメになった事を考えるとばらつきではなく、この製品の寿命がこの程度なのかなと感じました。
参考になった1人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2020年12月29日 12:42 [1403388-1]
満足度 | 4 |
---|
読込速度 | 4 |
---|---|
書込速度 | 3 |
信頼性 | 4 |
Walkman A55で一年ほど使用。
ちゃんと認識して使えています。
デフォルト(本体自動フォーマット)のexFATのままで
512Gが認識されます。
ただ、MediaGo経由でファイルを本体へ転送する場合、
転送速度はかなり遅くなります(書き込み15MB/s前後)。
ですので、
大量のファイルを転送する場合は
USB3.0カードリーダー等を使ってファイル→カード直転送
にしたほうが無難です。
価格的には購入時で6000円台、
後継モデルLSDMI512BB633Aも
6000円台と512Gタイプとしてはかなりお手頃。
レキサーは有名メーカーで、
店によっては1年保証を付けてくれるところもありますので、
転送にかかる時間や
DAPの起動時間(読み込みもそれほど速くない)を
あまり気にされない方には、
安心安定、おすすめの一枚です。
参考になった0人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2020年6月13日 13:02 [1337196-1]
満足度 | 2 |
---|
読込速度 | 4 |
---|---|
書込速度 | 4 |
信頼性 | 2 |
厚みが他のmicroSDカードよりも若干厚いのかいつも使っているカードリーダーに入れて抜くときに引っかかって取れなくなりました。違う時期に生産国も違う同製品を計2つ購入しましたが、どちらも同様に厚みがあります。そのうち1つは力を入れて抜いた所真っ二つに割れました。コスパや速度は問題ないのでその点が少し残念です。小型のカードリーダーだと厚みの関係で引っかかる可能性があるので、要注意です。
参考になった5人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2020年3月14日 15:12 [1309614-1]
満足度 | 4 |
---|
読込速度 | 4 |
---|---|
書込速度 | 4 |
信頼性 | 3 |
Windowsでbitlocker掛けて利用。
他の方のレビューにもあるように、容量は512GBない。(正味494,860,763,136バイト)
転送速度は書き込み10MB/sと言った所で、他のsdカードと比べ特別遅くもないが速くもない。
ちなみに、普通に使っているのにWindowsにドライブの修復が必要と言われた。
(そのまま使っていても特に不都合は生じてない。このまま特に何もなければ良いが…)
しかし安い。
容量は表記より小さく、性能面でも特筆すべきことはないが、とにかく安いのでコスト重視で大容量を得たい場合に良いだろう。
参考になった4人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2020年1月29日 13:09 [1296312-1]
満足度 | 4 |
---|
読込速度 | 3 |
---|---|
書込速度 | 3 |
信頼性 | 3 |
【読込速度】
【書込速度】
Androidスマホのデータ倉庫として使っているだけの、一眼カメラなどシビアな速度を求められるシチュエーションで使っているわけではないので、特に不満はありません。
たまにPCのSDカードスロットに挿入してPCから音楽データをこのSDカードへ書き込む際にも、外付けHDDよりはずっと速い速度で書き込みができるので、決して性能が低いというわけではなさそうです。
【信頼性】
使い始めてだいたい一か月程度ですが、初期不良ではなかったようです。長い目で見ていきたいと思います。
【総評】
今、マイクロSDXCを買おうと思ったときは真っ先に512GBから選ぶくらいに、容量と価格のバランスが均衡している中で、選択肢の最右翼に挙がるのがこのレキサーのマイクロSDXCではないでしょうか?
わたしはAmazonのマケプレではないほうで購入しましたが、上記の通りハズレを引かずに済みました。
概ね満足しています。
参考になった2人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2019年12月2日 10:12 [1280040-1]
満足度 | 5 |
---|
読込速度 | 5 |
---|---|
書込速度 | 5 |
信頼性 | 5 |
128GBのmicroSDがほぼ満杯になったので、
256GBのものを探していましたが、これは512GBでも安かったので購入しました。
半年ほど使用しましたが特に問題なく使用できています。
特に速いとは思いませんが、遅いと思う事もありません。
容量にも余裕があるので、しばらくはこれを使うと思います。
参考になった2人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2019年11月14日 06:32 [1275394-1]
満足度 | 5 |
---|
読込速度 | 5 |
---|---|
書込速度 | 5 |
信頼性 | 5 |
すぐに壊れるんじゃないかと思って購入しましたが高温多湿である車内に置きっぱなしである中特に問題なく使用できております
スピードもある程度出ているため特に不満はありません
価格の面でも安く安定性もあるためまた購入しようと考えております
参考になった2人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2019年9月29日 00:05 [1263099-1]
満足度 | 5 |
---|
読込速度 | 5 |
---|---|
書込速度 | 5 |
信頼性 | 4 |
200GBのSDが一杯になり交換しました。
今のところ、ファイルマネージャーでみたところ495GB中274GB使用中ですが、問題なく使えています。
残り200GB以上空いているのは心強いです。
迷わず、まだまだ、TV番組のお出かけ転送できます。
このお値段で快適に使用出来ていてとても満足です。
参考になった4人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2019年8月23日 21:22 [1229048-2]
満足度 | 1 |
---|
読込速度 | 3 |
---|---|
書込速度 | 2 |
信頼性 | 1 |
![]() |
||
---|---|---|
届いてから、動作確認しようとしてフォーマット。
直差しでうまくいかないからアダプタをかませて実施。
いつまでたっても終わらないから見てみたらこんな状態。
(写真)
いままでかなりの数、メーカーのsdxc大容量カードを使ってきたが、
熱で溶けたのは初めて。
幸い機器にダメージはなかった。
もともと高発熱はするものだという認識はあるが、さすがにこれは。
販売店経由でメーカにだしたところ、「物理損傷」だということらしい。
ただ原因は不明らしい。
そしてメーカでは交換対応できないと。
今回は販売店のご厚意で交換対応していただけたが、再度同一事象が発生した場合
交換対応にはならないとのこと。
(販売店様、ありがとうございました)
それってメーカと製品への信頼度が0ってことでは。
すくなくともlexarは二度と買わないと思う。
老舗で昔はCFとかかなりお世話になったのだが。
資本が変わって企業体質も変わってしまった?
512GB容量は他でも出ているので、やはり安心を買いたい。
動作としては一応規格通りの速度がでている。
テスト環境はDELLXPS8920、SURFACEPRO2017、GARAXYbook。
カードリーダはTRANSCEND、SP、ノーブランド。
スマフォでは特に違和感はないが、そもそもほとんど書き込みをしない。
用途としては大容量をコンパクトに持ち運びしたい、ということなので
速度自体に不満はない。
最悪512のSSDがあるので、速度にこだわるならそっちを使えばいい。
PCでの書き込みだが70MB/sで安定書き込みではなく、一定の間隔で10MB/sまで落ち込む。
試しに400GB程度書き込んでみたが1時間程度だった。
データはいろんなサイズのものを選択し全選択で一気にコピー。
交換していただいたものはいまのところ問題ない。
が、また溶けないか?その他不具合発生しないのか?という不安が付きまとう。
間違ってもカメラには入れられない。
単にはずれを引いた、といえばそれまでだがSANDISC製品は10枚以上持っていて、
一度も発生していない。
このあたりがメーカのスタンスとか信頼性につながるのかな。
追記
交換対応していただいたものもメルトダウン…
とりあえずほかの購入者も要注意!!
参考になった83人(再レビュー後:50人)
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2019年7月16日 16:09 [1243312-1]
満足度 | 4 |
---|
読込速度 | 5 |
---|---|
書込速度 | 5 |
信頼性 | 3 |
![]() |
||
---|---|---|
Xperia 1を撮影機材として使うので、容量をアップする必要性が出てきたので、購入してみました。
レビュー動画です。
Xperia 1 512GB化 Lexar 激安microSDカードレビュー
https://www.youtube.com/watch?v=T_LhZfGxvb8
【読込・書込速度】
添付の写真通り、カタログスペック以上の速度が出ております。
【信頼性】
動画にて、大容量データ連続書込み、4K動画連続書込みテストを行い、10日間使ってみて特に問題なく安定動作しております。
長期的に使っていないので、☆3つです。
【満足度】
以前のレビューで発熱で溶けた写真も見ましたが、不安はあるものの激安に惹かれて購入してみました。
各種テストも問題なく、速度も速いし、安定動作しているので、買って良かったです。
今後、使っていて不都合がありましたら、再レビューにて報告します。
参考になった8人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2019年7月12日 20:16 [1242305-1]
満足度 | 5 |
---|
読込速度 | 5 |
---|---|
書込速度 | 5 |
信頼性 | 5 |
3回に分けて、安くなる度に買い増し、3枚になりました。
クーポンなど利用で、9000円、8000円、6000円です。どんどん安くなる。
問題なく使用できる上にスピードも今まで持っていたSDカード類の中では一番早く、一枚はデジカメ用として、あとの二枚は小型USBリーダーを使い今のところ小さなUSBメモリとして使用しています。
参考になった0人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2019年7月5日 00:00 [1240466-1]
満足度 | 5 |
---|
読込速度 | 5 |
---|---|
書込速度 | 5 |
信頼性 | 4 |
体感的な読み書き速度は、sandiscやsamsungの256GBよりも速いと思います。
DAP(Fiio X5 3rd)と8インチタブレット(HUAWEI Media Pad)で、音楽ファイル倉庫として使っていますが、特段不具合はありません。
値下がりの勢いもちょっと引くくらいです。
大容量のmicoroSDとしてはおすすめです。
参考になった0人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2019年6月30日 01:56 [1239007-1]
満足度 | 5 |
---|
読込速度 | 5 |
---|---|
書込速度 | 3 |
信頼性 | 無評価 |
【読込速度】
用途が音楽再生なので読み込み速度は問題ありません。
【書込速度】
ウォークマンだと実測34MB/Sなので、書き込み速度がかかる印象です。
Seqでは読み込みと書き込み速度がほぼ同一なので、ここら辺はインターフェースの限界なのかも。
【信頼性】
レキサーはメモリカードではトップブランドでしたが、今はプライスリーダーです。
調べてみるとMicronが深センの中国企業にブランドを売却したとのことで、全く別のメーカーの商品と考えて良さそうです。
信頼性は未知数ですが、問題無く使えています。
【総評】
256GBは廉価なSamsung、400GBはSanDiskと使用してきました。
512GBはマイナーメーカー主導で発売されて静観していましたが、予想以上に速いペースで価格が下がっており驚きました。
今回はスマホを新しくしたので、ウォークマンのメディアを流用して、ウォークマン用の音楽用メディアとして利用しています。
今のところ使用容量は250GB程度ですが、ここまでは全く問題無く利用出来ています。
既に1TBのMicroSDXCがSanDiskから登場しましたが、現時点ではとても高価です。
プライスリーダーのレキサーから1TBのモデルが登場して安価になることを期待しています。
参考になった1人
このレビューは参考になりましたか?
前のページへ|次のページへ
SDメモリーカード
(最近5年以内の発売・登録)






新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】新PCの構成を考えてみた(今度こそ!!)
-
【Myコレクション】10900K 空冷ARGBゲーミングPC
-
【欲しいものリスト】だんもんもPC
-
【欲しいものリスト】2022 26.May
-
【欲しいものリスト】仕事用PC
(SDメモリーカード)
- コミュニティ規定の内容をご確認の上、ご利用ください
- 評価は投票された方の主観による目安であり、絶対的な評価を保証するものではありません
- 点数はリアルタイム更新です
- ユーザーレビューの使い方、よくある質問 FAQもご参照ください
価格.comマガジン
注目トピックス
