US3-4PEXR [USB3.1]
USB 3.1 Gen 1端子を4ポート増設できるインターフェイスカード

よく投稿するカテゴリ
2020年10月9日 13:09 [1375941-1]
満足度 | 5 |
---|
安定性 | 5 |
---|---|
機能性 | 5 |
入出力端子 | 5 |
STYLE-M1B7-i5-UHS [ Windows 10 Pro 64ビット ]
CPU: Core i5-9400
メモリ:DDR4-2666 8GB
チップセット:インテル B360 Express
【安定性】
届いて直ぐに、Serial ATAの電源端子を接続して
拡張スロット1 PCI Express3.0に取り付けたばかりですが
PCも正常に起動してボードも認識されて
USBのHDDを接続してもまったく問題なしです。
【機能性】
普通かな?
【入出力端子】
問題なし
【総評】
20年前からI-O DATA色々な部品を使用していますが
取り付け時の相性以外ほとんどノートラブルです。
値段は他と比べて少し高いが、安定性と信頼性は◎です
部品の信頼と、安定性は値段に替えられませんから。
参考になった1人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2019年6月1日 10:12 [1231376-1]
満足度 | 3 |
---|
安定性 | 3 |
---|---|
機能性 | 3 |
入出力端子 | 5 |
【安定性】
Windows7ですが、問題なくインストールできました。
今のところ他のデバイスと喧嘩してOSが落っこちることはないです。
基本、Windows8.1以上で使うべきものなのでしょう。
【機能性】
試しにたまたまあった SONYの XQDリーダー QDA-SB1 Jをつないで
ベンチ取ってみましたが、リニアで読み出し 100MByte/s、書き込み
10 MByte/sでした。カードはレキサー製です。
この辺り、USBTreeで見てみるとしっかり USB3.0として認識していま
したので、当方の環境上の問題でしょう。
自環境ではカードを差し込んでからドライブとして認識されます。
【入出力端子】
4ポートあるのが魅力的です。
Gen1だと2つしかポートがなかったりするだけに、このポート数は
助かります。
【総評】
とりあえずメジャーどころのアイ・オー・データ機器の製品である
安心感があります。
チップセットはルネサスチップなので、個人的にあまり信用していない
ASMediaのチップでない所が良かったです。
個人的には USB3.0で Texasのチップが安定していたので、
Texasのチップをのせているボードがあるとうれしいです。
いずれ Windows8.1に移行する予定なので、またレビュー書けたら
追記したいと思います。
点数は厳しくて申し訳ないのですが、個人的にはお勧めです。
参考になった2人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2019年5月15日 19:00 [1226315-1]
満足度 | 5 |
---|
安定性 | 5 |
---|---|
機能性 | 5 |
入出力端子 | 5 |
以前の US3-4PEX を1年間使用しました。
パソコンの寿命が出来るだけ延びるように、M/BのUSB機能は無効化して、キーボードやマウスの入力接続用のUSB拡張カードとして使用しています。キーボードやマウスを使用しますと、少しUSB-DACの音質へ影響する感じを得ていまして、1年経過したので現行モデル US3-4PEXR へ変更しました。基板を撮影して写真を見比べますと、USBコントローラーの周りにあるチップコンデンサがちょっと大きくなっています。また、USB-DACの音質が少し良くなりました。
使用結果、キーボードやマウスの入力機器の用途
MSI Z370 PC PRO [PCIEx1] へセット
Seasonic SSR-650FM の SATA電源を接続
参考になった1人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2019年3月19日 13:13 [1209535-1]
満足度 | 5 |
---|
安定性 | 5 |
---|---|
機能性 | 5 |
入出力端子 | 5 |
自作パソコンに組み込みました。
USBのポートが足りなくなった 且 スロットが空いていたので取り付けました。
私の悪い癖ですが、あまり説明書を見る方ではないので
最初電源供給するコネクタを接続するのを忘れていて
ボードの認識はするが、機器を挿しても認識しないことがありました。
ドライバの更新や再起動など一通りの対応を実施してみましたが改善せず、
windowsからの警告で「ボードの電圧が足りません云々…」というエラー
(すみません、文言の詳細は覚えていないです)をきっかけに
ハッと気づいて無事解決。
購入してまだ日が浅いですが、上記のトラブル(自分で蒔いた種)以外問題なく動いています。
参考になった2人
このレビューは参考になりましたか?
インターフェイスカード
(最近5年以内の発売・登録)






新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】PCアップグレードパーツ
-
【質問・アドバイス】マザーボードなどなど
-
【欲しいものリスト】グpc13
-
【欲しいものリスト】逸般のPC
-
【おすすめリスト】白pc
(インターフェイスカード)
- コミュニティ規定の内容をご確認の上、ご利用ください
- 評価は投票された方の主観による目安であり、絶対的な評価を保証するものではありません
- 点数はリアルタイム更新です
- ユーザーレビューの使い方、よくある質問 FAQもご参照ください
価格.comマガジン
注目トピックス
