TK-FDM109MBK [ブラック]
- 約18%軽いキー荷重(従来品比)で軽い打ち心地を実現したメンブレン方式の薄型キーボード。シンメトリーデザインを採用した無線マウスが付属。
- キーストローク2.5mmの薄型キーを採用し、素早いキー入力が可能。12種類のマルチファンクションキーを搭載。
- 1円玉サイズのマイクロレシーバーを採用。1つのレシーバーユニットでキーボードとマウスを無線接続できる。

- 3 0%
- 1 0%
評価項目 | 投票平均 | カテゴリ平均 | 項目別ランキング |
---|---|---|---|
デザイン![]() ![]() |
4.41 | 4.28 | 57位 |
キーピッチ![]() ![]() |
4.63 | 4.29 | 42位 |
ストローク![]() ![]() |
4.04 | 4.17 | 80位 |
キー配列![]() ![]() |
4.61 | 4.07 | 39位 |
機能性![]() ![]() |
3.30 | 3.99 | 104位 |
耐久性![]() ![]() |
2.52 | 3.75 | 99位 |
- ※「投票平均」(「満足度」含む)および「カテゴリ平均」は、全投票の単純平均ではなく、独自の集計方法で算出しております
- ※「カテゴリ平均」より「投票平均」が高い項目は、黄色に塗られております
よく投稿するカテゴリ
2021年8月28日 22:02 [1487260-1]
満足度 | 5 |
---|
デザイン | 4 |
---|---|
キーピッチ | 5 |
ストローク | 5 |
キー配列 | 5 |
機能性 | 無評価 |
耐久性 | 無評価 |
いままで使用していたキーボードの反応が悪くなったので買い替え。
マウスもスクロールがスムーズにできなくなったので買い替え。
どうせならと、USB1個で済むものを探していました。
【デザイン】
決して薄くはないです。テンキーがない分コンパクトで適度に軽くて良いです。
付属のマウスもシンプルそのものですが、大きさもちょうど良くて使いやすい。
当然、高級感はないけど必要十分です。
【キーピッチ】
十分な大きさです。
【ストローク】
ノートブックより深いけど、今まで使っていた有線のキーボードより浅く、入力しやすい。
【キー配列】
普通だと思います。特別なところがないところが使いやすくて良い。
【機能性】
メディアプレイヤーの操作機能等が付いているが使用しないので無評価
【耐久性】
まだ、2ヶ月程度の使用なので無評価
【総評】
ELECOM製のマウスを買ったら、1年もたたずにスクロールが不調になって、ELECOM製の製品は不信感がありましたが、今回は2000円弱でキーボードとマウスが手に入るのでダメもとで購入しました。
作りはしっかりしていて、キーボードの足に滑り止めのゴムが施してあり好印象。
これは意外と良いです。ただ、どれだけ持つかが気になるところです。
参考になった1人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2021年8月17日 00:31 [1483332-1]
満足度 | 5 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
キーピッチ | 5 |
ストローク | 5 |
キー配列 | 5 |
機能性 | 3 |
耐久性 | 3 |
【デザイン】
デザインは普通ですがテンキーレスなので幅も狭くて、キーボード用のテーブルスペースが広くなってマウスも使い易くなった。
【キーピッチ】
普通です。
【ストローク】
入力感も有り、普通です。
【キー配列】
普通です。
【機能性】
普通ですが、ON/OFFスイッチがボード右端に付いているので便利。
【耐久性】
購入して1ヶ月しか使っていませんが、問題無いと思います。
【総評】
古いキーボードが不調の為に購入ですが、コンパクトで入力もし易く、安価で性能も十分なキーボードだと思います。
参考になった0人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2021年4月17日 14:51 [1444583-1]
満足度 | 2 |
---|
デザイン | 4 |
---|---|
キーピッチ | 5 |
ストローク | 3 |
キー配列 | 4 |
機能性 | 3 |
耐久性 | 2 |
コンパクトではないテンキーレス、しかもメンブレン式というのは同じエレコムのTK-FDM105MBKと並んで貴重ではないかと思います。
ストロークはメンブレンにしては浅め。打ち心地はあくまで普通。軽いと言えば軽いんだけど、こんなもんと言えばこんなもん。最初の押し込みに力が要り、動き始めるとモサッと落ちる感じ。特別気持ちよいという感じはありません。配列は特段不満なく、打ち間違いしやすいということもありませんでした。
特に問題なく使用していたのですが、4ヶ月くらい経ったところで、キー押下時にプラスチック同士のこすれるような異音がひどくなってきました。静止状態から指を置いただけでキコキコ鳴る上に、底付き時にはギシギシ鳴ります。使っていて気持ちよくないのでTK-FDM105MBKにリプレースしました。
参考になった1人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2021年2月11日 17:48 [1219294-2]
満足度 | 4 |
---|
デザイン | 4 |
---|---|
キーピッチ | 3 |
ストローク | 3 |
キー配列 | 4 |
機能性 | 4 |
耐久性 | 無評価 |
【総評】
メンブレンキーボードはテンキーレス。
ただ特殊キーと方向キーは独立設置なんです。
このキーボードやたらとキーピッチが接近していますよ。
だから隣のキーも一緒に押してしまうことが多々ある。
キーストロークは2.5mmですけどね。
ファンクションキーはFnとの組み合わせで機能豊富。
キー配列:92キー(日本語配列)、
キーピッチ:19.0mm、キーストローク:2.5mm、
ホットキー数:12キー、ケーブル長:1.5m
電源は単4電池1本で2年持つそうです。
サクサクと打てるって言ってますが、
たしかに軽く打てるけど、手応えはありませんので。
なんか足りない感じですね。
マウスは無線BlueLED式でレシーバーは共通。
電源は単3電池の1本仕様。
まあまあそこそこ使えますけどね、
高級感はありませんし、キーボードとなんか釣り合ってない気がする。
参考になった4人(再レビュー後:0人)
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2020年12月11日 13:56 [1397623-1]
満足度 | 4 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
キーピッチ | 5 |
ストローク | 4 |
キー配列 | 5 |
機能性 | 無評価 |
耐久性 | 無評価 |
テレワークで使用している机が狭かったので、テンキーレスでキー配列に癖が無い(カーソルキーが変な場所に押し込められていない)キーボードを、ということで購入しました。
他の方も指摘されていますが、キーが比較的大型で他のキーの隙間が狭いため、慣れるまでに少し時間がかかります。(自分は1週間ほどで慣れました)
また、キーの打ち心地が軽いのが特徴になっているものの、割としっかり押さないと感知しない印象で、特にShiftキーなどで押したつもりが押せていないことが結構あります。(これは1週間経っても馴染めず…感覚には個人差あると思いますが)
セットになっているマウスは、ラバー素材が貼られておらずチープな印象ですが、ラバー素材はすぐ汚くなってしまうので自分的には好印象です。ポインターの分解能はOS側で感度を落とさなければならない程高いですが、ホイールの分解能がやや低めで、スクロールするのに結構回さなければならない印象です。ホイールは強めのコリコリ感があります。
耐久性は未知数ですが、総じてコストパフォーマンスは非常に良好だと思います。
どのキーボードにも言えることですが、打ち心地については店頭でしっかり確認されることをお勧めします。
参考になった1人
このレビューは参考になりましたか?
キーボード
(最近5年以内の発売・登録)






新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】友人用に
-
【その他】仮
-
【その他】PC
-
【欲しいものリスト】a
-
【欲しいものリスト】グラフィックカード買い替え候補
(キーボード)
- コミュニティ規定の内容をご確認の上、ご利用ください
- 評価は投票された方の主観による目安であり、絶対的な評価を保証するものではありません
- 点数はリアルタイム更新です
- ユーザーレビューの使い方、よくある質問 FAQもご参照ください
価格.comマガジン
注目トピックス
