Surface Go MCZ-00032 レビュー・評価

Surface Go MCZ-00032 製品画像

画像提供:Qoo10 EVENT

画像一覧を見る

最安価格(税込):

¥65,218

(前週比:±0 ) 価格推移グラフ

クレカ支払い
最安価格(税込):

¥68,015

Qoo10 EVENT

お届け先の選択

送料込みの価格を表示します

お届け先地域

価格帯:¥65,218¥68,015 (3店舗) メーカー希望小売価格:¥―

店頭参考価格帯:¥65,218 〜 ¥65,218 (全国1店舗)最寄りのショップ一覧

画面サイズ:10インチ 画面解像度:1800x1200 詳細OS種類:Windows 10 (Sモード) ネットワーク接続タイプ:Wi-Fiモデル ストレージ容量:128GB メモリ容量:8GB CPU:Pentium Gold 4415Y/1.6GHz Surface Go MCZ-00032のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

Surface Go MCZ-00032 の後に発売された製品Surface Go MCZ-00032とSurface Go 2 STQ-00012を比較する

Surface Go 2 STQ-00012

Surface Go 2 STQ-00012

最安価格(税込): ¥68,500 発売日:2020年 5月12日

画面サイズ:10.5インチ 画面解像度:1920x1280 詳細OS種類:Windows 10 (Sモード) ネットワーク接続タイプ:Wi-Fiモデル ストレージ容量:128GB メモリ容量:8GB CPU:Pentium Gold 4425Y/1.7GHz
  • Surface Go MCZ-00032の価格比較
  • Surface Go MCZ-00032の中古価格比較
  • Surface Go MCZ-00032の店頭購入
  • Surface Go MCZ-00032のスペック・仕様
  • Surface Go MCZ-00032のレビュー
  • Surface Go MCZ-00032のクチコミ
  • Surface Go MCZ-00032の画像・動画
  • Surface Go MCZ-00032のピックアップリスト
  • Surface Go MCZ-00032のオークション

Surface Go MCZ-00032マイクロソフト

最安価格(税込):¥65,218 (前週比:±0 ) 発売日:2019年 1月22日

  • Surface Go MCZ-00032の価格比較
  • Surface Go MCZ-00032の中古価格比較
  • Surface Go MCZ-00032の店頭購入
  • Surface Go MCZ-00032のスペック・仕様
  • Surface Go MCZ-00032のレビュー
  • Surface Go MCZ-00032のクチコミ
  • Surface Go MCZ-00032の画像・動画
  • Surface Go MCZ-00032のピックアップリスト
  • Surface Go MCZ-00032のオークション

Surface Go MCZ-00032 のユーザーレビュー・評価

rss

満足度:4.13
(カテゴリ平均:4.14
レビュー投稿数:16人 
評価項目 投票平均 カテゴリ平均 項目別ランキング
デザイン 見た目のよさ、質感 4.36 4.30 -位
処理速度 ストレスなく快適な処理が行えるか 3.08 4.06 -位
入力機能 入力機能・タッチ操作性は優れているか 4.14 3.80 -位
携帯性 軽さ・コンパクトさ 4.83 3.91 -位
バッテリ バッテリの持ちはよいか 3.48 4.02 -位
画面 発色のよさ・画面の明るさなど 4.40 4.25 -位
付属ソフト 付属ソフトの質と量は適切か 3.75 3.66 -位
コストパフォーマンス 価格に対する性能の高さ 4.00 4.03 -位
  • ※「投票平均」(「満足度」含む)および「カテゴリ平均」は、全投票の単純平均ではなく、独自の集計方法で算出しております
  • ※「カテゴリ平均」より「投票平均」が高い項目は、黄色に塗られております

あなたのレビューを投稿しませんか?

Surface Go MCZ-00032のレビューを書く

レビュー表示
表示切替
すべて表示
画像付き
並べ替え
投稿日(新しい順)
投稿日(古い順)
参考順
満足度(高)
満足度(低)

SC011さん

  • レビュー投稿数:74件
  • 累計支持数:114人
  • ファン数:0人

よく投稿するカテゴリ

スマートフォン
10件
1件
タブレットPC
9件
0件
ウェアラブル端末・スマートウォッチ
8件
0件
もっと見る
満足度4
デザイン4
処理速度2
入力機能4
携帯性4
バッテリ3
画面4
付属ソフト3
コストパフォーマンス4

(長文です)
中古でキーボードカバー付きが3万円ほどであり以前から試しに使ってみたかったので衝動買いしました
付属はカバーと充電器のみのOfficeなし(別でMS365使用しているので不要)、後からペンをこちらも中古で買いました
比較対象は、Windowsでは、Surface pro4、自作デスクトップ、かなり昔に買ったMiix3、職場のノートPC
他タブレットでiPad

使用内容はキーボードとマウスを使ったサブPC。タッチタイプのタブレット的な使い方はそもそもWindowsがやりにくいのでしていない

【デザイン】
綺麗
ディスプレイ額縁は太いのでこちらは新しい機種のが細く良い
スタンド方式は一長一短、Surface go(pro含め)はタブレット(何もなし)とノートPC(クラムシェル)の間の位置付けだから(?)

【処理速度】
メモリ8GでSSDなので普段使いは問題ないレベルの遅さでそれなりに快適、負荷に弱く複数タスクは厳しい
昔のタブレットやPCのように使えばあまり気にならない
Miix3(Atom 3735Fメモリ2G)やメモリ4G以下のHDDノートPC(Core i5でも)と比べればさすがに雲泥の差で快適
pro4(i7 16G)は速さはややpro4が速く感じる程度だがアプリを使うとメモリ差もありpro4のほうが古いが気持ち安定して使える

iPadには負ける部分でやはりOS含めた安定性、軽さが違う
体感でAir2(A8X 2G)、pro9.7(A9X 2G)あたりと近い
新品だとAir4やProあたりも競合するかと思いますが、それらとは明らかにiPadの方が速いし安定して処理していく(ゲームもiOSアプリにあればサクサク動く)

ある程度我慢がある前提で、
Webや動画を観る程度は問題なし
エクセルやパワポは資料確認と簡単な修正は問題なし。ただ1から仕事用の資料を作るのは画面も小さくそこそこしんどい
ゲームはマイクラあたりはそれなりに重いができる、FF14等は無理(入れてもいない)、pro4は画質を落とせば起動して本格的な戦闘以外はある程度できた
お絵描きもレイヤー等使わず紙に書くように1枚程度なら軽い(素人の感想)
音楽はCubaseはエフェクト等処理を使わず鳴らすだけならも数トラック問題なし、ボカロ等は1トラックは特に問題なし(素人の感想)

本格的な(負荷がかかる)作業は厳しいかもしれないが、素人レベルやろうとした事は、意外に一通り何でもできた

またこの機種というよりWindows全体でスマホからテザリングするのも段々手軽になってきた

【入力機能】
キーボードカバーはピッチが小さいがまぁサブだし、それなりに打ちやすい
純正ペンも滑らかで使いやすくAppleペンとそれほど変わらない(素人の感想)
USB-C 1個はやはり少なく外部ディスプレイやUSBマウスを使いたいときはsurfaceコネクタにdockを付けてやってます
1個しかないですがUSB-CポートからディスプレイやDACにつないで特に問題なく使えてます

【携帯性】
キーボード込みで考えるとiPadより良く、やはりPCとして考えると最小の1台
12インチクラスも持ち運べるが、気合の入れ方は1段変わる
逆にタブレットで考えるとiPad mini等8インチクラスの方が当たり前ですが気楽
スタンド方式+キーボードカバーは一応、膝(太もも)にのせて作業はできる(机等安定した所のが良い)

【バッテリ】
まぁこんなものか(中古ですがそれほど劣化なし)
メインの環境から気分転換に、家の中で寝っ転がって使うとき、休日ちょっと外で作業、移動の合間の2、3時間に使う分には問題なし
1日充電のない環境で使うのは厳しい
(最近は外で充電できる所も増えてきた)

【画面】
普通に綺麗で小さい
サイズは携帯性とトレードオフのためこのくらいが適切と思いつつ、やはり長時間作業は目に厳しい
タッチパネルの感度は良い

【付属ソフト】
中古で(OS以外)何もなかったが問題なし
使うソフトは今までのものが共有できるし、オフィスの365なので、何もない方がありがたい
むしろ買い切り版をバンドルするかしないかが争点になる国ということの方が怖い

iOS系のアプリとは、やはりPCかタブレットかの差でフル版(値段は高い)が入れれるのは互換性の面等大きいです(Sモードは解除)
何年か前にiPadでオフィスやマウスが使えるようになると聞いて結構期待して待ってましたが、一応嘘ではなく使えるようになりましたが、使い勝手は違ったのでここも大きいです

【コストパフォーマンス】
新品の値段で買っておらずバッテリーもあまり劣化していなかったので、コスパは良かったです
壊れてもまぁ諦められる金額なので、しばらくしたらPCに慣れさせるため子供用にしようかなと思ってます

新品の値段だと色々微妙で今だと3や2を新品かつ、フルに使おうとするとキーボードやペンが付いていないのでそれも買うと10万くらいになり、1台で完結しないサブで考えるとやはり高いなぁと思う額です(子供に渡すにしても壊れたらと思うと渡しにくい金額)

動画やWebを見るだけであればタブレットの方が良く、中古のiPad等の方がコスパは良いです

【総評】
やはりPC(Windows)というところ大きく、PC的な使い方をするなら良い選択しと思います
動画やWebを見るだけやPCソフトを使わないのであればiPad等タブレットの方がコスパ等良いと思います

また重い負荷の作業を行う場合はこれ1台では厳しいのでメインとは別の小型サブPCと考えると幸せになれます(中古の値段なのでかなり幸せ)
新品の値段で1台で(仕事等)全てまかなう事を期待して買うと、たぶん画面の小ささと処理性能で腹がたつと思います

一応、非力とはしていますが、メモリ4G以下の格安地雷PCとは雲泥の差で、実用性のある中での非力さです
簡単な作業であれば、PCで思いつく追加デバイスの、カメラやマイク、タッチパネルとペン(ペンは別売り)が付いているので、動画を撮って簡単な編集をする、絵を描く、ペンで書き込むことが、タイトルに書いた内容ですが、一応これ1台で何でもできます
そのため趣味で何か始めてみる、公園で気晴らしに作業環境を変えてみる、子供の学習用にまだまだ使い道がありかなり良い物と思います

参考になった2

このレビューは参考になりましたか?参考になった

ログインで最安お知らせ機能が使える!

HAX.edgeさん

  • レビュー投稿数:2件
  • 累計支持数:12人
  • ファン数:0人

よく投稿するカテゴリ

ノートパソコン
1件
0件
タブレットPC
1件
0件
もっと見る
満足度2
デザイン4
処理速度1
入力機能3
携帯性5
バッテリ3
画面5
付属ソフト無評価
コストパフォーマンス無評価

ビジネス利用(テレワーク)です。MS365、Zoomなどをメインに仕事をしています。
【デザイン】
 このお値段で、この質感はとても素晴らしいと思います。総重量が軽いわりに、剛性感もすばらしく、モバイル利用においてとても安心感があります。ベゼルがもう少しするければ本当に文句なしではないでしょうか。

【処理速度】
 とにかく非力で、ビジネス利用には向いていません。イメージとしては、同時に2つのことができないと思っていただければよいと思います。たとえば、TeamsのWEB会議+その中でパワーポイントで説明 などは動作がカクカクしてしまい、使い物になりません。ブラウザの中で研修動画が流れている状態でEXCEL編集などもノンストレスといかないあたり、ビジネス用途には耐えないといえます。そもそも、ウィンドウを最大化する→ウィンドウの再描画 などの一つ一つの動作に引っ掛かりがありストレスフルです。

【入力機能】
 専用タイプカバーはよくできていますが、小型なのでビジネス利用には厳しいです。また、土台が薄いのでしっかりしたタッチができず疲れます。外付けキーボードが必要です。

【携帯性】
 軽くてコンパクト、高剛性な安心感で素晴らしいとおもいます。

【バッテリ】
 小型・軽量の秘訣がここにあるのか、持ちは悪いです。出先でプレゼン、セミナーの受講などの用途においてはバッテリー切れが心配になります。

【液晶】
 とてもきれいです。光沢があるタイプですが映り込みが気になりません。お値段の割にとてもよい液晶とガラスを採用しているなと感心しています

【総評】
 ビジネス利用には向いていません。大した作業を想定していないビジネス利用だから大丈夫ではないか?と、妥協して購入するのもお勧めしません。想像以上にストレスを感じる動作速度です。

参考になった9

このレビューは参考になりましたか?参考になった

どらえぴょんさん

  • レビュー投稿数:151件
  • 累計支持数:386人
  • ファン数:2人

よく投稿するカテゴリ

デスクトップパソコン
2件
28件
無線LANルーター(Wi-Fiルーター)
6件
18件
デジタルカメラ
3件
17件
もっと見る
満足度5
デザイン5
処理速度2
入力機能5
携帯性5
バッテリ1
画面3
付属ソフト3
コストパフォーマンス無評価

【デザイン】
コンパクト、洗練されてる

【処理速度】
遅い。動画編集とかしなくても、結構待ちが発生する。

【入力機能】
純正キーボードで試しましたが、完璧。スラスラ打てる。充電も不用だし。

【携帯性】
凄い!iPad Proよりキーボード等のセットで比較すると断然軽い!

【バッテリ】
悪い。これが本体が軽い理由かも。
片道1時間の電車内で使用、往復2時間で大体使い切る。用途はネットサーフィン、PDFによる読書等で。切れるまではいかないけど、ちょい残し程度。

【液晶】
画素数相応。
A4PDFははっきり読書出来ました。

【付属ソフト】
特記事項なし。
Officeの無いモデルでしたが、他は自分で入れれば良いので、特に不自由無し。Windowsですから。

【総評】

参考になった3

このレビューは参考になりましたか?参考になった

Benzer_Cさん

  • レビュー投稿数:79件
  • 累計支持数:475人
  • ファン数:1人

よく投稿するカテゴリ

ノートパソコン
12件
9件
タブレットPC
18件
3件
液晶テレビ・有機ELテレビ
5件
14件
もっと見る
満足度5
デザイン5
処理速度3
入力機能5
携帯性5
バッテリ4
画面5
付属ソフト5
コストパフォーマンス無評価

【デザイン】
Surface Proと同じテイスト。もう少し狭額縁だとよりスタイリッシュ

【処理速度】
Office作業では案外ストレスなし。ただし、重いEXCELやPIVOTではもっさりすることがある

【入力機能】
タイプカバーはよく出来ている。キーボードバックライトも非常に良い。
トラックパッドの操作感もMacBook系に追いつくくらいGood。
余程精緻な作業でもないくらいマウスは不要。
Surface PenもApple Pencilに近い性能を有し、パワーポイントのページ送りや戻し、メモの起動がワンプッシュでできるなどの練られた操作性に感動した。
ただ、タイプカバーのキー配列のみやや右よりのためその点が改善されたら最高

【携帯性】
タイプカバーをつけても約776g。iPadに外付けキーボードを携行するより実際は軽くできる。

【バッテリ】
もう少し持つと良い。ただ18w USB-C PD充電器でも充電しながら使えるのでOK

【液晶】
非常に良い。輝度も色味もこのクラスに採用される品質としてはダントツ

【付属ソフト】
Surface用のソフトも有りサポート面から言っても文句なし

【総評】
モバイルPCとしてフルOSが走るという稀有なポジションを確立した名機。
もう少し液晶が大きくなってくれたら買い替えたい。

参考になった3

このレビューは参考になりましたか?参考になった

ITおじさんさん

  • レビュー投稿数:95件
  • 累計支持数:687人
  • ファン数:1人

よく投稿するカテゴリ

タブレットPC
9件
81件
スマートフォン
11件
38件
マザーボード
4件
12件
もっと見る
満足度3
デザイン3
処理速度1
入力機能3
携帯性5
バッテリ3
画面3
付属ソフト2
コストパフォーマンス無評価

今まで携帯用としてはLet'sNote SZを利用していましたが更に小型と言う事で検討しました。
購入に関しては、CPUの性能の事が最後の最後まで気になりましたが、「持って歩く時だけ」と言い聞かせて買いました。
しかし、いざ買って使ってみると色々きになります。
スタンド方式ではベッドの上で布団に入りながら使おうとしても立たないとか
やはりクラブシェルが良かったなぁとか
アプリのモタつきの度に、やはりCPUスペックが気になります。
本当にハード性能を気にしない方にしかお勧め出来ないと言い切れると思います。

参考になった3

このレビューは参考になりましたか?参考になった

ログインで最安お知らせ機能が使える!

KUDOUSYAさん

  • レビュー投稿数:1件
  • 累計支持数:12人
  • ファン数:0人

よく投稿するカテゴリ

タブレットPC
1件
1件
ホームシアター スピーカー
0件
2件
ノートパソコン
0件
1件
もっと見る
満足度5
デザイン4
処理速度2
入力機能3
携帯性5
バッテリ3
画面5
付属ソフト4
コストパフォーマンス無評価

割り切った使い方を自分で選ぶ人向けです。
シグマリオンを使っていた時のことを思い出しますが、それよりは汎用性がある分、欲張って使いがち。
ただのノートパソコンでもなく、タブレットPCでもない。
軽さに全振りしてる分だけ、あれこれと使うアプリを久しぶり模索してます。
それができる人にはかなり心強い。

参考になった12

このレビューは参考になりましたか?参考になった

tomonoshinさん

  • レビュー投稿数:1件
  • 累計支持数:13人
  • ファン数:0人

よく投稿するカテゴリ

タブレットPC
1件
0件
もっと見る
満足度5
デザイン5
処理速度4
入力機能5
携帯性5
バッテリ4
画面5
付属ソフト3
コストパフォーマンス無評価

仕事場と自宅とsurface goの三台で共有しています。
OneDrive を使って、出張先で仕事ができるので助かります。メモリーとCPUに限りがあるので、Sモードは解除せずに、officeのみ使っています。持ち運びも楽だし、会議では、ペンを使ってonenoteを使うので、メモもなくすことがありません。
買ってよかったです。

参考になった13

このレビューは参考になりましたか?参考になった

lcac 6さん

  • レビュー投稿数:4件
  • 累計支持数:25人
  • ファン数:0人

よく投稿するカテゴリ

ヘッドホンアンプ・DAC
1件
1件
タブレットPC
1件
0件
マザーボード
1件
0件
もっと見る
満足度5
デザイン4
処理速度4
入力機能5
携帯性5
バッテリ4
画面5
付属ソフト5
コストパフォーマンス無評価

もともとは大学のノート替わりとしてつかう予定で買ったのですが、これは正解でした。
surface pen とタイプカバーを購入し普段から持ち歩いているのですが、ペンの反応が非常に良いので紙のノートと同じような感覚ですらすらとかけて気持ちいいですね。文字も図も書けます。(使用ソフトはone note
お出かけの時にはkindleに漫画を入れて、ついでにネットフリックスに見たい動画なんかをあらかじめ入れておいたりしておけば退屈しのぎとしても優秀です。軽くてかばんに入れておいても大して荷物の邪魔になりませんから!
残念なところがあるとすれば、バッテリーの持ちくらいでしょうか?そうはいっても予備バッテリーを持ち歩いていればその点も関係ないですけどね....

つまり何が言いたいかというと、簡単な仕事はなんでもこなせてコンパクトで、それでいて尚且つこの値段です。そこに魅力を感じる人にならおすすめできます。

参考になった11

このレビューは参考になりましたか?参考になった

のりのりまきまきさん

  • レビュー投稿数:1件
  • 累計支持数:2人
  • ファン数:0人

よく投稿するカテゴリ

ビデオカメラ
0件
26件
液晶テレビ・有機ELテレビ
0件
8件
ノートパソコン
0件
7件
もっと見る
満足度5
デザイン5
処理速度5
入力機能5
携帯性5
バッテリ4
画面5
付属ソフト無評価
コストパフォーマンス無評価

ノートパソコンとどちらを買うか迷いましたが
Surface Go MCZ-00032にしました。
まだ使い勝手はわかりませんが
宝の持ち腐れにならないように
使用したいと思ってます。

参考になった2

このレビューは参考になりましたか?参考になった

ebideraさん

  • レビュー投稿数:40件
  • 累計支持数:296人
  • ファン数:3人

よく投稿するカテゴリ

スマートフォン
4件
24件
デジタル一眼カメラ
3件
16件
レンズ
4件
14件
もっと見る
満足度4
デザイン5
処理速度3
入力機能5
携帯性5
バッテリ4
画面5
付属ソフト無評価
コストパフォーマンス無評価

出先で使える軽くてコンパクトでofficeが付いているのが欲しいなと思って選びました

処理に関しては電源モードを一番上のパフォーマンスにしているので大きな不満はありません、基本電源に繋いでいますが上記の設定にしてもバッテリーは1日ぐらいは持つので良いでしょう
あとディスプレイ側に全ての装置が入っているので高負荷にしても発熱がキーボードには伝わらず長時間の操作をしても楽ちん

メモリは8GBはないと今どきのアプリは重たくなりますね、8GBには届かないけど5-6GBってのは良くあるので

カバー兼キーボードを買いました、1万ぐらいするので高いですね、タイピングし易いので良いですがこれ最初から付けろと思います
(タブレットという名で売るので別売なんでしょうが半額ぐらいにならないのか?)

液晶はグレアなのでキレイです、マウスを使うのでタッチパネルはデバイスマネージャーでOFFにしてます(誤操作の元)

気になる点としては
外部ポートが少ないですね、USB-CがPDで充電もできてスマホとケーブルを共有できるのは楽ですが塞ぐと他のが使えないのは難点(専用の充電コネクタをUSB接続で使えたら良いのにな)
あとUSB機器使うにはUSB-C⇔USB-Aのアダプタ要ります、マウスなんかはBluetoothで良いですが二つぐらいポートあると良かった

感想としては
超軽量なノートパソコンを買えばよかったのかなと思います、キーボード付けるとそんなに軽くないので星4つです

参考になった7

このレビューは参考になりましたか?参考になった

ログインで最安お知らせ機能が使える!

knightindustryさん

  • レビュー投稿数:1件
  • 累計支持数:72人
  • ファン数:0人

よく投稿するカテゴリ

タブレットPC
1件
0件
もっと見る
満足度1
デザイン無評価
処理速度無評価
入力機能無評価
携帯性無評価
バッテリ無評価
画面無評価
付属ソフト無評価
コストパフォーマンス無評価

ssurface go 自体についてはよくできていると思います
初期不良で交換となりましたが、
ただ評価を最低にするのはその後の事案が関係します。
先に述べた通り交換となってしまったのですが、交換後これから使用するために
いろいろ設定をしていたのですが、microsoft completeが購入できません
問い合わせをしたところ、ハード交換をした場合延長保証には加入できないとのことでした
メーカー側の問題で交換となったにもかかわらず、顧客に不利益をもたらす対応にただあきれるだけでした。
このような対応を平然と行うメーカーの機種はお薦めできません。

参考になった72

このレビューは参考になりましたか?参考になった

ハードボイルドねこさん

  • レビュー投稿数:3件
  • 累計支持数:17人
  • ファン数:0人

よく投稿するカテゴリ

タブレットPC
1件
1件
タブレットケース・カバー
1件
0件
ドライブレコーダー
1件
0件
もっと見る
満足度5
デザイン4
処理速度5
入力機能5
携帯性5
バッテリ5
画面5
付属ソフト5
コストパフォーマンス無評価
   

   

まさに必要十分といった感じ。家でも外でも使いやすく、パワーのいる処理をしないのであればスペックは十分。何より軽いのが良い。
ブログの投稿やネットサーフィンがメインの人には最適解だと思う。
ソファでごろごろしながら使うのには最高で、タブレットPCというジャンルを一度味わうと、もうデスクトップのPCには戻れなくなる。

タイプカバーも同時に買うのがおすすめ。

私のブログで開封からセットアップ、ファーストインプレッションまでをまとめていますので、よろしければご参考になさってください。
codehardboiled.com/2019/06/03/904/

参考になった12

このレビューは参考になりましたか?参考になった

masa1959123412さん

  • レビュー投稿数:1件
  • 累計支持数:1人
  • ファン数:0人

よく投稿するカテゴリ

タブレットPC
1件
0件
もっと見る
満足度4
デザイン4
処理速度4
入力機能4
携帯性4
バッテリ4
画面4
付属ソフト無評価
コストパフォーマンス無評価

サイズ・デザイン・携帯性・処理速度、とりあえず満足です。昨日届いたばかりで、まだ本格的に使っていませんが使いやすそうです。
これから、いろいろ使おうと思っています。

参考になった1

このレビューは参考になりましたか?参考になった

しおさんさんさん

  • レビュー投稿数:1件
  • 累計支持数:3人
  • ファン数:0人

よく投稿するカテゴリ

タブレットPC
1件
0件
もっと見る
満足度5
デザイン5
処理速度4
入力機能4
携帯性5
バッテリ4
画面5
付属ソフト5
コストパフォーマンス無評価

Surface go 予定より早く到着しました。めちゃ軽くて、通常操作データ入力、エクセル
Wordとも快適に動作しています。ネット動作もそこそこ快適に動作しストレスは有りません。

参考になった3

このレビューは参考になりましたか?参考になった

tatsu_oさん

  • レビュー投稿数:10件
  • 累計支持数:125人
  • ファン数:0人

よく投稿するカテゴリ

タブレットPC
3件
0件
デジタルオーディオプレーヤー(DAP)
2件
0件
グラフィックボード・ビデオカード
2件
0件
もっと見る
満足度4
デザイン4
処理速度4
入力機能3
携帯性4
バッテリ4
画面4
付属ソフト3
コストパフォーマンス無評価

これまで使っていたWindowsタブレットで不具合が生じたので購入しました。

【デザイン】
そのまま小さなSurfaceという感じ。安っぽい感じはしません。ただ高品質ではありますが傷つきやすい感じもあり、普通に机の上で使った程度で背面に小さな傷がついてしましました。なお別売りのアルカンターラのタイプカバーは非常に質感がよく、意味もなくすりすりしてしまいます。

表面に関しては最近の端末の中ではベゼルが太めですが、タブレットとして使用する関係上、あまり細すぎても逆に手で持ちにくくなって本末転倒になってしまうので、これはこれでありかなという感じです。実際使用してみるとあまり気になりません。

【処理速度】
購入時に一番気になったのがPentium Goldなるプロセッサがどの程度のものなのかということでしたが、ウェブ閲覧やオフィスを使う分には快適です。YouTubeのHD動画も特に問題なく再生できます。アイドル時やウェブ閲覧時のCPU使用率は2〜5%程度です。リンクを開くとき等にぐんと使用率が上がりますが、それだけでおおむねサクサク動いています。メモリも8GB積んでいるので、EdgeやChromeでメモリ使用量を圧迫することもそうないでしょう。

これの前はcore m5 6y54を搭載したWinタブを使用していましたが、ウェブ閲覧や文書作成程度では体感的にそれほど変わりはありません。何らかの処理が重なったときは反応が鈍いこともありますが、基本的には快適です。負荷の少ないアプリであれば3〜4個開いていてもまだ余裕があるように思います。

【入力機能】
Windowsのデフォルトのソフトウェアキーボードを使用しています。フルサイズのキーボード入力やフリック入力を切り替えられるので、特に問題はないかと思います。別売りのタイプカバーは思ったよりも剛性が高く、多少小さいですが手が大きめの私でも特に問題なく入力できます。この文章もそれで入力していますが、誤タイプもほとんどなく打ちやすいです。

【携帯性】
この画面サイズにしては分厚い気もしますが、キックスタンドの便利さを考えると仕方がないかと思います。重さに関しては片手で持ってもあまり苦にならない程度です。タイプカバーをつけても軽いのは良いですね。

【バッテリ】
普通です。画面の明るさや負荷のかけ方にもよりますが、通常使用で6時間程度は持つ印象です。なおこの端末は専用充電器のほかにUSB type-cポートからも充電できます。USB PDではない普通の充電器やバッテリーからでも(一応)充電できるので、非常に良いです。ただ普通の充電器だと端末を使用しながらの充電ではパワーが足りないことがありますので、できればUSB PD対応機器を準備することをお勧めいたします。

【液晶】
当初は液晶の応答速度に問題があり、スクロールしたりするとにじみや残像が気になりましたが、今は全く気にならなくなりました。使っていくうちに改善されたのか単に慣れたのかはパッとしませんが、何となく残像自体改善されたような気がします。

なお個人的な感想としてデフォルトではちょっと色味が黄色っぽいように思いましたが、Windowsには画面の色味を調整できる機能がありますので、それで好みの色に設定して問題なく使えています。

【付属ソフト】
リーズナブルな価格が売りの本製品ですが、日本国内ではOfficeが付属しているせいでかなりそのメリットがなくなってしまっています。ただ私はパッケージからOfficeを抜いて販売しているショップを見つけてそこで購入しました。

Office以外に関してはMicrosoft純正なので当然ですが、素のWindows 10 Homeですので、すっきりしていてとても良いです。Sモードに関してはすぐに解除してしまったのでわかりません。Microsoft純正ということで、他のメーカーの端末よりも互換性などの面で安心感があります。

【総評】
外でもクリエイティブな作業をがっつりやりたいと思う方でない限り、この端末の能力でも十分満足できると思います。文書作成、ウェブ閲覧、動画再生程度であれば、逆にProシリーズだと過剰性能でもったいないと思います。個人的には実際にはProシリーズは必要とせず、Goで十分という方が大半を占めるのではないかと思っています。

ただ私の場合はOffice 365を契約していて付属のOfficeは不要でしたので、Officeなしモデルも販売すればもっと手を出しやすいのにもったいないという印象です。幸いOfficeなしで販売しているショップを見つけたおかげで63000円程度で購入できましたので、この値段でこの品質でしたら非常に満足です。

おすすめです。

参考になった22人(再レビュー後:22人)

このレビューは参考になりましたか?参考になった

前のページへ次のページへ

あなたのレビューを投稿しませんか?

Surface Go MCZ-00032のレビューを書く

この製品の最安価格を見る

Surface Go MCZ-00032
マイクロソフト

Surface Go MCZ-00032

最安価格(税込):¥65,218発売日:2019年 1月22日 価格.comの安さの理由は?

Surface Go MCZ-00032をお気に入り製品に追加する <432

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

 
 
 
選び方ガイド
ユーザー満足度ランキング

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

ユーザーレビューランキング

(タブレットPC)

ご注意