Surface Go LTE Advanced KAZ-00032 SIMフリー
10型PixelSenseディスプレイを採用したタブレット(LTE対応モデル)
※SIMカードをご利用の際は、通信事業者の動作状況を必ずご確認ください。
Surface Go LTE Advanced KAZ-00032 SIMフリーマイクロソフト
最安価格(税込):¥99,800
(前週比:±0 )
発売日:2019年 1月29日

- 4 0%
- 3 0%
評価項目 | 投票平均 | カテゴリ平均 | 項目別ランキング |
---|---|---|---|
デザイン![]() ![]() |
4.25 | 4.30 | -位 |
処理速度![]() ![]() |
2.25 | 4.06 | -位 |
入力機能![]() ![]() |
3.31 | 3.80 | -位 |
携帯性![]() ![]() |
4.31 | 3.91 | -位 |
バッテリ![]() ![]() |
2.25 | 4.02 | -位 |
画面![]() ![]() |
3.25 | 4.25 | -位 |
付属ソフト![]() ![]() |
4.00 | 3.66 | -位 |
コストパフォーマンス![]() ![]() |
1.91 | 4.03 | -位 |
- ※「投票平均」(「満足度」含む)および「カテゴリ平均」は、全投票の単純平均ではなく、独自の集計方法で算出しております
- ※「カテゴリ平均」より「投票平均」が高い項目は、黄色に塗られております
よく投稿するカテゴリ
2023年2月10日 20:59 [1681107-1]
満足度 | 2 |
---|
デザイン | 3 |
---|---|
処理速度 | 1 |
入力機能 | 3 |
携帯性 | 4 |
バッテリ | 1 |
画面 | 2 |
付属ソフト | 無評価 |
コストパフォーマンス | 1 |
![]() |
||
---|---|---|
折れたヒンジ |
3年使ってみての感想。
【デザイン】
見た目は良い。
だがヒンジが弱すぎる。すぐに折れた。
【処理速度】
Pentiumなのでとても遅い
【入力機能】
キーボードは打ちやすいが、だんだん接続が悪くなっている。
よくキーボードを付けているのにタブレットモードになる。
【携帯性】
薄く小型で軽いので持ち運びやすい。
【バッテリ】
ブラウザとVisualStudioを両方開いていると4時間ぐらいでバッテリーがなくなる。
【画面】
表示はきれいだが、指紋が付きやすい。光沢液晶なのでとても、反射する。
【コストパフォーマンス】
悪い。このスペックでこの値段は高すぎる。
【総評】
おすすめできません。あと、初めてSDカードを刺したとき抜けなくなりました。何とか割りばしで外して、それ以降は普通に取り出せるようになりました。
参考になった0人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2021年11月23日 21:38 [1520594-1]
満足度 | 5 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
処理速度 | 3 |
入力機能 | 3 |
携帯性 | 4 |
バッテリ | 3 |
画面 | 4 |
付属ソフト | 3 |
コストパフォーマンス | 3 |
2019年12月に購入し、2年ほど使ってのレビューです。
【デザイン】
重厚感があって、満足度が高いです。
【処理速度】
期待してはいけません。
私の利用用途である、メール処理、オフィスソフト(エクセル・ワード)、ウェブ閲覧では全く問題ありません。動画編集等の重い処理は家のデスクトップで処理しています。
【入力機能】
純正キーボードは打ちやすいです。ただ、カーソルキーの上下が小さく、左右キーと区別しにくく、使いにくいです。
【バッテリ】
外部で長時間の作業をしなければ特に問題ないです。
【画面】
特に支障ありません。きれいです。
【付属ソフト】
現状、office365を契約しているので、困りません。
【総評】
LTEは便利ですが、現在、妻にSIMを持っていかれてしまったので、wifi環境又はテザリングで対応しており、wifi機になっています(^^;
ペンはあまり使いません。Bluetoothのマウスがやはり便利です。
昔は、ThinkPad230、シグマリオンやVAIO typePなどで電車内で作業等をしましたが、膝の上にのせて作業は本機ではできません。今は、個人情報の問題もあり電車内でやることもなくなったので、問題ありませんが。
将来買うなら、来年あたりgalaxy fold4にキーボードを別途購入するかなぁ。
参考になった0人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2019年12月19日 01:52 [1284678-1]
満足度 | 5 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
処理速度 | 3 |
入力機能 | 4 |
携帯性 | 5 |
バッテリ | 3 |
画面 | 4 |
付属ソフト | 5 |
コストパフォーマンス | 無評価 |
【総評】
やっぱりLTEは便利です。
当たり前の事ですが、Office使用を前提に利用を考えるならiPadよりも勝手がいいです。
Pentiumという点が気になっていましたが、私の使い方では特に無理を感じる事は今のところありません。
何時でも持ち運んだ先で軽作業。
そんな使い方には適していると思います。
【デザイン】
ミニサーフェス、といった趣き。
【処理速度】
OfficeやWeb閲覧で使用している分には、まあこんなものかと割り切れる速さです。
速ければ勿論ありがたいですが、バッテリーや稼動時間とのかねあいもあるでしょうし…。
実用上、私は特に困っていません。
【入力機能】
このサイズのキーボードとタッチセンサーで、実用的に使えています。
添削作業時にはペンも役立ってます。
【携帯性】
これはバッチリ!
【バッテリ】
あと2、3時間持ってくれたらいう事無しですが、タイプC端子からの給電で対応できますので、特に困りません。
【液晶】
標準クラス。
悲しい気持ちにはなりません。
【付属ソフト】
何といってもOfficeでしょうね。
参考になった11人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2019年10月17日 13:11 [1268515-1]
満足度 | 1 |
---|
デザイン | 無評価 |
---|---|
処理速度 | 無評価 |
入力機能 | 無評価 |
携帯性 | 無評価 |
バッテリ | 無評価 |
画面 | 無評価 |
付属ソフト | 無評価 |
コストパフォーマンス | 無評価 |
購入1週間でネットワークアダプターの一部に不具合発生。
サポートセンターにて対応して戴くも結局解決せず。
最良の選択肢を奪われ、新品交換時期を逸し、結局新品同様と交換するとのことでマイクロソフトへ送付。
送付に関する特別な指示がなかったため購入時の状態のまま送付。
交換ではなく修理?対応後返却された際外箱はなく、返却要求するも対応できないとのこと。
外箱も資産の一部であるにもかかわらず、無断で廃棄処分されたという結果に対しそれを認めるも、
対応策は無しとの返答。
サポートされた方々達が真摯な対応をされただけのことで、Microsoftとしての対応は全てにおいて最悪。
評価項目のそれぞれに対して冷静に評価できる状態にないので無評価とします。
製品に対する総合評価としては、深刻な問題が生じた場合迅速な製品の復帰に期待が出来ないことから
最低評価とさせて頂きます。
私個人としてはおそらく今後この会社の製品は購入しないと思います。
参考になった35人
このレビューは参考になりましたか?
最適な製品選びをサポート!
[タブレットPC]
タブレットPC
(最近1年以内の発売・登録)






新着ピックアップリスト
-
【その他】MyPC
-
【おすすめリスト】AMDコスパ重視ゲーミングPC
-
【欲しいものリスト】PC
-
【欲しいものリスト】約5年振りのPC更新構成案
-
【欲しいものリスト】新PC構成案3
(タブレットPC)
- コミュニティ規定の内容をご確認の上、ご利用ください
- 評価は投票された方の主観による目安であり、絶対的な評価を保証するものではありません
- 点数はリアルタイム更新です
- ユーザーレビューの使い方、よくある質問 FAQもご参照ください
価格.comマガジン
注目トピックス
