27UL650-W [27インチ ホワイト]
- DisplayHDR400対応27型IPS 4Kモニター。広域の照度とコントラストにより、HDRゲーム、映像、画像の表示が視覚的に向上、臨場感がアップする。
- 従来のSDR(スタンダードダイナミックレンジ)映像もピクチャーモードで「HDR効果」を選択すればHDR画質に変換できる。
- 画面の明るさを調整することで発生したフリッカー(ちらつき)を抑えるほか、ブルーライトを抑制して目の負担を軽減する。
27UL650-W [27インチ ホワイト]LGエレクトロニクス
最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2018年11月29日

- 2 0%
- 1 0%
評価項目 | 投票平均 | カテゴリ平均 | 項目別ランキング |
---|---|---|---|
デザイン![]() ![]() |
4.74 | 4.23 | -位 |
発色・明るさ![]() ![]() |
4.50 | 4.30 | -位 |
シャープさ![]() ![]() |
4.81 | 4.30 | -位 |
調整機能![]() ![]() |
4.64 | 3.76 | -位 |
応答性能![]() ![]() |
4.09 | 4.19 | -位 |
視野角![]() ![]() |
4.78 | 4.15 | -位 |
サイズ![]() ![]() |
4.77 | 4.42 | -位 |
- ※「投票平均」(「満足度」含む)および「カテゴリ平均」は、全投票の単純平均ではなく、独自の集計方法で算出しております
- ※「カテゴリ平均」より「投票平均」が高い項目は、黄色に塗られております
よく投稿するカテゴリ
2023年1月22日 07:10 [1254374-3]
満足度 | 3 |
---|
デザイン | 4 |
---|---|
発色・明るさ | 4 |
シャープさ | 4 |
調整機能 | 4 |
応答性能 | 4 |
視野角 | 4 |
サイズ | 4 |
10連休前に楽天市場のパソコン工房で59,818円の4.5倍ポイントで4Kモニター購入しました
LG製の27UL650-Wです
決め手はモニタの評価が高いこと
狭額なベゼルもポイントです
DisplayHDR 400にも対応した数少ないモニター
Amazonなら58,009円で買えたんですが楽天市場で貰えるポイント考えたらこうなりました
と言うのも理由が有りまして
【サブマシンまさかの出費】
マザーのHDMIが4Kの60Hzに対応してないことが発覚_| ̄|○
一応4Kは表示するけど30Hzまでなんです( ̄ヘ ̄)ウーン
見つけたのが『ASRock Phantom Gaming Radeon RX560 2G』
長さが170mmと短いのもポイント
一応HDMIにDisplayPortとDVI付いてます
これは補助電源も無いのもポイントです
【さてモニターの使用感です】
デフォルトでは流石に眩しすぎます
いざ設定を開くと画質の設定だけでも11種類有ります( ̄□ ̄;)ナント!!
これを見ただけではチンプンカンプンです
ネットで調べてもあまり違い分からず
その中で『色覚調整』は赤が明らかに紫になるので使わないことにしました
モニターのロゴの真下にあるスティックの反応良好で便利だったりします
【ピポッドについて】
縦モードにする場合OSで縦に設定が必要なのでマウス操作が大変
本来キーボードでCTRL+→で縦に回転するようですが(なにやらインテルのGPUを使った場合との情報も)どうしても回転しません
なのでモニタ回転させてマウスで設定完了するにはなかなかやりにくいんです
いざ回転させてみると上が遠く感じますね
高すぎる感じですかね
PDFの本を読むには便利です
回転したらキーボードでぱっと回転切り替え出来ればまた使い勝手あるかな?
本来頻繁に回転する必要はないと思いますが(笑)
総じて言うと27インチでスケールを100%表示で見るにはさすがに辛いのです
150%で何とかなるかな?って感じです
【3Dゲーム】
さらに言えば高性能なゲームをするには性能が高いカードにしないと重くなりますね
表示領域もFHDの4倍ですから
ゲームによるとは思いますが
幸いA列車で行こう9はMSI RADEONRx570 8Gだと気になるほど性能ダウンではないような感じ
解像度がFHDから4Kに変わって表示範囲広くなるかなと思ったら変わってなかったです
SimCityは動かすまでコツが必要です
FHDのフル画面表示になっているので、4Kに切り替えるかウインドーモードにしないと起動しませんでした(^-^;
SimCityは解像度変わったら広くなったようで文字が小さくなりました
見にくいです(´-ω-`)ウーム
【総評】
27インチで4Kにする明確な理由が無い方にはあまりオススメしません
使ってるソフトが綺麗に表示されなかったり
文字が小さすぎたり一部表示されないとか
使う環境を見定めてからが良いと思います
とは言えなかなか実機を店頭で見ただけではソフト毎に違うので今一つかみ切れませんね
かと言ってFHDに解像度落とせば画面が少しぼやけた感じになりますし
スケールを200%にしたら本末転倒です
4KよりFHDかWQHDの2560×1440も有りでしょうか
WQHDは環境によっては使えない場合も有りますので
事前にしっかり下調べをした方が良いと思います
【故障 追記】
時々画面の右半分が数ミリズレると言う症状
数ミリがグレーになってます
発生するタイミングはビデオカードのドライバーを更新する時に信号が途切れるやHDMIとDisplayportを切り替えたりするとたまに発生します
いつなるかは分からないが再現する事が分かります
発生したらモニターの電源を切るか、設定ボタンからポートを切り替えると元に戻る
なので深刻ではないですが発生するとガッカリします
購入先に問い合わせたらLGに問い合わせるよう言われた
修理シーと書いて箱に詰めてケーブル類同封して送ります
修理に出してに約二週間経過し
症状がメーカーでは再現しないとのこと(-_-)
と言うことで購入金額満額返金したいとのこと
通帳の番号等が分かる写しと購入証明出来るレシートや履歴を求められました
メールにこの二点を添付したら確認とれたまとの連絡がケータイに来ました
約三週間で振込されるそうです
金額は約5万9千円也
付与された楽天ポイントはそのままなのでこれまた儲けました(^_^)
4Kモニターは27インチなので文字等見にくいし
画面のスケーリングを150%や解像度をWQHDに変えると、アプリによっては文字が太くボヤケる感じになります・・・
これに関しても不満で修理上がりに安く売りさばくつもりでした
しかも同封したケーブルは帰ってくるので、これまた助かる
興味本位で4Kを買い不満だったのにまさかの満額返金となりうれしい誤算です
後は無事入金を待つだけです(^_^)
そしたら予定より少し早い2020年9月4日に無事入金完了でした
27インチ4Kモニターをメインで使うにはかなり厳しいと実感しました
27インチはWQHDが最適です
参考になった2人(再レビュー後:0人)
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2021年2月21日 02:20 [1423594-1]
満足度 | 5 |
---|
デザイン | 4 |
---|---|
発色・明るさ | 5 |
シャープさ | 5 |
調整機能 | 4 |
応答性能 | 5 |
視野角 | 4 |
サイズ | 5 |
足が上からみて半円形をしているが、サウンドバーなどが置きづらいのでデザイン面で-☆1。
視野角について全体的には問題ないが、画面左右の辺のところを横からみるとRがついたように見えるので視野角の点で-☆1。
また操作性について、応答速度が遅いと感じるところがあるので同様に。
しかしただ画面を普通に使っている分には不満はない。
参考になった0人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2019年12月7日 17:54 [1281421-1]
満足度 | 5 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
発色・明るさ | 5 |
シャープさ | 5 |
調整機能 | 5 |
応答性能 | 無評価 |
視野角 | 5 |
サイズ | 5 |
![]() |
||
---|---|---|
なるほど。読みにくい。。。 |
これを見た今年の5月頃、高かったですね〜買えません!!。。。
12月買ったから1万円は確実に得した。
そして今回は3台目なので高級かつコスパに優れた多機能ディスプレイを求めてこれを購入。
似たスペックで日本製は20万くらいでしたね、あれは無理・・・
6月にこれの代わりに繋ぎとしてASUSのVZ238(間違っていたらすいません)購入。
あれも素晴らしかったがこちらも尚素晴らしい。
まぁこんなにデカイものよく箱に収めますな藁
それよりDVDがなんの保護もなしにポン置きされていたんですが何だったんでしょうか。
信じられない、しかもビニールの欠片がついてたし。。読み込めたからいいものの。。。
【デザイン】
良い
【発色】
デフォは眩しい。青系がちょっと濃いような??
【シャープさ】
設定できます。私はデフォ
【調節機能】
実は調節機能のついていないUL600を購入しようとしましたが当方座高が高いので高さ調整機能はやっぱり合ったほうが便利ですね。
ただ画面の下側などを持って上に上げたり下に下げるだけ超楽ちん!
【応答性能】
今の環境でゲームなんてとてもじゃないが出来ない。グラボもっといいのに載せ替える必要あり。(GT1030>>GTX1080Ti)
【視野角】
既定値通り178くらい??から黒くなりますね、基本正面から見てます。
【サイズ】
デカイが自身(地震)で倒れなきゃ完璧、、、そっ、その為のデカ脚だよな?!
スケールはシステム上で100%、Chrome上も100%に設定しています。そのうち150%にすr。・・・(絶対するかも
推奨は150%でChromeも150%-175%
そして見事にドット抜けなし!そして3年保証です!(Amazonは多分1ヶ月だけ
「買ってよかった!」
てか本当に小さいわ。。(ボソッ
ホイール グルグルグル〜(拡大ッ
参考になった2人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2019年11月15日 22:46 [1232360-2]
満足度 | 5 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
発色・明るさ | 4 |
シャープさ | 5 |
調整機能 | 5 |
応答性能 | 3 |
視野角 | 5 |
サイズ | 5 |
〜デザイン〜
スタンドはやや頼りないです。
〜発色・明るさ〜
イラスト制作用途に購入しました。
EIZO Coloredge CS2410と比較すると青白いです。
やや青を落として使うとよいと思います。
sRGBカバー率をキャリブレーションソフトで測ったところカバー率99.8%でした。色合に関しては文句ないです。
〜調整機能〜
ボタンが一つしか付いていないので1か月も経たないうちに緩くなりました。
〜応答性能・視野角〜
並みのIPSモニターと大差ないでしょう。
〜サイズ〜
フレームレスなのでフルに画面を使い切っています。
27インチ4Kとしてはそこそこいいのではないでしょうか?
参考になった6人(再レビュー後:6人)
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2019年10月22日 14:09 [1269714-1]
満足度 | 5 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
発色・明るさ | 4 |
シャープさ | 5 |
調整機能 | 5 |
応答性能 | 5 |
視野角 | 5 |
サイズ | 5 |
EIZOのFS2333からの買い替えです。
4kが世間に出回ってきており、PCも4kやFreeSync対応しているのにもかかわらずモニターだけ古いので買い替えを検討していたらこのモニターがあったので、購入してみました。
さすがに家庭持ちなので、安いお店を探し回って名古屋のGoodWillの新店舗開店セールで¥40,980(税抜き)があり即購入。
初回感想を上げます。
ちなみにグラフィックボードはSAPPIRE NITORO+ RADEON RX580 8Gです。
【デザイン・サイズ】
フレームレスなので大きさを感じさせない作りです。
設定ボタンも下部のフレームにあるかと思いきや、底部にスイッチが・・・。
目立たないので良いですね。
【発色・明るさ】
初回はHDMIにて接続。
あまりにも明るすぎて目が痛い・・・( ノД`)
DisplayPortで接続してもまぶしいです。明るさは30くらい下げないとキツイ・・・。
【シャープさ】
4kのため繊細です。
ただし、海外モニターなのか日本語の表示はちょっと?と思うところあり。
・・・今までがEIZOだったせいかも知れません(;´・ω・)
【調整機能】
十分あると思います。操作もスティックを倒して操作ですので簡単。
キャリブレーションキットが欲しくなりますね。
【応答性能】
FreeSync対応なので問題ないですし、最近の水準なのでOKです。
【視野角】
流石のIPS液晶ですから、十分広くて離れて角度が付いていても問題なしです。
【総評・その他】
4kモニターとしては合格だと思います。
Youtubeで4kがいっぱい上がってますし8kも美しい風景が見れますので買って正解でした。
時々スリープに入った時に復帰しなかった事がありましたが、これについては様子見で行きたいと思います。
参考になった6人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2019年8月7日 20:26 [1249242-1]
満足度 | 4 |
---|
デザイン | 4 |
---|---|
発色・明るさ | 4 |
シャープさ | 4 |
調整機能 | 3 |
応答性能 | 4 |
視野角 | 4 |
サイズ | 4 |
今まで使っていたものが大分暗くなってきたと感じたので購入しました。
IPSの4Kとしては5万を切り、安い価格設定だと思います。
リモコンは有りませんが、操作性も悪くないと思います。ただやっぱり頻繁に変更点する人にとっては、リモコンがあると便利だと思います。
上下左右回転と向きはいじり放題です。でもVESAマウントで支える人なら関係無いかもしれません。
参考になった2人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2019年2月16日 17:43 [1201328-1]
満足度 | 5 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
発色・明るさ | 5 |
シャープさ | 5 |
調整機能 | 5 |
応答性能 | 5 |
視野角 | 5 |
サイズ | 5 |
http://publicrelations.tokyo/blog/2019/02/16/post-1778/
ここにも詳しくレビューしています。
買ってよかったと思います。
無名ブランドの144Hzとは色合いが全然違います。
参考になった2人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2019年2月13日 20:07 [1200646-1]
満足度 | 5 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
発色・明るさ | 5 |
シャープさ | 5 |
調整機能 | 5 |
応答性能 | 5 |
視野角 | 5 |
サイズ | 5 |
4Kで鮮やかで美しいIPSパネルを使用しDisplayHDR 400対応していますので、非常に良いと思います。
ゲ−ムでもBFXが普通に行えました。
また、DisplayPort接続することでG-SYNCの設定を有効化することが出来ました。
参考になった4人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2019年2月8日 00:05 [1199062-1]
満足度 | 5 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
発色・明るさ | 5 |
シャープさ | 5 |
調整機能 | 5 |
応答性能 | 5 |
視野角 | 5 |
サイズ | 5 |
【デザイン】
薄型フレームなので没入感がアップします。
邪魔になるフレームを最小限に抑え、高い没入感を実現しています。
【発色・明るさ】
発色が鮮やかで美しいIPS
自然な色合いを再現するIPSパネルが4Kの映像美を一層引き立たせます。
また、HDR10に対応しており、グランツーリスモスポーツをPS4 Proでプレイしましたが、ニンマリ顔が止まりません。
【応答性能】
普通の使い方でゲームや、動画等では全くの無問題。
TN液晶との違いはなかなか見分けるのは難しいと思います。
【視野角】
視野角が広く、発色が鮮やかで自然な映像表現を実現するIPSパネルなので◎です。
【総評】
前回モデルが終了したので後継機種を待ってました。
ドット抜けはいまのとこありません。
数台モニター持ってますが、ピカイチの性能です。
消費税が上がる前に早めに購入しました。
駆け込み需要で必ず、ほとんどの製品は値上げすると思います。
参考になった5人
このレビューは参考になりましたか?
PCモニター・液晶ディスプレイ
(最近1年以内の発売・登録)




新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】自作PC
-
【欲しいものリスト】2023メインPC構成更新
-
【欲しいものリスト】123
-
【欲しいものリスト】20230920_2代目自作PC計画
-
【Myコレクション】ほしいものリスト
(PCモニター・液晶ディスプレイ)
- コミュニティ規定の内容をご確認の上、ご利用ください
- 評価は投票された方の主観による目安であり、絶対的な評価を保証するものではありません
- 点数はリアルタイム更新です
- ユーザーレビューの使い方、よくある質問 FAQもご参照ください
価格.comマガジン
注目トピックス
