Nintendo Labo Toy-Con 04:VR Kit [通常版] [Nintendo Switch]
- 「ダンボール」と「Nintendo Switch」、「ゲームソフト」を組み合わせて、いろいろなコントローラーに変身して遊ぶ工作キット。
- VRゴーグル、バズーカ、カメラ、ゾウ、トリ、風の6つのToy-ConでVR体験ができ、「ガレージVR」では自分でVRゲームを発明できる。
- ダンボールシート、VRレンズ、再帰性反射材シート、スポンジシート、ポリエステルシート、ハトメセット、凹ハトメ、輪ゴムを付属する。
Nintendo Labo Toy-Con 04:VR Kit [通常版] [Nintendo Switch]任天堂
最安価格(税込):¥7,256
(前週比:±0 )
発売日:2019年 4月12日
Nintendo Labo Toy-Con 04:VR Kit [通常版] [Nintendo Switch] のユーザーレビュー・評価


- 5 0%
- 4 0%
- 2 0%
評価項目 | 投票平均 | カテゴリ平均 | 項目別ランキング |
---|---|---|---|
操作性![]() ![]() |
1.00 | 3.82 | -位 |
グラフィック![]() ![]() |
1.00 | 3.99 | -位 |
サウンド![]() ![]() |
5.00 | 3.90 | -位 |
熱中度![]() ![]() |
1.00 | 3.91 | -位 |
継続性![]() ![]() |
1.00 | 3.72 | -位 |
ゲームバランス![]() ![]() |
2.00 | 3.74 | -位 |
- ※「投票平均」(「満足度」含む)および「カテゴリ平均」は、全投票の単純平均ではなく、独自の集計方法で算出しております
- ※「カテゴリ平均」より「投票平均」が高い項目は、黄色に塗られております
プロフィールゲームポータルサイトにてコラム、インタビュー、レビュー記事を連載中のフリーライター。
ゲームの腕前は中級。
中級の目線で「誰でも楽しく遊べるか」を主軸にレビューします。続きを読む
2019年4月23日 23:26 [1218952-1]
満足度 | 3 |
---|
操作性 | 3 |
---|---|
グラフィック | 3 |
サウンド | 3 |
熱中度 | 4 |
継続性 | 4 |
ゲームバランス | 3 |
※プロフェッショナルレビューは「投票平均」(「満足度」含む)および「カテゴリ平均」の集計には含まれません。
![]() |
![]() |
![]() |
---|---|---|
箱 大きいです |
特殊な段ボールを触るだけでも子供の知育になりそう |
VRゴーグルです |
任天堂の段ボールVR。組み立ては6歳から、使用は7歳からです。
本キットには基本となる「VRゴーグル」と、「カメラ」「トリ」「ゾウ」「バズーカ」が同梱されています。
マリオやゼルダでVRを楽しみたいという方用にVRゴーグル+2つのToy-Conのキットも販売しています。
そちらは3,980円とお得です。正直、3,980円でこのクオリティで遊べれば十分です。
没入感はちゃんとあります。その理由は以下に述べるとして、まずはそれぞれのキットについて解説します。
ます「VRゴーグル」。組み立ての説明は、ほかのメーカーも見習うべきと思うほどに丁寧。
ダンボールに色の形をつけることで上下左右表裏を迷うことがありません。
組み立て説明の3Dモデルは360度回転可能。
組み立ては基本谷折りと箱のツメ部分を折り込むのみ。糊もハサミもいりません。自分の手があればよし。
ダンボールから部品を外す際の「パキ」という音がとても良いので病みつきになります。
VRを楽しむには画面を2つに割った「VRモード」にする必要があります。
他のキットを楽しむ前にVRを体験したい方は、お試しムービーを見るといいかも。
懐かしの「バーチャルボーイ」を疑似体験するムービーなどが楽しめますよ。
個人的には「鹿の餌やり」が最高でした。
ちなみに画面を「普通モード」にすればジャイロ機能を使って遊ぶことも可能。
VRといえば1人でしか遊べないイメージがありますが、みんなで見ながら楽しむこともできます。
さて、「カメラ」「トリ」「ゾウ」「バズーカ」それぞれについてレビューしていきましょう。
それぞれ専用のソフトが内蔵されています。
「カメラ」は水中の魚を撮影したり、ニンテンドーラボ01バラエティキットの「おうち」にいた謎の生き物を撮影したりできます。
まるで一眼レフカメラのように構えてズームイン・ズームアウトをしながら撮影できるところが◯。
「トリ」は自身が鳥の目線になって大空を飛びながら卵を見つけて雛鳥に餌をあげ一緒に飛ぶ鳥を増やしていくという内容。
背景をあえてフォトリアルにしていないから目が疲れません。一応5分経つと警告がでるようになっています。
フォトリアルにすれば没入感が増すというものではない、ということがこのゲームからわかるでしょう。
「ゾウ」は一番難しいかもしれません。デフォルトで遊べるのは3D空間にレールを作ってボールを導くゲーム。
しかし「ゾウ」の本当の遊びは空間に3D絵を描くことです。
既存のスタンプを使うこともできますし、色を作ることもできます。
空に絵を描くというのは子供の憧れ。難しく考えない子供の方が楽しく遊んでくれそうです。
最後に「バズーカ」。これはもうわかりやすい一人称視点のシューティングゲームです。
ショットガンといえばあの弾を込めるアクションですが、ダンボールでありながらもちゃんと弾がセットされている感じがしてたまりません。
さて、ニンテンドーラボ Toy-Con04 VRキットはニンテンドースイッチを使ったVRなので、頭に固定をすることなく使うことができ、他のVRと異なる使用感となっています。
VRを固定するため、両手塞がるのがデメリットのように感じるかもしれませんが、筆者はこれがメリットであると思いました。
まず、高価なVR装置を頭につけた時、首にヘルニアがある筆者は数分も持たずに首に痛みが出てダメでした。
そして高価なVRはそれ自体が大掛かりな装置であるため熱を持ち、その熱が頭に直接影響し、数回熱中症になりました。
その点、ニンテンドーラボVRはダンボールなので軽く、スイッチ自体も軽い。
3Dに酔って画面から逃げたくなったらぱっと外せるのもいいと思います。
そして両手で支える点について。これはそのデメリットを逆手に取り、「カメラを固定する」「バズーカを抱える」等に置き換えており、「必要があるからそういうアクションをする」という流れに持っていっています。
手で持つことに必然性を持たせているから、逆に没入感があるというわけです。
また、ニンテンドーラボシリーズ全般に言えますが、実は組み立てて遊ぶだけで終わりではありません。
VRキットの場合、ラボで自作の3Dアクションゲームを作るところが「始まり」なのです。
もちろん、マリオやゼルダをVRキットでプレイし、更なる感動を得るのもよいでしょう。
すでに全世界で評価され、実際に面白いゲームであることが担保された状態でVRで遊べるのですから、こんなに楽しいことはありません。
これまではゲームのプレイ時間に限界があったため、「コンテンツを見せる」「大掛かりな施設で擬似体験をさせる」というアイデアが主流だったVR。その可能性が広がると同時に、既存のIPをVRて展開する可能性も見えたと思います。
例えば『零』シリーズや『ニンテンドックス』シリーズなど。バーチャルボーイのソフトの移植や、スーパースコープのソフトの移植もできそうな気がします。
段ボールと侮ることなかれ。可能性を十分に秘めています。
参考になった2人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2019年4月16日 22:22 [1217126-1]
満足度 | 1 |
---|
操作性 | 1 |
---|---|
グラフィック | 1 |
サウンド | 5 |
熱中度 | 1 |
継続性 | 1 |
ゲームバランス | 2 |
PlayStationのVRが3万円、HTCとかのPCのVRが数万円するなかで7000円という価格は魅力的だがニンテンドーラボのVRはそれらとは似て非なるものだと考えるべき
本製品のキャッチコピー つくる あそぶ わかるのうち
つくるの部分は確かに楽しいしおもしろいだろう。
しかしあそぶとわかるの部分が絶望的だ。
なぜなら画質が悪いのでボケボケで余計に酔ってしまうから。
あとVRがゼルダの伝説でも使えるようになったので試しに使ったがこれにもがっかり
VRだからfpsの一人称視点になるのかと勝手に想像していたがそうではなくまさかの三人称視点
これではVRの魅力をアピールできていないと思う。
参考になった8人
このレビューは参考になりましたか?
この製品の最安価格を見る
![Nintendo Labo Toy-Con 04:VR Kit [通常版] [Nintendo Switch]](https://img1.kakaku.k-img.com/images/productimage/l/K0001136648.jpg)
Nintendo Labo Toy-Con 04:VR Kit [通常版] [Nintendo Switch]
最安価格(税込):¥7,256発売日:2019年 4月12日 価格.comの安さの理由は?
Nintendo Switch ソフト
(最近1年以内の発売・登録)






新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】K太用
-
【欲しいものリスト】どうしてRTX3060Ti品薄?
-
【欲しいものリスト】list1
-
【その他】ザ・勉強-3200G-
-
【欲しいものリスト】ファイルサーバー兼リグ用途
この手のゲームで限定版は珍しいが、ボックスは雰囲気が出ている
(Nintendo Switch ソフト > ブレア・ウィッチ [日本語版] [初回限定版] [Nintendo Switch])3
酒缶 さん
(Nintendo Switch ソフト)
- コミュニティ規定の内容をご確認の上、ご利用ください
- 評価は投票された方の主観による目安であり、絶対的な評価を保証するものではありません
- 点数はリアルタイム更新です
- ユーザーレビューの使い方、よくある質問 FAQもご参照ください
価格.comマガジン
注目トピックス
