Excel 2019
家庭向け「Microsoft Office」の2019年最新バージョン

評価項目 | 投票平均 | カテゴリ平均 | 項目別ランキング |
---|---|---|---|
機能性![]() ![]() |
4.49 | 4.20 | 3位 |
使いやすさ![]() ![]() |
3.76 | 3.94 | 4位 |
安定性![]() ![]() |
3.87 | 4.16 | 6位 |
軽快性![]() ![]() |
3.46 | 4.08 | 8位 |
サポート![]() ![]() |
1.70 | 3.63 | 9位 |
マニュアル![]() ![]() |
1.48 | 3.23 | 9位 |
- ※「投票平均」(「満足度」含む)および「カテゴリ平均」は、全投票の単純平均ではなく、独自の集計方法で算出しております
- ※「カテゴリ平均」より「投票平均」が高い項目は、黄色に塗られております
よく投稿するカテゴリ
2020年12月13日 18:37 [1398353-1]
満足度 | 4 |
---|
機能性 | 5 |
---|---|
使いやすさ | 5 |
安定性 | 5 |
軽快性 | 5 |
サポート | 無評価 |
マニュアル | 無評価 |
【機能性】
今までアカデミック版2010使用していたのですが
さすがにサポートが切れての購入です。
機能性は相変わらず良いです。
【使いやすさ】
今までアカデミック版2010使用していたのですが
さすがにサポートが切れての購入です。
使いやすさはは相変わらず良いです。
【安定性】
今までアカデミック版2010使用していたのですが
さすがにサポートが切れての購入です。
安定性は相変わらず良いです。
【軽快性】
今までアカデミック版2010使用していたのですが
さすがにサポートが切れての購入です。
軽快性も相変わらず良いです。
【サポート】
使用したことはないです。
【マニュアル】
使用したことはないです。
【総評】
2002年頃のオフィスプロフェッショナル泣く泣く購入しました。
とても高いと思います。
それから縁ありアカデミック版使用していました。
リーマンの時はひどくコロナになり突然仕事もなくなり
デスクトップパソコンも2台ほぼ同じ時期に壊れてしまい10年ほど使用。
突然レスキュー?の連絡があり予算もありエクセル購入する羽目となりました。
ホーム&ビジネスもです・・・
さいわいにもノートがあり・・・
またなくなると思うのですが
先は見えないですね・・・
エクセル良い商品ですね・・・
・・・
参考になった2人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2020年7月17日 20:17 [1348659-1]
満足度 | 4 |
---|
機能性 | 4 |
---|---|
使いやすさ | 4 |
安定性 | 4 |
軽快性 | 4 |
サポート | 無評価 |
マニュアル | 無評価 |
【機能性】
office2003からの買い替えで当然かなりの進化です。
【使いやすさ】
同時にブックを複数枚開けるのは大変使いやすい
【安定性】
良いと思います
【軽快性】
普通に使えます
【サポート】
サポートは受けたことないです
【マニュアル】
利用していません
【総評】
今まで古いoffice2003とパソコン付属のWPS Officeを併用していて
さほど不自由は無かったですが
証券会社のRSSシートを利用をしたくて買い換えました。
また、ワードは使用頻度が少ないのでWPS Officeで十分だと思いました。
参考になった3人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2020年6月17日 20:03 [1338539-1]
満足度 | 5 |
---|
機能性 | 5 |
---|---|
使いやすさ | 5 |
安定性 | 5 |
軽快性 | 5 |
サポート | 無評価 |
マニュアル | 無評価 |
会計系ソフトを使うのにExcelがインストールされている必要があったため急遽購入。
Excel自体は全く操作しないので、あまり使用感等はわかりませんが、過去の古いバージョンに比べ、UIがお洒落になった感じです。(当然でしょうが。。。)
間接的な使用がメインですが、特に不具合はありません。
2台まで入れられるようなのでまた試してみます。
参考になった1人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2020年1月24日 07:35 [1294735-1]
満足度 | 1 |
---|
機能性 | 5 |
---|---|
使いやすさ | 1 |
安定性 | 2 |
軽快性 | 2 |
サポート | 無評価 |
マニュアル | 1 |
![]() |
||
---|---|---|
office2000のシンプルさは秀逸。余計な表示は必要ない。 |
2019年の11月に、10年ぶりにパソコンを買い替えました。
↓
価格.com限定モデル hp 14s-dk0101AU Ryzen5 3500
レビュー https://take-it-easy.tokyo/home-appliances/hp_14s_dk0000
-----------
その際に、長年使い続けたoffice2000もそろそろバージョンアップしたほうが良いのかしら?と、PC購入の際にオプションのOffice2019を同時購入しました。
Excelの使い方は本当にシンプルな使い方しかしません。表を作ったり見積書・請求書を作るぐらいです。
そんな私が思う、office2019の嫌なところ。
1、開く前の小さいウィンドウがいちいちウザい。
2、セルスペースの上、いちいち幅取りすぎ。その分セルスペース(行)が削られる。
3、上部にずっとメールアドレスが表示される。外でパソコンを開いてエクセルを操作してると後ろから覗かれてメールアドレスが流出する可能性がある。
4、操作ボタンと操作ボタンのスペースがあり過ぎて、たくさん表示できない
5、操作ボタンを2列にできない
6、数字と日付などをセルに入力すると、セル幅が勝手に文字数に連動して広がってしまう。これをOFFにすることができない。文字列にすれば回避できますが、いちいちやってられない。(OFFにできるなら誰か教えて!!)
7、保護や校閲の設定でフリーズする
8、リボン表示システムは本当にやめてほしい。逆に使いづらい。
私の使い方では特に6が辛かった。我慢でなくてOffice2000をwindows10にインストール。いくつかエラーはでましたが、結果として正常にインストールできました。
写真を載せますが、エクセルはシンプルレイアウトで良いと思います。かえって使いづらくしてどうするのマイクロソフトさん・・・。
機能については★5にしてますが、使いきれないほどの機能がてんこ盛りという意味で★5です。
マニュアルについては、マイクロソフトのマニュアルで解決したことなど今まで1つもありません。
参考になった20人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2019年11月20日 03:30 [1276923-1]
満足度 | 4 |
---|
機能性 | 4 |
---|---|
使いやすさ | 4 |
安定性 | 4 |
軽快性 | 3 |
サポート | 無評価 |
マニュアル | 無評価 |
【機能性】
マクロを使いたかったので購入。問題ありません
【使いやすさ】
慣れれば今までと同じ
【安定性】
今の所安定しています
【軽快性】
PCスペックによると思いますが、可もなく不可もなく
【サポート】
問い合わせしたこと無いので無評価で。アップデートは来ます
【マニュアル】
ありません。ググるのが一番いい
【総評】
今はオンラインで無料のエクセルがありますが、マクロを使うなら買うしか無い
参考になった3人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2019年9月4日 11:47 [1256639-1]
満足度 | 3 |
---|
機能性 | 4 |
---|---|
使いやすさ | 4 |
安定性 | 4 |
軽快性 | 4 |
サポート | 3 |
マニュアル | 3 |
wordやPowerPointは不要で、Excelだけ使いたくてこちらにしました。
2台のパソコンで使えるということなので、今後なるべくパソコンを長く使うようにすれば、コスパはいいのではないかと思います。
参考になった6人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2019年4月18日 21:43 [1217598-2]
満足度 | 2 |
---|
機能性 | 5 |
---|---|
使いやすさ | 3 |
安定性 | 3 |
軽快性 | 1 |
サポート | 1 |
マニュアル | 1 |
これまでずっとExcel 2016を使っていたつもりが、気が付いたらExcel 2019を使っていた。そう、Office 365ならね。
そういうわけで、Office 365の自動バージョンアップにより本人の意思とか無関係に強制的にExcel 2019を使わされはじめて早数ヶ月。とりあえず2016の初期にあったような不安定さは今のところはありません。こっちは仕事で使ってるのでそこは大いに評価できます。
が、なぜか妙に動作が重くて困ります。
具体的にどう重いのかというと、まっしろな新規ブックを開いてるだけでも何故か重いんです。関数をバリバリと使ったり大量のシートに大量のデータを埋め込んで参照しまくりとかして重いのなら納得できるんですが、まだほとんど何もないシートが重いんです。すみません、これは何かのギャグなんですか? いったい裏で何の処理をやってるんですか?ほんとに大丈夫なんですかコレ
あとせっかく2016のアイコンに慣れてたのにデザインを変えないでください。そういうどうでもいい変更して仕事してるアピールが世間からウザがられてるんですよ。
参考になった28人(再レビュー後:28人)
このレビューは参考になりましたか?
オフィスソフト
(最近5年以内の発売・登録)






新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】NR200でのmini PC
-
【Myコレクション】クリエイティブ作業にも強く拡張性も高い自宅用超静音PC
-
【Myコレクション】快適な知的生産を支えてくれる周辺機器たち
-
【Myコレクション】快適な知的生産を支えてくれる周辺機器たち
-
【欲しいものリスト】欲しいもの
(オフィスソフト)
- コミュニティ規定の内容をご確認の上、ご利用ください
- 評価は投票された方の主観による目安であり、絶対的な評価を保証するものではありません
- 点数はリアルタイム更新です
- ユーザーレビューの使い方、よくある質問 FAQもご参照ください
価格.comマガジン
注目トピックス
