Lateco EC-K10 レビュー・評価

2019年 2月 8日 発売

Lateco EC-K10

「ラミネートサーマル」テープを採用したラベルライター

Lateco EC-K10 製品画像

拡大

最安価格(税込):

¥10,840

(前週比:±0 ) 価格推移グラフ

クレカ支払い
最安価格(税込):

¥10,840

XPRICE

お届け先の選択

送料込みの価格を表示します

お届け先地域

価格帯:¥10,840¥14,900 (30店舗) メーカー希望小売価格:オープン

店頭参考価格帯:¥― (全国700店舗)最寄りのショップ一覧

ラベル幅:6/9/12/18mm Lateco EC-K10のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

  • Lateco EC-K10の価格比較
  • Lateco EC-K10の店頭購入
  • Lateco EC-K10のスペック・仕様
  • Lateco EC-K10のレビュー
  • Lateco EC-K10のクチコミ
  • Lateco EC-K10の画像・動画
  • Lateco EC-K10のピックアップリスト
  • Lateco EC-K10のオークション

Lateco EC-K10カシオ

最安価格(税込):¥10,840 (前週比:±0 ) 発売日:2019年 2月 8日

  • Lateco EC-K10の価格比較
  • Lateco EC-K10の店頭購入
  • Lateco EC-K10のスペック・仕様
  • Lateco EC-K10のレビュー
  • Lateco EC-K10のクチコミ
  • Lateco EC-K10の画像・動画
  • Lateco EC-K10のピックアップリスト
  • Lateco EC-K10のオークション

Lateco EC-K10 のユーザーレビュー・評価

rss

満足度:4.00
(カテゴリ平均:4.12
レビュー投稿数:3人 (モニタ:1人 試用:2人)
  1. 5 0%
  2. 2 0%
  3. 1 0%
評価項目 投票平均 カテゴリ平均 項目別ランキング
印刷品質 文字の綺麗さ、見やすさ 4.00 4.27 10位
操作性 文字入力のしやすさ、使いやすさ 4.00 4.05 7位
機能性 機能が充実しているか 4.00 4.05 9位
サイズ 省スペース性・コンパクトさ 3.00 4.05 14位
  • ※「投票平均」(「満足度」含む)および「カテゴリ平均」は、全投票の単純平均ではなく、独自の集計方法で算出しております
  • ※「カテゴリ平均」より「投票平均」が高い項目は、黄色に塗られております

あなたのレビューを投稿しませんか?

Lateco EC-K10のレビューを書く

レビュー表示
表示切替
すべて表示
製品比較レビュー
モニタレビュー
画像付き
並べ替え
投稿日(新しい順)
投稿日(古い順)
参考順
満足度(高)
満足度(低)

まぐたろうさん 金メダル

  • レビュー投稿数:7153件
  • 累計支持数:9274人
  • ファン数:59人
満足度4
印刷品質4
操作性4
機能性4
サイズ3
   

   

ブラザーのピータッチシリーズの1つ、PT-P750Wを使用しています。

今回Yamahaのルーターを買ったらオマケでこいつが付いてきたもので、使ってみています。
ブラザーのピータッチを使用しているもので、パソコン画面からシールプリントを行う、通常の印刷感覚には慣れていたものの、
機器本体に搭載された小さなキーボードで入力し、ディスプレイでプリント内容を確認して出力…というものは初めてで、使い始めは操作感に不便さを感じておりましたが、
慣れてしまえばそれまでのことで、ピータッチをスマホでプリントするのと大してストレスは変わらず、
むしろ、アプリの安定感や不便さを考慮すると、出先に持って行って利用する分には、コッチの方が楽とも思えます。

なお、都度テープを数センチ無駄にするのも、純正カートリッジの価格が高いのも、ピータッチと変わりません。

悪くはない製品だとは思いますが上述のようなクセがあるので、慣れる必要があると思います。

比較製品
ブラザー > ピータッチ PT-P750W

参考になった3人(再レビュー後:0人)

このレビューは参考になりましたか?参考になった

ログインで最安お知らせ機能が使える!

ackie00hさん

  • レビュー投稿数:11件
  • 累計支持数:38人
  • ファン数:0人
満足度3
印刷品質4
操作性3
機能性4
サイズ4

※モニタレビューは、メーカーから商品の提供を受けてモニターが使用した感想を述べたものです。
※モニタレビューは評価用製品による試用レビューです。販売されている製品仕様と一部異なる場合があります。
※モニタレビューは「投票平均」(「満足度」含む)および「カテゴリ平均」の集計には含まれません。

モニタでもらったものを利用しています。
印刷余白が少なくテープが無駄にならない、テープのみを交換できるのでゴミが減る等かなりエコに寄った仕様になっていますが、使い勝手は NameLand とほぼ同じです。
ただ逆に言えばカートリッジになっていないので頻繁に交換する場合は、ちょっと使いづらいかもしれません。
この機種の最大の弱点はパソコンなどとのリンクができないことでしょう。なので差し込み印刷や凝ったレイアウトやデザイン等はできません。
かなり古い NameLand を利用していますが、こちらはパソコンとリンクしているので、今は Lateco を使わず結局こちらを使っています。
コンセプトはいいと思うので是非パソコン対応版を発売して欲しいです。その時には買い替えようと思います。

参考になった2

このレビューは参考になりましたか?参考になった

silvia-r240さん 殿堂入り

  • レビュー投稿数:2957件
  • 累計支持数:7897人
  • ファン数:15人
満足度4
印刷品質4
操作性4
機能性4
サイズ3

書類を収納しているファイルやバインダーやインデックスラベルの作成で試してみました。一般的な製品と比較するとビジネスライク仕様なのであまりバリエーションに期待してませんでしたが各フォント、絵文字、フレーム等がソコソコ充実しているのである程度のシチュエーションに対応できます。使用感に関しては他のラベルライターと変わらず基本的にはほぼ似たり寄ったりですがこちらの製品の場合はテープの使いやすさが印象に残りました。ラベルの種類は6・9・12・18mmと一般的なタイプですが材質というか仕様に特徴があり業務関係で使うのに適してる内容(印刷した際の先端の余白が従来の製品より短い、テープ自体が台紙から剥離しやすく貼った後も剥がしやすい、ラベルの文字が従来のタイプより擦れにくい、カートリッジが再利用出来て中身のテープのみ交換可等)なので頻繁に貼り変える機会が多い業務関係の書類関連で使うのに最適で従来のタイプよりも重宝すると感じました。プリンターが台頭している現在に於いてもこの手の製品は手軽に使える分、需要があるので今後も利便性の高い製品をリリースしてくれれば幸いです。m(__)m

参考になった7人(再レビュー後:3人)

このレビューは参考になりましたか?参考になった

あなたのレビューを投稿しませんか?

Lateco EC-K10のレビューを書く

この製品の最安価格を見る

Lateco EC-K10
カシオ

Lateco EC-K10

最安価格(税込):¥10,840発売日:2019年 2月 8日 価格.comの安さの理由は?

Lateco EC-K10をお気に入り製品に追加する <16

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

 
 
 
選び方ガイド

製品選びに必要な知識を
みんなで共有!

[ラベルライター・ラベルプリンター]

ラベルライター・ラベルプリンターの選び方ガイド

ユーザー満足度ランキング

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

ユーザーレビューランキング

(ラベルライター・ラベルプリンター)

ご注意