ネームランド i-ma KL-SP10 レビュー・評価

2019年 2月 8日 発売

ネームランド i-ma KL-SP10

スマートフォン専用モデルのラベルライター

ネームランド i-ma KL-SP10 製品画像

拡大

最安価格(税込):

¥5,242

(前週比:+130円↑) 価格推移グラフ

クレカ支払い
最安価格(税込):

お届け先の選択

送料込みの価格を表示します

お届け先地域

価格帯:¥5,242¥11,915 (53店舗) メーカー希望小売価格:オープン

店頭参考価格帯:¥― (全国700店舗)最寄りのショップ一覧

ラベル幅:3.5/6/9/12/18mm ネームランド i-ma KL-SP10のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

  • ネームランド i-ma KL-SP10の価格比較
  • ネームランド i-ma KL-SP10の店頭購入
  • ネームランド i-ma KL-SP10のスペック・仕様
  • ネームランド i-ma KL-SP10のレビュー
  • ネームランド i-ma KL-SP10のクチコミ
  • ネームランド i-ma KL-SP10の画像・動画
  • ネームランド i-ma KL-SP10のピックアップリスト
  • ネームランド i-ma KL-SP10のオークション

ネームランド i-ma KL-SP10カシオ

最安価格(税込):¥5,242 (前週比:+130円↑) 発売日:2019年 2月 8日

  • ネームランド i-ma KL-SP10の価格比較
  • ネームランド i-ma KL-SP10の店頭購入
  • ネームランド i-ma KL-SP10のスペック・仕様
  • ネームランド i-ma KL-SP10のレビュー
  • ネームランド i-ma KL-SP10のクチコミ
  • ネームランド i-ma KL-SP10の画像・動画
  • ネームランド i-ma KL-SP10のピックアップリスト
  • ネームランド i-ma KL-SP10のオークション

ネームランド i-ma KL-SP10 のユーザーレビュー・評価

rss

満足度:3.82
(カテゴリ平均:4.12
レビュー投稿数:8人 
  1. 2 0%
  2. 1 0%
評価項目 投票平均 カテゴリ平均 項目別ランキング
印刷品質 文字の綺麗さ、見やすさ 3.35 4.27 16位
操作性 文字入力のしやすさ、使いやすさ 3.47 4.05 13位
機能性 機能が充実しているか 3.55 4.05 13位
サイズ 省スペース性・コンパクトさ 3.48 4.05 11位
  • ※「投票平均」(「満足度」含む)および「カテゴリ平均」は、全投票の単純平均ではなく、独自の集計方法で算出しております
  • ※「カテゴリ平均」より「投票平均」が高い項目は、黄色に塗られております

あなたのレビューを投稿しませんか?

ネームランド i-ma KL-SP10のレビューを書く

レビュー表示
並べ替え
投稿日(新しい順)
投稿日(古い順)
参考順
満足度(高)
満足度(低)

xjl_ljさん

  • レビュー投稿数:126件
  • 累計支持数:424人
  • ファン数:3人

よく投稿するカテゴリ

デジタル一眼カメラ
6件
119件
レンズ
16件
70件
デジタルカメラ
16件
52件
もっと見る
満足度4
印刷品質2
操作性3
機能性4
サイズ4

【印刷品質】
エントリークラスのプリントエンジンを使用しているため、キメは細かくないし、18mm幅テープでも印字される面積では12mm幅までしか対応しないし、カットも手動です。
プリントヘッドとカッターの位置が遠いため、必ず余白が出来てしまうというほとんどのネームラントに共通する構造上の弱点があり、ハサミで切る位置にマークを付ける機能という苦肉の策でカバーされています。

【操作性】
専用のアプリを使ってデザインして印刷するという方式で、テンプレートや書体、絵文字がいくつか標準装備されています。
画像の取り込みは白黒の2値に変換する仕様ですが、使用する画像の濃淡によっては絵柄がはっきり出ないので、せめてモノクロ2値に変換するときはどう変換するか調整できるほうが絶対いいと思います。

【機能性】
更新が容易なアプリという形態を取っているにもかかわらずバージョンアップがほとんどなく、重大な不具合を改善する程度にしか行っていないようです。
APIを公開して他のアプリからでも印刷できるようにしたり、課金でもいいから何らかの追加テンプレートや追加機能がほしいです。
ACアダプタ使用時もオートオフ機能が働くため、電源を常時入れっぱなしにして本体に触れること無くアプリからサクッと印刷できないのも地味に面倒です。

【サイズ】
キーボードが無く、プリンター部のみで縦置きとなるため通常のネームランドよりは圧倒的にコンパクトですが、単3電池6本の収納スペースが必要なためか絶対的な感覚で言えば小さくはないです。

【総評】
代々のEXILIMシリーズでも常々感じてはいましたが、ソフトウェア更新だけで実現できそうな機能追加・改良程度で後継機を出して、現行モデルは放置…という流れだけは避けて欲しいです…。
せっかくアプリという形になったんだから、他サービス・他アプリとの提携・連帯も実現するべきです。

【追記】
2021年2月にアップデートがあり、機能強化が図られていました。
特に大きなものとして以下が挙げられます。やっと他のネームランドに追いついたというべきか。
・1ラベル内に設置できるパーツ(テキストや絵文字)の数が増えた。
・テキストを横に伸縮できるように。
・段組みの比率が変更できるように。
ただ、未だに取り込んだ画像の濃淡調整すらできないのは困ります。
あとは任意のフォントを使用したりできるようになると嬉しいんですが。

【追記2】
2021年7月、アプリがさらにアップデート。
ダウンロードコンテンツなるものが登場し、通知が飛んでくるようにもなりました。
レビュー時点では感染症対策など、3種類のコンテンツが追加できます。
最初のレビューで「あったらいいのに」が実現してきた感じ。
現状ではサンプル、絵文字、フレームが追加できる感じですが、この調子でフォントとかも追加できると嬉しい。
サンリオコラボモデルも登場しましたが、ハード的な違いはなさそうなので、
無印版にもコンテンツ部分だけ有償のDLCとして配信されればいいのに…と思います。

参考になった23人(再レビュー後:8人)

このレビューは参考になりましたか?参考になった

ログインで最安お知らせ機能が使える!

Miracle Boyさん

  • レビュー投稿数:49件
  • 累計支持数:114人
  • ファン数:1人

よく投稿するカテゴリ

ポータブルMD
1件
24件
ブルーレイ・DVDレコーダー
3件
8件
液晶テレビ・有機ELテレビ
2件
9件
もっと見る
満足度4
印刷品質4
操作性4
機能性3
サイズ3

【総評】
本体に電源スイッチと巨大なテープカッターボタンしかないというシンプルさ。 タブレット・スマホできちんと文字・文章を打ってテープ(ラベル)に出力できるプリンターという商品。
ラベルライターと言うと小さなボタンのキーボードに機能キーがぐちゃぐちゃっとたくさんついていて、小さな小さなディスプレイの中でちまちまッと失敗を繰り返して繰り返してやっと目的のテープ(ラベル)が出来上がる(または出来上がらない)という印象だったのが、この商品でようやく府に落ちたというところ。

【印刷品質】
テープにはきれいに印字されます。(純正テープしか使っていません。)
フォントは限られているので、好みがいろいろと広がる方には物足りないのかもしれませんが、しょせんラベルライター。
機能としてはプリンターなので、アプリで打てる文字はなんでも出力できた。(韓国語とかベトナム語とか)

【操作性】
アプリはできるだけシンプルに作ってあるらしく、何回かやってみて 実際に何が起こるのか確認して、慣れる必要はあります。 が、難しくはない。
データを(タブレット・スマホに)保存していけるので、過去データから修正して「新規登録」のようにしていけばとっても扱いやすい。
二段組みや上下スペースなどタブレット・スマホ画面でフォントサイズを変えたりして配置の確認ができるので、文字欠けしたりテープが長すぎたりするような失敗は減った(と思う)。
アプリが縦ポジションのみなのはスマホ操作を前提で設計されているからでしょう。(本体5,000円ほどの商品なので文句は言わない。)
最初に無駄な1センチほどテープが送られるので、できるだけ枚数をためて まとめて一度に連続して印刷するようにするのが良い。
ブルートゥースの接続安定性が悪いのか、続けて作成してプリントしようとすると「プリンターが見つかりません」となるのはいただけない。 まぁ、本体の電源ボタンを長押し→ちょい押し で再起動すればよいだけではあるが。

【機能性】
しょせんラベルライターなのでシンプルな機能。

【サイズ】
機能に比べれば大きいように思うが、このくらいの大きさと重量の安定感が使うのにはちょうどよいような気がする。

参考になった1

このレビューは参考になりましたか?参考になった

じゃんぴよさん

  • レビュー投稿数:11件
  • 累計支持数:10人
  • ファン数:0人

よく投稿するカテゴリ

ラベルライター・ラベルプリンター
1件
0件
アイロン
1件
0件
ヘアドライヤー
1件
0件
もっと見る
満足度5
印刷品質4
操作性5
機能性5
サイズ5

スマホアプリから作ることができてすごく便利です。
使い慣れたインターフェースで文字入力ができるのですごく楽なんです。
プリントのクオリティはちょっと劣るかもしれませんが、特に不満が出るレベルではありませんでした。

参考になった1

このレビューは参考になりましたか?参考になった

初心者ですいません…さん

  • レビュー投稿数:94件
  • 累計支持数:327人
  • ファン数:1人

よく投稿するカテゴリ

スマートフォン
4件
21件
無線LANルーター(Wi-Fiルーター)
3件
5件
無線LAN子機・アダプタ
5件
0件
もっと見る
満足度4
印刷品質4
操作性4
機能性4
サイズ4

コンセントに挿してスマホBluetooth接続、アプリインストールだけで簡単に作れました。初めてのラベルプリンターなので他機種比較は出来ませんが気軽に作成出来て満足です。

参考になった0

このレビューは参考になりましたか?参考になった

silvia-r240さん 殿堂入り

  • レビュー投稿数:2956件
  • 累計支持数:7897人
  • ファン数:15人

よく投稿するカテゴリ

ゲーム周辺機器
374件
7件
ゲーム機本体
130件
216件
プレイステーション4(PS4) ソフト
183件
4件
もっと見る
満足度4
印刷品質4
操作性4
機能性4
サイズ3

スマートフォンやタブレット端末等を入力機器として使うタイプのラベルライターです。キーボードが付いてない分コンパクトさに期待してましたが驚くほどの差を感じず重量は500mmのペットボトル程って感じです。機能面としてのバリエーションは結構豊富でフォント、絵文字、デコレーション用のフレームが充実しているので様々なシチュエーション(家庭内の電化製品や日用品等の仕様開始日時等の記録からお子様の持ち物表記用等)でパターン別に制作できる点は良いと思います。対応しているラベルの幅も3.5・6・9・12・18mmと5種類あるので普通の使用であればフォローできると思いますがワイドタイプが必要な場合は注意が必要です。(業務だと幅広のラベルが必要なので同メーカーのKL-E300を使ってます)。色々書きましたが一般的なキーボード搭載タイプと違って入力でスマートフォンを使う都合、打ち込みがしやすく出力する文字やフレーム、絵文字もさることながらテープのバリエーションも豊富なのでひと昔前の製品とは比較にならないレベルです。(シンプルな表示ながらもいろいろなデザインが収録されてる点から現状は子供に飽きられることなく制作してますが果たしていつまで楽しんでもらえるか・・・(笑)。)m(__)m

参考になった8人(再レビュー後:3人)

このレビューは参考になりましたか?参考になった

ログインで最安お知らせ機能が使える!

かめりあーのさん

  • レビュー投稿数:1件
  • 累計支持数:50人
  • ファン数:0人

よく投稿するカテゴリ

ラベルライター・ラベルプリンター
1件
0件
もっと見る
満足度3
印刷品質2
操作性2
機能性2
サイズ3

諸事情でどちらも持っているので比較させていただきます。
ピータッチの方はテープ送り無しの連続印刷が出来るため、無駄な余白なく一度に印刷できますが、こちらはテープ送りされてしまうため連続印刷できるものの、余白が気になってしまいます。。(貧乏性)
また、ピータッチ(ブラザー)は印刷面の上に透明フィルムがラミネートされるため、落ちることはほぼないですが、CASIOのテープは印刷面が丸出し(?)なので、持ちはどの程度が分かりませんが、ちょっと気になります。
それと印刷の綺麗さもピータッチの方が滑らかで、イーマはドットっぽくなってしまいます。
フォントのバリエーションや文字を細かくいじる(太さ、斜め)のはピータッチの方ができます。
テープの入れ替えもイーマはテープを少し引っ張りながら、詰まらないよう出口にかかるようにはめ込まなければいけませんが、ピータッチはカチッとはめ込むだけなので簡単です。

でも、布転写テープはこちらでしか出来ないため、その点では重宝してます。
あと絵文字はイーマの方が個人的には好きです。

でも総合的にはピータッチキューブの方が評価は高いかな。。

参考になった50

このレビューは参考になりましたか?参考になった

miccccoさん

  • レビュー投稿数:84件
  • 累計支持数:191人
  • ファン数:1人

よく投稿するカテゴリ

デジタルカメラ
6件
0件
ヘッドセット
6件
0件
デジタル一眼カメラ
5件
0件
もっと見る
満足度4
印刷品質4
操作性3
機能性4
サイズ4

収納をわかりやすくするためにずっとほしいと思っていたラベルライター。値段と見た目からこちらに決めました。アプリを使って操作をするのですが、すこし分かりづらい、、かなと思いました。
その他は満足しています。

参考になった3

このレビューは参考になりましたか?参考になった

measさん

  • レビュー投稿数:34件
  • 累計支持数:158人
  • ファン数:3人

よく投稿するカテゴリ

バイク(本体)
2件
54件
デジタル一眼カメラ
2件
41件
レンズ
10件
4件
もっと見る
満足度3
印刷品質3
操作性3
機能性3
サイズ3

【印刷品質】
既存のテープライターと遜色ない物だと思います。
印字ヘッドも恐らく共通でしょうし。
フォントは色々選べますが、視認性を考えると定番の角ゴシック辺りに落ち着くのかも。

【操作性】
こう言った製品のキモです。正にアプリ次第。
直感的に操作出来ると言うほどの洗練はされていない感じ。
タブレットの大画面で操作すると画面下端にボタンが現れたりして使いにくいので小画面のスマホの方がしっくり来ると思います。

【機能性】
アプリ次第でしょう。
現状では既存のテープライターからキーボードを無くした物という程度に収まっています。
スマホ内のかな漢字変換が使えるので入力速度は格段に早くなりますが。

【サイズ】
既存のテープライターの部品を流用しているでしょうし、電源廻りも共通ですからキーボード付きより少し小さい程度です。

【総評】
事務所に一つという感じならサイズ、実用性に問題ないと思います。
ACアダプターも付属しているので5000円前後という価格なら高いという印象はありませんでした。

参考になった11

このレビューは参考になりましたか?参考になった

あなたのレビューを投稿しませんか?

ネームランド i-ma KL-SP10のレビューを書く

この製品の最安価格を見る

ネームランド i-ma KL-SP10
カシオ

ネームランド i-ma KL-SP10

最安価格(税込):¥5,242発売日:2019年 2月 8日 価格.comの安さの理由は?

ネームランド i-ma KL-SP10をお気に入り製品に追加する <108

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

 
 
 
選び方ガイド

製品選びに必要な知識を
みんなで共有!

[ラベルライター・ラベルプリンター]

ラベルライター・ラベルプリンターの選び方ガイド

ユーザー満足度ランキング

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

ユーザーレビューランキング

(ラベルライター・ラベルプリンター)

ご注意