2019年 3月中旬 発売
TK-FDM109MBK [ブラック]
- 約18%軽いキー荷重(従来品比)で軽い打ち心地を実現したメンブレン方式の薄型キーボード。シンメトリーデザインを採用した無線マウスが付属。
- キーストローク2.5mmの薄型キーを採用し、素早いキー入力が可能。12種類のマルチファンクションキーを搭載。
- 1円玉サイズのマイクロレシーバーを採用。1つのレシーバーユニットでキーボードとマウスを無線接続できる。

よく投稿するカテゴリ
2020年12月11日 13:56 [1397623-1]
満足度 | 4 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
キーピッチ | 5 |
ストローク | 4 |
キー配列 | 5 |
機能性 | 無評価 |
耐久性 | 無評価 |
店頭でしっかりお試しを
テレワークで使用している机が狭かったので、テンキーレスでキー配列に癖が無い(カーソルキーが変な場所に押し込められていない)キーボードを、ということで購入しました。
他の方も指摘されていますが、キーが比較的大型で他のキーの隙間が狭いため、慣れるまでに少し時間がかかります。(自分は1週間ほどで慣れました)
また、キーの打ち心地が軽いのが特徴になっているものの、割としっかり押さないと感知しない印象で、特にShiftキーなどで押したつもりが押せていないことが結構あります。(これは1週間経っても馴染めず…感覚には個人差あると思いますが)
セットになっているマウスは、ラバー素材が貼られておらずチープな印象ですが、ラバー素材はすぐ汚くなってしまうので自分的には好印象です。ポインターの分解能はOS側で感度を落とさなければならない程高いですが、ホイールの分解能がやや低めで、スクロールするのに結構回さなければならない印象です。ホイールは強めのコリコリ感があります。
耐久性は未知数ですが、総じてコストパフォーマンスは非常に良好だと思います。
どのキーボードにも言えることですが、打ち心地については店頭でしっかり確認されることをお勧めします。
- 使用目的
- 資料作成
- こだわり
- 価格
参考になった1人
「TK-FDM109MBK [ブラック]」の新着レビュー
レビュータイトル | 満足度 | 投稿日時 |
---|---|---|
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2022年6月10日 05:09 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2021年8月28日 22:02 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2021年8月17日 00:31 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2021年4月17日 14:51 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2021年2月11日 17:48 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2020年12月11日 13:56 |
選び方ガイド
ユーザー満足度ランキング
キーボード
(最近5年以内の発売・登録)






プロフェッショナルレビュー
長文もちろんOK。安定して使える優れたキーボード
(キーボード > MX KEYS Advanced Wireless Illuminated Keyboard KX800 [グラファイト])5
鈴木啓一 さん
ユーザーレビューランキング
(キーボード)
ご注意
- コミュニティ規定の内容をご確認の上、ご利用ください
- 評価は投票された方の主観による目安であり、絶対的な評価を保証するものではありません
- 点数はリアルタイム更新です
- ユーザーレビューの使い方、よくある質問 FAQもご参照ください
価格.comマガジン
注目トピックス
