
- 5 0%
- 3 0%
- 2 0%
- 1 0%
評価項目 | 投票平均 | カテゴリ平均 | 項目別ランキング |
---|---|---|---|
デザイン![]() ![]() |
3.95 | 4.41 | -位 |
操作性![]() ![]() |
3.43 | 4.07 | -位 |
画質![]() ![]() |
4.00 | 4.34 | -位 |
音質![]() ![]() |
3.00 | 3.72 | -位 |
応答性能![]() ![]() |
3.00 | 4.05 | -位 |
機能性![]() ![]() |
4.00 | 4.22 | -位 |
サイズ![]() ![]() |
5.00 | 4.53 | -位 |
- ※「投票平均」(「満足度」含む)および「カテゴリ平均」は、全投票の単純平均ではなく、独自の集計方法で算出しております
- ※「カテゴリ平均」より「投票平均」が高い項目は、黄色に塗られております
よく投稿するカテゴリ
2020年5月10日 14:43 [1327050-1]
満足度 | 4 |
---|
デザイン | 3 |
---|---|
操作性 | 2 |
画質 | 4 |
音質 | 3 |
応答性能 | 3 |
機能性 | 4 |
サイズ | 5 |
【デザイン】
デザインは可もなく不可もなくで、前から見るとほとんど画面だけなので、まあ良い感じ
【操作性】
非常に多機能なのに、付属のマジックリモコンは、ボタン数が少なく、使いたい機能にたどり着くのに大変なところもあり、あまり操作性が、良いとは思わないです
【画質】
今時の4Kテレビの画質として、平均以上という感じで価格を考えると良いと思います
【音質】
本体スピーカーは、音量はわりと大きく出ますが、低音が不足している感じで、臨場感を求める場合は、外付けスピーカーで補強した方が良いと思いますが、普通に使うには十分です
【応答性能】
操作に対する応答性は、普通ですが、画面の応答性は、倍速駆動に追従するようですので、まあまあ良いと思います
【機能性】
Hulu、Amazon PrimeVideo、NetFlix、への対応やスマホからのキャスト機能など、結構盛り沢山で、いかにも今風のテレビで、不満はないです。ただし使いこなしはその分難しいところもあります
【サイズ】
49インチのテレビとしたは、十分にコンパクトです
【総評】
多機能な4Kチューナー内蔵テレビとして、ネット機能も含めて使えるテレビだと思いますが、日本メーカー製と比べて、少し親切ではないところが、散見されますので総合的には星4つという感じです
スマホからのキャスト機能や、ネット配信コンテンツ機能などを使いこなせれば安くて良い選択だと思います
参考になった0人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2020年1月1日 10:15 [1288254-2]
満足度 | 4 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
操作性 | 5 |
画質 | 4 |
音質 | 無評価 |
応答性能 | 3 |
機能性 | 4 |
サイズ | 5 |
![]() |
![]() |
![]() |
---|---|---|
ホライゾン |
ミクさん (DIVA FT DX) |
マジックリモコン |
![]() |
![]() |
![]() |
カーソル |
設定画面のUIは直感的 |
別室のレコーダ録画番組も遠隔で視聴可 |
音質についてはサウンドバーを設置しているので
無評価とします。 ただ、初期セットアップ時に
本体から出ていた音は「テレビだねー」と思う音でした。
音量を上げても音圧が感じられないような。
まあテレビですので。
【デザイン】
素晴らしい。
幅5ミリの薄型ベゼル。
ベゼルの縁は樹脂製で黒のヘアライン調。
(もっとも、縁は薄すぎて正面から見ることが出来ない)
背面はシルバー系の樹脂製で同じくヘアライン調。
背面には通気孔などは見当たらずスッキリしている。
とてもスタイリッシュに感じる。
このテレビは安いが、決してそれなりでは無いと思う。
8万円を切っているのが信じられない。
【操作性】
同梱のマジックリモコンが素晴らしい。
Wiiリモコンを想像してもらえれば分かり易いかと。
リモコンを軽く振ると画面にカーソルが出現、
任意の項目をカーソルで指定して決定出来る。
これは必ずしも画面に向ける必要は無い。
布団の中でも関係なく操作出来る。
ごく軽い手首の返しだけで直感的に操作が出来る。
【画質】
画質は良い。 が、いくつか気になるところはある。
画面半分が暗い(黒い)シーンがあったとする。
暗い部分は暗すぎて一瞬何が写っているのか分からない。
購入するまで考えもしなかったが、HDRで暗い部分は
より暗く表示されているのに、部分制御で暗い部分の
バックライトを暗くしたらもう見えない。
ゲームでは、暗い所にいる敵が見えないのが致命的。
ゲームでは部分制御をオフにするのを強く勧めます。
逆に宇宙に浮かぶ月や、夜空の花火はとても綺麗に映る。
A映像モードがHDRの時、明暗コントラストが
キツすぎて目が痛いくらい。
ただし色彩表現に関しては素晴らしい。
この辺りは細かく設定を詰める必要がある。
HDRで入力されていても、ゲームモードにすると
シャープさや色味、コントラストの美麗さは失われる。
映像処理による遅延を考えたら真っ当ですが。
映りについて4Kコンテンツは本当に綺麗に映る。
鮮明で色合いが鮮やかなので物が浮いて見える程。
【応答性能】
参考までに、初音ミクプロジェクトDIVA FT DXの
タイミング調整は、ゲームモードに切り替えて
映像処理をオフ、バックライト部分制御もオフ
この状態でタイミング調整は概ね−3(ミリ秒)です。
(曲は崩壊歌姫)
AI画像処理、倍速駆動、画質補正をオンにすると
およそ−18(ミリ秒)くらいかも。
ただし、メロディアイコンがシーンによってタイミングを
ずらしながら飛んでくるのでまともにプレイ出来ません。
大人しくゲームモードで画質補正は切りましょう。
十分に映像は綺麗ですので。
ホライゾンのようなグラフィックに力が入った
アクションは遅延など気にせず画質優先にした方が幸せ。
ゲーミングモニターから本テレビに乗り換えてホライゾンを
プレイした時は声が出るほど映像に圧倒された。
【機能性】
映像モードについて
地デジ他、HDMI入力端子ごとに設定できるので
その都度映像モードを弄る必要は無い。
入力1 レコーダで映画の時は画質優先
入力2 ゲームならば遅延を抑える設定
地デジでスポーツの時は倍速駆動「強」
など。
アクセラが搭載されているのも有難い。
明日の天気や、テレビで知らない言葉が出てきたら
アクセラに聞けばいい。
マジックリモコンに話しかけても良いし
他のアクセラ搭載機器とテレビを連携すれば
呼びかけるだけですぐに教えてくれる。
ミニテレビを表示しながら内蔵のウェブブラウザで
amazonを検索すると買い物が捗る。
amazonパントリーで日用品や食料品を購入すれば
重い飲料水も翌日には自宅まで届けてくれる。
テレビ、ゲームにネット系動画を観ながら布団の中で
買い物まで。
このテレビは廃人製造機です。
【サイズ】
エッジ型バックライトの恩恵により薄く軽いです。
ベゼルは両端合わせて1センチですのでスマートです。
本体の厚みは上端が1.5cm程、画面下部の中央の
1番厚みのある所でも7cmありません。
汎用VESAテレビスタンド、サウンドバーマウントなど
取り付け設置は1人でやりました。
画面下部を手で持ち、顎で上部を支えれば
15sあっても健康な男性なら1人で簡単に移動できます。
【総評】
買って良かった。
PCの外部モニター出力が3840×2160に対応していれば
画質そのままでサブディスプレイになる。
撮り溜めていた映画が大画面で見れたのは嬉しい。
作った書類や資料が大画面にくっきりと表示され
目を細めなくても大画面で見れるのも有難い。
ズームしなくても文が読める事に感動した。
まだまだ出来ることが沢山あるようなので
暫くはニヤニヤできそうです。
参考になった24人(再レビュー後:23人)
このレビューは参考になりましたか?
液晶テレビ・有機ELテレビ
(最近3年以内の発売・登録)






新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】自作PC 予定
-
【欲しいものリスト】自作パソコン
-
【欲しいものリスト】あえて第11世代
-
【Myコレクション】自作PC構成 12600k & 3060
-
【欲しいものリスト】Pc2
さすがフラグシップ機、堂々たる画質と音質
(液晶テレビ・有機ELテレビ > VIERA TH-55JZ2000 [55インチ])5
鈴木啓一 さん
(液晶テレビ・有機ELテレビ)
- コミュニティ規定の内容をご確認の上、ご利用ください
- 評価は投票された方の主観による目安であり、絶対的な評価を保証するものではありません
- 点数はリアルタイム更新です
- ユーザーレビューの使い方、よくある質問 FAQもご参照ください
価格.comマガジン
注目トピックス
- 【動画】予算10万円で買う高コスパなノートパソコン10選
ノートパソコン
- “歌うキーボード”として発売直後から大人気! カシオ「CT-S1000V」の面白さ
シンセサイザー・キーボード
- 洗練された薄型ボディと性能劣化防止機能が魅力! オッポ「OPPO Reno7 A」発売前レビュー
スマートフォン
