BV-10 レビュー・評価

> > > > > レビュー・評価
BV-10 製品画像

拡大

最安価格(税込):

¥33,000

(前週比:±0 ) 価格推移グラフ

クレカ支払い
最安価格(税込):

お届け先の選択

送料込みの価格を表示します

お届け先地域

価格帯:¥33,000¥33,000 (7店舗) メーカー希望小売価格(税別):¥38,000

タイプ:ビデオ雲台 耐荷重:5kg BV-10のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

  • BV-10の価格比較
  • BV-10の店頭購入
  • BV-10のスペック・仕様
  • BV-10のレビュー
  • BV-10のクチコミ
  • BV-10の画像・動画
  • BV-10のピックアップリスト
  • BV-10のオークション

BV-10Leofoto

最安価格(税込):¥33,000 (前週比:±0 ) 登録日:2018年12月13日

  • BV-10の価格比較
  • BV-10の店頭購入
  • BV-10のスペック・仕様
  • BV-10のレビュー
  • BV-10のクチコミ
  • BV-10の画像・動画
  • BV-10のピックアップリスト
  • BV-10のオークション

BV-10 のユーザーレビュー・評価

rss

満足度:3.90
(カテゴリ平均:4.36
レビュー投稿数:8人 
  1. 2 0%
  2. 1 0%
評価項目 投票平均 カテゴリ平均 項目別ランキング
デザイン 見た目のよさ、質感 4.46 4.42 5位
安定感 カメラをしっかり固定できるか 3.59 4.45 8位
操作性 取り付けや操作のしやすさ 3.79 4.23 7位
  • ※「投票平均」(「満足度」含む)および「カテゴリ平均」は、全投票の単純平均ではなく、独自の集計方法で算出しております
  • ※「カテゴリ平均」より「投票平均」が高い項目は、黄色に塗られております

あなたのレビューを投稿しませんか?

BV-10のレビューを書く

レビュー表示
表示切替
すべて表示
画像付き
並べ替え
投稿日(新しい順)
投稿日(古い順)
参考順
満足度(高)
満足度(低)

でそでそさん

  • レビュー投稿数:96件
  • 累計支持数:538人
  • ファン数:22人

よく投稿するカテゴリ

スマートフォン
5件
2793件
自動車(本体)
0件
1480件
デジタルカメラ
3件
722件
もっと見る
満足度4
デザイン5
安定感4
操作性4
   

左:2019年購入、右:2022年9月購入(見た目には違いなし ※左のプレートは省略)

   

■前置き
2019年にBV-10を購入し、3年間所有しております。
最近のBV-10はグリスが変更され、パン操作時の粘りが弱くなり滑らかな動作となった(粘りが減った)という情報を目にしたため、イチかバチかで買い直してみました。

以下、買い直してみての再レビューとなります。

■買い直し後の感想
パン操作が滑らかになり、満足です。
主にフィールドスコープで野鳥観察に使っています。

その他の使い勝手は、2019年に買ったものと特に変わりません。(初期レビュー参照)

■以前のBV-10について
パン操作時の動き始めに硬さを感じ、
三脚の足1〜2本が浮きそうになるような粘りの強さがありました。

ただ、少し上から抑えるように操作したり、機材の重さがあれば大丈夫ですし、
静止画撮影のためにカメラを被写体に向けて操作する分には、こんなものかなと思っていました。
一方で、動画撮影やフィールドスコープでの野鳥観察には、不向きに思います。

■その他
・パン操作の滑らかさに関しては、個体差の可能性もあるかもしれません。
 ※以前のもの、最近のもの、ともに

・ジッツォ「GHF2W」の購入も考えてみましたが、価格とカタログスペックを見て、「BV-10」再購入としました。
 ※色々と考えてみましたが、比較的安価で軽量なビデオ雲台はコレといった決定版が無さそうな感じですかね?

・アルカスイス互換に縛られなければ、ベルボン「FHD-66A」も気になる製品です
 ※私はアルカスイス互換の優先度が高いので、候補から外れました

参考になった8人(再レビュー後:3人)

このレビューは参考になりましたか?参考になった

ログインで最安お知らせ機能が使える!

ETACHANさん

  • レビュー投稿数:50件
  • 累計支持数:144人
  • ファン数:2人

よく投稿するカテゴリ

レンズ
7件
11件
デジタル一眼カメラ
3件
12件
レンズフィルター
6件
0件
もっと見る
満足度4
デザイン4
安定感4
操作性4

【デザイン】
かっこいいです。三脚(leofoto)に合わせて、買っちゃいました。
【安定感】
あまり重い機種では、やや安定しないのではという気がします。
私は、オリンパスですので、大丈夫ですが。
【操作性】
2way雲台やギア雲台に比べると、簡易です。
【総評】
みなさんのレビューにつられて買ってしまいました。動きは、上下がメインなので用途は限られます。ジンバル雲台と悩んだのですが、あっちは少々お高いので、こちらにしました。用途もあるので、まだ、あまり使っていませんが、三脚に設置すると、決まります。撮り鉄、撮り鳥に使っていきたいです。

参考になった4

このレビューは参考になりましたか?参考になった

むちりさん

  • レビュー投稿数:128件
  • 累計支持数:1012人
  • ファン数:8人

よく投稿するカテゴリ

レンズ
21件
76件
ゲーム機本体
4件
29件
AVアンプ
2件
22件
もっと見る
満足度4
デザイン5
安定感3
操作性4
   

なんだかんだと言いながら結構お気に入りです

   

LS-365Cに組み合わせて使用しています。
シグマの60-600との組み合わせだとカウンターバランスがやや足りませんが、気持ち強めに固定すればストレスなく使用できます。逆にハンディカムクラスの軽量ビデオカメラではカウンターが強すぎて、パンやチルト操作に違和感がありますね。

ビデオ雲台はそう頻繁に使わないので、私の身の丈に合った製品だと思いますが、人によってはまっすぐザハトラーに行った方が幸せかもしれません。

ただそれなりの耐荷重を備えたアルカスイス互換のビデオ雲台ってあまりないんですよね。
カウンターバランス調整式で、固定時にほぼガタのないビデオ雲台が5万円くらいで出てほしいです。

参考になった6

このレビューは参考になりましたか?参考になった

dirty_white_boyさん

  • レビュー投稿数:60件
  • 累計支持数:265人
  • ファン数:0人

よく投稿するカテゴリ

デジタル一眼カメラ
6件
34件
レンズ
12件
24件
スマートフォン
5件
22件
もっと見る
満足度4
デザイン5
安定感4
操作性4

【デザイン】
シンプルで高級感があります。
また、Gitzoと比べたときに、大げさな感じもせずカジュアルな雰囲気なのは良いです。
如何にも、て感じではないという意味です。

【安定感】
軽いですがしっかりしています。
本日コロナ収束祈願花火を撮影しようと思い三脚を立てて待ってました。
結果は、方角違いで撮影不可でしたが、途中で撮影した夜景はばっちりでした。
284を買うか324を買うか迷いましたが、こっちにしてよかった。

【操作性】
可もなく不可もなく。

【総評】
ちょっとだけお高い感じもしないでもないですが、他社のメーカーと比べると十分お買い得だと思います。
見た目の品質も良く、所有欲をある程度満たしてくれる製品だと思いました。

参考になった1人(再レビュー後:1人)

このレビューは参考になりましたか?参考になった

shryさん

  • レビュー投稿数:3件
  • 累計支持数:12人
  • ファン数:0人

よく投稿するカテゴリ

レンズ
2件
0件
雲台
1件
0件
もっと見る
満足度5
デザイン5
安定感5
操作性4

これまでベルボンの3way雲台でビデオ撮影をしてきましたが、動きのあるものを追うのが難しくビデオ雲台を検討しました。アルカスイス互換で比較的コンパクト、かつ落ち着いた外見という条件にマッチするのはこちらだけのようですので楽天セールのタイミングで購入しました。

軽いビデオカメラではカウンターバランスがやや強すぎますが、滑らかでカクつかない動画が撮れるようになり満足しています。

参考になった1

このレビューは参考になりましたか?参考になった

ログインで最安お知らせ機能が使える!

湘南MOONさん

  • レビュー投稿数:195件
  • 累計支持数:489人
  • ファン数:2人

よく投稿するカテゴリ

デジタル一眼カメラ
7件
76件
レンズ
13件
28件
プリメインアンプ
2件
11件
もっと見る
満足度3
デザイン3
安定感1
操作性2
 

Ranger LS-323Cにぴったり合います。

ハンドルは、取り付けません

 

マウントチェンジで、CANONからソニーに
Ranger LS-323C用の三脚を探していたところこの製品を見つけました。
FE 200-600mm F5.6-6.3 G+SEL14TC+α9 ILCE-9で運用なので耐荷重は問題ありません。
カウンターバランス 4kg と表記されていたのですが、上述の搭載でオジギをしてしまいますので、離れる時はちょっとブレーキをかけないと。
Sachtler FSB 8みたいなわけにはいきませんが、それなりにスムーズに撮影できます。

参考になった4

このレビューは参考になりましたか?参考になった

エゴラドさん

  • レビュー投稿数:105件
  • 累計支持数:208人
  • ファン数:1人

よく投稿するカテゴリ

ブルーレイ・DVDレコーダー
5件
74件
スマートフォン
1件
67件
液晶テレビ・有機ELテレビ
7件
44件
もっと見る
満足度5
デザイン5
安定感5
操作性5

Leofotoの三脚とマッチして、とても使いやすいです。
三脚同様、コスパにも優れています。
この雲台はヌルヌル感もあって、使いやすいです。

参考になった1

このレビューは参考になりましたか?参考になった

三匹のおっさん(三人目)さん

  • レビュー投稿数:7件
  • 累計支持数:54人
  • ファン数:1人

よく投稿するカテゴリ

雲台
1件
28件
デジタル一眼カメラ
0件
11件
三脚・一脚
0件
5件
もっと見る
満足度3
デザイン4
安定感4
操作性4

【デザイン】
デザインは良い方だと思います。
マンフロットみたいな奇抜な造形ではないので末永く使えると思います。

【安定感】
見た目よりずっと軽くて中型以上の三脚で楽に扱えます。私はベルボンのULTRA655の脚だけ買いました。

【操作性】
カウンターバランスが4kgらしいのですが、他に比較できるものを持っていないのでそんなにある?って感じです。私はビデオ雲台はこれが初めてです。
今回EOS 5DsRやパナのGX8、富士フイルムのX-E2などをレンズと共に全部処分してα7RVとCoolpix P1000に移行しました。
この雲台はCoolpix P1000で使いますが、P1000自体が超フロントヘビーで普通の雲台では使いづらいのでこれにしました。

検索でカウンターバランスの動画を見ると、最初に水平をちゃんと確保できていればチルト方向に前後いくら傾けても水平位置にじわっと戻ってくる動作がそれなのかな?と勝手に解釈しましたが、私の購入した個体は天に向けると戻りますが、下に向けると結構時間をかけて3割戻る?ぐらい弱い反応です。

【総評】
評価が難しいです。
他の製品を使ったことが無いので、現状の動作がまあまあなのか、普通なのか、駄目なのか判断がつきません。
でも、三脚に載せてP1000で動画を取っているとなかなかいいです。

欠点は3/8インチの三脚用の穴しか開いていないことで、メーカー純正の変換アダプタが付かないことです。
これの何処が欠点かと言うと、市販のアダプタを10個以上試しましたが、アダプタがネジ穴に埋没しないのです。どのアダプタも1mm程度飛び出してしまい、雲台の底面が三脚から浮きます。

つまりカメラ等の重量をネジだけで支えている状態になり、アダプタ使用は大変危険です。

参考になった4

このレビューは参考になりましたか?参考になった

あなたのレビューを投稿しませんか?

BV-10のレビューを書く

この製品の最安価格を見る

BV-10
Leofoto

BV-10

最安価格(税込):¥33,000登録日:2018年12月13日 価格.comの安さの理由は?

BV-10をお気に入り製品に追加する <42

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

 
 
 
ユーザー満足度ランキング

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

ユーザーレビューランキング

(雲台)

ご注意