FinePix XP140 [ダークシルバー]
- 手のひらサイズのコンパクトボディに独自の画像処理エンジンを搭載したアウトドアスポーツ・レジャー向けデジタルカメラ。主要な被写体を自動で認識。
- 25m防水・1.8m耐衝撃構造・-10度耐寒・防じん性能のほか、滑りにくいグリップや電池蓋のダブルロック機構など、アウトドアシーンで便利。
- 4K動画撮影に対応し、最高4倍のフレームレートでHD動画を撮影できる「HDハイスピード動画」機能を搭載し、なめらかなスローモーション動画を実現。

- 2 0%
評価項目 | 投票平均 | カテゴリ平均 | 項目別ランキング |
---|---|---|---|
デザイン![]() ![]() |
4.16 | 4.39 | -位 |
画質![]() ![]() |
3.83 | 4.19 | -位 |
操作性![]() ![]() |
3.62 | 4.05 | -位 |
バッテリー![]() ![]() |
3.74 | 3.88 | -位 |
携帯性![]() ![]() |
4.05 | 4.16 | -位 |
機能性![]() ![]() |
4.30 | 4.22 | -位 |
液晶![]() ![]() |
4.14 | 4.14 | -位 |
ホールド感![]() ![]() |
4.07 | 4.06 | -位 |
- ※「投票平均」(「満足度」含む)および「カテゴリ平均」は、全投票の単純平均ではなく、独自の集計方法で算出しております
- ※「カテゴリ平均」より「投票平均」が高い項目は、黄色に塗られております
よく投稿するカテゴリ
- デジタルカメラ
- 1件
- 0件
2022年6月23日 23:36 [1593806-1]
満足度 | 3 |
---|
デザイン | 3 |
---|---|
画質 | 3 |
操作性 | 3 |
バッテリー | 3 |
携帯性 | 4 |
機能性 | 3 |
液晶 | 4 |
ホールド感 | 3 |
【デザイン】
スタイリッシュ
【画質】
概ね綺麗に撮れるが、時々ピンボケ
【操作性】
Nikonの水中カメラを使っていたが、レンズが上にあるため、指がうつりこむ。慣れの問題とは思うが。
【バッテリー】
一時間程のシュノーケルで電池がなくなるので、もう少しパワフルさがほしい
【携帯性】
Nikonより重いが気にならず
【機能性】
使用目的は水中カメラ中心ではあるが、星空も撮影できたらと購入。
三脚を準備したが全く撮れなかったのが残念。
色々なモードが選択できるため、ビーチの陽射しが強い時や夕焼けモードも選択できるので、とても良い。レンズの位置だけ使いづらい
【液晶】
水中でも明るく見やすい
【ホールド感】
良い
【総評】
水中はキレイに撮れるので概ね満足しています。ただ隙間が沢山あり真水につけて落としても、水や砂がなかなか取れないのが少々不満。星空も撮りたかったので手動でできる設定機能がほしかった。
参考になった2人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2022年6月20日 11:36 [1592942-1]
満足度 | 4 |
---|
デザイン | 4 |
---|---|
画質 | 3 |
操作性 | 2 |
バッテリー | 2 |
携帯性 | 3 |
機能性 | 3 |
液晶 | 3 |
ホールド感 | 4 |
【デザイン】
タフ系デザインで悪くないです
【画質】
普通でしょう
【操作性】
何度か購入していますが、シャッターの反応が悪い(強く押さないとシャッターが反応しない)という個体がありました。
強く押す=傾く、手振れという状況で、仕方なく買い換えました。不良品にあたったんでしょうね。
最近購入した個体は大丈夫なようです
【バッテリー】
1日仕事で使っていると割と持ちが悪いので、別途バッテリー用意してローテしています。
【携帯性】
薄型ではないので、普通です。
【機能性】
必要な機能しか使っていないから特筆すべきことはなし
【液晶】
明るいところでも見にくくないので問題なしです
【ホールド感】
男の手にはしっくり持ちやすい感じだと思います。
【総評】
防塵防水でタフなやつとなると選択肢が少なくていつもこのシリーズを選んでいます。
参考になった0人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2022年6月14日 19:18 [1591557-1]
満足度 | 5 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
画質 | 5 |
操作性 | 5 |
バッテリー | 5 |
携帯性 | 5 |
機能性 | 5 |
液晶 | 5 |
ホールド感 | 5 |
イエローもブルーも家族で2つ買いました。
安くて、丈夫で、軽くて、とても使いがって良く、常にバッグに入れています。
iPhone8Plusよりも画質が良いと思います。
富士フイルムのフィルム感が、他のメーカーとの差別化ができています。
参考になった0人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
- デジタルカメラ
- 1件
- 0件
2022年6月13日 15:23 [1591311-1]
満足度 | 3 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
画質 | 3 |
操作性 | 3 |
バッテリー | 3 |
携帯性 | 4 |
機能性 | 4 |
液晶 | 3 |
ホールド感 | 4 |
レンズにカバーが無いのがちょっと乱暴にあつかいたい機種だけに残念
動画撮影中に静止画もとれると良かったかなぁ
軽いので使い勝手はよい感じです
電池の持ちが思ったより悪かったけど、スマホへの転送をやめれば長いのかも知れない
参考になった0人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
- デジタルカメラ
- 1件
- 0件
2022年3月14日 17:32 [1561135-1]
満足度 | 3 |
---|
デザイン | 3 |
---|---|
画質 | 4 |
操作性 | 2 |
バッテリー | 3 |
携帯性 | 2 |
機能性 | 2 |
液晶 | 5 |
ホールド感 | 2 |
XP80がシャッター降りなくなったので買い替え。工事現場用として。
XP80と比べてですが、
携帯性・・・重くて、ゴツくなりましたね。
操作性、機能性・・・シャッターボタン押して撮影後、
なんでか2、3秒後にまたシャッター切られることがあります。
いちいちブレた写真を消すのが面倒です。
下手なのか何か設定がおかしいのかわかりませんが、
前機では何の設定もなく、こんなことはなかったので。
あと、側面のカバーの外し・ハメの操作がかなりしにくくなりました。
外すダイヤルも回しにくい、
ハメる時もかなり押さえないと、
タダでさえ回しにくいダイヤルが回らない。
ちなみにXP80はカバー近辺の金属フレームの細い部分が欠け、
それが段々と広がっていきました。
今機はその部分は無く改善されたみたいですが、
どうも全体的にゴツくなりすぎて、重いのが気になりますね。
参考になった1人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2022年1月2日 23:15 [1535858-1]
満足度 | 3 |
---|
デザイン | 4 |
---|---|
画質 | 2 |
操作性 | 2 |
バッテリー | 3 |
携帯性 | 3 |
機能性 | 4 |
液晶 | 4 |
ホールド感 | 3 |
【デザイン】
大きすぎず小さすぎず、色はキレイな青が目立ちますね。
タフさとオシャレさを両立したいいデザインだと思います。
【画質】
あまり画質を求めるカメラではないですね。
jpgのみで色も多少クセがあり、後編集で追い込める部分は少ないです。
【操作性】【ホールド感】
シンプルで良いのですが、電源ボタンは誤操作防止機能が欲しかったです。
また右手だけで多くの操作を完結できるようにしてありますが、
それがボディを握りづらくしている部分もあります。
【バッテリー】
個人的にそんなに枚数を撮らないのでこれで十分です。
電源はまめに切りましょう。
【携帯性】
まあまあではないでしょうか。
グリップも控えめでポケットやカバンにすっぽり入ります。
【機能性】
撮影という部分に関しては現代的なデジカメとして必要最低限ですね。
ケースも不要でポケットにそのまま放り込める防塵防滴はありがたいです。
【液晶】
普通です。
【総評】
ロードバイク乗る時にそのままポケットに放り込めそうなので購入しました。
画質面は(チューニングの微妙さもあり)正直褒められたものではありませんが、
防塵防滴、耐衝撃でテレ端140mm相当までの光学ズームは大きな武器です。
スマホの他にわざわざ持ち出す価値があります。
写真作品作りなどには向いてませんが、スポーツやレジャーなどで「スマホよりは少し凝った記念写真を残したい」といった用途で使えるでしょう。
参考になった1人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2021年12月26日 22:41 [1532623-1]
満足度 | 3 |
---|
デザイン | 3 |
---|---|
画質 | 3 |
操作性 | 4 |
バッテリー | 4 |
携帯性 | 4 |
機能性 | 5 |
液晶 | 3 |
ホールド感 | 3 |
【デザイン】
レンズが端に寄っているので、カメラを構えた時被写体が中心からずれがちです。
感覚的なものなので、慣れればどうと言うことはないですし、寄っていることがメリットなこともあるでしょうから★3で。
【画質】
静止画の色味は嘘くさい感じです。
ただし、これはフルサイズのデジ一を使用していた者の感想ですので悪しからず。
普段スマホで撮影している人は気にすることではないでしょう。
夕暮れ時など薄暗い場所では、補助光ランプがあるにもかかわらずボケることがあります。
一方動画は、4Kは「撮れるだけ」でありカクカクで使い物になりません。
4K以外はスムーズです。
【操作性】【バッテリー】【液晶】【ホールド感】
可もなく不可もなくです。
【携帯性】
もう少し薄ければいいなとは思いますが、特に凸凹しているわけではないのでこんなものかなと。
重さはそれなりにありますので、ポケットに…と言う訳にはいきませんが、カバンに収める分には問題なしです。
【機能性】
防水や耐衝撃、防塵と言った堅牢さは、購入を検討する上で優位でしょう。
水中で使うことはないですが雨に濡れることはあるので、25m防水なら確実に防いでくれるでしょうし、おっちょこちょいなので耐衝撃性は魅力です。
欲を言えばズーム倍率がもう少し欲しかったです。
【総評】
スマホのカメラは潰して使えなくしているため、外出時に撮影できる手ごろなカメラとして購入しました。
購入に当たり検討した順番(順位)は、「ISO感度>防水・耐衝撃・防塵>4K動画撮影・その他」でしたが、ISO12800での静止画撮影と4K動画撮影は、「これで撮影できます」と言うだけで使い物にならず残念でした。
いまどきあえてデジカメを買おうという人は、スマホにはないメリットを求めているはずですから、防水と耐衝撃性能が最大の売りではないかなと。
参考になった1人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2021年10月17日 10:08 [1507322-1]
満足度 | 4 |
---|
デザイン | 4 |
---|---|
画質 | 4 |
操作性 | 3 |
バッテリー | 4 |
携帯性 | 3 |
機能性 | 3 |
液晶 | 4 |
ホールド感 | 4 |
参考になった4人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2021年9月13日 19:18 [1494754-1]
満足度 | 4 |
---|
デザイン | 4 |
---|---|
画質 | 3 |
操作性 | 4 |
バッテリー | 3 |
携帯性 | 4 |
機能性 | 4 |
液晶 | 4 |
ホールド感 | 3 |
ダイビング用水中ハウジングがパッキン劣化でカメラごと水没し,新たに全て揃えるのは高額過ぎてこちらを購入。当たり前ですがカメラ+ハウジングに比べるとあっけないくらい超コンパクト。水深10m前後で使用していますが今のところ水没なく無事です。万一水没した時の損害額も本体のみなので,以前のハウジングフルセットに比べればずっと軽微。操作性は普通のコンデジなので特に問題なく使いやすいし,レンズが小さいわりに画質もそこそこ満足です。ただし液晶やレンズが傷つきやすいので携行時はソフトケース必須なのと,バッテリー蓋のパッキン手入れは繊維を残しにくい布をそっとあてて水分を除去し,シリコングリスを超薄く塗布するなどかなり神経を使います。
参考になった1人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2021年8月18日 16:27 [1483741-1]
満足度 | 5 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
画質 | 5 |
操作性 | 5 |
バッテリー | 5 |
携帯性 | 4 |
機能性 | 5 |
液晶 | 5 |
ホールド感 | 5 |
いくつかカラーの選択肢があって、どれを選ぶかで印象がだいぶ違います。
防水でスマホより安く、タフな場面でたくさん写真を撮る際に活躍します。
行楽などにも向いているかと。
基本的に満足していますが、強いて言うなら小型のスマホよりはかさばるところがマイナスポイントでしょうか。
参考になった3人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2021年8月5日 21:24 [1479596-2]
満足度 | 5 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
画質 | 4 |
操作性 | 4 |
バッテリー | 3 |
携帯性 | 5 |
機能性 | 5 |
液晶 | 5 |
ホールド感 | 4 |
FinePix XP130を所有していましたが、なくしてしまったので購入しました。
【デザイン】
FinePix XPシリーズ伝統のほぼ変わらない安定したデザイン。そうゴツイ感じもないので普段使いも可能です。
【画質】
悪くないです。☆4なのは甘い評価かもしれませんが普段は建築現場での工程写真撮影に使用しているので、ボケたりしていない限りは問題ないので特に不満はありません。
プライベートでも使いましたが画質はxp130とそう変わりません。引き伸ばしたり、大きなサイズにプリントすれば粗さ等あるでしょうが・・・。
【操作性】
フラッシュのON/OFFや露出補正等ワンアクションで設定可能ですので、はじめてxpを使う場合でも、使いこなせると思います。当方は、以前を使用していたので問題ないのですが・・・
xp130と違いファンクションキーの設定があるので、とてもありがたい。また、メニュー画面のフォントも少し見やすくなったような気がしないでもない。
改善してほしいなと思うのは録画ボタンの位置です。電源ボタンの横にあるので、たまに押してしまい、OFFしたつもりだったがRECに・・・ということがあります。
【バッテリー】
xp130と同じです。カタログ公称値通りには…予備必須。
【携帯性】
XP130と同じです。大きいポケットには入るかと・・・
【機能性】
一度、水中で試して撮影しましたが、ボタン操作等スムーズに操作可能です。仕事上、厚手の手袋をして作業するときがあるのてすが、その際に操作するとON/OFFとシャッターは操作できるが、液晶横のハードキーの操作は少し難しい。ちなみに軍手ならまだ操作可能。
電子水準器が引き続き装備されるのと、CALSモードが設定されたので工事関係者にはありがたい。
xp130同様手振れ補正も効きます。
ただ、少し暗くなるとオートフォーカスが迷うことがxp130同様ありますが、オートフォーカスの精度が少し上がった印象を受けます。
またマクロモードに自動で切り替わるようになり、明るいところではxp130より焦点が合いやすい印象です。何よりマクロ設定操作をしなくてよいのがありがたいです。
なお、フラッシュをオートに設定すると、xp130と同じく積極的に光ります。
【液晶】
XP130と同じく、さすがに直射日光は厳しいですが、3型で92万ドットもあるので余程のことがない限り見えないということはありません。撮影後の確認もしやすいです。
【ホールド感】
やはり少し心もとないです。
シリコンジャケットがあればいいのにと思う。
【総評】
実はデザインはリコーWGシリーズのほうが好みですが、液晶画素数の低さとWi-Fiが内臓されていないこと。また手振れ補正が電子式のみということで、使い慣れているxp130の後継機種であるxp140を購入しました。
もちろん価格が安いこともありますが・・・
それから、堅牢な性能を有してしますが落としてしまうとキズや凹みはつきます。
できればシリコンジャケットくらいは制作してほしいです!
参考になった2人(再レビュー後:2人)
このレビューは参考になりましたか?
前のページへ|次のページへ
デジタルカメラ
(最近3年以内の発売・登録)






新着ピックアップリスト
-
【その他】BTOと比較 当たれば12万以内か?
-
【その他】150k
-
【おすすめリスト】i3でも、十分なんではなかろうか?
-
【Myコレクション】ピカピカpc
-
【欲しいものリスト】総額確認
(デジタルカメラ)
- コミュニティ規定の内容をご確認の上、ご利用ください
- 評価は投票された方の主観による目安であり、絶対的な評価を保証するものではありません
- 点数はリアルタイム更新です
- ユーザーレビューの使い方、よくある質問 FAQもご参照ください
価格.comマガジン
注目トピックス
- 在宅勤務の神アイテム。オーディオグラスが便利過ぎて普通のメガネに戻れない
ウェアラブル端末・スマートウォッチ
- 「Web会議用ホワイトボード」の最適解! 「文具大賞」グランプリも納得の正方形モデル
ホワイトボード
- 「ザ・ノース・フェイス」のスリーブレスシャツは便利過ぎて2枚目が欲しい!
その他フィットネス・ダイエット
